赤穂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
兵庫県赤穂市内を観光してきました。第一印象は道路も整備されきれいな町です。息継ぎ井戸〜花岳寺〜大石神社〜赤穂城跡〜片岡源五右ヱ門宅跡〜大石良雄跡の長屋門〜近藤藤源八宅長屋門〜山鹿素行先生の銅像〜赤穂市立歴史博物館〜大避神社〜生島〜赤穂御崎〜伊和都比売神社

赤穂市内観光(赤穂城跡)

2いいね!

2006/02/17 - 2006/02/17

290位(同エリア336件中)

0

25

satoshi.s

satoshi.sさん

兵庫県赤穂市内を観光してきました。第一印象は道路も整備されきれいな町です。息継ぎ井戸〜花岳寺〜大石神社〜赤穂城跡〜片岡源五右ヱ門宅跡〜大石良雄跡の長屋門〜近藤藤源八宅長屋門〜山鹿素行先生の銅像〜赤穂市立歴史博物館〜大避神社〜生島〜赤穂御崎〜伊和都比売神社

PR

  • 正保2年(1645)、5万3500石を持って常陸国笠間から転封された浅野長直が近藤正純に築城設計を命じ、慶安元年(1648)から13年間を費やして築いた城です。甲州流軍学による城郭の縄張りは本丸と二の丸は輪郭式、二の丸と三の丸の関係は梯郭式になっており、近世城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城です。天守閣は築かれず天守台のみが築かれました。明治の廃藩後、赤穂城もまた取り壊されましたが、昭和30年に隅櫓、平成4年〜8年にかけて本丸門が復元された。<br />

    正保2年(1645)、5万3500石を持って常陸国笠間から転封された浅野長直が近藤正純に築城設計を命じ、慶安元年(1648)から13年間を費やして築いた城です。甲州流軍学による城郭の縄張りは本丸と二の丸は輪郭式、二の丸と三の丸の関係は梯郭式になっており、近世城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城です。天守閣は築かれず天守台のみが築かれました。明治の廃藩後、赤穂城もまた取り壊されましたが、昭和30年に隅櫓、平成4年〜8年にかけて本丸門が復元された。

  • 天守台へ

    天守台へ

  • 天守台から

    天守台から

  • 天守台より

    天守台より

  • 天守台より

    天守台より

  • 天守台より

    天守台より

  • 天守台

    天守台

  • 整備中

    整備中

  • 整備中

    整備中

  • 整備中

    整備中

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP