北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
網走

道東2003秋 その6

0いいね!

2003/09/22 - 2003/09/22

53581位(同エリア55239件中)

0

26

Kaiju

Kaijuさん

網走

PR

  • 国道391号終点にて。

    国道391号終点にて。

  • 縦型の信号機が雪国っぽい。

    縦型の信号機が雪国っぽい。

  • 道の駅、はなやか小清水に寄ったら、JR浜小清水駅でもありました。

    道の駅、はなやか小清水に寄ったら、JR浜小清水駅でもありました。

  • ホーム。

    ホーム。

  • オホーツク流氷館にて。<br />流氷観光砕氷船おーろらの操縦ゲーム、「おーろらシュミレーション」。

    オホーツク流氷館にて。
    流氷観光砕氷船おーろらの操縦ゲーム、「おーろらシュミレーション」。

  • 帽子は備え付けてあったものです。

    帽子は備え付けてあったものです。

  • ちょっとぶれていますが、このように、画面には流氷が。

    ちょっとぶれていますが、このように、画面には流氷が。

  • 天都山展望台より。<br />呼人浦。

    天都山展望台より。
    呼人浦。

  • 駐車場の片隅にあったはまなす。<br />樹齢80年。<br />数字のところが取り替えられるようになっているようですね。<br />「第12代網走支庁長 渡辺○一氏が大正14年9月天ノ都ニ在ルノ感アラシム」と感激し、「天都山」と命名す。<br />その記念樹として このはまなすを植すなり。今では 北海道屈指のはまなすの木と云われています。 文部省指定 名勝 天都山」<br />渡辺さんのお名前は読めませんでした。

    駐車場の片隅にあったはまなす。
    樹齢80年。
    数字のところが取り替えられるようになっているようですね。
    「第12代網走支庁長 渡辺○一氏が大正14年9月天ノ都ニ在ルノ感アラシム」と感激し、「天都山」と命名す。
    その記念樹として このはまなすを植すなり。今では 北海道屈指のはまなすの木と云われています。 文部省指定 名勝 天都山」
    渡辺さんのお名前は読めませんでした。

  • 博物館網走監獄にて。<br />「出してくれ〜」ポーズも撮影しましたが、こっちのほうがリアルかも。

    博物館網走監獄にて。
    「出してくれ〜」ポーズも撮影しましたが、こっちのほうがリアルかも。

  • 敷地面積が広く、一日かかりそうな勢い。<br />前回、網走刑務所に行った時は、一般の人が入れるところはあっというまに終わってしまい、すぐに見終わるかな。と思ったら昼食の時間を逃しました。<br />赤レンガ門がこっちにも再現構築されているので、途中まで勘違いに気づかず…。<br />こんなに広かったかなぁ。と思いながらまわってました。<br />監獄の歴史が展示されています。

    敷地面積が広く、一日かかりそうな勢い。
    前回、網走刑務所に行った時は、一般の人が入れるところはあっというまに終わってしまい、すぐに見終わるかな。と思ったら昼食の時間を逃しました。
    赤レンガ門がこっちにも再現構築されているので、途中まで勘違いに気づかず…。
    こんなに広かったかなぁ。と思いながらまわってました。
    監獄の歴史が展示されています。

  • 途中で食べたいも餅。

    途中で食べたいも餅。

  • 途中にあった復元菜園らしきところの付近にいた立派なバッタ。

    途中にあった復元菜園らしきところの付近にいた立派なバッタ。

  • オホーツク沿岸を走る244号沿いにあったカニを売っていてその場で食べられる店。<br />半身にしてもらったら、店の人が「そんなんでいいの?」という顔をされました。<br />3人で、10分もかかりませんでした…。

    オホーツク沿岸を走る244号沿いにあったカニを売っていてその場で食べられる店。
    半身にしてもらったら、店の人が「そんなんでいいの?」という顔をされました。
    3人で、10分もかかりませんでした…。

  • 網走海鮮市場が閉まっていたので、借りたるるぶの地図にしるしがあったお店に飛び込んだのですが、大正解でした。<br />でも、店の名前は忘れた(-_-;)

    網走海鮮市場が閉まっていたので、借りたるるぶの地図にしるしがあったお店に飛び込んだのですが、大正解でした。
    でも、店の名前は忘れた(-_-;)

  • 店先からオホーツク海を臨む。<br />目印ののぼりがはためく。

    店先からオホーツク海を臨む。
    目印ののぼりがはためく。

  • 帽子岩。<br />手前左隅は今回借りた三菱コルト。

    帽子岩。
    手前左隅は今回借りた三菱コルト。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP