ヴァレッタ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ヴァレッタは1565年、トルコ軍のマルタ攻略戦に聖ヨハネ騎士団長、ジャン・パリソ・ドゥ・ラ・ヴァレッタ率いる軍隊が勝利した後に築かれた城塞都市。ヴァレッタの名前はトルコ戦に勝利した英雄の名をとって名づけられており、マルタ総人口約40万人のうち約1万人が居住している。巨大な城壁に囲まれ中世の面影が残る街並みは1980年に世界遺産にも登録されている。<br />聖ヨハネ大聖堂はマルタ騎士団の守護聖人ヨハネに捧げるために1573年から4年間で建造された巨大な建物で床には一面に騎士団長らの墓が並び壁、天井、祭壇の装飾はまばゆいばかりに豪華だ。聖ヨハネ大聖堂美術館にはカラヴァッジョの傑作「聖ヨハネの斬首」が飾られている。ヨハネの首はシリア・ダマスカスのウマイヤド・モスクに大切に葬られていたのを見ておりヨハネの首を所望したというサロメの伝説を聞いていたので斬首の場面の光景がリアルに感じられた。世界を旅しているとキリスト教国でもイスラム教国でも聖ヨハネの伝説が語られ厚く信仰されている姿を見る。崇拝される聖人が共通している様はユダヤ教からキリスト教、イスラム教に派生した一神教の歴史を目の当たりにする思いがする。<br />聖ヨハネ騎士団が1530年にマルタに渡って来た後17年目の1547年に完成した騎士団長の宮殿の天井、壁、床の装飾、部屋を飾るタペストリーや回廊を警備しているように並ぶ甲冑も豪華だ。ヨーロッパ各国の貴族の子弟から構成されていた騎士団がキリスト教徒達から経済的に絶大な支援を受けていた様子を垣間見ることができる。<br />(写真は騎士団長の宮殿)<br />

マルタの旅【5】 世界遺産の首都ヴァレッタ

6いいね!

2006/01/13 - 2006/01/20

484位(同エリア769件中)

4

34

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

ヴァレッタは1565年、トルコ軍のマルタ攻略戦に聖ヨハネ騎士団長、ジャン・パリソ・ドゥ・ラ・ヴァレッタ率いる軍隊が勝利した後に築かれた城塞都市。ヴァレッタの名前はトルコ戦に勝利した英雄の名をとって名づけられており、マルタ総人口約40万人のうち約1万人が居住している。巨大な城壁に囲まれ中世の面影が残る街並みは1980年に世界遺産にも登録されている。
聖ヨハネ大聖堂はマルタ騎士団の守護聖人ヨハネに捧げるために1573年から4年間で建造された巨大な建物で床には一面に騎士団長らの墓が並び壁、天井、祭壇の装飾はまばゆいばかりに豪華だ。聖ヨハネ大聖堂美術館にはカラヴァッジョの傑作「聖ヨハネの斬首」が飾られている。ヨハネの首はシリア・ダマスカスのウマイヤド・モスクに大切に葬られていたのを見ておりヨハネの首を所望したというサロメの伝説を聞いていたので斬首の場面の光景がリアルに感じられた。世界を旅しているとキリスト教国でもイスラム教国でも聖ヨハネの伝説が語られ厚く信仰されている姿を見る。崇拝される聖人が共通している様はユダヤ教からキリスト教、イスラム教に派生した一神教の歴史を目の当たりにする思いがする。
聖ヨハネ騎士団が1530年にマルタに渡って来た後17年目の1547年に完成した騎士団長の宮殿の天井、壁、床の装飾、部屋を飾るタペストリーや回廊を警備しているように並ぶ甲冑も豪華だ。ヨーロッパ各国の貴族の子弟から構成されていた騎士団がキリスト教徒達から経済的に絶大な支援を受けていた様子を垣間見ることができる。
(写真は騎士団長の宮殿)

PR

  • 首相官邸。1574年にスペイン、ポルトガル出身の騎士団の宿泊所として建造された。

    首相官邸。1574年にスペイン、ポルトガル出身の騎士団の宿泊所として建造された。

  • ヴァレッタの街並み。サンフランシスコのような坂道の街だ。

    ヴァレッタの街並み。サンフランシスコのような坂道の街だ。

  • イタリアの見晴台と呼ばれるアッパー・バラッカ・ガーデン。

    イタリアの見晴台と呼ばれるアッパー・バラッカ・ガーデン。

  • アッパー・バラッカ・ガーデンの噴水。

    アッパー・バラッカ・ガーデンの噴水。

  • イタリアの見晴台と呼ばれるアッパー・バラッカ・ガーデンから見る聖アンジェロ砦。

    イタリアの見晴台と呼ばれるアッパー・バラッカ・ガーデンから見る聖アンジェロ砦。

  • アッパー・バラッカ・ガーデンから見るヴァレッタの街並み。

    アッパー・バラッカ・ガーデンから見るヴァレッタの街並み。

  • アッパー・バラッカ・ガーデンから見るヴァレッタの街並みと海。

    アッパー・バラッカ・ガーデンから見るヴァレッタの街並みと海。

  • アッパー・バラッカ・ガーデンから見るスリー・シティーズ。

    アッパー・バラッカ・ガーデンから見るスリー・シティーズ。

  • アッパー・バラッカ・ガーデンから見るスリー・シティーズ。

    アッパー・バラッカ・ガーデンから見るスリー・シティーズ。

  • ヴァレッタの街並み。

    ヴァレッタの街並み。

  • ヴァレッタの街並み。

    ヴァレッタの街並み。

  • ヴァレッタの街並み。

    ヴァレッタの街並み。

  • 騎士団長の宮殿の回廊。

    騎士団長の宮殿の回廊。

  • 騎士団長の宮殿の中庭。

    騎士団長の宮殿の中庭。

  • 騎士団長の宮殿。回廊を警備しているように並ぶ甲冑や壁、天井、床の装飾が豪華だ。

    騎士団長の宮殿。回廊を警備しているように並ぶ甲冑や壁、天井、床の装飾が豪華だ。

  • 騎士団長の宮殿。回廊を警備しているように並ぶ甲冑や壁、天井、床の装飾が豪華だ。

    騎士団長の宮殿。回廊を警備しているように並ぶ甲冑や壁、天井、床の装飾が豪華だ。

  • 騎士団長の宮殿の大広間。

    騎士団長の宮殿の大広間。

  • 騎士団長の宮殿の中庭。

    騎士団長の宮殿の中庭。

  • 騎士団長の宮殿。回廊を警備しているように並ぶ甲冑や壁、天井、床の装飾が豪華だ。

    騎士団長の宮殿。回廊を警備しているように並ぶ甲冑や壁、天井、床の装飾が豪華だ。

  • 騎士団長の宮殿の広間を飾る騎士団の歴史を描いた絵画。

    騎士団長の宮殿の広間を飾る騎士団の歴史を描いた絵画。

  • 騎士団長の宮殿の広間を飾る騎士団の歴史を描いた絵画。

    騎士団長の宮殿の広間を飾る騎士団の歴史を描いた絵画。

  • 1547年に完成した騎士団長の宮殿の入り口。

    1547年に完成した騎士団長の宮殿の入り口。

  • 騎士団長の宮殿の広間を飾る騎士団の歴史を描いた絵画。

    騎士団長の宮殿の広間を飾る騎士団の歴史を描いた絵画。

  • ヴァレッタの街並み。

    ヴァレッタの街並み。

  • 聖ヨハネ大聖堂の豪華な装飾。

    聖ヨハネ大聖堂の豪華な装飾。

  • 聖ヨハネ大聖堂の豪華な装飾。

    聖ヨハネ大聖堂の豪華な装飾。

  • 聖ヨハネ大聖堂の豪華な装飾。

    聖ヨハネ大聖堂の豪華な装飾。

  • 聖ヨハネ大聖堂のキリスト像。

    聖ヨハネ大聖堂のキリスト像。

  • 聖ヨハネ大聖堂の豪華な装飾。

    聖ヨハネ大聖堂の豪華な装飾。

  • 聖ヨハネ大聖堂のカラヴァッジョの傑作「聖ヒエロニムス」。

    聖ヨハネ大聖堂のカラヴァッジョの傑作「聖ヒエロニムス」。

  • 聖ヨハネ大聖堂のカラヴァッジョの傑作「聖ヨハネの斬首」。

    聖ヨハネ大聖堂のカラヴァッジョの傑作「聖ヨハネの斬首」。

  • 聖ヨハネ大聖堂の内部。マルタ騎士団の守護聖人ヨハネに捧げるために1573年から4年間で建造された巨大な建物で床には一面に騎士団長らの墓が並び壁、天井、祭壇の装飾はまばゆいばかりに豪華だ。

    聖ヨハネ大聖堂の内部。マルタ騎士団の守護聖人ヨハネに捧げるために1573年から4年間で建造された巨大な建物で床には一面に騎士団長らの墓が並び壁、天井、祭壇の装飾はまばゆいばかりに豪華だ。

  • 聖ヨハネ大聖堂の床一面の騎士団長らの墓碑。豪華な色大理石で装飾されている。

    聖ヨハネ大聖堂の床一面の騎士団長らの墓碑。豪華な色大理石で装飾されている。

  • 聖ヨハネ大聖堂の豪華な天井の装飾。

    聖ヨハネ大聖堂の豪華な天井の装飾。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • まみさん 2006/01/26 12:24:31
    忘れていたところの写真を見ることができてハッピー
    さすらいおじさん、こんにちは。

    マルタ騎士団の宮殿や教会、豪華だったという感想は覚えているのですが、すっかり忘れてます。
    写真をありがとうごさいます@

    1994年にいままでの旅行歴で唯一のツアーでマルタとシチリアと南イタリアめぐりの旅行に行ったとき、マルタについてはほとんど調べていなかったので、アラブ支配の歴史が長いことを知らず、思ったよりアラブチックな異国情緒な街並みに大喜びした覚えがあります。
    緑の雨戸がステキですよね。

    ところで、聖ヨハネについて、突っ込みを入れてもいいでしょうか。
    聖書って同名の人物がたくさん出てくるのでとても紛らわしいのですが、サロメに殺された伝説をもつ聖ヨハネと、シリアで殺された聖ヨハネは別人だと思います。
    前者は、イエスに洗礼を施し、イエスが十字架にかけられるよりずっと前に殺されています。
    後者は、やや記憶がおぼつかないですが、イエスがなくなった後に布教活動をしてキリストを世界宗教とした宣教者ヨハネとパウロのヨハネではないかと思います。

    私も昔は、聖母マリアとマグダラのマリアをごっちゃにしてしまって混乱したことがあります@

    たとえていうなら、あきら、とか、久美子、といった名前が頻出するようなものかもしれませんね。
    (名前の選択にはとくに深い意味はありません@)

    まみ

    まみさん からの返信 2006/01/26 12:37:31
    RE: 忘れていたところの写真を見ることができてハッピー
    追伸というか突っ込みというか訂正。

    >聖書って同名の人物がたくさん出てくるのでとても紛らわしいのですが、サロメに殺された伝説をもつ聖ヨハネと、シリアで殺された聖ヨハネは別人だと思います。

    てっきりそうに違いない!と思ったんですけど、自信なくなってきました。
    あいまいなことを書いてしまってすみませんっっ。

    さすらいおじさん

    さすらいおじさんさん からの返信 2006/01/26 16:56:47
    RE: 忘れていたところの写真を見ることができてハッピー
    まみさん

    >マルタ騎士団の宮殿や教会、豪華だったという感想は覚えているのですが、すっかり忘れてます。
    写真をありがとうごさいます@

    マルタ騎士団の遺跡は豪華さと通常100年もかけてお金の援助があれば増築する教会が多いのにどれも2-4年で完成させていることでした。短期間にずいぶんの人をつぎ込む資金援助があったのですね。

    >1994年にいままでの旅行歴で唯一のツアーでマルタとシチリアと南イタリアめぐりの旅行に行ったとき、マルタについてはほとんど調べていなかったので、アラブ支配の歴史が長いことを知らず、思ったよりアラブチックな異国情緒な街並みに大喜びした覚えがあります。
    緑の雨戸がステキですよね。

    マルタは唯一のツアーですか。個人旅行でずいぶん詳細に見ておられますね。個人で時間の割り振りを自由にして迷いながら探し歩いたほうが印象に残りますね。
    マルタのアラブ支配は街並みに残っていますがモスク、遺跡、遺物など博物館でも見かけなかったのは不思議でした。キリスト教徒の改宗したときにすべて遺棄、破壊したのかなあ、と思いました。

    さすらいおじさん

    さすらいおじさんさん からの返信 2006/01/26 17:33:35
    RE: RE: 忘れていたところの写真を見ることができてハッピー
    まみさん


    >追伸というか突っ込みというか訂正。
    >聖書って同名の人物がたくさん出てくるのでとても紛らわしいのですが、サロメに殺された伝説をもつ聖ヨハネと、シリアで殺された聖ヨハネは別人だと思います。
    てっきりそうに違いない!と思ったんですけど、自信なくなってきました。
    あいまいなことを書いてしまってすみませんっっ。

    聖ヨハネは何人かいるのですね。マルタの「聖ヨハネの斬首」のガイドの説明でサロメの話があったので、ダマスカスのウマイヤド・モスクに葬られた聖ヨハネの首と一致すると思いました。ダマスカスでもサロメの話をしていました。このヨハネはキリストを洗礼したバプテスマのヨハネだと思います。
    キリスト教の聖人を良く知らないので調べました。もう一人は十二使徒の、ダ・ビンチの最後の晩餐に描かれ、エペソで亡くなったキリストの愛弟子のヨハネだと思います。ガイドの説明ではマルタ騎士団が崇拝していたのはキリストを洗礼したバプテスマのヨハネだと思いますが、確信はありません。まみさんが情報をお持ちであればお教えいただければ嬉しいです。

さすらいおじさんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マルタで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マルタ最安 451円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マルタの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP