フランス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 われわれ技術留学生の世話をしている政府機関「アステフ」は、セーヌ河に面したニューヨーク通りにあった。<br /> この界隈はパリ市内でも緑が多く、とくにセーヌ河畔の水面に覆い被さるばかりに茂るプラタナスの大木群は、川を往き来する船からもついシャッターを切りたくなる見事さである。<br /> このような緑に囲まれた「アステフ」は、バラックに近い粗末な建物だったが、それだけにどことなく親しみやすい雰囲気があった。<br /><br /> ドアを開ければ簡素な長椅子の並ぶサロンで、オープンカウンターの受付には、人馴れしたパリジェンヌが二人並んで座っている。<br /> うまく気が合ったコンビで、一人は優しそうにニコニコと、もう一人は下町の女将風にガラガラと笑って、何時訪ねても遠来の客の心を和ませてくれた。<br /> 私の担当官は、マドマワゼル・シャリエさんだった。30才半ばとおぼしき彼女は二階に一室を構え、脇に年上の男性秘書をしたがえて、貫禄十分だ。<br /> 「これからの生活は彼女の手に握られている」<br />そう考えると、おのずと緊張した。<br /><br /> ここに来てわかったことだが、私の招聘状の遅れは留学先の未確定が原因だった。到着時、私の行程は5ケ月しか組まれていなかった。<br /> 一番期待していたフランス国鉄は、日本国鉄とのいざこざがあって、2週間しか行程が組まれていない。<br /> 新幹線の高速運転を可能にした技術の一つに、交流電化がある。日本におけるその技術の使用について、トラブルがあったのだ。<br /><br />「せっかくの機会だから、一年間はここに居たい」<br />と私は申し出た。なぜ一年間か。それは、四季を体験してこそ、その風土が理解できると考えていたからである。<br />「気持ちはよく分かります。しかしそれができるかできないかは、あなたの努力次第です」<br /> 彼女の反応は冷たい。<br /> しかし要は、「受入先を自分で探せばよい」ということなのだ。そう考えれば「期間の延長は相成らぬ」と言われるより、よほど好意的である。<br /> その後彼女とは、留学生のあり方や東洋人観などにつき、かなり突っ込んだディベートの機会が何度もあって、次第にウマが合いだし、週一回リュクサンブールのカフェで出会って、日本語のレクチャーをするまで仲良くなる。<br /> その間期間延長については、彼女も前向きに受け入れ先を探してくれるようになり、紆余曲折はあったが、結局一年間と言う目標は実現した。<br /> 最後には「もう一年延長しては」と誘われたが、こんどは私の方が辞退することになる。<br /><br /> フランス政府からの給費は、月当り750フラン(150ドル相当)。<br /> 当時日本での私の給料が100ドルだったから、ずいぶん多いように感じられるが、物価が高いのでたいした額ではない。パリでは大学卒の初任給程度だろう。<br /> 私は生活費を少しでも節約して貯金をし、ヨーロッパ各地を見て回る費用に当てたいと思っていたので、ますます楽ではない。<br /> 結局一日の宿代を含む生活費を2ドルにおさえようとして、ほぼ達成できたのだが、せっかくパリに住みながら、オペラやコンサートには滅多に行くことができなかった。<br />

フランス留学

1いいね!

1970/07 - 1971/07

30503位(同エリア35749件中)

0

0

ソフィ

ソフィさん

 われわれ技術留学生の世話をしている政府機関「アステフ」は、セーヌ河に面したニューヨーク通りにあった。
 この界隈はパリ市内でも緑が多く、とくにセーヌ河畔の水面に覆い被さるばかりに茂るプラタナスの大木群は、川を往き来する船からもついシャッターを切りたくなる見事さである。
 このような緑に囲まれた「アステフ」は、バラックに近い粗末な建物だったが、それだけにどことなく親しみやすい雰囲気があった。

 ドアを開ければ簡素な長椅子の並ぶサロンで、オープンカウンターの受付には、人馴れしたパリジェンヌが二人並んで座っている。
 うまく気が合ったコンビで、一人は優しそうにニコニコと、もう一人は下町の女将風にガラガラと笑って、何時訪ねても遠来の客の心を和ませてくれた。
 私の担当官は、マドマワゼル・シャリエさんだった。30才半ばとおぼしき彼女は二階に一室を構え、脇に年上の男性秘書をしたがえて、貫禄十分だ。
 「これからの生活は彼女の手に握られている」
そう考えると、おのずと緊張した。

 ここに来てわかったことだが、私の招聘状の遅れは留学先の未確定が原因だった。到着時、私の行程は5ケ月しか組まれていなかった。
 一番期待していたフランス国鉄は、日本国鉄とのいざこざがあって、2週間しか行程が組まれていない。
 新幹線の高速運転を可能にした技術の一つに、交流電化がある。日本におけるその技術の使用について、トラブルがあったのだ。

「せっかくの機会だから、一年間はここに居たい」
と私は申し出た。なぜ一年間か。それは、四季を体験してこそ、その風土が理解できると考えていたからである。
「気持ちはよく分かります。しかしそれができるかできないかは、あなたの努力次第です」
 彼女の反応は冷たい。
 しかし要は、「受入先を自分で探せばよい」ということなのだ。そう考えれば「期間の延長は相成らぬ」と言われるより、よほど好意的である。
 その後彼女とは、留学生のあり方や東洋人観などにつき、かなり突っ込んだディベートの機会が何度もあって、次第にウマが合いだし、週一回リュクサンブールのカフェで出会って、日本語のレクチャーをするまで仲良くなる。
 その間期間延長については、彼女も前向きに受け入れ先を探してくれるようになり、紆余曲折はあったが、結局一年間と言う目標は実現した。
 最後には「もう一年延長しては」と誘われたが、こんどは私の方が辞退することになる。

 フランス政府からの給費は、月当り750フラン(150ドル相当)。
 当時日本での私の給料が100ドルだったから、ずいぶん多いように感じられるが、物価が高いのでたいした額ではない。パリでは大学卒の初任給程度だろう。
 私は生活費を少しでも節約して貯金をし、ヨーロッパ各地を見て回る費用に当てたいと思っていたので、ますます楽ではない。
 結局一日の宿代を含む生活費を2ドルにおさえようとして、ほぼ達成できたのだが、せっかくパリに住みながら、オペラやコンサートには滅多に行くことができなかった。

PR

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP