ヨセミテ国立公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<「サンフランシスコの休日 2004」の続きです><br /><br />さあ、いよいよ今日から2日間、ラスベガスまでのドライブが始まります。まずは、ヨセミテです。ホテルのラウンジで軽い朝食をとりレンタカーオフィスへ。7人乗りのミニバンに乗りホテルへみんなをピックアップ、不慣れなアメ車の操作をベルボーイに教えてもらい9時30分頃ユニオンスクエアのホテルを出発。 <br />サンフランからヨセミテへのルートは120号線、140号線とあるが、事前に読んだtiogaさんの旅行記にあるマリポサのアイスクリームが食べたいだけの理由で140号線ルートを選んだ。 <br />SOMAで80号線に乗りベイブリッジを渡り、オークランド経由で580号線を東へ。一時間ほど走ると、見慣れない光景が。山あいを規則正しく何百、もしくは何千という大きな風力発電の風車が見えます。<br />それを過ぎるとロスアンゼルス方面の5号線と、Big Oak Flat入口方面の205号線へとの分かれ道になります。そこをロスアンゼルス方面に南下。このあたりは高校時代の地理で勉強したころは、地中海性気候を利用したオレンジ、葡萄等、果物の産地で、サンノゼは干しぶどうの名産地だったようなことを考えながら、大きな盆地セントラルバレーをドライブ。<br />20分程で132号線の出口を降りる。そのまま132号線に乗り果物畑の中をまっすぐModestoへ。Modestoの町で99号線を南へ。そして99号線を45分ほど走ると、ヨセミテの玄関口マーセド。そして、いよいよヨセミテ方面の標識が。140号線を東へ。このあたりしばらく走るといよいよ山道に入り、ヨセミテの雰囲気が。<br />そして、本日最初の目的地であるアイスクリーム屋さんのある小さな町マリポサに到着。車にもガソリン補給。マリポサを出て少し走ると、ヨセミテから流れてくるマーセド川の谷間に入ってきました。いよいよ、ヨセミテが近づく。途中、本日の宿があるエルポータルを過ぎヨセミテ国立公園に到着です。入口で$20を払い地図とヨセミテガイドをもらう。ヨセミテ内は、下の続きをご覧ください。<br />

ヨセミテの休日 2004 (ヨセミテバレー編)

1いいね!

2004/08/31 - 2004/09/01

515位(同エリア596件中)

0

30

のらきち

のらきちさん

<「サンフランシスコの休日 2004」の続きです>

さあ、いよいよ今日から2日間、ラスベガスまでのドライブが始まります。まずは、ヨセミテです。ホテルのラウンジで軽い朝食をとりレンタカーオフィスへ。7人乗りのミニバンに乗りホテルへみんなをピックアップ、不慣れなアメ車の操作をベルボーイに教えてもらい9時30分頃ユニオンスクエアのホテルを出発。 
サンフランからヨセミテへのルートは120号線、140号線とあるが、事前に読んだtiogaさんの旅行記にあるマリポサのアイスクリームが食べたいだけの理由で140号線ルートを選んだ。 
SOMAで80号線に乗りベイブリッジを渡り、オークランド経由で580号線を東へ。一時間ほど走ると、見慣れない光景が。山あいを規則正しく何百、もしくは何千という大きな風力発電の風車が見えます。
それを過ぎるとロスアンゼルス方面の5号線と、Big Oak Flat入口方面の205号線へとの分かれ道になります。そこをロスアンゼルス方面に南下。このあたりは高校時代の地理で勉強したころは、地中海性気候を利用したオレンジ、葡萄等、果物の産地で、サンノゼは干しぶどうの名産地だったようなことを考えながら、大きな盆地セントラルバレーをドライブ。
20分程で132号線の出口を降りる。そのまま132号線に乗り果物畑の中をまっすぐModestoへ。Modestoの町で99号線を南へ。そして99号線を45分ほど走ると、ヨセミテの玄関口マーセド。そして、いよいよヨセミテ方面の標識が。140号線を東へ。このあたりしばらく走るといよいよ山道に入り、ヨセミテの雰囲気が。
そして、本日最初の目的地であるアイスクリーム屋さんのある小さな町マリポサに到着。車にもガソリン補給。マリポサを出て少し走ると、ヨセミテから流れてくるマーセド川の谷間に入ってきました。いよいよ、ヨセミテが近づく。途中、本日の宿があるエルポータルを過ぎヨセミテ国立公園に到着です。入口で$20を払い地図とヨセミテガイドをもらう。ヨセミテ内は、下の続きをご覧ください。

PR

  • サンフランシスコから小一時間、580号線を東へ。<br />小高い山肌に、謎の文字を発見。十字のコマの中に字が書いてある。何だろ??<br /><br />また、サンフランシスコは涼しくて、サマーセーターで丁度よかったが、この辺りからは、カリフォルニアの青い空と乾いた空気で、暑かった。

    サンフランシスコから小一時間、580号線を東へ。
    小高い山肌に、謎の文字を発見。十字のコマの中に字が書いてある。何だろ??

    また、サンフランシスコは涼しくて、サマーセーターで丁度よかったが、この辺りからは、カリフォルニアの青い空と乾いた空気で、暑かった。

  • 無数に連なる、風力発電の風車。<br />それと、無数に連なる、貨物列車。アメリカらしい光景。

    無数に連なる、風力発電の風車。
    それと、無数に連なる、貨物列車。アメリカらしい光景。

  • 99号線にあった休憩所。<br />日本の高速道路にあるようなサービス・エリアのような規模のものはないが、こじんまりとした休憩所はたまにあった。トイレ、自販機程度。

    99号線にあった休憩所。
    日本の高速道路にあるようなサービス・エリアのような規模のものはないが、こじんまりとした休憩所はたまにあった。トイレ、自販機程度。

  • 140号線、マーセドからマリポサの間。大平原の中、向かうはヨセミテ。

    140号線、マーセドからマリポサの間。大平原の中、向かうはヨセミテ。

  • 140号線。マリポサの手前付近。

    140号線。マリポサの手前付近。

  • マリポサのアイスクリーム屋さん。<br />tiogaさんの旅行記で紹介されたお店に行きました。<br />140号線の道沿いで町の中心地を過ぎた辺りです。<br />FROST SHOPの看板がありすぐに分かりました。

    マリポサのアイスクリーム屋さん。
    tiogaさんの旅行記で紹介されたお店に行きました。
    140号線の道沿いで町の中心地を過ぎた辺りです。
    FROST SHOPの看板がありすぐに分かりました。

  • バニラ、チョコ、いちご、ピーチ、ココナツミルク、・・・各種、大から小まで4種類。中でも結構な量。<br />美味しかった。オニオンリングもグッド!!<br />なお、「オニオン」では通じませんでした。<br />「アニオン」ですね。<br />店のおばちゃん、お姉さんも親切でした。

    バニラ、チョコ、いちご、ピーチ、ココナツミルク、・・・各種、大から小まで4種類。中でも結構な量。
    美味しかった。オニオンリングもグッド!!
    なお、「オニオン」では通じませんでした。
    「アニオン」ですね。
    店のおばちゃん、お姉さんも親切でした。

  • マーセド川を挟む渓谷の風景になってきました。

    マーセド川を挟む渓谷の風景になってきました。

  • 料金ゲート。<br />ヨセミテ国立公園の入り口です。

    料金ゲート。
    ヨセミテ国立公園の入り口です。

  • 料金ゲートのすぐ先。<br />ここが本当のヨセミテバレーの門のような岩。

    料金ゲートのすぐ先。
    ここが本当のヨセミテバレーの門のような岩。

  • マーセド川。<br />澄んだ水は冷たかった。

    マーセド川。
    澄んだ水は冷たかった。

  • マーセド川。<br />ゲートから3分ほど登ったところに、川原に砂地があり。<br />子供連れや、アベックが遊んでいた。ヨッチも後で泳ぐことになる

    マーセド川。
    ゲートから3分ほど登ったところに、川原に砂地があり。
    子供連れや、アベックが遊んでいた。ヨッチも後で泳ぐことになる

  • 川から見上げた岩。

    川から見上げた岩。

  • エルキャピタン

    エルキャピタン

  • ブラ−ダルベール滝(エルキャピタンの反対側)

    ブラ−ダルベール滝(エルキャピタンの反対側)

  • ヨセミテビレッジから望むグレーシャーポイント

    ヨセミテビレッジから望むグレーシャーポイント

  • ヨセミテビレッジから望む???

    ヨセミテビレッジから望む???

  • ビレッジストア。お土産物から食料品までなんでも揃う。<br />長期滞在者には重宝だろう。

    ビレッジストア。お土産物から食料品までなんでも揃う。
    長期滞在者には重宝だろう。

  • 郵便局。<br />ビレッジ内は、リゾートの雰囲気、賑わいでいい感じ。

    郵便局。
    ビレッジ内は、リゾートの雰囲気、賑わいでいい感じ。

  • バレー内を走る無料シャトルバス。

    バレー内を走る無料シャトルバス。

  • アワニーホテル。ビクトリア調のリゾートホテル。<br />箱根の富士屋ホテルばりの高級感。場所もいい所に建っている。そのうち泊まりたい。せめて食事だけでもと、バーのテラスでランチをいただいた。食事、サービスは一流にもかかわらず値段は手ごろ。<br />本当は、メインダイニングで食事をとりたかったが、昼の時間帯と夕方以降のみの営業。また、夜のディナーは終わりの時間が早く要注意。また、ドレコードあり。リゾートカジュアル程度でいいと思うが、当方スニーカーしか持参せず、みんなからひんしゅく!!<br />

    アワニーホテル。ビクトリア調のリゾートホテル。
    箱根の富士屋ホテルばりの高級感。場所もいい所に建っている。そのうち泊まりたい。せめて食事だけでもと、バーのテラスでランチをいただいた。食事、サービスは一流にもかかわらず値段は手ごろ。
    本当は、メインダイニングで食事をとりたかったが、昼の時間帯と夕方以降のみの営業。また、夜のディナーは終わりの時間が早く要注意。また、ドレコードあり。リゾートカジュアル程度でいいと思うが、当方スニーカーしか持参せず、みんなからひんしゅく!!

  • アワニーホテル、ロビー内。

    アワニーホテル、ロビー内。

  • アワニーホテルバーだとドレスコードOK!

    アワニーホテルバーだとドレスコードOK!

  • りすが近くまで寄ってきた。<br />熊もヨセミテには多く、年間1500台の車がやられている!

    りすが近くまで寄ってきた。
    熊もヨセミテには多く、年間1500台の車がやられている!

  • ゲート近くのマーセド川にて水浴のヨッチ。<br />ホテルにチェックイン後、なんとか泳ぎたいと言うヨッチを先ほどの砂地へ連れて行く。夕暮れのグレーシャーポイントに行く途中。気温は高くて暑かったが、水温は冷たかったらしい。

    ゲート近くのマーセド川にて水浴のヨッチ。
    ホテルにチェックイン後、なんとか泳ぎたいと言うヨッチを先ほどの砂地へ連れて行く。夕暮れのグレーシャーポイントに行く途中。気温は高くて暑かったが、水温は冷たかったらしい。

  • ここは水浴にはもってこいのポイント。

    ここは水浴にはもってこいのポイント。

  • トンネルビューからの夕暮れの眺め。<br />おなじみのシーン。左にエルキャピタン、右にグレーシャーポイント、真ん中奥にハーフドーム。<br />さあ、日が沈まないうちにグレーシャーポイントへ上らなくては!

    トンネルビューからの夕暮れの眺め。
    おなじみのシーン。左にエルキャピタン、右にグレーシャーポイント、真ん中奥にハーフドーム。
    さあ、日が沈まないうちにグレーシャーポイントへ上らなくては!

  • 夕暮れのグレーシャーポイントから眺めるハーフドーム。<br />時間も間に合い、やった!と言う感じ。

    夕暮れのグレーシャーポイントから眺めるハーフドーム。
    時間も間に合い、やった!と言う感じ。

  • グレーシャーポイントから真下を眺める。<br />ランチを食べたアワニーホテルが小さく見える。

    グレーシャーポイントから真下を眺める。
    ランチを食べたアワニーホテルが小さく見える。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 196円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP