スイス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
[インターラーケンへ]<br />初めてのスイスだ。チューリッヒから列車に乗ってインターラーケンに向かいます。途中、ベルンで乗り換えたときには、満席だったので食堂車に座り優雅な一時を過ごしました。スープはなかなかおいしかったです。10:30インターラーケンに到着しホテルに入る。ちょっと疲れました。ざっとお風呂に入って、すぐに外出。オスト駅前のスーパーでお昼を 食べてスイスの物価高を感じました。12:30ころの船に乗りブリエンツへ向かいました。ゆったりと進む船なのですが、日陰は寒く、ひなたは暑く、どうもうまく行きません。船で1時間程ブリエンツ湖を渡り、SLでロートホルンの山頂へ。スイスらしいお花畑と山と牛の世界が広がります。しかし、SL、二人で往復1万円とは...しかし、上から眺める湖の景色は素晴らしかったので許してあげよう。でも下りは退屈で眠ってしまいました。オスト駅に戻り、チーズフォンデュを食べました。白ワインの香りがきつくて、ちょっとだめでした。ウインナーを頼むが、これもしょっぱくて、ちょっとだめだした。<br />翌朝、朝6時前に起き、その後初めてのジョギングにでました。朝日の中、人気の少ないインターラーケンの街を走るのはとても爽快です。いい汗をかいて、いい朝を迎えました。<br />

スイス紀行

1いいね!

1999/07/26 - 1999/07/30

11449位(同エリア13194件中)

0

2

まめ夫婦

まめ夫婦さん

[インターラーケンへ]
初めてのスイスだ。チューリッヒから列車に乗ってインターラーケンに向かいます。途中、ベルンで乗り換えたときには、満席だったので食堂車に座り優雅な一時を過ごしました。スープはなかなかおいしかったです。10:30インターラーケンに到着しホテルに入る。ちょっと疲れました。ざっとお風呂に入って、すぐに外出。オスト駅前のスーパーでお昼を 食べてスイスの物価高を感じました。12:30ころの船に乗りブリエンツへ向かいました。ゆったりと進む船なのですが、日陰は寒く、ひなたは暑く、どうもうまく行きません。船で1時間程ブリエンツ湖を渡り、SLでロートホルンの山頂へ。スイスらしいお花畑と山と牛の世界が広がります。しかし、SL、二人で往復1万円とは...しかし、上から眺める湖の景色は素晴らしかったので許してあげよう。でも下りは退屈で眠ってしまいました。オスト駅に戻り、チーズフォンデュを食べました。白ワインの香りがきつくて、ちょっとだめでした。ウインナーを頼むが、これもしょっぱくて、ちょっとだめだした。
翌朝、朝6時前に起き、その後初めてのジョギングにでました。朝日の中、人気の少ないインターラーケンの街を走るのはとても爽快です。いい汗をかいて、いい朝を迎えました。

PR

  • [ユングフラウヨッホ]<br />チケット一人160フランは高すぎます。ホームで一時間列車を待ち、進行方向左側をキープ。グリーンデルワルトでも要領よく背を向け左側に座りました。まずまずのスタートです。本当にこんな所を登るのかという所をズンズン登っています。山頂で、持ってきたバナナを雪に埋めて冷やして食べました。なんかいつもと違う味?!景色を楽しんだ後 セルフのレストランでソーセージをつつきつつ手紙を書きました。3時半のクライネシャイデック行きの山岳鉄道に乗って下山するのですが、ハイキング出発点のEiger-gletsher駅で下車できず、通過してしまいました。思えばこのたびの地獄の始まりはここだったのかもしれません。しょうがなくクライネシャイデックから隣の駅のヴェンゲンアルプまで歩き始めました。せっかくなので、車道ではなくお花畑のクネクネ道を行こう!ところが、空には黒い雲が...そして程なく雨がパラついてきました。雷だ!急げ!!と二人花を見 る余裕もなく!!走り始めます。道は線路からどんどん離れていくし、どんどん暗くなるし、命の危険を感じた瞬間でした。何とか下山してオストに戻りました。雨もいつの間にかあがっていたのでオルゴールを見ながらホテルに戻り、駅前のレストランでフォンデュシノワーズを食べました。これはなかなか美味しかったです。<br />

    [ユングフラウヨッホ]
    チケット一人160フランは高すぎます。ホームで一時間列車を待ち、進行方向左側をキープ。グリーンデルワルトでも要領よく背を向け左側に座りました。まずまずのスタートです。本当にこんな所を登るのかという所をズンズン登っています。山頂で、持ってきたバナナを雪に埋めて冷やして食べました。なんかいつもと違う味?!景色を楽しんだ後 セルフのレストランでソーセージをつつきつつ手紙を書きました。3時半のクライネシャイデック行きの山岳鉄道に乗って下山するのですが、ハイキング出発点のEiger-gletsher駅で下車できず、通過してしまいました。思えばこのたびの地獄の始まりはここだったのかもしれません。しょうがなくクライネシャイデックから隣の駅のヴェンゲンアルプまで歩き始めました。せっかくなので、車道ではなくお花畑のクネクネ道を行こう!ところが、空には黒い雲が...そして程なく雨がパラついてきました。雷だ!急げ!!と二人花を見 る余裕もなく!!走り始めます。道は線路からどんどん離れていくし、どんどん暗くなるし、命の危険を感じた瞬間でした。何とか下山してオストに戻りました。雨もいつの間にかあがっていたのでオルゴールを見ながらホテルに戻り、駅前のレストランでフォンデュシノワーズを食べました。これはなかなか美味しかったです。

  • [トゥーン]<br />今日は待ちに待ったThun観光でした。しかし、外は雨。雨が降ってしまってはあの陽気な街に行く意味がないのに...ダイエットと観光をかねて始めたジョギングも2日目を迎えるが、雨では気が重く、足取りも昨日とはまるで違います。その後朝食をとるが、雨はあがらないので、ちょっとお昼寝。気がつくと、晴れ間がでていたので急いで準備をしてベスト駅へ向かいました。そしてトゥーンへ向かうフェリーに乗りました。入港してすぐに乗れたのでまめ妻のいうベストポジションの最後尾をゲットできました。日差しがきつく暑かったですが、出港すると風が涼しく、時折日が陰るので暑すぎずなかなか快適でした。クルーズ途中、湖畔のこじんまりした村のホテルをみつけ、次回があればここにとまってもいいかなと思いました。トゥーンにつき、買い物しながらお城に向かいますが途中で大粒の雨が降ってきたので、駐輪場でしばし雨宿り。城内見物(実はこれも楽しみだった)をし、中心街へ向かいますが雨は止まず、期待していた音楽が流れる町並みはお流れ。まめ旦那の二度とこんな国来ないという言葉がつらい...今日も駅前で、ラクレットとピカタというのを食べて寝ました。お休みなさい...<br />翌朝も曇り空の中、頑張ってジョギング。歌を歌いながら気持ち良く走りました。朝食後、チェックアウトしてオルゴールを買いました。900フランのオルゴールをゲット。ようやくまめ妻に誕生日プレゼントを買ってあげられました。まめ妻もうれしそうで良かったです。その後ICでチューリッヒへ戻りました。<br /><br />[チューリッヒ]<br />川沿いに散歩。文聖堂やBahnhof通りなど散策しました。おしゃれなカフェやレストランが並ぶ通りは夜になると危険化するような感じで少しおそろしくなりました。チューリッヒの街中は、トラムのせいか、人が多いせいか少し落ち着かないです。帰りがけに買ったコーラとミネラルウォーターが高すぎるとまめ旦那がいつまでも嘆いました。確かに二つで5.5フラン(¥440)は高い。<br />最終日、湖の前でパンとコーラを食べてから走り始める。ジョギングが4日間続いたことが何より嬉しかったです。昨日散歩したとおりをジョッグ。朝市では花束がたくさん売られていました。まめ旦那はメキシコ以来花などは買ってくれないです。ホテルをチェックアウトして、トラムと列車で空港へ。チェックインしたら...ビジネスクラスにアップグレードされていました。やった〜〜!!まめ妻生まれて始めてのビジネスの旅です。<br />

    [トゥーン]
    今日は待ちに待ったThun観光でした。しかし、外は雨。雨が降ってしまってはあの陽気な街に行く意味がないのに...ダイエットと観光をかねて始めたジョギングも2日目を迎えるが、雨では気が重く、足取りも昨日とはまるで違います。その後朝食をとるが、雨はあがらないので、ちょっとお昼寝。気がつくと、晴れ間がでていたので急いで準備をしてベスト駅へ向かいました。そしてトゥーンへ向かうフェリーに乗りました。入港してすぐに乗れたのでまめ妻のいうベストポジションの最後尾をゲットできました。日差しがきつく暑かったですが、出港すると風が涼しく、時折日が陰るので暑すぎずなかなか快適でした。クルーズ途中、湖畔のこじんまりした村のホテルをみつけ、次回があればここにとまってもいいかなと思いました。トゥーンにつき、買い物しながらお城に向かいますが途中で大粒の雨が降ってきたので、駐輪場でしばし雨宿り。城内見物(実はこれも楽しみだった)をし、中心街へ向かいますが雨は止まず、期待していた音楽が流れる町並みはお流れ。まめ旦那の二度とこんな国来ないという言葉がつらい...今日も駅前で、ラクレットとピカタというのを食べて寝ました。お休みなさい...
    翌朝も曇り空の中、頑張ってジョギング。歌を歌いながら気持ち良く走りました。朝食後、チェックアウトしてオルゴールを買いました。900フランのオルゴールをゲット。ようやくまめ妻に誕生日プレゼントを買ってあげられました。まめ妻もうれしそうで良かったです。その後ICでチューリッヒへ戻りました。

    [チューリッヒ]
    川沿いに散歩。文聖堂やBahnhof通りなど散策しました。おしゃれなカフェやレストランが並ぶ通りは夜になると危険化するような感じで少しおそろしくなりました。チューリッヒの街中は、トラムのせいか、人が多いせいか少し落ち着かないです。帰りがけに買ったコーラとミネラルウォーターが高すぎるとまめ旦那がいつまでも嘆いました。確かに二つで5.5フラン(¥440)は高い。
    最終日、湖の前でパンとコーラを食べてから走り始める。ジョギングが4日間続いたことが何より嬉しかったです。昨日散歩したとおりをジョッグ。朝市では花束がたくさん売られていました。まめ旦那はメキシコ以来花などは買ってくれないです。ホテルをチェックアウトして、トラムと列車で空港へ。チェックインしたら...ビジネスクラスにアップグレードされていました。やった〜〜!!まめ妻生まれて始めてのビジネスの旅です。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP