ベルガモ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年(2005年)10月に夏(秋?)休みが取れたため,妻と欧州ドライブに行ってきました.ルートは,<br /><br /><br /><br /><br />■Part1:スイス・ジュネーブ入国編<br />■Part2:仏シャモニードライブ編<br />□Part3:モンブラントンネル⇒伊ベルガモドライブ編<br />■Part4:イタリアガルーダ湖(Garda lake)ドライブ編    <br />■Part5:イタリアチロル地方ドライブ編<br />■Part6:ザルツブルク編 <br />■Part7:ウィーン前編  <br />■Part8:ウィーン後編【オペラ鑑賞】<br />■Part9:東欧スロバキア・ブラチスラバ前編<br />■Part10:東欧スロバキア・ブラチスラバ後編<br />■Part11:ウィーン⇒チューリッヒ帰国編<br /><br />です.幸い天候にも恵まれまた紅葉も堪能することが出来ました.<br />今回はシャモニーからモンブラントンネル経由イタリア国境越え,そしてベルガモ泊までです.<br />一応若かりし時の貧乏旅行の癖が残っていますので,経済的に旅行されたい方にもご参考になれば幸いです.

秋の欧州ドライブPart3(国境越え・ベルガモドライブ編)

1いいね!

2005/10/08 - 2005/11/16

102位(同エリア112件中)

0

30

maruta_ta

maruta_taさん

今年(2005年)10月に夏(秋?)休みが取れたため,妻と欧州ドライブに行ってきました.ルートは,




■Part1:スイス・ジュネーブ入国編
■Part2:仏シャモニードライブ編
□Part3:モンブラントンネル⇒伊ベルガモドライブ編
■Part4:イタリアガルーダ湖(Garda lake)ドライブ編    
■Part5:イタリアチロル地方ドライブ編
■Part6:ザルツブルク編 
■Part7:ウィーン前編  
■Part8:ウィーン後編【オペラ鑑賞】
■Part9:東欧スロバキア・ブラチスラバ前編
■Part10:東欧スロバキア・ブラチスラバ後編
■Part11:ウィーン⇒チューリッヒ帰国編

です.幸い天候にも恵まれまた紅葉も堪能することが出来ました.
今回はシャモニーからモンブラントンネル経由イタリア国境越え,そしてベルガモ泊までです.
一応若かりし時の貧乏旅行の癖が残っていますので,経済的に旅行されたい方にもご参考になれば幸いです.

PR

  • モンブラントンネルの出口(イタリア側)です.このトンネルは全長約12km.数年前に大きな火災があったとのことで,トンネル内は車間距離厳守の標識がかぞえきれないくらいありました.そのせいか,ちょっとビビってしまいトンネル内の写真が取れなかったのが残念です.ちなみに片道25.8ユーロ,往復31.9ユーロです.

    モンブラントンネルの出口(イタリア側)です.このトンネルは全長約12km.数年前に大きな火災があったとのことで,トンネル内は車間距離厳守の標識がかぞえきれないくらいありました.そのせいか,ちょっとビビってしまいトンネル内の写真が取れなかったのが残念です.ちなみに片道25.8ユーロ,往復31.9ユーロです.

  • モンブラントンネルの出口(つまりイタリア側)から見たモンブランです.

    モンブラントンネルの出口(つまりイタリア側)から見たモンブランです.

  • いよいよイタリア入国.ただしパスポートチェックも何もなし.両替所もなし.日本の県境越えと同じになってしまった.ちょっとさみしい.

    いよいよイタリア入国.ただしパスポートチェックも何もなし.両替所もなし.日本の県境越えと同じになってしまった.ちょっとさみしい.

  • アオスタへの高速道路.イタリアでは高速道路のことはAutostradaと呼びます.

    アオスタへの高速道路.イタリアでは高速道路のことはAutostradaと呼びます.

  • 標識は分かりやすいです.色は日本と同じ緑色.イタリア語の読み方はローマ字読みなのでフランス語より読みやすいかな?

    標識は分かりやすいです.色は日本と同じ緑色.イタリア語の読み方はローマ字読みなのでフランス語より読みやすいかな?

  • イタリアの高速道路Autostradaのサービスエリアです.高速道路上をまたぐような建物です.Autogrillというのはレストランの名前でしょうか?ベルガモまで何箇所か寄りましたがどれもほとんど似たような感じでした.<br />

    イタリアの高速道路Autostradaのサービスエリアです.高速道路上をまたぐような建物です.Autogrillというのはレストランの名前でしょうか?ベルガモまで何箇所か寄りましたがどれもほとんど似たような感じでした.

  • サービスエリアの売店の様子です.

    サービスエリアの売店の様子です.

  • イタリアといえばピザでしょう.6.5ユーロ.味もGOOD.2人でちょうど良い大きさです.

    イタリアといえばピザでしょう.6.5ユーロ.味もGOOD.2人でちょうど良い大きさです.

  • ボンゴレです.色がいまいちですがライトのせいです.これも7ユーロくらい.麺が太め.他に前の写真のピザとサラダとビールとチップ込みで二人で30ユーロくらいでした.満足満足.

    ボンゴレです.色がいまいちですがライトのせいです.これも7ユーロくらい.麺が太め.他に前の写真のピザとサラダとビールとチップ込みで二人で30ユーロくらいでした.満足満足.

  • 地下にあるレストランの中.イタリアはやはりここでも石造り.カッコいいです.

    地下にあるレストランの中.イタリアはやはりここでも石造り.カッコいいです.

  • 今夜のホテルBest Western.4つ星です.街の中心にあり便は良いのですが,宿泊用のパーキングは無くレンタカーの駐車には一苦労でした.イタリアのParkingは本当に大変.

    今夜のホテルBest Western.4つ星です.街の中心にあり便は良いのですが,宿泊用のパーキングは無くレンタカーの駐車には一苦労でした.イタリアのParkingは本当に大変.

  • ホテルのロビー.さすが4つ星.なかなかきれいです.

    ホテルのロビー.さすが4つ星.なかなかきれいです.

  • トイレとバス.まあ合格点です.

    トイレとバス.まあ合格点です.

  • 朝食はココです.非常にゴージャスな気分です.これでジュネーブと同じ値段(朝食込み110ユーロ)です.国際都市と田舎町の差か..

    朝食はココです.非常にゴージャスな気分です.これでジュネーブと同じ値段(朝食込み110ユーロ)です.国際都市と田舎町の差か..

  • タマゴ料理も豊富.(ジュネーブではゆで卵のみだった)ベーコン,ソーセージ,焼きトマトまでありイングリッシュブレックファスト化も可能.

    タマゴ料理も豊富.(ジュネーブではゆで卵のみだった)ベーコン,ソーセージ,焼きトマトまでありイングリッシュブレックファスト化も可能.

  • 朝食バイキングその2.パンもいろいろ.

    朝食バイキングその2.パンもいろいろ.

  • オムレツ類.

    オムレツ類.

  • ジャムもいろいろ.ジャム,紅茶類は各テーブルにあります.ここでも日本に帰って十分たのしめるくらいゲットしました.(実は友人へのちょっとしたお土産にも..)

    ジャムもいろいろ.ジャム,紅茶類は各テーブルにあります.ここでも日本に帰って十分たのしめるくらいゲットしました.(実は友人へのちょっとしたお土産にも..)

  • BestWestern Hotelの入り口.欧州の一般的なホテル(ここは4ツ星)では日本のホテルみたく車寄せはありません.

    BestWestern Hotelの入り口.欧州の一般的なホテル(ここは4ツ星)では日本のホテルみたく車寄せはありません.

  • ホテルのすぐ近く,ベルガモの新市街.

    ホテルのすぐ近く,ベルガモの新市街.

  • ベルガモの旧市街にはこのケーブルカーを使うと便利.市内バスのチケットと共通です.

    ベルガモの旧市街にはこのケーブルカーを使うと便利.市内バスのチケットと共通です.

  • ケーブルカーからの(新)市街.

    ケーブルカーからの(新)市街.

  • ケーブルカーの駅からはバスに乗ってホテルまで戻りました.

    ケーブルカーの駅からはバスに乗ってホテルまで戻りました.

  • ベルガモ駅.ベルガモには本当はセリエB(アタランタ)の試合が見るのが目的でした.なぜミラノじゃないか?といえばちょうどこの日曜日は欧州全域でW杯予選のためセリエAの日程が組まれていなかったためです.が,結局シャモニーを堪能したため(加えてベルガモ市内で渋滞もに巻き込まれ)試合には間に合いませんでした.<br />さてこれからザルツに向かい一路北へ..

    ベルガモ駅.ベルガモには本当はセリエB(アタランタ)の試合が見るのが目的でした.なぜミラノじゃないか?といえばちょうどこの日曜日は欧州全域でW杯予選のためセリエAの日程が組まれていなかったためです.が,結局シャモニーを堪能したため(加えてベルガモ市内で渋滞もに巻き込まれ)試合には間に合いませんでした.
    さてこれからザルツに向かい一路北へ..

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP