旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うめきちさんのトラベラーページ

うめきちさんのクチコミ(2ページ)全33件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 雪のイルミは夏とはまた違う味があります

    投稿日 2015年01月06日

    五稜郭タワー 函館

    総合評価:4.0

    市電の五稜郭公園から、雪道を楽しみながら10分くらいで到着します。タワーがときどき見えるので、道は迷うことがないでしょう。17時ちょっと前にチケット売り場に並ぶと、「17時からだとイルミを点灯するし、料金も安くなりますよ」と親切に教えていただき、そのとおりさせていただきました。
    夜はタワーからの見晴らしはあまり良いとはいえないかもしれませんが、五稜郭のイルミネーションは相当迫力があります。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • あっという間に山頂へ

    投稿日 2015年01月06日

    函館山ロープウェイ 函館

    総合評価:4.0

    大きなゴンドラなので、待つことなく山頂にいけました。夏に比べると、冬はとても空いています。でも、空調がないのでゴンドラ乗り場からすでに寒く、ゴンドラ内も寒かったです。
    ゴンドラにはイルミが施されていて、すれ違うとUFOかと思ってしまいます(笑)

    旅行時期
    2014年12月
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    5.0

  • 見晴らしは良いけれど、相当急な坂道

    投稿日 2015年01月06日

    函館 八幡坂 函館

    総合評価:5.0

    CMで有名なこの坂。夏にトライしようと考えていましたが、勾配が急なので冬の時期にと考えていました。というわけで、雪の積もる中、坂道をがんばって登ってみました。あまりに急な坂道なので歩道には階段が併設されていて、その階段をゆっくり上っていきましたが坂の中ほどまで進んだところまでが精一杯。
    それでも、雪の坂道はとてもきれいで、海の向こうの山の雪景色も風情がありました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 観光名所の移動に便利

    投稿日 2015年01月06日

    函館市電 (路面電車) 函館

    総合評価:4.0

    冬の函館は、夏とは違って多少の徒歩は問題ないということで、五稜郭、ベイエリア、函館山へと移動するのに利用しました。地元の生活の足になっているので短い間隔で運行されているから、本数が多いので発車時刻をあまり気にしなくてもいいのも便利な理由のひとつです。
    suicaなどの交通系ICが使えるともっと便利なのですが、それは高望みしすぎ、ですかね。

    旅行時期
    2014年12月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 夜景はいつでも綺麗

    投稿日 2015年01月06日

    函館山展望台 函館

    総合評価:4.0

    バスに乗って山頂へ。薄暗くなり始めるころからすっかり暗くなるまでの街の灯りの変化がとても綺麗です。目で観るのでよければどこからでも楽しめますが、写真を取るのでしたらできるだけ高いところから観る方が下の人の頭がフレームに入りにくいと思います。夜景の変化がとてもわかりやすいので、暗くなる前には山頂に到着するよう出かけることをお薦めします。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ボリュームがあるのにリーズナブルなハンバーガー

    投稿日 2015年01月06日

    ラッキーピエロ ベイエリア本店 函館

    総合評価:5.0

    函館に行くのはコレが目的のひとつになっているくらい、ラッキーピエロにハマッています。チャイニーズチキンバーガーはもちろんですが、土方歳三ホタテバーガー380円とラッキーエッグバーガー390円がお気に入りです。もちろん、チャイニーズチキンバーガーはカレーのトッピングで食べますよ。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • リラックスできる宿

    投稿日 2014年10月01日

    道後温泉 大和屋本店 道後温泉

    総合評価:4.0

    ビジネスで利用しました。道後温泉駅から近く、道後温泉もあるので便利です。大浴場も比較的広く、ゆったり利用できました。リラックスシングルは部屋もゆったりとしていて、ベッドも広くて快適に過ごせました。ビジネスホテルだと夜中に廊下を通るうるさい声が聞こえたりしますが、ここではそのようなこともなくよく眠れました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5

  • 函館お薦めのホテル

    投稿日 2014年10月06日

    函館国際ホテル 函館

    総合評価:5.0

    夕方から小雨予報の中チェックイン。散歩に出かけるために傘をお願いすると、すぐに貸し出し用の傘が手渡されました。幸い雨には降られませんでしたが、ホテルに戻ると雨に降られなかったか、寒くなかったかなど親切に尋ねていただきました。
    ホテルのエントランスも対応も都会の一流ホテル並みで快適でしたが、特に朝食バイキングはサイコー!ご飯にかけ放題のイクラや、出来立てのオムレツ、カレーなど食べ切れませんでした。
    ここの朝食を食べるために函館に来て、ついでに近隣散策、というくらいこのホテルがお気に入りになりました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    北海道ではトップクラス
    客室:
    3.5
    部屋は広くて快適。
    接客対応:
    5.0
    一流ホテル並みの対応で感激しました。
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    朝食がサイコー。また泊まりたい

  • 思いのほか広い境内

    投稿日 2015年01月06日

    江島神社 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    何度か江ノ島には足を運びましたが、神社まで行ったのは初めて。足で登る手もありましたが、ちょっと楽をさせてもらって360円のエスカーで辺津宮、中津宮、奥津宮へ。エスカーを使うと辺津宮は列の間に入らせてもらえたのですが後ろの人にはちょっと心苦しいところが・・・。中津宮、奥津宮は人も少なくゆっくり参拝できました。中津宮から先は徒歩ですが、思いのほか広い境内なので距離がありましたが、エスカーで上っていたので足は楽でした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 本殿がきれいですが天神社裏の森も心が洗われる気がします

    投稿日 2015年01月06日

    富士山本宮浅間大社 富士宮

    総合評価:5.0

    きれいな本殿と、その横の湧玉池、そこから流れ出る川を見るだけでもすがすがしい気分になります。湧玉池の奥にある天神社の横から森を見上げると、鳥の鳴き声や木々に包まれている感じがして、とても心が洗われた気がしてすっきり。境内が広いわけではないので、よければ天神社裏の森はおすすめします。
    行ったときは晴天で、人も少なく、その上、鳥居から覗く富士山はとてもきれいでした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ドレッシングは評判以上。店内でも景色を堪能できます

    投稿日 2015年01月06日

    イル キャンティ カフェ 江の島 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    前から評判を聞いていたお店。初詣がてら観光に行った機会に利用しました。カリブサラダとしらすピザを注文。カリブサラダはドレッシングも目当てです。新鮮な野菜と魚介に合った、今までに食べたことのないおいしいドレッシングでした。ついでにしらすピザにもかけてみたら、ちょっと塩っ辛いけれどもピザもいっそう引き立つドレッシングでした。
    店内からも富士山が良く見えて、上昇気流で飛ぶトンビ?も気分良さそうでした。
    お値段ですが、比較的手ごろで観光地の価格ではない良心的な設定と感じます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 透明な水がとてもきれい

    投稿日 2015年01月06日

    富士山本宮浅間大社 富士宮

    総合評価:5.0

    富士山からの湧き水らしいきれいな水が流れ込んでいるようです。富士登山者はこの水で禊をするそうで、たしかにきれいな水をたたえている鏡のような穏やかな池です。水面はほとんど波立たず、泳いでいる魚も、底の石や苔までよく見えます。鴨が優雅に水面を進んでいるのはのどかな感じがします。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 富士宮焼きそばがおいしい!と感じたお店

    投稿日 2015年01月06日

    すぎ本 お宮横丁店 富士宮

    総合評価:5.0

    富士山浅間大社のお宮横丁にあるお店。いくつかのお店が富士宮焼きそばを扱っているのですが、前評判が高かったこちらのお店を選びました。
    口コミどおり、屋台などで食べたことのある富士宮焼きそばは何だったんだ、と感じるくらいおいしかったです。味、麺の太さなど、これだから富士宮焼きそばはグルメグランプリに選ばれたんだと納得しました。ぜひご賞味あれ。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

うめきちさん

うめきちさん 写真

0国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

うめきちさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています