ユングフラウ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
遂に、ユングフラウヨッホ(トップ・オブ・ヨーロッパ)にやってきました。<br />モンブランのエギーユ・デュ・ミディより低く、電車で1時間以上かけて登ってくるので、さほど「酸欠体験」にはならなかったです。<br />(シャモニー・モンブラン編の「酸欠体験」をご参照ください。)

ベルナーオーバーランド 4

1いいね!

2005/05/14 - 2005/05/15

579位(同エリア696件中)

3

23

fk7611

fk7611さん

遂に、ユングフラウヨッホ(トップ・オブ・ヨーロッパ)にやってきました。
モンブランのエギーユ・デュ・ミディより低く、電車で1時間以上かけて登ってくるので、さほど「酸欠体験」にはならなかったです。
(シャモニー・モンブラン編の「酸欠体験」をご参照ください。)

PR

  • ユングフラウヨッホと展望台など、全て日本語の表示があります。便利といえば便利ですが、少し興ざめですね。

    ユングフラウヨッホと展望台など、全て日本語の表示があります。便利といえば便利ですが、少し興ざめですね。

  • スフィンクス展望台へのエレベーターは108メートルを一気に上がります。2機あり、早いので、少々混雑していても乗れますので、押し合わないように。<br />ジュネーブでテレビのお天気カメラで見ていた表示が目の前にあります。ここも、記念撮影のポイントのようです。

    スフィンクス展望台へのエレベーターは108メートルを一気に上がります。2機あり、早いので、少々混雑していても乗れますので、押し合わないように。
    ジュネーブでテレビのお天気カメラで見ていた表示が目の前にあります。ここも、記念撮影のポイントのようです。

  • スフィンクス展望台と天文台。<br />その後ろがユングフラウの頂上へ繋がる稜線。

    スフィンクス展望台と天文台。
    その後ろがユングフラウの頂上へ繋がる稜線。

  • スフィンクス展望台は、意外と狭く、記念撮影の人で一杯で、特に団体さんが上がってくると、もう、写真をとるスペースがなくなります。

    スフィンクス展望台は、意外と狭く、記念撮影の人で一杯で、特に団体さんが上がってくると、もう、写真をとるスペースがなくなります。

  • 説明版と景色を見比べるのが楽しかったです。

    説明版と景色を見比べるのが楽しかったです。

  • ユングフラウから見下ろすインターラーケン方向。<br />

    ユングフラウから見下ろすインターラーケン方向。

  • アレッチ氷河は太陽に輝いていました。そう、太陽といえば、晴れの日は非常に日光(紫外線)が強く、目を保護するためにサングラス、日焼け防止に日焼け止めクリームを。寒さ対策と共に。

    アレッチ氷河は太陽に輝いていました。そう、太陽といえば、晴れの日は非常に日光(紫外線)が強く、目を保護するためにサングラス、日焼け防止に日焼け止めクリームを。寒さ対策と共に。

  • すぐ近くにメンヒが見えますが、登るとなると4時間ほどかかるそうです。

    すぐ近くにメンヒが見えますが、登るとなると4時間ほどかかるそうです。

  • スフィンクス展望台から見上げるユングフラウの山頂

    スフィンクス展望台から見上げるユングフラウの山頂

  • アレッチ氷河からのユングフラウ。手前の岩山の左上に、スフィンクス展望台が見えます。

    アレッチ氷河からのユングフラウ。手前の岩山の左上に、スフィンクス展望台が見えます。

  • 氷河にはクレヴァスと呼ばれる氷の裂け目が隠れており、そこに落ちると・・・。知識はあり、取り立てて柵も設けられておらず、スキーの跡もあったので、しばらく歩いてみましたが、後で注意されました。

    氷河にはクレヴァスと呼ばれる氷の裂け目が隠れており、そこに落ちると・・・。知識はあり、取り立てて柵も設けられておらず、スキーの跡もあったので、しばらく歩いてみましたが、後で注意されました。

  • アイスパレスは氷河に穴を開けて作られた展示場です。カフェテリア横のエレベーターで上がります。(最初、見つけにくかったです)床は氷そのもので何も敷かれていません。滑りやすいので注意してください(手すりあり)。途中、人がやっと1人通れるようなところもあります。

    アイスパレスは氷河に穴を開けて作られた展示場です。カフェテリア横のエレベーターで上がります。(最初、見つけにくかったです)床は氷そのもので何も敷かれていません。滑りやすいので注意してください(手すりあり)。途中、人がやっと1人通れるようなところもあります。

  • 氷には縞模様が入り、地層のようになっています。

    氷には縞模様が入り、地層のようになっています。

  • 氷の彫刻もいくつかあります。

    氷の彫刻もいくつかあります。

  • プラトーパレスへは、カフェテリア横のエレベーターで上がります。<br />扉を開けて外に出ると、目の前にユングフラウが待ち構えています。

    プラトーパレスへは、カフェテリア横のエレベーターで上がります。
    扉を開けて外に出ると、目の前にユングフラウが待ち構えています。

  • アイスパレスを抜け、プラトーテラスへ。<br />アイスパレスの先端からは、ユングフラウ、アレッチ氷河、ブライトホルンが、また、逆側ではインターラーケンが見られます。

    アイスパレスを抜け、プラトーテラスへ。
    アイスパレスの先端からは、ユングフラウ、アレッチ氷河、ブライトホルンが、また、逆側ではインターラーケンが見られます。

  • プラトーテラスから、ユングフラウヨッホの建物全景が見られます。絵葉書や写真集にも使われる構図ですね。

    プラトーテラスから、ユングフラウヨッホの建物全景が見られます。絵葉書や写真集にも使われる構図ですね。

  • ユングフラウに目が行きがちですが、その横のブライトホルンもなかなかのものです。

    ユングフラウに目が行きがちですが、その横のブライトホルンもなかなかのものです。

  • プラトーテラスにはスイス国旗があり、ここも記念写真のスポットです。風が強いので、帽子を飛ばされないように。

    プラトーテラスにはスイス国旗があり、ここも記念写真のスポットです。風が強いので、帽子を飛ばされないように。

  • 売店で一番売れているのが絵葉書。切手も買えます。チョコレートやTシャツも売れていました。<br />ユーロも使えますが、おつりはスイスフランです。<br />売店の人は日本語も少し分かるようですが、日本のおばちゃん達を相手に、大変そうでした。

    売店で一番売れているのが絵葉書。切手も買えます。チョコレートやTシャツも売れていました。
    ユーロも使えますが、おつりはスイスフランです。
    売店の人は日本語も少し分かるようですが、日本のおばちゃん達を相手に、大変そうでした。

  • 売店の絵葉書もいいですが、自分の写真入絵葉書はいかがですか?<br />スフィンクス展望台へのエレベーターのところに、プリクラ風絵葉書製造機があります。<br />スイスフランの1,2,5フラン硬貨しか使えません。<br />1枚が5フラン、2枚が8フラン。2人で分け合ってもいいでしょう。<br />コインを投入すると言語選択を国旗で示してくれますので、一番右端の「日の丸」を⇒ボタンで選択してあとは通常のプリクラと同じ。<br />絵柄、文字、写真位置を設定しまます。<br />出来上がるまで1分少々。<br />結構きれですよ。<br />横には、メールの出来る機械もありました。

    売店の絵葉書もいいですが、自分の写真入絵葉書はいかがですか?
    スフィンクス展望台へのエレベーターのところに、プリクラ風絵葉書製造機があります。
    スイスフランの1,2,5フラン硬貨しか使えません。
    1枚が5フラン、2枚が8フラン。2人で分け合ってもいいでしょう。
    コインを投入すると言語選択を国旗で示してくれますので、一番右端の「日の丸」を⇒ボタンで選択してあとは通常のプリクラと同じ。
    絵柄、文字、写真位置を設定しまます。
    出来上がるまで1分少々。
    結構きれですよ。
    横には、メールの出来る機械もありました。

  • 日本の懐かしい「寸胴赤ポスト」があります。<br />ここに投函しても大丈夫なようですが・・・。<br />向いにはおなじみのスイスの黄色いポストがあり、14時に集められるようです。<br />切手は売店で。(絵葉書を見せながら「スタンプ」「ジャパン」で通じるようです。日本のおばちゃんは堂々としています)<br />絵葉書コーナーにテーブルがあり(ペンはない)、記念スタンプもあります。<br />

    日本の懐かしい「寸胴赤ポスト」があります。
    ここに投函しても大丈夫なようですが・・・。
    向いにはおなじみのスイスの黄色いポストがあり、14時に集められるようです。
    切手は売店で。(絵葉書を見せながら「スタンプ」「ジャパン」で通じるようです。日本のおばちゃんは堂々としています)
    絵葉書コーナーにテーブルがあり(ペンはない)、記念スタンプもあります。

  • 売店の隣にはカフェテリアがあります。<br />その上にはレストランもあります。<br />カフェテリアではサンドウィッチやジュース、ビールにウイスキーがあります。<br />サンドウィッチが6.5フラン、250mlの瓶ビールが4.5フランでした。

    売店の隣にはカフェテリアがあります。
    その上にはレストランもあります。
    カフェテリアではサンドウィッチやジュース、ビールにウイスキーがあります。
    サンドウィッチが6.5フラン、250mlの瓶ビールが4.5フランでした。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • さすらいおじさんさん 2005/05/17 08:20:26
    fk7611さん ユングフラウが晴れてきれいですね。
    >氷河にはクレヴァスと呼ばれる氷の裂け目が隠れており、そこに落ちると・・・。知識はあり、取り立てて柵も設けられておらず、スキーの跡もあったので、しばらく歩いてみましたが、後で注意されました

    fk7611さん ユングフラウが晴れてきれいですね。私が4月8日に行ったときは雨と霧でなにも見えませんでしたが写真で楽しませていただきました。氷河は危険なのですね。注意書きを見たこともなく、勉強になり、ありがとうございます。1票です。

    fk7611

    fk7611さん からの返信 2005/05/17 15:25:09
    RE: fk7611さん ユングフラウが晴れてきれいですね。
    さすらいおじさん さん、
    早速ご覧頂き、有難うございます。
    そうですか、4月8日に行かれたんですね。
    その頃はジュネーブでも天候不順で、雪が降ったりしていました。
    私も、5月になり、天気が良くなって、しかも、ハイシーズンになって混雑する前に、と、狙っていました。
    行く1週間前から、毎日、天気予報とにらめっこ。土曜は曇りで一時雨、日曜は晴れ時々曇り、の予報に期待して行きました。
    アレッチ氷河は、ヨッホの出口すぐのところに、小さな三角の看板で、赤枠の中に「歩道を外れるな」文字と、クレヴァスに落ちる人のイラストがありました。これは後で気が付きました。(笑)
    本当に危険なら、もっとしっかり表示、防護ネットなど作るはずでしょうから。
    今朝は、お天気カメラで快晴のマッターホルンが映っていました(ユングフラウも)。
    次は、「ツェルマットへ行こう!」と思いました。

    さすらいおじさん

    さすらいおじさんさん からの返信 2005/05/17 16:13:32
    RE: RE: fk7611さん ユングフラウが晴れてきれいですね。
    >今朝は、お天気カメラで快晴のマッターホルンが映っていました(ユングフラウも)。
    次は、「ツェルマットへ行こう!」と思いました。

    ジュネーブにお住まいだと前日でもスケジュール可能なのでしょうね。スイスにお住まいとは羨ましいです。またいい情報を期待しております。

fk7611さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP