旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

東京さんのトラベラーページ

東京さんのクチコミ(6ページ)全259件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 特徴的なタンタンメン

    投稿日 2012年11月12日

    元祖ニュータンタンメン本舗 京町店 川崎

    総合評価:3.5

    川崎近郊に多いチェーン店で、「美味しい」という噂と「まずい」という両方の噂がありました。行ってみると両極端な評判の理由が少し分かりました。タンタンメンというよりは、クッパにラーメンが入っているような感じで、特徴的で、おいしいです。ここは駐車場もあり、いつもにぎわってます。また来たいと思います。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • いつもにぎわってます。

    投稿日 2012年11月12日

    くまごろう 川崎

    総合評価:4.0

    京町通りにある店で、川崎新町と八丁畷のどちらからも10分くらいの場所(バス停二の辻すぐの場所)にあります。いつもにぎわっています。納豆ラーメンというのがありますが、意外と美味しいです。餃子は具が細かくなりすぎてて、私はあまり好みではありませんでした。他のお客さんも、いろんなものを頼んでますので、はずれが少ない店なのかと思います(タンメンを頼んでいる人が多かった)。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 川崎駅隣接

    投稿日 2012年11月11日

    川崎日航ホテル 川崎

    総合評価:4.0

    川崎駅に隣接しています。羽田空港から車で30分、京浜急行なら15分~25分くらいのところですので、羽田前泊だったり、羽田等着日に1泊するのに便利です。駐車場もあり、1泊1800円で利用可能です。リーズナブルなプランなら、1泊5000円前後で宿泊可能です。アトレ、さいか屋、丸井、ラゾーナ、と買い物に困りません。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 混んでます。

    投稿日 2012年11月11日

    川崎

    総合評価:3.5

    一時ブームになった餃子の王将ですが、ここの王将は特に行列が出来てました。で、今も、平日休日ともに、行列が出来てて、かなり混んでる店舗といえるんじゃないでしょうか。比較的女性にも入りやすいようなキレイな店内で、駅隣接という点が理由かと思います。チェーン店ですし、味は他の店舗と特に変わらぬ味と感じました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • その名のとおり護国寺最寄り駅

    投稿日 2012年11月11日

    護国寺駅 池袋

    総合評価:3.0

    その名のとおり、護国寺の最寄り駅すが、他、日本女子大、お茶の水女子大のキャンパスがあるのと、講談社、光文社といった出版社があります。有楽町線のみが走っています。江戸川橋同様、バス停のような小駅で、マイナーです。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 椿山荘はここ。

    投稿日 2012年11月11日

    江戸川橋駅 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.0

    フォーシーズンズホテル椿山荘へはこの駅が最寄りになりますでしょうか。少し歩きますが。ホームの壁がカラフルで特徴的なのですが、以前は、コンクリートむき出しの状態だったそうで、改修されたという経緯があります。この駅、改札階へ降りるエレベータが未だ設置されてません。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 旧日テレ本社前

    投稿日 2012年11月11日

    麹町駅 四ツ谷

    総合評価:3.0

    旧日テレ本社前です。半蔵門駅には徒歩5分くらい。四ツ谷駅には徒歩10分くらい、という場所にあります。エレベータ工事も終わり、バリアフリー化も進んでいます。イスラエル大使館、ベルギー大使館があり、閑静な街です。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • JRと地下鉄4路線

    投稿日 2012年11月11日

    飯田橋駅 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.0

    JRは総武各駅のみ停車する駅ですが、地下鉄はメトロ3路線と大江戸線が接続。地下は広く、改札内で乗り換えができるのは有楽町線と南北線だけで、東西線と都営大江戸線はいったん改札を出ないと乗り換えができません。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • メトロ3路線と赤坂見附へも

    投稿日 2012年11月11日

    永田町駅 霞ヶ関・永田町

    総合評価:3.0

    半蔵門線、有楽町線、南北線、の東京メトロ3路線が接続します。国会議事堂、衆議院議員会館、参議院議員会館、自由民主党本部、民主党本部、社会民主党本部が集まる行政の中枢です。また、最高裁もこの駅です。赤坂見附駅と改札内でつながってるので、銀座線・丸ノ内線へも乗換は可能です。ただし、有楽町線・南北線からの乗換は半蔵門線のホームを経由しないと乗り換えできず、不便です。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 官庁街のはしっこ

    投稿日 2012年11月11日

    桜田門駅 霞ヶ関・永田町

    総合評価:3.0

    虎ノ門~霞ヶ関~桜田門、あたりが官庁街一帯ですが、桜田門といえば、警視庁があり、官庁街のはしっこにあります。有楽町線ユーザはこの駅で降り、霞ヶ関界隈にアクセス可能です。以前はなかったのですが、警視庁前に改札フロアまでのエレベータが出来、バリアフリー化が進んでいます。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • はずれなし

    投稿日 2012年11月12日

    がんちゃん 練馬

    総合評価:4.0

    狭く古い店で、女性一人ではとても入りにくいと思いますが、メニューも多く、いずれも味はよく、はずれがありません。中華そば、中華丼、札幌味噌ラーメン、野菜炒め、餃子、と色々試してみましたが、ホントにはずれがありません。札幌味噌は、タンメンにも出来、さらに、マーボーが乗っかるメニューがあります。辛さも増すことが出来るので、あの中本みたいになります。これはこれで、ホントにあなどれないおいしさです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • コリアンタウン

    投稿日 2012年11月06日

    新大久保駅 大久保・新大久保

    総合評価:3.0

    駅を降りるとコリアンタウンです。店はコリアンが多いですが、多国籍な人たちが街を歩いています。不動産屋にも、外国籍の方が入っていました。普通のスーパーでは買えないような食材も手にすることができる街で、異国情緒を楽しめます。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 池袋から一駅ですが

    投稿日 2012年11月06日

    大塚駅 (東京都) 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:2.5

    池袋から一駅ですが、程よい商店街はあるものの、わざわざショッピングに行く街ではないですよね。サンシャインなど池袋の高い建物を割りと近くに見ながらの下町住宅街といった感じです。駅のガード下に、都電荒川線の大塚駅前電停があり、乗り換え可能です。この都電が下町感を演出してます。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • あまり立ち寄らないけどお洒落な街

    投稿日 2012年11月06日

    目白駅 目白

    総合評価:3.0

    さすがは学習院のある街で、お洒落なカフェや雑貨屋が立ち並んでいます。駅を降りるとすぐに学習院と川村短期大学もあるので、女子の比率が高くなります。この駅自体は山手線しか停車しないので、特に便利ではありません。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • おばあちゃんの原宿です。

    投稿日 2012年11月06日

    巣鴨駅 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    巣鴨は「おばあちゃんの原宿」として有名ですが、駅前すぐの巣鴨地蔵通り商店街は、本当にお年寄りが多く、にぎわっています。巣鴨だと、マクドナルドもお年寄り率が高いんです。とげぬき地蔵はこの駅が最寄りです。
    山手線と都営三田線が乗り入れています。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 馬場は早大生の街

    投稿日 2012年11月06日

    高田馬場駅 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.0

    高田馬場から早稲田大学までは徒歩だと15分から20分くらいかかるし、大学の最寄は早稲田駅だったり、西早稲田駅なんですが、高田馬場までの一体が早大タウンとなっています。ラーメン屋や定食屋が多く、若いサラリーマンの一人暮らしに便利で、そうした人も多いです。山手線、西武新宿線、東西線、が乗り入れています。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 代ゼミのある街

    投稿日 2012年11月06日

    代々木駅 代々木

    総合評価:3.0

    言わずと知れた代々木ゼミナールのある街は、他にも専門学校などが立ち並び、学生の街となっています。でも、新宿徒歩圏内で、勉強に身が入るのか心配な立地です。山手線、総武線、大江戸線が乗り換え可能で、大江戸線とJRの乗り換えは、新宿よりこの駅の方が乗り換えやすいかと思います。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 六義園へはこの駅

    投稿日 2012年11月06日

    駒込駅 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    バリアフリー工事のために一度伐採されましたが、今もツツジが咲く駅で、関東の駅百選に選ばれました(昔の方が立派でした)。以前は山手線だけの駅でしたが、南北線開業により、便利になりました。また、駅も大幅に工事され、ホテルメッツ駒込も併設されています。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 分岐

    投稿日 2012年11月06日

    田端駅 田端

    総合評価:3.0

    昔は常磐線の起点だったそうで、今も、京浜東北線と山手線の分岐駅になっており、周辺も、車両基地になっていますので、そんな歴史も納得です。古めかしい駅庁舎でしたが、北口新駅舎が出来、きれいになりました。アトレもあります。

    旅行時期
    2012年11月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 100円寿司では最強!

    投稿日 2012年11月06日

    川崎

    総合評価:4.0

    100円寿司では最強だと思います。美味しいです。天ぷらなどの揚げ物は注文後に揚げてくれるので揚げたてを味わえます。ミューザの1Fと場所もよく、平日でも並んでます。私は一人で入ったので、「お一人様、お先にご案内します」という事で、割とすぐに入れました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

東京さん

東京さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    259

    1

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年08月21日登録)

    21,500アクセス

5国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

東京さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています