吉林省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長春では、延辺で日本語を教えた私の学生に会いました。<br /><br />写真は彼女が通っている長春大学です。<br /><br /><br /><br />

人生なんとかなるよ!瀋陽・四平・長春 5

0いいね!

2005/05/28 - 2005/05/28

188位(同エリア237件中)

0

18

enyasu

enyasuさん

長春では、延辺で日本語を教えた私の学生に会いました。

写真は彼女が通っている長春大学です。



PR

  • 長春には10時過ぎに到着しました。<br /><br />最初に停まったのは長春大学の近くで、その次に停まったのが写真の場所<br /><br />

    長春には10時過ぎに到着しました。

    最初に停まったのは長春大学の近くで、その次に停まったのが写真の場所

  • 長春客運中心駅・長春バスターミナルでした。<br /><br />ここは

    長春客運中心駅・長春バスターミナルでした。

    ここは

  • 長春駅からすぐ近くにあります。歩いて5分ぐらいです。<br /><br />この後、宿泊先ホテルへ向いました。

    長春駅からすぐ近くにあります。歩いて5分ぐらいです。

    この後、宿泊先ホテルへ向いました。

  • ホテルは市東部の吉林大路にある龍達賓館でした。<br /><br />インターネット予約で有名なe龍旅行社で手配しました。188元でした。<br /><br />ホテルまでタクシーで10元ぐらいかかったのですが、交通費のことを考えると、少し高くてももっと市の中心のホテルにすればよかったと後悔しました。<br /><br />ホテルで早めのチェックインをしたあと、学生のMさに電話して12時に長春大学で待ち合わせすることにしました。<br /><br />長春大学にはバスで向いましたが、途中時間がなくなってきたのでタクシーに乗り換えました。

    ホテルは市東部の吉林大路にある龍達賓館でした。

    インターネット予約で有名なe龍旅行社で手配しました。188元でした。

    ホテルまでタクシーで10元ぐらいかかったのですが、交通費のことを考えると、少し高くてももっと市の中心のホテルにすればよかったと後悔しました。

    ホテルで早めのチェックインをしたあと、学生のMさに電話して12時に長春大学で待ち合わせすることにしました。

    長春大学にはバスで向いましたが、途中時間がなくなってきたのでタクシーに乗り換えました。

  • 長春大学の正門につくとMさんはすでに私を待っていました。<br /><br />何か疲れている様子でしたので事情を聞くと、なんと次の日、卒業試験でした。<br /><br />当初Mさんから市内を案内してもらおうと計画してましたが、試験と聞いたので、食事をしたあと大学内の案内だけお願いすることにしました。<br /><br />私は長春には4回目、96年、03年、04年そして今回の訪問です。<br /><br />食事をした場所は、

    長春大学の正門につくとMさんはすでに私を待っていました。

    何か疲れている様子でしたので事情を聞くと、なんと次の日、卒業試験でした。

    当初Mさんから市内を案内してもらおうと計画してましたが、試験と聞いたので、食事をしたあと大学内の案内だけお願いすることにしました。

    私は長春には4回目、96年、03年、04年そして今回の訪問です。

    食事をした場所は、

  • Mさんがよく食事をしていた 英子朝族小吃 という小さな食堂でした。<br /><br />大学の道路を挟んだ向かい側、学生寮の近くにあるのですが、とても混んでいました。<br /><br />オーナーは朝鮮族の方でした。<br /><br />魚香茄子、たまごチャーハン、ミリンダのオレンジを注文しました。<br /><br />食事の後は

    Mさんがよく食事をしていた 英子朝族小吃 という小さな食堂でした。

    大学の道路を挟んだ向かい側、学生寮の近くにあるのですが、とても混んでいました。

    オーナーは朝鮮族の方でした。

    魚香茄子、たまごチャーハン、ミリンダのオレンジを注文しました。

    食事の後は

  • 学生食堂に行きました。<br /><br />この食堂には中国各地の料理がありました。<br /><br />写真に写っているのがMさん4年生です。<br /><br />

    学生食堂に行きました。

    この食堂には中国各地の料理がありました。

    写真に写っているのがMさん4年生です。

  • 学生がテレビを見ていました。<br /><br />香港映画、ジャッキーチェンが出ていました。<br /><br />このあと、長春大学学内に向ったのですが、どう行ったかというと

    学生がテレビを見ていました。

    香港映画、ジャッキーチェンが出ていました。

    このあと、長春大学学内に向ったのですが、どう行ったかというと

  • 大学へ向う橋の上を渡って行ったのでした。<br /><br />橋の下には路面電車の線路等が建設中でした。

    大学へ向う橋の上を渡って行ったのでした。

    橋の下には路面電車の線路等が建設中でした。

  • 長春大学の図書館です。<br /><br />20分ほど学内を案内してもらった後、Mさんと別れ、近くの公園に行ってみることにしました。<br /><br />Mさん明日の試験頑張ってください。<br /><br />その公園とは

    長春大学の図書館です。

    20分ほど学内を案内してもらった後、Mさんと別れ、近くの公園に行ってみることにしました。

    Mさん明日の試験頑張ってください。

    その公園とは

  • 長春世界雕塑公園です。<br /><br />外には多数の国旗がはためいていました。大学から歩いて10分ぐらいでした。<br /><br />中に入ろうと思いましたが、とても暑かったので入場をあきらめました。日射病になったら大変です。<br /><br />その後、バスに乗り友達のいる桂林路へと向いました。

    長春世界雕塑公園です。

    外には多数の国旗がはためいていました。大学から歩いて10分ぐらいでした。

    中に入ろうと思いましたが、とても暑かったので入場をあきらめました。日射病になったら大変です。

    その後、バスに乗り友達のいる桂林路へと向いました。

  • 待ち合わせ場所は、スーパー恒客隆の隣にあるマクドナルド前でした。<br /><br />この桂林路は長春3大繁華街の一つだそうです。

    待ち合わせ場所は、スーパー恒客隆の隣にあるマクドナルド前でした。

    この桂林路は長春3大繁華街の一つだそうです。

  • 写真は桂林路の街並みです。<br /><br />友達と会ったあとはバスに乗ったりしながら街を散策することにしました。<br /><br />ぶらぶら歩いているとなにやら

    写真は桂林路の街並みです。

    友達と会ったあとはバスに乗ったりしながら街を散策することにしました。

    ぶらぶら歩いているとなにやら

  • お城のようなものがありました。<br /><br />近くに行って何なのか確認すると

    お城のようなものがありました。

    近くに行って何なのか確認すると

  • 中国共産党吉林省委員会でした。<br /><br />調べたところこの場所は、満洲国時代の関東軍司令部のあったところでした。まさに日本建築という感じでした。<br /><br />この後、友人と夕食の約束をしていたので桂林路へと向いました。

    中国共産党吉林省委員会でした。

    調べたところこの場所は、満洲国時代の関東軍司令部のあったところでした。まさに日本建築という感じでした。

    この後、友人と夕食の約束をしていたので桂林路へと向いました。

  • 夕食は友人2人とプルコギを食べました。<br /><br />なぜ野菜の写真しかないかというと、みんなお腹が減っていて、すぐ食べてしまい撮るのを忘れたからでした。<br /><br />最近はいつもこのパターンになってしまいます。<br /><br />食事の後は、他の友達2人参加して<br />

    夕食は友人2人とプルコギを食べました。

    なぜ野菜の写真しかないかというと、みんなお腹が減っていて、すぐ食べてしまい撮るのを忘れたからでした。

    最近はいつもこのパターンになってしまいます。

    食事の後は、他の友達2人参加して

  • 5人で欧羅巴欧式休閑餐飲・ヨーロッパカジュアルダイニングという喫茶店に行きました。<br /><br /><br /><br />

    5人で欧羅巴欧式休閑餐飲・ヨーロッパカジュアルダイニングという喫茶店に行きました。



  • 友人達はアイスクリームやヨーグルトジュースを注文しました。<br /><br />私は1年ぶりぐらいにカプチーノを飲みました。<br />満足です!ふだんは缶ジュースも買わないのですが、旅行に出ると出費がおおきくなってしまいます。<br />子供のこづかいが1週間5元(日本円約70円)なのですが、私は3週間分のこづかいを30分で使ってしまったのでした。ちょっと貧乏くさい話ですが、生活上では節約倹約が一番です。息子よスマン!<br /><br />10時近くまで友人達と話をし、その後ホテルへと向いました。みんなまた会いましょう!<br /><br />ホテルの部屋でテレビをつけると、冬のソナタ中国版がやっていました。2話連続放送でした。サンヒョクと別れ話をしたユジン、スキー場でのラジオの生放送・・・といった場面でした。<br /><br />久しぶりに深夜までテレビを見て、シャワーを浴びゆっくり休みました。<br /><br />

    友人達はアイスクリームやヨーグルトジュースを注文しました。

    私は1年ぶりぐらいにカプチーノを飲みました。
    満足です!ふだんは缶ジュースも買わないのですが、旅行に出ると出費がおおきくなってしまいます。
    子供のこづかいが1週間5元(日本円約70円)なのですが、私は3週間分のこづかいを30分で使ってしまったのでした。ちょっと貧乏くさい話ですが、生活上では節約倹約が一番です。息子よスマン!

    10時近くまで友人達と話をし、その後ホテルへと向いました。みんなまた会いましょう!

    ホテルの部屋でテレビをつけると、冬のソナタ中国版がやっていました。2話連続放送でした。サンヒョクと別れ話をしたユジン、スキー場でのラジオの生放送・・・といった場面でした。

    久しぶりに深夜までテレビを見て、シャワーを浴びゆっくり休みました。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 156円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP