ローマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私たちの借りたアパートは、ティベリーナ島というテヴェレ川に浮かぶ中州を挟んで、下町トレステヴェレ地区の対岸にある旧ユダヤ人地区に位置している。この辺り一帯はかつてユダヤ人のゲットーがあった所で、現在もユダヤ人社会が形成されていると言われる場所だ。歩いて2,3分の所にマルケルス劇場(カエサルの時代のもの)や紀元前のアポロ神殿跡などがある。少し足を伸ばせば、「真実の口」や「カンポ・ディ・フィオーリ(毎日朝市が出る広場)」などなど、探索には事欠かない絶好のロケーションだ。<br /> で、アパート暮らしに欠かせないのが、スーパーの存在だ。私のスーパーの見つけ方は袋にある。スーパーの袋を持って歩いている人を見かければ、その方向のそう遠くない所にそれは必ずある。<br /> 野菜や果物は市場の方が安いが、生活に欠かせない水はスーパーの方が種類も多く安いものがある。それに、イタリア人の生活を知るにはスーパーは重要な情報源だ。日本でもそうだが、空のカートをガラガラ押しながら、何を買うでもなく店の隅々を見て回るのは結構楽しい。

“爆走イタリア?”ローマのアパート暮らし

0いいね!

2004/12/30 - 2005/01/02

6387位(同エリア6775件中)

0

25

eriko

erikoさん

私たちの借りたアパートは、ティベリーナ島というテヴェレ川に浮かぶ中州を挟んで、下町トレステヴェレ地区の対岸にある旧ユダヤ人地区に位置している。この辺り一帯はかつてユダヤ人のゲットーがあった所で、現在もユダヤ人社会が形成されていると言われる場所だ。歩いて2,3分の所にマルケルス劇場(カエサルの時代のもの)や紀元前のアポロ神殿跡などがある。少し足を伸ばせば、「真実の口」や「カンポ・ディ・フィオーリ(毎日朝市が出る広場)」などなど、探索には事欠かない絶好のロケーションだ。
 で、アパート暮らしに欠かせないのが、スーパーの存在だ。私のスーパーの見つけ方は袋にある。スーパーの袋を持って歩いている人を見かければ、その方向のそう遠くない所にそれは必ずある。
 野菜や果物は市場の方が安いが、生活に欠かせない水はスーパーの方が種類も多く安いものがある。それに、イタリア人の生活を知るにはスーパーは重要な情報源だ。日本でもそうだが、空のカートをガラガラ押しながら、何を買うでもなく店の隅々を見て回るのは結構楽しい。

PR

  • まずは買出し!

    まずは買出し!

  • 水とトマトとモッツァレラは欠かせない。

    水とトマトとモッツァレラは欠かせない。

  • コーヒータイム。

    コーヒータイム。

  • 休息も必要。

    休息も必要。

  • 狭いけれども3泊くらいだと丁度良い。

    狭いけれども3泊くらいだと丁度良い。

  • ワンルームそのもの。でもモディリアーニの複写と天蓋が心を和ませてくれる。

    ワンルームそのもの。でもモディリアーニの複写と天蓋が心を和ませてくれる。

  • 夜の散歩に真実の口広場まで行ってみる。

    夜の散歩に真実の口広場まで行ってみる。

  • ファサードの入り口は閉まっていたけど、横からパチリ。

    ファサードの入り口は閉まっていたけど、横からパチリ。

  • 朝食はトースト・目玉焼き・ウインナーソーセージ・生野菜・そして野菜スープ。

    朝食はトースト・目玉焼き・ウインナーソーセージ・生野菜・そして野菜スープ。

  • では「いただきま〜す!」

    では「いただきま〜す!」

  • 昼食。海老チャーハンと卵スープ。

    昼食。海老チャーハンと卵スープ。

  • 年越しメニュー。そば・海老チャーハン・トマト・モッツァレラ・生野菜・生ハム・アランチャロッサ(赤い朱肉のオレンジジュース)洋ナシ。

    年越しメニュー。そば・海老チャーハン・トマト・モッツァレラ・生野菜・生ハム・アランチャロッサ(赤い朱肉のオレンジジュース)洋ナシ。

  • では「来年も良い年でありますように!乾杯!」

    では「来年も良い年でありますように!乾杯!」

  • これ何だか分かります?答えは一番最後の画像説明に。

    これ何だか分かります?答えは一番最後の画像説明に。

  • 餅を食う。

    餅を食う。

  • 最後の食事は冷蔵庫の中の物全部!

    最後の食事は冷蔵庫の中の物全部!

  • アパート裏のオッタヴィアの列柱。

    アパート裏のオッタヴィアの列柱。

  • 同じくアパート裏のマルケルス劇場。

    同じくアパート裏のマルケルス劇場。

  • マルケルス劇場。

    マルケルス劇場。

  • マルケルス劇場横のアポロ神殿。

    マルケルス劇場横のアポロ神殿。

  • 近所の路地。

    近所の路地。

  • 昼間のオッタヴィアの列柱。

    昼間のオッタヴィアの列柱。

  • 昼間のアポロ神殿。

    昼間のアポロ神殿。

  • ジュリア通り。

    ジュリア通り。

  • ジュリア通りの噴水。<br /><br />あの得体の知れない食べ物は・・・答え:しるこ

    ジュリア通りの噴水。

    あの得体の知れない食べ物は・・・答え:しるこ

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP