レンヌ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
レンヌの駅は最近大改装され、切符売り場や改札ホールが線路上空に設けられた、いわゆる「橋上駅」。<br />その分駅の建物が後ろに下がり、駅前広場が広くなったわけだ。<br />同時に改札ホールがゆったりして、その分混雑が緩和され、サービスレベルが向上した。<br /><br />パリまでTGVで2時間。列車本数は一日15本と、かなり多い。<br />朝夕の客の多い時間は、30分に一本。<br />パリのシャルル・ド・ゴール空港直通も1本含まれている。<br /><br />TGVを利用すれば、パリからのモンサンミッシェル日帰りが楽に出来る。<br />駅に日本人客が目立つのは、そのためだろう。<br />日本人客には、ガイドをつけない少人数グループもいる。<br />パリでは、日本人ガイドの仕事が減っている。<br /><br />ある中高年の日本人6人グループは、今朝ボルドーから、4時間電車に乗ってやってきた。<br />私の古い土地感からからすれば、10時間ほどの行程。随分便利になったものだ。<br />モンサンミッシェル行きのバスの乗り方、レンヌのメトロの乗り方など、教えて差し上げる。<br /><br />この駅を起点とするブルターニュ地方のローカルサービス「Ter」も整備され、この電車には自転車を載せることが出来る。<br />フランスでは、特別目的税で潤った地方都市の公共交通財源を用いて電車を整え、ローカル急行電車網の発達が目覚しい。<br /><br />駅の地下からは、地下鉄が発進し、エレベーター一本でつながっている。<br />この便利さには、見習うべき点がある。<br /><br />駅のホームに面していくつものテラス・カフェがあり、ゆっくり時を過ごすことが出来る。<br />

フランス旅【20】レンヌの国鉄駅

1いいね!

2005/04/16 - 2005/04/16

68位(同エリア76件中)

2

3

ソフィ

ソフィさん

レンヌの駅は最近大改装され、切符売り場や改札ホールが線路上空に設けられた、いわゆる「橋上駅」。
その分駅の建物が後ろに下がり、駅前広場が広くなったわけだ。
同時に改札ホールがゆったりして、その分混雑が緩和され、サービスレベルが向上した。

パリまでTGVで2時間。列車本数は一日15本と、かなり多い。
朝夕の客の多い時間は、30分に一本。
パリのシャルル・ド・ゴール空港直通も1本含まれている。

TGVを利用すれば、パリからのモンサンミッシェル日帰りが楽に出来る。
駅に日本人客が目立つのは、そのためだろう。
日本人客には、ガイドをつけない少人数グループもいる。
パリでは、日本人ガイドの仕事が減っている。

ある中高年の日本人6人グループは、今朝ボルドーから、4時間電車に乗ってやってきた。
私の古い土地感からからすれば、10時間ほどの行程。随分便利になったものだ。
モンサンミッシェル行きのバスの乗り方、レンヌのメトロの乗り方など、教えて差し上げる。

この駅を起点とするブルターニュ地方のローカルサービス「Ter」も整備され、この電車には自転車を載せることが出来る。
フランスでは、特別目的税で潤った地方都市の公共交通財源を用いて電車を整え、ローカル急行電車網の発達が目覚しい。

駅の地下からは、地下鉄が発進し、エレベーター一本でつながっている。
この便利さには、見習うべき点がある。

駅のホームに面していくつものテラス・カフェがあり、ゆっくり時を過ごすことが出来る。

PR

  • ホールに面するテラス・カフェ。<br />ゆっくり時を過ごすことが出来る。

    ホールに面するテラス・カフェ。
    ゆっくり時を過ごすことが出来る。

  • 駅の構内。<br />右にTGV。<br />左にTer。

    駅の構内。
    右にTGV。
    左にTer。

  • ホールからホームへの階段。<br />左にある黄色のポストで、<br />自分で切符を切る。<br />

    ホールからホームへの階段。
    左にある黄色のポストで、
    自分で切符を切る。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • seitani5766さん 2005/06/15 15:21:47
    アメリカの汽車の感想
    私も、列車が大好きです。私なりにアメリカでの列車の感想を纏めました。ご意見をお待ちいたします。

    1)ジープ形のディーゼル電気機関車になって依頼、圧倒的に標準化が進展している。メーカーが異なっても(いまでは、GE製とGM製の二社しかないが)総括制御が可能で、私が見た範囲でも6輛の機関車を1人の機関士が運転してましたし、また、写真などは10輛でも1人のようです。
    2)貨物列車は、コンテナーを2段積んで走るが、そのときは、下段に短いコンテナーを上段に長いコンテナーを積んで走っています。また、コンテナーが2台の貨車に載せられていたり、できるだけ列車長を短くするような努力が行われている。
    3)タンク列車では、一輛づつに注入、抽出すると時間が架かりすぎるので、タンク列車をタンデムに接続して、一輛に注入、抽出すると全ての車輌に全てが注入、抽出してしまう。
    4)ワゴン無しの貨車でも、積載物にビニールシートで覆いをし、双方に貼り付けた形の貨車を良く見ます。
    5)石炭列車が多いが、100輌×100トンでも1台づつに石炭を載せますが、1台ごとに凄い力の機関車で止め、更に、1台づつ移動します。
    6)Amtark用の旅客列車では、すべて2階から出入りや横移動する車輌が多い。

    では、また

    ソフィ

    ソフィさん からの返信 2005/06/15 16:10:12
    RE: アメリカの汽車の感想
    貴重な、アメリカの汽車情報、有難うございました。

    私自身アメリカの汽車には、ワシントン−ニューヨーク間しか乗ったことがなく、このような情報は、わが国でも貴重なものと思います。

    アメリカやカナダでドライブの途中、出会った長い貨物列車や、大陸横断旅客列車は、悠々と走り、実に印象的な姿でした。

    アメリカでの高速鉄道建設計画は、あちこちにプロジェクトがありますが、なかなかものになりません。

    恐らく採算に自信がなく、投資財源に問題があるのでしょう。
    アムトラックも、赤字補填がたいへんと伺っています。

    ヨーロッパのように、公共投資に踏み切るには、時間がかかりそうです。

    今後も鉄道についての情報をお待ちします。

ソフィさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP