ローマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今思えばこの十数日間、夜に次の日の予定を立てて寝たことがない。ずっとそうだったが、いつも場渡り的に一日を送っている。起床時間も決めた事がない。起きた時が一日の始まりだ。朝目覚めて「今日何処行こうか?」「う〜ん、あの辺り。」という具合だ。唯一決めていたのが「ヴァティカンに入る!」という事だけで、それも具体的ではない。ここローマは3泊するので、ことさら無計画、行き当たりばったりになる事は必至だ。<br /> その気ままなローマの3日間はこんな所に行きました。<br />

“爆走イタリア?”気ままなローマ探索

0いいね!

2004/12/30 - 2005/01/02

6394位(同エリア6781件中)

2

35

eriko

erikoさん

 今思えばこの十数日間、夜に次の日の予定を立てて寝たことがない。ずっとそうだったが、いつも場渡り的に一日を送っている。起床時間も決めた事がない。起きた時が一日の始まりだ。朝目覚めて「今日何処行こうか?」「う〜ん、あの辺り。」という具合だ。唯一決めていたのが「ヴァティカンに入る!」という事だけで、それも具体的ではない。ここローマは3泊するので、ことさら無計画、行き当たりばったりになる事は必至だ。
 その気ままなローマの3日間はこんな所に行きました。

PR

  •  最初にヴァティカンに行ったのは12月31日だったが、長蛇の列を見て入るのをやめた。天気が良いのでサン・ピエトロ広場で写真だけ撮って帰る事にした。

     最初にヴァティカンに行ったのは12月31日だったが、長蛇の列を見て入るのをやめた。天気が良いのでサン・ピエトロ広場で写真だけ撮って帰る事にした。

  •  急にポッカリ空いた時間をもてあまし、広場に留まっていた馬車を見て「乗ってみるか!」と意見が一致。料金を尋ねると、200ユーロ!!話にならないと断ると、次から次と別のおっさんに声を掛けられ、結局約20分80ユーロで、アパートの近くのナヴォーナ広場まで赤面しながら馬車で移動する事となった。

     急にポッカリ空いた時間をもてあまし、広場に留まっていた馬車を見て「乗ってみるか!」と意見が一致。料金を尋ねると、200ユーロ!!話にならないと断ると、次から次と別のおっさんに声を掛けられ、結局約20分80ユーロで、アパートの近くのナヴォーナ広場まで赤面しながら馬車で移動する事となった。

  • 「チョット恥ずかしい・・・。」

    「チョット恥ずかしい・・・。」

  •  ナヴォーナ広場近くのサンタゴスティーノ教会に寄る。

     ナヴォーナ広場近くのサンタゴスティーノ教会に寄る。

  •  この教会にあるカラヴェッジョの絵を見る事が目的だった。それでなくても暗いカラヴァッジョの絵は暗い礼拝堂にあった。<br />「ロレートの聖母」1605年の作だ。残虐でグロテスクな題材の多いカラヴァッジョの絵の中では珍しく、登場人物が全てやさしく描かれている好きな絵の一枚だ。

     この教会にあるカラヴェッジョの絵を見る事が目的だった。それでなくても暗いカラヴァッジョの絵は暗い礼拝堂にあった。
    「ロレートの聖母」1605年の作だ。残虐でグロテスクな題材の多いカラヴァッジョの絵の中では珍しく、登場人物が全てやさしく描かれている好きな絵の一枚だ。

  •  柱に描かれたラファエッロのフレスコ画「預言者イザヤ」1512年。

     柱に描かれたラファエッロのフレスコ画「預言者イザヤ」1512年。

  •  ナヴォーナ広場は賑やか。

     ナヴォーナ広場は賑やか。

  •  ナヴォーナ広場の「ベファーナ市」

     ナヴォーナ広場の「ベファーナ市」

  •  ベファーナとは1月5日の夜に子供達にプレゼントを届ける箒にまたがったおばあさんの事。

     ベファーナとは1月5日の夜に子供達にプレゼントを届ける箒にまたがったおばあさんの事。

  •  ベファーナ市は12月の初めから1月6日の主題説まで開かれている。

     ベファーナ市は12月の初めから1月6日の主題説まで開かれている。

  •  市ではベファーナばあさんの人形以外にも駄菓子やクリスマスの飾りのプレゼーピオなどが売られている。

     市ではベファーナばあさんの人形以外にも駄菓子やクリスマスの飾りのプレゼーピオなどが売られている。

  • 広場の光景?カンツォーネを歌う一家。

    広場の光景?カンツォーネを歌う一家。

  • 広場の光景?パントマイム

    広場の光景?パントマイム

  • 広場の光景?恐る恐る近ずく子供。

    広場の光景?恐る恐る近ずく子供。

  • 広場の光景?疲れた犬。

    広場の光景?疲れた犬。

  • 広場の光景?移動遊園地。

    広場の光景?移動遊園地。

  •  その後あちこち寄り道している間に案の定道に迷った。<br />

     その後あちこち寄り道している間に案の定道に迷った。

  • “ローマの休日”で有名になった「真実の口」のあるサンタ・マリア・イン・コスメディン教会に立ち寄る。

    “ローマの休日”で有名になった「真実の口」のあるサンタ・マリア・イン・コスメディン教会に立ち寄る。

  •  例に漏れず、テレながら古代の巨大下水溝蓋の口に手を突っ込み、“正直者の証”を請う。

     例に漏れず、テレながら古代の巨大下水溝蓋の口に手を突っ込み、“正直者の証”を請う。

  •  真実の口広場のヴェスタの神殿はローマに残る大理石の神殿としては最古のもの。

     真実の口広場のヴェスタの神殿はローマに残る大理石の神殿としては最古のもの。

  • 映画“ベン・ハー”の最後のシーンでも登場した大戦車競技(馬車)が行われた、壮大なチルコ・マッシモ。

    映画“ベン・ハー”の最後のシーンでも登場した大戦車競技(馬車)が行われた、壮大なチルコ・マッシモ。

  •  チルコ・マッシモの背後にはパラティーノの丘の上の貴族の館が広がる。

     チルコ・マッシモの背後にはパラティーノの丘の上の貴族の館が広がる。

  • サヴェッロ公園入り口。

    サヴェッロ公園入り口。

  • 公園の陽だまりの猫。

    公園の陽だまりの猫。

  • 公園の外れにはアヴァンティーノの丘の展望台がある。ここからのテヴェレ川の眺めも綺麗だ。この丘は古代ローマの七つの丘のひとつ。

    公園の外れにはアヴァンティーノの丘の展望台がある。ここからのテヴェレ川の眺めも綺麗だ。この丘は古代ローマの七つの丘のひとつ。

  •  やっと目的のマルタ騎士団広場にたどり着く。

     やっと目的のマルタ騎士団広場にたどり着く。

  •  マルタ騎士団は十字軍遠征の時に看護を目的として組織された修道会。

     マルタ騎士団は十字軍遠征の時に看護を目的として組織された修道会。

  •  まるで建物の様な立派な門はマルタ騎士団長の館の門。この鍵穴を覗きにここまでやってきました。<br />「どれどれ。うっひょぉ〜!見える見える!」

     まるで建物の様な立派な門はマルタ騎士団長の館の門。この鍵穴を覗きにここまでやってきました。
    「どれどれ。うっひょぉ〜!見える見える!」

  • 直径2cmの鍵穴を覗くと

    直径2cmの鍵穴を覗くと

  • 館の中の庭の植え込みが見える。・・・それじゃあ当たり前すぎる。

    館の中の庭の植え込みが見える。・・・それじゃあ当たり前すぎる。

  • カメラの設定に苦労してやっととらえた一枚です。あれが2km先のヴァティカンのクーポラです!感激です!

    カメラの設定に苦労してやっととらえた一枚です。あれが2km先のヴァティカンのクーポラです!感激です!

  •  この鍵穴を覗きに色んな国からやって来る。

     この鍵穴を覗きに色んな国からやって来る。

  • その後、川向こうの下町で日曜日の午前中に行われるポルタ・ポルテーゼの蚤の市に行った。あの“自転車泥棒”の舞台だ。露天が両脇にぎっしり並んだ狭い路地は正月休みも手伝って物凄い人出となり、ちびっ子2人には悲惨な状況だったが、私は80年前の1台のカメラと18世紀のくるみ割りを20ユーロ値切り、85ユーロで購入し、ご機嫌だった。<br /><br />

    その後、川向こうの下町で日曜日の午前中に行われるポルタ・ポルテーゼの蚤の市に行った。あの“自転車泥棒”の舞台だ。露天が両脇にぎっしり並んだ狭い路地は正月休みも手伝って物凄い人出となり、ちびっ子2人には悲惨な状況だったが、私は80年前の1台のカメラと18世紀のくるみ割りを20ユーロ値切り、85ユーロで購入し、ご機嫌だった。

  • 18世紀の包み割りとアグリジェントのアーモンドとうちの猫。

    18世紀の包み割りとアグリジェントのアーモンドとうちの猫。

  • 殆どを徒歩で回ったローマ探索。

    殆どを徒歩で回ったローマ探索。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • wiz さん 2006/05/28 13:34:45
    鍵穴・・・♪
    erikoさん、はじめまして!

    トップページで「アヴァンティーノの丘」で検索をしたらこの旅行記にたどり着きました!もちろんこの鍵穴からの眺めの写真目当てです(苦笑)。去年くらいにTVで見ておもしろそう〜なんて思っていたんです。次にローマへ行ったときはサヴェッロ公園からの眺めもきれいみたいなので是非ここへ行って見たいと思っています。

    私も行きたいところは決まっていてもわりと行き当たりばったり(天気や気分次第)なんてこともよくあります・・・。他のイタリア旅行記もおもしろそうなのでこれから拝見させて頂きますねっ!

    eriko

    erikoさん からの返信 2006/05/30 19:55:14
    RE: 鍵穴・・・♪
     私の旅行記にいらして頂いて、有難うございます。最近はページをまとめ前に次の旅に出てしまい、追いついていないのが現状です。でも、5月初旬にヴァティカンのスイス衛兵就任500年記念祭に参加した時の画像は、近々アップしょうと思っています。友人のスイス衛兵のお陰で、一般の観光客には経験できない事や、見ることが出来ない場所など、興味深い体験が出来たので、これは是非みなさんにも見て頂かなくてはと思っています。出来上がったら、連絡しますね!
     これからも、イタリアの面白い情報がありましたら、教えて下さい。

erikoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP