ヨルダン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6日目 ダマスカス-ボスラ-ヨルダン入国-ジュラシュ-ペトラ<br />7日目 終日ペトラ観光<br /><br />

05~06 レバノン&シリア&ヨルダン10日間の旅 <ヨルダン編1>

2いいね!

2005/12/24 - 2006/01/02

1358位(同エリア1748件中)

0

25

まみもも

まみももさん

6日目 ダマスカス-ボスラ-ヨルダン入国-ジュラシュ-ペトラ
7日目 終日ペトラ観光

PR

  • ボスラのローマ劇場<br /><br />ペトラ同様、古代ナバテア人の都。<br />この町の特徴は、火山性の玄武岩で作られているために<br />町全体が黒っぽいこと。

    ボスラのローマ劇場

    ペトラ同様、古代ナバテア人の都。
    この町の特徴は、火山性の玄武岩で作られているために
    町全体が黒っぽいこと。

  • 巨大なローマ劇場<br /><br />現存するローマ式劇場の中では世界最大!<br />客席も3階建てで、現在でもイベントで素晴らしい音響を証明しているそうです。

    巨大なローマ劇場

    現存するローマ式劇場の中では世界最大!
    客席も3階建てで、現在でもイベントで素晴らしい音響を証明しているそうです。

  • シリアの国境を抜け、ヨルダンへ入国してすぐの町、ジェラシュでランチ。<br /><br />焼きたてのパンが美味しい!<br />何もつけなくても素朴な粉の味わいが良い。

    シリアの国境を抜け、ヨルダンへ入国してすぐの町、ジェラシュでランチ。

    焼きたてのパンが美味しい!
    何もつけなくても素朴な粉の味わいが良い。

  • この釜で焼いています

    この釜で焼いています

  • ジェラシュ遺跡<br /><br />

    ジェラシュ遺跡

  • 160本のイオニア式柱があったそうな

    160本のイオニア式柱があったそうな

  • 南劇場で音楽隊が演奏していました

    南劇場で音楽隊が演奏していました

  • 指揮者のおじさま

    指揮者のおじさま

  • ペトラ・バイ・ナイトへ行きました<br /><br />ビジターセンターの入口からエル・カズネまで<br />ほんのりとしたロウソクの灯りしかありません。<br />上を見れば満天の夜空。<br />たどりつくまで足場が悪くて結構大変でした。

    ペトラ・バイ・ナイトへ行きました

    ビジターセンターの入口からエル・カズネまで
    ほんのりとしたロウソクの灯りしかありません。
    上を見れば満天の夜空。
    たどりつくまで足場が悪くて結構大変でした。

  • ベドウィンの演奏やミントティーが振舞われたりしました。<br /><br />弦楽器がエル・カズネにこだまして、幻想的な雰囲気でした。

    ベドウィンの演奏やミントティーが振舞われたりしました。

    弦楽器がエル・カズネにこだまして、幻想的な雰囲気でした。

  • 紀元前3世紀頃最も繁栄したナバテア人の都市、ペトラ。<br />最盛期には約3万人の人々がここに住んでいたと言います。<br />1000mを超える岩山に囲まれた雄大な遺跡。

    紀元前3世紀頃最も繁栄したナバテア人の都市、ペトラ。
    最盛期には約3万人の人々がここに住んでいたと言います。
    1000mを超える岩山に囲まれた雄大な遺跡。

  • 翌朝は入口からエル・カズネまで馬車に乗った。<br />2人で往復30ドル。

    翌朝は入口からエル・カズネまで馬車に乗った。
    2人で往復30ドル。

  • 見えてきた!

    見えてきた!

  • エル・カズネ(ファラオの宝庫)<br />高さ40mの宝物庫?お墓?まだ解明していないそう。<br /><br />朝陽に照らされ、綺麗な色だった。<br />一日に50色もの色の表情を見せてくれるとか。。<br /><br />

    エル・カズネ(ファラオの宝庫)
    高さ40mの宝物庫?お墓?まだ解明していないそう。

    朝陽に照らされ、綺麗な色だった。
    一日に50色もの色の表情を見せてくれるとか。。

  • 自然の神秘<br /><br />砂岩の色は全て天然の色<br /><br />赤 酸化鉄<br />茶 銅<br />青 コバルト<br />黄 硫黄<br />白 石灰分

    自然の神秘

    砂岩の色は全て天然の色

    赤 酸化鉄
    茶 銅
    青 コバルト
    黄 硫黄
    白 石灰分

  • 劇場<br /><br />岩をくり抜いた客席。<br />儀式用であったと考えられる。<br />4000人を収容。

    劇場

    岩をくり抜いた客席。
    儀式用であったと考えられる。
    4000人を収容。

  • こんな感じの細い階段を登ること900段。。

    こんな感じの細い階段を登ること900段。。

  • 途中はラクダやロバに乗れます。<br />子供たちが「タクシー?(乗る?)」と聞いてくる。

    途中はラクダやロバに乗れます。
    子供たちが「タクシー?(乗る?)」と聞いてくる。

  • ライオンの墓

    ライオンの墓

  • ぜーぜー言いながら岩山を登ると、そこにはエド・ディル(修道院)が。<br />教会として使用していたらしい。<br />1世紀建立。<br />高さ40m、幅50m。<br />ほとんど原型を保っており保存状態が良い。

    ぜーぜー言いながら岩山を登ると、そこにはエド・ディル(修道院)が。
    教会として使用していたらしい。
    1世紀建立。
    高さ40m、幅50m。
    ほとんど原型を保っており保存状態が良い。

  • 十字架?に見えた飛行機雲

    十字架?に見えた飛行機雲

  • ペトラを望むホテルから夕焼け

    ペトラを望むホテルから夕焼け

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ヨルダンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ヨルダン最安 492円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ヨルダンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP