北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今は実家は美唄。<br />いつも旅気分で遊びに行ってま〜す!<br />今回は温泉に行ったり、家の庭で過ごした時に撮った<br />ナチュラルな写真が沢山。<br />癒されること間違いなしでしょう(笑)<br />

実家の旅

2いいね!

2004/09/25 - 2004/09/25

47152位(同エリア55104件中)

2

13

たびっこ

たびっこさん

今は実家は美唄。
いつも旅気分で遊びに行ってま〜す!
今回は温泉に行ったり、家の庭で過ごした時に撮った
ナチュラルな写真が沢山。
癒されること間違いなしでしょう(笑)

PR

  • 実家の横は父の仕事場。<br />同じ敷地内に職場と家があります。<br /><br />ななかまどの木がいい具合。

    実家の横は父の仕事場。
    同じ敷地内に職場と家があります。

    ななかまどの木がいい具合。

  • これが実家。

    これが実家。

  • 父と栗沢町の「万字温泉」に行きました。<br />もちろん私が運転しました。<br /><br />万字温泉に行く道路、突然細くなります。<br />それからにわかに広がるリンゴやプルーンの果樹園。<br />驚きながら、車を走らせた。<br />だけど、全然それらしき温泉がない!<br /><br />「でも道はこれでいいはず・・・」<br />不安になったりしたけれど、右手に温泉が!<br />到着です☆<br />だけど、周り見ると左は山だし他にはなーんにもない!<br /><br /><br />

    父と栗沢町の「万字温泉」に行きました。
    もちろん私が運転しました。

    万字温泉に行く道路、突然細くなります。
    それからにわかに広がるリンゴやプルーンの果樹園。
    驚きながら、車を走らせた。
    だけど、全然それらしき温泉がない!

    「でも道はこれでいいはず・・・」
    不安になったりしたけれど、右手に温泉が!
    到着です☆
    だけど、周り見ると左は山だし他にはなーんにもない!


  • この日の天気予報はよくなかったけれど晴れてくれました。

    この日の天気予報はよくなかったけれど晴れてくれました。

  • 万字温泉は湯船にリンゴが浮いてるんだって。<br />これが行く決め手となったのです。

    万字温泉は湯船にリンゴが浮いてるんだって。
    これが行く決め手となったのです。

  • 温泉に行ってビックリ。<br />何て味のある・・・(行けばわかる!)<br />そして本が沢山あった。浴場に行くまでの通路にずらり。<br /><br />いざ浴場へ。<br />入ると浴槽一つに31個のリンゴが浮かんでいた(数えてみた)お湯はわりと熱めだった気が。<br />横には「リンゴを食べたり投げたりしないで下さい」という看板が。確かにリンゴがなかったりつぶれてたら困るものねぇ。<br />気に入ったリンゴをみつけて触りながらボ〜っとつかってた。お客はわりといて、あとから3人くらい入ってきた。あ、広さからいって3人は多く感じる。<br /><br />この写真は帰り道途中にあったリンゴの直売店。<br />父曰く「ここで売ってるおばぁちゃんと目が合った」らしい。父に引き返すよう指示され、ここでリンゴを購入。

    温泉に行ってビックリ。
    何て味のある・・・(行けばわかる!)
    そして本が沢山あった。浴場に行くまでの通路にずらり。

    いざ浴場へ。
    入ると浴槽一つに31個のリンゴが浮かんでいた(数えてみた)お湯はわりと熱めだった気が。
    横には「リンゴを食べたり投げたりしないで下さい」という看板が。確かにリンゴがなかったりつぶれてたら困るものねぇ。
    気に入ったリンゴをみつけて触りながらボ〜っとつかってた。お客はわりといて、あとから3人くらい入ってきた。あ、広さからいって3人は多く感じる。

    この写真は帰り道途中にあったリンゴの直売店。
    父曰く「ここで売ってるおばぁちゃんと目が合った」らしい。父に引き返すよう指示され、ここでリンゴを購入。

  • 帰りに寄った三笠の道の駅。<br />ここの東山牧場のソフトクリームが甘すぎずおいしかった。

    帰りに寄った三笠の道の駅。
    ここの東山牧場のソフトクリームが甘すぎずおいしかった。

  • 帰宅。<br />御飯食べたりした後に家で過ごす。<br />これは茶の間からみた風景。

    帰宅。
    御飯食べたりした後に家で過ごす。
    これは茶の間からみた風景。

  • 家の畑の植物。

    家の畑の植物。

  • 確かパンジー。

    確かパンジー。

  • 私が芋掘り好きだったことを母が覚えていて、芋が植えてあった♪<br />早速芋掘りでしょう〜。<br /><br />掘ったいもいじるな?<br />そう言われても何時だがわかりませんよ〜(笑)<br /><br />収穫したいもは小ぶりが多かったけれど、久しぶりの芋掘りが何だか懐かしかった。

    私が芋掘り好きだったことを母が覚えていて、芋が植えてあった♪
    早速芋掘りでしょう〜。

    掘ったいもいじるな?
    そう言われても何時だがわかりませんよ〜(笑)

    収穫したいもは小ぶりが多かったけれど、久しぶりの芋掘りが何だか懐かしかった。

  • お、カタツムリ発見!<br />普段みることもなくなった時に見つけたから何だか嬉しくてカシャリ。

    お、カタツムリ発見!
    普段みることもなくなった時に見つけたから何だか嬉しくてカシャリ。

  • ドライブと温泉と土いじりであっというまに過ぎていった。<br />自分の都合で日帰りしかできなく、もう帰る時間。<br />美唄駅が私を待っていました。<br /><br />また、来るよ〜。

    ドライブと温泉と土いじりであっというまに過ぎていった。
    自分の都合で日帰りしかできなく、もう帰る時間。
    美唄駅が私を待っていました。

    また、来るよ〜。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • kyokosa-nさん 2005/01/23 18:09:22
    うらやましい。素適なところにお住まいですね。
    はじめまして。
    美唄、素適なところにお住まいですね。
    お茶の間からの風景。まさに北海道。
    日帰りでご実家に帰られるご様子。いいですね。
    四季折々の「北の大地」の写真を撮りに行きたい。
    いつか夢を実現にと思っています。
    季節折々の「北の大地」の写真を楽しみにしております

    たびっこ

    たびっこさん からの返信 2005/01/24 21:24:58
    書き込み
    ありがとうございます。
    北海道は季節によって綺麗な景色がみれます。
    是非遊びに来てください。

    kyokosa-nは海外に出掛けることが多いのでしょうか。
    私も中国やミャンマーなどアジアにいつか旅行したいです。
    では、kyokosa-nのページもゆっくりみて見ますね。
    こちらにもまた、いらして下さい。

たびっこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP