旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

サミュエル二世さんのトラベラーページ

サミュエル二世さんへのコメント一覧(3ページ)全64件

サミュエル二世さんの掲示板にコメントを書く

  • 喜べないレストラン

    いよいよ、シンガポールからカンボジア入りかと思えば、いきなりチマチョゴリ。
    最後の写真がなければ何処に行ったのかも解りませんね・・・

    ショーを見ながら食事するだけですか?
    「ノーハンドレストラン」は半島のキーセンが本場。
    てっきり、そっち系を想像していました。
    アガシが席に来てくれないのなら単なるレストランなんですね・・・
    しかし、いくらなんでも客商売なんですから多少の愛想があっても良さそうなものですが・・・
    2010年10月18日16時40分返信する 関連旅行記

    RE: 喜べないレストラン

    こんばんは

    キーセン系を想像しましたか? 半島南部には今もあるのでしょうか?
    バンコクのパッポン近くに、ノーハンドレストランがありました。
    入ったことありませんが。
    パッポンには、ハンドだけのバーがあると聞きましたが、こちらにも入ったことありません。

    さてさて、人種差別されました。日本人だという事で無視されました。
    北は、どうしようもない国ですね。
    それにしても、南の連中も、同胞が拉致されているのに、同じ民族だというだけで、日本よりも北を近い存在だと思っている。
    「バッカじゃないの!」と、言いたくなります。

    南北統一と言っても、北の求める統一は、金王朝。南の求める統一は、全土をテハンミングック。

    房州さんも一度アンコールワットを訪れて、被差別民族の気持ちを理解してきてください。

    はい、このレストランは、単なるレストランです。隣に座ってくれません。お酌もしてくれません。北には、サービス業という職業が無いのでしょう。
    南のアガシ2人組みが居たので、「隣のテーブルがいい」とお願いしたのですが、それも却下。全くサービス精神なし。

    良い経験が出来て、北に感謝。

    アーリラン、アーリラン
    2010年10月18日23時22分 返信する

    キーセンハウス

    90年代は「キーセン旅行」と呼ばれるほど流行ってましたね。
    キーセンは半島南の代名詞みたいなものでした。
    当時、キーセンは外貨獲得を目指した国営風俗みたいなものでしたから・・・
    今は違法となり廃れてしまったようですね。お得意様だった日本人も行かなくなりましたし・・・。
    しかし、本来のキーセンは伝統文化みたいなものですから高級料亭みたいな場所では合法的な形に変え存続していると思います。
    勿論、違法な営業をしている店もあると思いますが、半島南自体に興味が無く15年近く渡航していませんので詳しくは解りません。
    最近、釜山へ行かれたShinさんなら最新事情を掴んでいるかも・・・

    そういえば、そろそろShinさんも御帰国でしょうかね?
    今回は全県制覇もバンコク近県だけでノンビリされるそうです。
    11日頃、パタヤに移動とされたみたいですが以後の消息は不明です。
    旅行記の更新が無いのでウォーキングストリートに嵌っているのかもしれませんね。
    2010年10月19日06時26分 返信する

    キーセンとの集い

    キーセンとの集いは、国営のようなものでしたか。全く知りませんでした。考えたことも有りませんでした。
    私の会社の後輩も20年以上前、行ったと言ってました。当時フルセットで3万円位だったと言ってました。高いなと思ったこと記憶しています。ノーハンドだったそうです。

    最新情報ですが、shinさんは知らないんじゃないですか?キーセンの集いも知らないと思いますよ。
    shinさんの旅行記が更新されていませんね。ウォーキング・ストリートのゴーゴーに嵌っているのでしょう。あそこは、居るだけでうきうきしますね。また行きたくなります。

    ゴーゴーバーに関しては、フィリピンも捨てがたいですよ。むしろ、ナナのゴーゴーよりも家族的(?)で楽しめます。悪乗りすると痛い目を見ますが。
    追々、旅行記を更新していきます。
    2010年10月19日22時25分 返信する

    RE: キーセンとの集い

    朴大統領時代に私娼窟を一斉摘発し外貨獲得の手段として国営の娼館制度を作ったのが国営キ−センと呼ばれる代物です。
    基本的に料亭で宮廷料理とかですから、飲食代だけでも結構したんじゃないでしょうか?
    キ−センはベトナム戦争時には現地へも派遣されていたそうです。
    (これって従軍慰安婦ですよね・・・)

    比国GoGoレポ。楽しみにしています。



    2010年10月19日23時19分 返信する

    RE: RE: キーセンとの集い

    そんな歴史があったのですか?!

    従軍慰安婦については、自国政府に対して損害賠償を訴えているのですか?
    日本にだけ、訴えるのはやめましょう。

    さて、比国レポートの前に、カンボジア編、マレーシア編があります。
    2010年10月20日22時32分 返信する

    やはり異端児ですね

    キーセンからイデオロギー的な話題になるというのも、ある意味で異端児ですね。
    私の所は訪問者が少ないので問題なさそうですが・・・
    変な奴が割り込んでくるかもしれません。
    それに、あまり旅行の話題から逸脱し過ぎると4トラ事務局から確実に目をつけられてしまうでしょうしね。
    まあ、旅行クチコミサイトですから固い話より楽しい旅の話でいきましう。

    2010年10月21日11時49分 返信する

    RE: やはり異端児ですね

    復活させました。

    イデオロギーについては、ネタとしてこっそり使います。


    最近仕事が忙しく、旅行記をアップする気力が失せてきました。
    いつも同じところに行くので、ネタ切れという側面もあります。

    前回はフィリッピンにも行ったのですが、その目的を書くと、危険な目に遭いそうなので、さらっと流します。
    別に犯罪に関係しているとことではありません。念のため。

    いつの日かマニラ湾に浮かぶのでは、と心配しています。

    2010年10月31日18時15分 返信する

    RE: RE: やはり異端児ですね

    お仕事忙しいようで・・・お疲れさまです。
    私は旅の余韻があるうちにサッサと旅行記を作ってしまいます。
    まあ。せっかちな性分というのもありますが・・・
    サミュエルさんは時間をかけて旅行記を作られる方なので気長に待ってますよ。
    思わせぶりなフィリピン旅行に期待してしまいます・・・
    2010年10月31日18時42分 返信する
  • お帰りですか?

    当方への御訪問。
    無事のお帰りでしょうか?

    アジアを股に掛けた荘厳な人間愛を謳った旅行記を楽しみにしています。
    2010年09月27日00時14分返信する

    RE: お帰りですか?

    こんばんは、房州さん

    あまり元気ではありません。小トラブルから大トラブルまで抱えて帰ってきました。
    大トラブルは、気持ちが落ち着いてからアップします。もしかしたら、記憶を失いたいので、何も言わないかもしれません。

    小トラブルは、マニラのゴーゴーバーではしゃぎすぎて、ゴーゴーバーには欠かせないバー(棒)に激しくぶつかって、肋骨にひびが入ったようです。今も痛んでいます。

    とにかくいろいろあった旅でした。過去30年分の旅を凝縮したようなものでした。

    少しずつ書きますが、時間がかかりそうです。
    2010年09月27日23時59分 返信する

    お大事に

    海外旅行の大ベテランでも運が悪い時は仕方ありませんね・・・
    考えてみると我々みたいな個人旅行者は常にトラブルと隣り合わせなんですよね。
    私も旅慣れたつもりで慢心していたので他山の石として肝に銘じます。

    記憶から消したい大トラブルですか・・・
    旅行記にするには及びません。
    どうかお大事になさって下さい。
    2010年09月28日00時34分 返信する

    RE: お大事に

    帰国後やっと気持ちが落ち着きました。
    少しだけ、心の余裕が出てきました。

    本日、もう一人里子をすることにして、費用を払ってきました。
    お姉ちゃんと遊ぶよりも、子供の笑顔に癒されるにようになっては、サミュエルもおしまいですね。

    私は、悪の枢軸を一番先に脱退しそうです。

    悪の枢軸といえば、イラン、イラク、北朝鮮でしたっけ?
    カンボジアの、ピョンヤンレストランには、腹が立ちました。
    思い切り、誹謗中傷したくなります。
    一緒に行ったカンボジア人も怒ってましたから。

    ところで、ここ数日、北朝鮮のニュースがにぎわっていますね。
    腹立たしい!
    旅行記では、思い切りネタにして、蔑んでやる。
    2010年09月30日00時04分 返信する

    RE: RE: お大事に

    旅行時のトラブル。
    遭遇された本人には嫌な思い出かもしれませんが、旅行情報を発信するブログとしては貴重な情報ですね。
    サミュエルさんの体験は他の旅行者への注意喚起にもなります。
    もし支障がなければ旅行記にしていただきたいと思います。

    最近、4トラ事務局が規約違反に厳しい態度を示しているようです。
    旅行記の削除要請や是正勧告等です。
    特に旅行に関係ない内容や公序良俗に反する内容に対してみたいですね。
    まだ、私には何の連絡もありませんが・・・
    お互い気をつけましょう。
    尤も、サミュエルさんは悪の枢軸路線から撤退でしたね。
    2010年09月30日00時41分 返信する

    RE: RE: RE: お大事に

    そうなんです。この掲示板に記載するときも、規約を読んで同意なんたらとメッセージが出ます。
    公序良俗に反する内容って何でしょうね。カンボジアのピョンヤンレストランは日本人を差別している。あの料金がテポドンになって、日本に戻ってくると書いたら、アウトでしょうか?
    しかし、これをアウトにしたら、4トラの非常識さを疑いますね。
    今日本は北朝鮮に対して経済制裁をしています。国の方針に従った内容を書いて、アウトになったら、面白いですね。

    どうなってもいいから思い切り書いてみましょう。

    私のところには、「掲示板の内容を削除した」との連絡が以前、ありました。犯罪を誘発するという様な理由でした。かなり頭にきて、一時は脱退を考えました。

    時々質問で、「○○は安全ですか?」とか「乗り継ぎ時間が少ないけれども大丈夫ですか?」というような質問がありますね。

    回答者はまじめに○○は安全です、と答えています。回答者が行った時は安全でも、質問者が行くときは安全であるとは限りません。そういうことって、事務局は何も言わないのだろうか?
    乗り継ぎ時間については、回答者が大乗だと言っても、実際に駄目だった場合どうするのだろうと思います。一般に国際線の乗り継ぎ時間は、2時間以上という決まりがあります。それより少ない場合は、そもそもルール違反ではないかと思っています。

    いずれは追い出されるサミュエルでした。

    2010年09月30日23時58分 返信する

    RE: RE: RE: RE: お大事に

    さすが何の脈絡もなく誹謗中傷するというのはマズイでしょうが・・・
    実際の旅行中に体験して感じたものなら大丈夫じゃないですか?

    サミュエルさんは経験者でしたか?
    (私の聞いた事例は外道系のトップレス写真だったそうです。)
    サミュエルさんの憤慨も理解できます。
    まあ、4トラ側も「旅行大好き」な一般層がターゲットでしょうから、私達みたいな異端児の参入までは想定していなかったんじゃないですか?
    大多数の人は難しく考えずに手軽な自己表現の場としてやっていると思います。
    4トラは他のブログやSNSに比べて誰もが簡単に始められますからね・・・
    しかし、気軽さから色々な情報が氾濫し垂れ流しになっています。
    過去の事例・不確かな伝聞情報・偏重や主観的すぎるもの・・・(嘘は論外です)
    そんな情報を得意げになって受け狙いで大袈裟に記載している人もいます。
    不特定多数が閲覧するのですから書き手は責任を持って書くべきだと思いますが、その情報の信憑性について検証し判断を下すのは読み手です。
    結局、情報を信用するもしないも自己責任ということになります。
    これは情報化社会の常。管理者としても為す術がないというのが実状でしょう。
    4トラの利用規約を精査した訳じゃありませんが、まあ無難に常識的な範囲でやればいいんじゃないですか。

    なんか俗っぽい意見ですが・・・
    4トラを手放しで擁護している訳じゃありません。
    問題が生じるまで放置し管理を怠った責任は4トラにある訳ですから。
    まあ、あまりに腹に据えかねるようなら外道系の裏サイトで会いましょう。
    2010年10月01日01時53分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: お大事に

    北朝鮮レストランに対しては、誹謗中傷してしまいそうです。脈絡はあります。私は、「日本国民に絶対に行くな」と言います。
    でも房州さんは、カンボジアに行ったら絶対に行くと思います。
    まず、喜び組らしき娘たちの一人は、綺麗。松下奈緒似。性格悪し(本国の命令かも)

    さすがにトップレスの写真をアップする勇気はありませんが、パンチラ写真ならあります。今回はアップを見合わせます。ご入用であれば、個別にお送りします。
    撮影に際しては、女性たちも含めてみんなで、ワイワイ言いながら撮りました。被害者が次の加害者になるという順序で、4,5名撮りました。
    実際に、パンチラは一人だけですが、きわどい写真ばかりです。
    今回、「パンチラコレクション」を考えましたが、駄目ですね。

    旅行大好き、でも危険を知らない人が、このサイトを鵜呑みしたら危険ですね。事件に遭う確率は低いものです。多くの場合、夜一人歩きをしても事件に遭遇することはありません。
    だからといって、次も大丈夫だという保障はありません。

    最近アンコールワットの夜の移動についての質問が多くありますが、回答する人は、「夜道の一人歩きは危険です。トゥクトゥクを利用しましょう。大体1ドルが相場です」という答えが多いのです。
    どう思います、房州さん?

    1.夜の一人歩きは危険?
    2人なら安全か?確率的には2人の方が安全?
    2人なら2倍のお金を持っているので、犯罪者にとっては良い鴨である、という理論は成り立たないか。

    2.トゥクトゥクなら安全?
    トゥクトゥクドライバーがどこかに連れ込んだら、より危険では?
    正規のトゥクトゥクドライバーは背番号のついたジャケットを着ているので、それを目安にする、などの回答が欲しいですね。

    3.1ドルが相場?
    安く行くことが目的なのか、安全に行くことが目的なのか?
    私の場合は、友人のドライバーがついてくれているので、安全面(交通事故は別)に関しては、全く不安がありません。
    料金も相場の2倍は払っています。ただし、いつでもどこでも行くことが前提です。
    それに旅行中だけでなく、それ以外の時も孤児院との連絡などをお願いしています。


    そう考えると、サミュエル情報がもっとも信憑性があると思います。


    ついでに、失敗しない比国旅行/比国vs泰国について

    ・比国のゴーゴーバーは愛国のゴーゴーよりもフレンドリーだ
    ・比国では、ステージに上がって一緒に踊れる
    ・泰国のゴーゴー娘の微笑みの後ろには悪魔がいる。比国にはいない?(経験不足なので断言できず)
    ・泰国のゴーゴー娘は、飲みもしないコーラをせがむ
    ・比国のゴーゴー娘は英語を話せるので、言葉で苦労しない

    ・比国はカトリックなので、バー以外でお姉さんにはちょっかいを出してはいけない。
    ・比国では、店外ではお姉さんを相手にしない。店内でしか、盛り上がってはいけない。
    ・比国では一般人と夜の人を明確に区別しなければいけない。比国では普通のマッサージ嬢は一般人。泰国では風俗系に分類。

    サミュエル、失敗しました。


    そろそろ、旅行記を書き始めます。
    2010年10月02日14時56分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: RE: お大事に

    このサイトの情報を鵜呑みするようなら日常生活すら危険でしょう。
    あまり、質問・回答コーナーは見ませんので何ともいえませんが・・・
    ほとんどのトラベラーは善意で情報を発信していると思います。
    しかし、クチコミサイトなら最低限のルールは必要でしょうね。
    ・情報日時を明示する。
    ・情報の根拠を示す。
    ・自身の見聞か?伝聞情報か?
    ・断定的な書き方をしない。
    私自身も気を付けたいと思います。

    比国では随分と楽しまれたようですね。
    旅行記楽しみにしています。
    2010年10月02日19時42分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: お大事に

    確かに、日常生活すら危険でしょう。インターネットの危険さは、その情報が正しいのかどうかわからないからです。

    質問に関しては、メールが送られるので時々見ています。
    でもよほどの事が無い限り、回答を入れていません。

    比国では、はしゃぎすぎ、悪乗りしすぎで、トラブルになりました。
    ちょっと落ち込みました。一週間経ってやっとここまで房州さんに言えました。

    未確認ですがfacebookに私の躍る姿がアップされているはずです。

    先ほどシンガポール編をアップしました。かなり気を遣って書きました。
    2010年10月02日20時31分 返信する
  • これで心おきなく出発ですね。

    フィリピン編も完結し、心おきなくカンボジアに向かえますね。

    フィリピンはスペインやアメリカの統治を受けていたせいか風景や建物にタイのようなアジアっぽさが感じられませんね。
    しかし、貧困からくる社会問題は深刻なものがありそうですね。

    フィリピンのお友達との展開に興味が沸きますが・・・
    「マニラ湾の夕日を見る編」のお楽しみって感じですね?
    2010年09月13日22時01分返信する 関連旅行記

    RE: これで心おきなく出発ですね。

    > フィリピン編も完結し、心おきなくカンボジアに向かえますね。
    >
    急に仕事が忙しくなって、大変な状態です。
    行かれない可能性も有ります。多分行くとは思いますけど。


    > フィリピンはスペインやアメリカの統治を受けていたせいか風景や建物にタイのようなアジアっぽさが感じられませんね。
    > しかし、貧困からくる社会問題は深刻なものがありそうですね。
    フィリピンには産業が無いそうですから。
    有るのは、犯罪とゴーゴーバーだけ。
    どちらにも近寄りませんでしたが。

    >
    > フィリピンのお友達との展開に興味が沸きますが・・・
    > 「マニラ湾の夕日を見る編」のお楽しみって感じですね?
    フィリピンの友達、美人です。
    滝川クリステルを更にかわいらしくした感じです。<=ちょっと言いすぎ。

    マニラ湾の夕日を見るための企画を立てたら、彼女のお母さんも来るそうです。カトリック娘に手を出すのは難しい。

    そんな訳もあって、最近自重しています。
    2010年09月13日22時41分 返信する
  • 恐縮しています。

    御無沙汰していました。
    カンボ〜シンガ編、ついに完結したようで・・・
    心置きなく次の冒険に旅立てますね。

    私の紹介文、ちょっと褒めすぎじゃありませんか?
    しかも、悪の枢軸色がぜんぜん無い・・・
    いや〜実に恐縮しています。
    素晴らしい紹介。ありがとうございます。

    P・S
    私の軽いノリのサミュエルさん紹介が恥ずかしくなりました。


    2010年08月15日18時23分返信する

    RE: 恐縮しています。

    > 御無沙汰していました。
    こちらこそ、ご無沙汰しております。

    > カンボ〜シンガ編、ついに完結したようで・・・
    > 心置きなく次の冒険に旅立てますね。
    >
    はい。でもまだフィリッピン編の後半が残っております。

    > 私の紹介文、ちょっと褒めすぎじゃありませんか?
    > しかも、悪の枢軸色がぜんぜん無い・・・

    いえいえ、房州さんの旅行記はショートストーリになっていて、引き込まれてしまいます。
    文章も美しいと思います。
    一度真剣にタイをテーマにした小説を書かれたら良いと思いますよ。
    タイに嵌っている人たちにとって、聖書のように思ってしまう『バンコク陽炎』のような小説が書けると思いますよ。
    私もそれを目指しているのですが、厚い壁を感じています。


    > いや〜実に恐縮しています。
    > 素晴らしい紹介。ありがとうございます。
    >
    私の紹介文もありがとうございました。お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。

    > P・S
    > 私の軽いノリのサミュエルさん紹介が恥ずかしくなりました。
    >
    実際の私は軽いですから。
    最近は勢いで、カンボジアの孤児の里親に申し込みました。
    フットワーク軽く。。。。

    来月18日からシンガポールとカンボジアに行ってきます。久々に、『同伴シリーズ』復活かも。
    2010年08月15日22時37分 返信する

    RE: RE: 恐縮しています。

    タイをテーマにした小説ですか・・・

    男性器切断や失恋自殺・・・
    普通は情念が深いように感じますが、ほとんど衝動的です。
    そこに深い苦悩や葛藤なんかのスト−リ−は無さそう・・・
    とても短絡的で、あっけらかんとしています。
    そこがマイ・ペン・ライ達の良さでもありますが・・・
    そういう意味でもタイ人は実に描きにくいですね。
    描きにくいと言うより人物像が単純過ぎて捉えどころがない。

    懐いたかと思うと急に居なくなり、忘れた頃に当たり前のようにと戻ってきて居ついています。
    行動理由はマイ・サバイやマイ・サヌックは嫌いというだけです。
    まるで猫みたいです。


    『同伴シリーズ』復活。期待しています。
    2010年08月16日18時08分 返信する

    RE: RE: RE: 恐縮しています。

    > タイをテーマにした小説ですか・・・
    >
    そうです。タイの風俗街で働く悲しい女性の物語です。
    房州さんはご存知ですが、風俗嬢の多くは家族の為に働いています。
    ゴーゴーのお姉さんの半分ぐらいは子供の為にも働いているのだと思います。
    そんな悲しい女性の物語を描いたらどうでしょうか?
    そういう世界とは無縁の真面目な人たちや、一晩だけの付き合いに明け暮れる人にはわからない部分を描くのです。
    マイ・ペンライの瞳の奥の悲しみを描くのです。

    どうですか? 私には才能がないので諦めました。

    > 『同伴シリーズ』復活。期待しています。

    来月の予定
    同伴シリーズ『カンボジア娘とのキリング・フィールドの旅』
    テンションが下がりそうなタイトル

    こういうのも企画しています
    同伴シリーズ『タイ女子大生と古都チェンマイへの旅』
    私の時間が取れないのです。ぐずぐずしていると、チャンスを逃しそうです。相手はタイ娘ですから。

    こういうのもあります。
    同伴シリーズ『ホテルで出会ったベトナム娘と孤児院訪問』
    最近良い人が浸透してきて、一緒に行くというホテルのレセプション娘がいます。

    彼女のお母さんが許してくれそうに無いのですが、
    同伴シリーズ『上玉フィリッピン嬢とマニラ湾に沈む夕陽を眺める』

    お金と時間さえあれば実行出来るのですが、今確実に出来るのは、
    上記1番目と
    同伴シリーズ『カンボジアの孤児たちと畑仕事』

    サミュエルのイメージダウンです。

    すみません、自分のことばかりで。

    房州さんはどこかに行かないのですか?
    2010年08月17日23時14分 返信する

    RE: RE: RE: RE: 恐縮しています。

    タイをテーマにした小説を書くには、まだまだ私には経験が足りませんね・・・
    私の知識などは、上辺だけを見聞きして感じた程度ものです。
    自ら深みに嵌り、業火に身を焦がすような経験をしていません。

    兎に角、簡潔に書くよう訓練されていますので小説は無理ですね。
    報告書みたいな文章は慣れてますが・・・
    というより、私にも才能はありませんよ。

    『カンボジア娘とのキリング・フィールドの旅』
    う〜ん。すごい、ギャップ。究極の明と暗ですね。
    果たして、どんな旅になるのか・・・

    『タイ女子大生と古都チェンマイへの旅』
    これは手放しで楽しそうですね。
    是非、チャンスを逃さないで下さい。

    『ホテルで出会ったベトナム娘と孤児院訪問』
    ホテルのレセプション娘ですか?孤児院でサミュエルさんの善人ぶりを見せれば更に株が騰がりますね。急接近も可能かも・・・

    『上玉フィリッピン嬢とマニラ湾に沈む夕陽を眺める』
    なかなか、ロマンチックな題ですね。
    同伴は、お母さんに会いに行った嬢ですか?

    『カンボジアの孤児たちと畑仕事』
    イメージダウンということは無いですよ。
    サミュエルさんはジキルとハイドなんですから・・・
    是非、同伴シリ−ズの外伝としてお願いします。
    やはり、子供達の笑顔が一番癒されます。

    リクエストを一つ。
    『Shinさんと行くディ−プなアジア修行の旅』


    房州は当分予定なしです・・・
    今は、ロイクラト−ンの灯篭流に行きたいと思っています。
    2010年08月18日00時47分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: 恐縮しています。

    > タイをテーマにした小説を書くには、まだまだ私には経験が足りませんね・・・
    > 私の知識などは、上辺だけを見聞きして感じた程度ものです。
    > 自ら深みに嵌り、業火に身を焦がすような経験をしていません。
    >
    そうですか!!残念です。バンコク陽炎のような小説を期待していました。

    > 兎に角、簡潔に書くよう訓練されていますので小説は無理ですね。
    > 報告書みたいな文章は慣れてますが・・・

    会社の若者の報告書を書く技術が低いのが悩みです。
    私は入社したときに、上司に徹底的に修正させられて、嫌になった思い出があります。でもあの時鍛えてくれたから、何とか文章が書けるのだと感謝しています。

    >
    > 『カンボジア娘とのキリング・フィールドの旅』
    > う〜ん。すごい、ギャップ。究極の明と暗ですね。
    > 果たして、どんな旅になるのか・・・
    >
    カンボジア娘は3人で行くと言っています。娘2人で行くのなら、娘2人は同じ部屋、娘3人なら1人はサミュエルと一緒? 悩んでしまう。
    明らかなことは、全ての費用はサミュエルが払うことになるのでしょう。
    納得いかない。


    > 『タイ女子大生と古都チェンマイへの旅』
    > これは手放しで楽しそうですね。
    > 是非、チャンスを逃さないで下さい。
    >
    去年プーケットに一緒に行った娘です。
    今女子大生です。チュラでもタマサートでもありません。
    一緒に歩くときは、制服を着てもらいましょう。ぱっつん、ぱっつん。


    > 『ホテルで出会ったベトナム娘と孤児院訪問』
    > ホテルのレセプション娘ですか?孤児院でサミュエルさんの善人ぶりを見せれば更に株が騰がりますね。急接近も可能かも・・・
    >
    私の株は上がっても、日本の株価は低迷です。
    低迷、テーメー。テーメーカフェ行きたいなぁ。


    > 『上玉フィリッピン嬢とマニラ湾に沈む夕陽を眺める』
    > なかなか、ロマンチックな題ですね。
    > 同伴は、お母さんに会いに行った嬢ですか?
    >
    はい、そうです。写真を誰に見せても、「かわいい」と言います。
    カトリックで、お母さんの目があるので、悪さができません。

    > 『カンボジアの孤児たちと畑仕事』
    > イメージダウンということは無いですよ。
    > サミュエルさんはジキルとハイドなんですから・・・
    > 是非、同伴シリ−ズの外伝としてお願いします。
    > やはり、子供達の笑顔が一番癒されます。
    >
    ふふふ。あくまでも外伝ですね。メインディッシュにはなれない。


    > リクエストを一つ。
    > 『Shinさんと行くディ−プなアジア修行の旅』
    >
    それなら
    『shinさんのゴーゴーバー体験記』
    『shinさんのタニヤで胸の谷間をぶるるん』
    『shinさんのテーメーで1000バーツお持ち帰り』

    shinさん、ネタにしてごめんなさい。

    『タニヤで悪の枢軸サミット』
    早く開催したいなぁ。
    2010年08月19日23時24分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: RE: 恐縮しています。

    『Shinさんと行くディ−プなアジア修行の旅』

    これは2つのパタ−ンが考えられます。

    1 サミュエルさん主導でShinさんを連れてディ−プな外道系を探求するもの。
    2 Shinさんの全県制覇にサミュエルさんが同行しディ−プな田舎県を彷徨するもの。

    どうです?どちらも面白そうな企画でしょ?
    私的には2の方が断然面白そうに思います。
    とんでもない田舎県を、Shinさんに引きずられるように町を歩くサミュエルさんの姿を想像すると噴出してしまいました。
    無責任とは思いますが・・・そんな、サミュエルさんを是非とも見てみたい。

    まあ、1と2の中間をとった双方が妥協できる範囲の企画なら実現可能なのでは?
    私なら絶対に1ですが、2については場所によりけり。見たい所や行くだけの価値があるならOKです。

    しかし、人の掲示板に勝手にShinさんを登場させちゃ本人に怒られちゃいますね。

    私が一番やりたい旅は、ズバリ。
    『ビ−チリゾ−トの穴場に桃源郷を見た』


    2010年08月19日23時45分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: 恐縮しています。

    > 『Shinさんと行くディ−プなアジア修行の旅』

    > 2 Shinさんの全県制覇にサミュエルさんが同行しディ−プな田舎県を彷徨するもの。
    >
    全県の一部ですよね。
    ・クルンテープかチェンマイかプーケットならお付き合いします。
    最低限、ゴーゴーバーがあって、風呂屋があることが条件でしょうね。


    > とんでもない田舎県を、Shinさんに引きずられるように町を歩くサミュエルさんの姿を想像すると噴出してしまいました。

    なんでこんなところに来たんだろうと思って後悔するでしょうね。
    タイガーテンプルに行ったとき、バスを降りて荷物を持って炎天下を約2キロ歩いたときに、後悔しました。帰りも歩くと思うと更に後悔でした。

    > 無責任とは思いますが・・・そんな、サミュエルさんを是非とも見てみたい。
    >
    チョー無責任です。(ーー)#

    > 私なら絶対に1ですが、2については場所によりけり。見たい所や行くだけの価値があるならOKです。

    あとタイで見たいところは、ノンカイのラオスとの国境にかかる橋と、ミャンマーとの国境と、カンボジアと揉めている世界遺産と、キング・キャッスル2のオカマ・ママです。

    >
    > しかし、人の掲示板に勝手にShinさんを登場させちゃ本人に怒られちゃいますね。
    >
    まだ気づいていないようで。
    2010年08月21日16時17分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: 恐縮しています。

    Shinさん、9月はキャンセルらしいですね。
    楽しみにされていたのに残念でしたね。
    サミュエルさんの旅行記にはドラマがあるので、お二人のカンボジア廻りも、さぞ面白いだろうと期待していただけに私も残念です・・・

    私もタイガーテンプルでは随分歩かされた記憶がありますよ。
    しかも、その前に行ったエラワン公園の滝廻りで精魂尽き果てていました。
    もっと、近くまで車で行って欲しいですよね。
    途中は臭いだけで何も見るものが無いし・・・

    カオ・プラ・ウィハーン遺跡ですね。
    ウボンの近くなので私も行ってみたかったのですが、残念ながら国境紛争で閉鎖されているようでした。
    私はタイで特に見たい思う所はありませんね。
    まあ、見たいというか行きたいのは南国ビーチくらいかな・・・
    海なら見飽きることもありません。
    やはり、見たいと言えばミャンマーですね。
    2010年08月21日17時27分 返信する

    悪の枢軸サミット

    Shinさん、9月はキャンセルですって。
    孤児院に行って一緒に農作業をしようと思っていたのに残念です。
    悪の枢軸が、いつの間にか善の枢軸に変わった情報を報告しようと思っておりました。

    夜はドライバーのルパンお気に入りのレストランで、大騒ぎしたかったのですが。浴びるほどビールを飲んで、腹いっぱい食べて、お姉ちゃんと話しをして、20ドルも払えば十分です。

    > 私もタイガーテンプルでは随分歩かされた記憶がありますよ。
    > しかも、その前に行ったエラワン公園の滝廻りで精魂尽き果てていました。
    > もっと、近くまで車で行って欲しいですよね。
    > 途中は臭いだけで何も見るものが無いし・・・
    >
    そうですよね。近くまでバスが行ってくれれば、良いのです。一人で歌を歌いながら歩いているときに、後ろからバイクか車が通る旅に、「乗せてくれ」と言いたかったですね。


    > カオ・プラ・ウィハーン遺跡ですね。
    崖のところにある遺跡です。

    > 私はタイで特に見たい思う所はありませんね。
    > まあ、見たいというか行きたいのは南国ビーチくらいかな・・・
    > 海なら見飽きることもありません。
    悪の枢軸サミットは、プーケットにしましょう。
    ソイバングラで、ビールを飲みながらおねえちゃんをからかって。
    一人では行かれませんが、みんなと一緒ならオカマバーで、大騒ぎもできます。

    > やはり、見たいと言えばミャンマーですね。
    >
    バガンの灼熱のパゴダは見ごたえがあります。夕陽を見ていると涙が流れます。水島の骨を拾っている姿が、涙の中に見えます。
    更に、ヤンゴンのシュエダゴンパゴダには驚きます。
    タイのお寺とは違います。
    ヤンゴンの夜は、ディスコです。ファッションショーは笑えます。

    マンダレーとヤンゴンの彼女に会いたい。元気かな??
    来年行きたいですぅ。。
    2010年08月21日21時45分 返信する

    RE: 悪の枢軸サミット

    プーケットのソイバングラで悪の枢軸サミット。
    実に楽しそうですね。
    ソイバングラはタイの歓楽街の中でも独特のものがありますね。
    パッポンやナナと違って明るい開放感がありますし、パタヤとも完全に違う別モノですね。
    南国ビーチ特有というか・・・
    毎晩がお祭り状態ですから本当に馬鹿になって騒げますね。
    ナナやパッポンのオカマGoGoも飲んで見るだけなら面白いですよ。
    しかし、プーケットのオカマは手強そうですね。

    サミュエルさんはシンガポール経由でアジア各国を歴訪されてらっしゃいますが、私はタイ直行が基本になります。
    例えシンガポール経由のLCCで安く行けたとしても時間が惜しい・・・
    やはり、バンコクが旅の基点になります。
    サミットするなら現実問題としてバンコクでしょうね。

    やはりビルマの寺院は凄そうですね。
    タイの寺には無い「重み」というか何というか・・・
    いつか、この目で見てみたいです。
    2010年08月22日00時31分 返信する
  • お久しぶりです。

    あれ、これいつアップしたんですか?
    僕のお気に入りに通知はいって。なかったですねえ。どうしてだろうか?

    カンボジアに何度もリピートしていらっしゃるんですねえ。
    やはり、カンボジア独特の良さがあるんだろうなあ。9月が楽しみです。
    2010年06月23日22時49分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: お久しぶりです。

    お久しぶりです。
    7月の旅行は無理でした。値段が高かったので。

    > あれ、これいつアップしたんですか?
    日付を見ると5月22日。一ヶ月前ですね。

    > 僕のお気に入りに通知はいって。なかったですねえ。どうしてだろうか?
    私にも経験があります。
    必ず通知があるわけでは無いようです。

    >
    > カンボジアに何度もリピートしていらっしゃるんですねえ。
    > やはり、カンボジア独特の良さがあるんだろうなあ。9月が楽しみです。
    盛り上がりましょう。

    ところで、カンボジアの後のシンガポール、インドネシア(バタム島)、そして先週のフィリッピン編のアップはまだです。
    気持ちが盛り上がらなくて。

    近いうちに。
    2010年06月24日06時23分 返信する

    RE: RE: お久しぶりです。

    > お久しぶりです。
    > 7月の旅行は無理でした。値段が高かったので。

    了解しました。

    > ところで、カンボジアの後のシンガポール、インドネシア(バタム島)、そして先週のフィリッピン編のアップはまだです。
    > 気持ちが盛り上がらなくて。

    サミュエルさんは、ウィットにあふれた文章にかなりこだわりますからねえ。
    ゆっくり時間をかけてネタを仕込んでください。
    気長にお待ちしていま〜す。
    2010年06月24日09時31分 返信する
  • 卒業・・・

    GW旅行、ちょっとCHANGEとは伺っていましたが・・・
    サミュエルさんが本当にお姉ちゃんネタ無しのとは・・・
    しかも、孤児院でのボランティアですか・・・すごい路線変更ですね。
    実は、新境地の「お姉ちゃん同伴日記系」を期待していたんですよ。
    いや、御見逸れしました。

    孤児達の笑顔に心が洗われました。
    感服いたしました。
    もはや、悪の枢軸とは誰にも呼ばせませんね。
    サミュエルさんが次に行かれる時、私も微力ながら何かお手伝いさせていただきたいと思いました。
    2010年05月13日00時14分返信する 関連旅行記

    RE: 卒業・・・

    お元気でしたか?どうされているのだろうと、心配しておりました。

    > GW旅行、ちょっとCHANGEとは伺っていましたが・・・
    > サミュエルさんが本当にお姉ちゃんネタ無しのとは・・・

    期待を裏切りまして大変申し訳ありません。
    しかしご安心を。ベースをタイからカンボジアに移しただけです。
    やっていることは変わりないです。

    > しかも、孤児院でのボランティアですか・・・すごい路線変更ですね。
    > 実は、新境地の「お姉ちゃん同伴日記系」を期待していたんですよ。

    大丈夫です。次回はそうなります。
    レストランのお姉ちゃんと、二人でどこかに行っているかもしれません。
    99%どこかに行きます。

    今度、井戸掘りに寄付をしようと思っています。完成した井戸に名前を彫ってくれるそうです。サミュエル1号から10号位まで欲しいです。

    > いや、御見逸れしました。

    お恥ずかしい。単なる売名行為です。

    >
    > 孤児達の笑顔に心が洗われました。
    > 感服いたしました。
    > もはや、悪の枢軸とは誰にも呼ばせませんね。

    サミュエルは、青田買いを狙っています。嘘です。


    > サミュエルさんが次に行かれる時、私も微力ながら何かお手伝いさせていただきたいと思いました。

    ありがとうございます。
    その代わり、「同伴日記シリーズ」を必ずや、復活させます。
    実は毎日、SMSか電話でコンタクトを取っています。
    「同伴日記シリーズ」には日ごろから関係を築くことが大切です。
    2010年05月14日23時47分 返信する

    RE: RE: 卒業・・・

    ご心配をおかけしたみたいですね。ちょっとゴタゴタが続いたもので・・・
    Shinさんにもメ−ルで心配していただきました。

    井戸を堀る予算っていくら位なんでしょうか?
    カンボジアの水事情はタイと同じような感じなんでしょうね。

    カンボジアといえば地雷ですよね。
    私はカンボジア発展の一番の阻害原因は今も各地に埋まっている数百万個の地雷にあると思っています。
    地雷があったんじゃ折角の土地が利用ができませんからね。

    レストランのお姉ちゃん系も楽しみですが、孤児院の子供達との触れ合いも微笑ましくて良いですよ。
    純真無垢な子供達の笑顔は実に良いですね。
    尤も、煮ても焼いても食えないようなガキも多いみたいですが・・・
    それも、境遇の所為なんでしょうし、誰かに無理矢理させられている子も多いんでしょうね。
    2010年05月15日02時03分 返信する

    RE: RE: RE: 卒業・・・

    > ご心配をおかけしたみたいですね。ちょっとゴタゴタが続いたもので・・・
    > Shinさんにもメ−ルで心配していただきました。
    >
    そういうことですか。了解しました。

    > 井戸を堀る予算っていくら位なんでしょうか?
    > カンボジアの水事情はタイと同じような感じなんでしょうね。

    「10万円で掘れるそうですよ。」
    カンボジアにおける10万円の価値がわからないのですが、その金額で幸せな人が増えるなら、サミュエル感覚では安いと思います。

    これをタイのパッポン辺りで言うとこうなります。
    「10万円で掘れるそうですよ。」
    「俺は昨夜、2500バーツで掘ったよ。初めての経験だったなぁ」
    「・・・・・・・」

    水事情はタイよりも悪いと思います。詳細はわかりません。
    井戸が無ければ、汚い池の水を飲んでいるようです。
    それで下痢を起こし命を落とす子供も多いようです。

    >
    > カンボジアといえば地雷ですよね。
    > 私はカンボジア発展の一番の阻害原因は今も各地に埋まっている数百万個の地雷にあると思っています。
    > 地雷があったんじゃ折角の土地が利用ができませんからね。
    >
    私もそう思います。インフラを整備する前に、地雷撤去が必要です。
    地雷があるために、簡単に道路が作れないというのが最大のネックだとおもいます。もちろん、農地にも利用できないという悩みもあります。
    結局空き地があっても、立ち入りが出来ないということですから。

    > レストランのお姉ちゃん系も楽しみですが、孤児院の子供達との触れ合いも微笑ましくて良いですよ。

    谷崎潤一郎の「痴人の愛」の主人公を真似てみようかと思っています。心は悪魔ですから。

    > 純真無垢な子供達の笑顔は実に良いですね。
    私が行くと近づいてくる男の子がいるのですが、可愛いです。(その手の趣味は無いです)
    今度「チョロQ」を持って行こうと思います。
    舞台で一緒に遊ぶのです。

    > 尤も、煮ても焼いても食えないようなガキも多いみたいですが・・・
    > それも、境遇の所為なんでしょうし、誰かに無理矢理させられている子も多いんでしょうね。

    「One doller, one doller」と言って近づいてくる子供はいますね。
    ツアーのガイドさんが、「施設に入らずに外で暮らしているので、お金はあげないで欲しい」と言ってました。

    煮ても焼いても食えない餓鬼は、放置しましょう。
    とはいえ、なかなか選別できないので、サミュエルは「良い人」になってしまいます。

    2010年05月15日14時04分 返信する

    RE: RE: RE: RE: 卒業・・・

    おかまネタ。冴えてますね。
    やはり、外道系がサミュエルさんの真骨頂ですよ。
    しかも谷崎ですか?
    いわゆる耽美派の悪魔ですね。やはり只者じゃない・・・
    では、レストランのお姉ちゃんがナオミですね。
    私の場合は永井荷風の「墨東綺譚」って感じですね。
    どうも異端児系のネタには食いついてしまいます・・・

    井戸一基が約10万円ですか?
    ちょっと相場が解らないので何ともコメントできませんが、意外と高いという印象を持ちました・・・
    私は現場を知りませんので書物から得た印象でしか物事を語れません。

    かつてカンボジアは豊かな国でした。
    太平洋戦争の戦禍に巻き込まれなかったので国が荒廃しなかったんですね。
    敗戦後の日本に食料を援助してくれた位です。
    当時のシアヌ−ク王は親日家で、フランスから解放してくれた日本に好意的だったようです。
    その後、ベトナム戦争が激化するとカンボジアの情勢は一変します。
    最大の元凶はアメリカです。
    アメリカがカンボジアに悲劇をもたらしたと言っても過言ではありません。
    1970年、アメリカ主導のク−デタ−でカンボジアに親米反越政権が樹立されました。
    反米でベトナム戦争に批判的だったシアヌ−ク王を追放しカンボジアを自陣営に取り込んだのです。
    かくしてカンボジアはベトナム戦争に巻き込れ悲劇の道を歩み始めます。
    ベトナム戦争はカンボジア国内にも波及し、戦渦に巻き込まれ国内は大混乱に陥りました。
    その時、混乱に乗じて台頭してきたのがクメ−ル・ル−ジュです。
    ベトナム戦争が終結するとアメリカはカンボジアの混乱を他所に無責任にもサッサと撤退です。
    アメリカという後ろ盾を失った親米反越派の多くも逃げ出してしまいました。
    その結果、悪名高きポル・ポト率いるクメ−ル・ル−ジュが政権を握ったのです。
    そして、凄まじい飢餓とキリングフィ−ルドで知られる同胞大虐殺が行われたのです。
    更に、悲劇は続きます。ベトナムとの紛争が追い討ちをかけるように国内を惨禍に追い込みました。
    ベトナムが反クメ−ル・ル−ジュを支援する形で内戦に介入してきたのです。
    親ソ連のベトナムと親中国のクメ−ル・ル−ジュの紛争は代理戦争の様相を呈し益々激化していきました。
    結局、泥沼のような内戦状態がベトナムの撤退まで続くことになります。
    1990年、やっと20年にわたる不毛の内戦が終結しました。
    クメ−ル・ル−ジュは壊滅しましたが国内は荒廃し国家機能も麻痺状態です。
    そのため、国連UNTACが暫定統治するという状態でした。
    この時、日本からPKOで派遣された選挙監視員のボランティア青年と文民警察官の2名が殉職されています。

    その後、大虐殺を行ったポル・ポト派幹部や国内に悲劇を招いた当時の為政者達はどうなったのでしょうか?
    訴追されたポル・ポト派幹部もいますが、大部分は現政権で裕福な暮らしをしているそうです。
    同胞を虐殺したり国内に地獄のような惨劇をもたらした第一当事者達が何不自由の無くノウノウとしているです。
    若いカンボジアの人達は、わずか30年近く前に自分の国で起きた暗黒の歴史を知っているのでしょうか・・・

    2010年05月15日18時20分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: 卒業・・・

    > おかまネタ。冴えてますね。

    ありがとうございます。この手の下ネタは好きです。

    > やはり、外道系がサミュエルさんの真骨頂ですよ。
    > しかも谷崎ですか?
    以前、谷崎文学をかなり読みました。
    新潮文庫のものは全て読んだと記憶しています。

    > いわゆる耽美派の悪魔ですね。やはり只者じゃない・・・
    最近は無償の愛ですから。只が基本です。
    只者です。

    > では、レストランのお姉ちゃんがナオミですね。
    いえ、違います。
    孤児院で、・・・・ これは、ネタとしてもいかがなものかと。


    > 私の場合は永井荷風の「墨東綺譚」って感じですね。
    谷崎文学と同じ頃に読みました。
    墨東綺譚も読みましたが、内容は忘れました。
    もう30年以上も前のことです。
    同じような漢字4文字タイトルの「陰影礼賛」(谷崎)がありました。
    一時これに凝っていて、会社の報告書を「陰影礼賛」を参考にして書いたら怒られました。
    はっきり書けと。 (^^;)

    > どうも異端児系のネタには食いついてしまいます・・・
    あまり激しくなると、4トラから追放されるのではないかと、shinさんが心配しています。

    >
    > 井戸一基が約10万円ですか?
    > ちょっと相場が解らないので何ともコメントできませんが、意外と高いという印象を持ちました・・・
    > 私は現場を知りませんので書物から得た印象でしか物事を語れません。
    >
    高い、ですか?
    私も相場を知らないので、なんとも言えません。
    ただし、これで何人の命を救えるかを思うと、日本人相場としては安いと思います。それはあくまでも、井戸掘りの値段ではなく、命の視点で考えた値段です。議論がすり替わっています。

    > かつてカンボジアは豊かな国でした。
    > 太平洋戦争の戦禍に巻き込まれなかったので国が荒廃しなかったんですね。
    > 敗戦後の日本に食料を援助してくれた位です。

    知りませんでした。私は世界史が苦手で、ほとんど聞いていませんでした。
    それなら尚更、私たちはカンボジアに手を差し伸べなければいけません。
    偉大なる大和民族は、過去に受けた恩を決して忘れるべきではないのです。

    房州さんの知識には恐れ入ります。いつもいつも驚いています。
    まさか、高校の世界史の先生だったりしませんか?

    > そのため、国連UNTACが暫定統治するという状態でした。
    > この時、日本からPKOで派遣された選挙監視員のボランティア青年と文民警察官の2名が殉職されています。

    その事件を思い出しました。1990年頃でしたよね。
    当時私の頭にカンボジアという国は存在しませんでした。
    もちろん知ってはいましたが、遠い異国の出来事でした。
    今その国で、ナオミを探そうとしているなんて不思議です。

    >
    > その後、大虐殺を行ったポル・ポト派幹部や国内に悲劇を招いた当時の為政者達はどうなったのでしょうか?
    > 訴追されたポル・ポト派幹部もいますが、大部分は現政権で裕福な暮らしをしているそうです。
    > 同胞を虐殺したり国内に地獄のような惨劇をもたらした第一当事者達が何不自由の無くノウノウとしているです。

    本当ですか?
    あの偉そうにしている入国審査官は、ポル・ポト派幹部の家族かもしれないという事ですね。

    > 若いカンボジアの人達は、わずか30年近く前に自分の国で起きた暗黒の歴史を知っているのでしょうか・・・
    >
    それを物語るものとして、地雷があります。
    多くの人は知っていると思います。
    あとで、ドライバーのルパンに聞いてみます。

    ところで、人類史上、ポル・ポトの虐殺以上の悲劇はあったのでしょうか?
    広島原爆? ユダヤ人虐殺? 世界史を知らないのでわかりません。

    2010年05月15日22時02分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: RE: 卒業・・・

    まさか、サミュエルさんと文学談義ができるとは・・・
    外道の4トラ異端児だけの共通点じゃなかったんですね。
    しかし、意外な共通点があるものですね。

    井戸掘り費用の件。ご指摘のとおり論点を見失っていました。
    確かに、命の値段と考えれば決して高くありませんね。
    私の心配は、それに群がる有象無象の輩のピンハネです・・・

    ポル・ポト派の問題には複雑な政治情勢があります。
    内戦後期、ポル・ポト派ベトナム軍に圧迫されタイ国境付近まで追い詰められました。
    タイはベトナムへの脅威からポル・ポト派を保護し国内駐留を認めていました。
    更に、中国はじめアメリカやイギリスもポル・ポト派を反ベトナムと位置づけ資金援助していたのです。
    当事、ポル・ポト派の大虐殺は関係各国に知れ渡っていたのにも関わらずです・・・
    つまり、各国がポル・ポト派の悪行を知った上で利用していたのです。
    (現在、多く埋められている地雷は、この時期にポル・ポト派が埋めた物です)
    内戦終結時、カンボジアは早期に国を立て直す必要がありました。
    UNTACの下で紛争当事者各派が派閥を越えて結集し政権発足を目的とした評議会が発足しました。
    ポル・ポト派は最初こそ反対していましたが結局は暫定政府に投降します。
    暫定政府も早期の国家統一のためポル・ポト派を受け入れました。
    そのため、現政権内に元ポル・ポト派の政治家や職員が多数存在するのです。
    しかも、政権の中枢にある権力者だっています。
    当時の国際社会もポル・ポト派の蛮行を黙認して支援していました。
    つまり、元ポル・ポト派幹部を厳しく糾弾できないんですね。
    脛にきずのある身ですから下手に騒げば自分にも火の粉が降りかかってしまう・・・

    ちなみに、現カンボジア首相のフン・センも元はクメ−ル・ル−ジュの指揮官です。
    尤も、彼はポル・ポトの過激政策を嫌ってベトナムへ亡命します。
    その後は、親ベトナム反ポル・ポトというスタンスで活動してきました。

    同胞の大量虐殺でいえば、ソ連・中国・北朝鮮がトップ3でしょう。
    レ−ニンとスタ−リンがやった粛清は何千万人。
    毛沢東の文化大革命や北朝鮮も数千万単位です。
    しかも、失政による餓死者を含めると更に増えますが実態は不明です・・・ちなみに、共産主義による犠牲者は世界で1億人にのぼるとされます。
    ポル・ポト派の虐殺は「キリングフィ−ルド」等の映画や本で有名になりましたが、上記の3ヶ国とは桁が違います。

    PS

    外道の異端児が、聖職であるはずの先生な訳ないじゃないですか。
    お互い、4トラ追放処分を受けぬように気をつけましょう。
     




    2010年05月16日22時03分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: 卒業・・・

    情報ありがとうございます。勉強になります。

    しかし、共産主義国については、北朝鮮を除くとそもそも大きな国。
    人口の多い国です。中国で5千万人が殺されても、人口の10%には満たないですよね。それを考えると、ポル・ポトの虐殺は大変ひどいものだったのだろうと推測できます。
    北朝鮮は、国として認めていないので放置しましょう。あんなところには一切の援助は不要です。
    六カ国協議も必要ないと思っています。何かしたら、ミサイルとピョンヤンに打ち込めば済みます。

    > まさか、サミュエルさんと文学談義ができるとは・・・
    > 外道の4トラ異端児だけの共通点じゃなかったんですね。
    > しかし、意外な共通点があるものですね。
    そうですね。
    私は耽美派には興味がありました。谷崎潤一郎。永井荷風。
    自然主義とか写実主義なんていうのもありましたね。
    島崎藤村の「破壊」によって、自分の知らない世界に興味を持ったものでした。長野県を旅したときに、この辺りがその舞台か、などと思ったものです。
    私は東京生まれ、東京育ちなので、そういうことって知らないのです。知ってからも、理解できない世界です。


    > 井戸掘り費用の件。ご指摘のとおり論点を見失っていました。
    > 確かに、命の値段と考えれば決して高くありませんね。
    > 私の心配は、それに群がる有象無象の輩のピンハネです・・・
    >
    私は、その孤児院の関係のHPを見ました。井戸を作るから、10万円寄付してくれと言うものです。孤児院のオーナ(こういう言葉が適切かどうか不明ですが)自ら、作っているようです。オーナーは奈良県のお寺のお坊さんでもあるようです。
    ここにはピンハネは無いと思いますが、甘いですかね? 私はどうも人を簡単に信じてしまうところがあります。

    http://www.plaza24.ecnet.jp/cambodia/index.html

    このような善行をされている方ですから、ピンハネは無いと思います。仮に10万円でおつりがきたら、子供たちの生活のために使うに違いないと信じています。

    >
    > 外道の異端児が、聖職であるはずの先生な訳ないじゃないですか。
    > お互い、4トラ追放処分を受けぬように気をつけましょう。
    >  
    失礼しました。そうですよね。
    でももしかして性職ですか?
    私は、会社では”聖”なる立場にいます。酒もタバコもやらない堅物だと思われています。
    「タイ娘との同伴日記」なんて、会社の人達は夢にも思っていないはずです。

    うふふふ。
    2010年05月16日23時37分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: 卒業・・・

    他の共産国に比べるとポル・ポト支配は短期間ですし、国の規模や人口比率で比べてもカンボジアは内容が濃いですね・・・

    北朝鮮を国として認めないというのは同意見です。
    まったくの犯罪国家です。
    デノミ失敗に続き韓国哨戒艦撃沈・・・今後の動向に注目ですね。

    藤村は苦手ですね。読むと暗澹としてくる・・・
    私が一番好きなのは新戯作派の坂口安吾。
    別名、無頼派です。
    私も、千葉に来て初めて部落問題を知りました。
    私の出身地の北海道は、明治以降に流れてきた何処の馬の骨か判らない人々で構成されています。
    ですから、互いに過去を気にせず部落問題というものはありません。
    関東は関西に比べると部落問題が少ないようですね。
    若い人や都会部では薄れつつあるようですが、人の流出入が少ない保守的な地域では今も根深い差別があるようですね・・・
    差別撤廃という御題目は甚だ正論です。
    また、部落問題はデリケートな問題なのでマスコミや行政も腫れ物を触るように慎重に扱っています。
    しかし、それに付け込み有象無象の怪しい団体が差別問題を利用したり同和対策事業に群がり食い物にしているといった感が否めません。
    私は猜疑心が強すぎるみたいですね。
    しかし、残念ながら此の世は欺瞞に満ち溢れています・・・
    リンク先のHP拝見しました。
    此処は信じても良さそうな印象を受けました。

    東南アジアで暴れていることを会社の人は知らないんですか?
    しかも、酒もタバコもやらない堅物ですか・・・
    サミュエルさんは公私の使い分けが上手ですね。
    2010年05月19日01時09分 返信する

    RE: 卒業・・・

    > 他の共産国に比べるとポル・ポト支配は短期間ですし、国の規模や人口比率で比べてもカンボジアは内容が濃いですね・・・
    >
    よい意味で濃いならうれしいのですが、悪い意味の濃さは困ったものです。
    それにくっついていた国も困ったものです。正義って何なんでしょうね。


    > 北朝鮮を国として認めないというのは同意見です。
    > まったくの犯罪国家です。
    > デノミ失敗に続き韓国哨戒艦撃沈・・・今後の動向に注目ですね。

    もう少しわれわれも怒らなければならないと思います。
    韓国が、北朝鮮を同胞と言うなら、一切韓国のTV番組持ち込まないとか、
    中国が、北朝鮮に何も言わないのなら、日本は中国に冷たく当たるとか、
    まずは、北朝鮮を孤立させましょう。

    >
    > 藤村は苦手ですね。読むと暗澹としてくる・・・

    私も読んだの昔の話で、今はその手の文芸作品は読まなくなりました。
    最近読んだのが、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」です。

    > 私が一番好きなのは新戯作派の坂口安吾。
    恥ずかしながら、知りません。

    > 私も、千葉に来て初めて部落問題を知りました。
    > 私の出身地の北海道は、明治以降に流れてきた何処の馬の骨か判らない人々で構成されています。

    そういうところは東京も同じです。
    まぁ、人間というのは差別をすることが好きです。

    中国の友人曰く、
    香港・広東 > 上海 > 北京 であり、北京語は田舎ものの言葉。

    一般に言われていること
    タイ南部 > バンコク > タイ北部 > タイ東北部 > ラオス/カンボジア

    タイで、日本人がモテる理由のひとつとして、イサーンであっても差別しないからだと言うことです。
    私にとっては、バンコク人も、イサーン人も、ラオス人も変わりないと思っていますけど。カンボジアのクメールとなるとちょっと可愛いなと思っております。

    > 関東は関西に比べると部落問題が少ないようですね。
    関西は多いようですね。
    同じ日本人なのにと思っております。私は差別するという感覚がわかりません。


    > しかし、それに付け込み有象無象の怪しい団体が差別問題を利用したり同和対策事業に群がり食い物にしているといった感が否めません。
    > 私は猜疑心が強すぎるみたいですね。

    いえいえ、タイを旅するためにはそうで無ければなりません。
    私みたいにタイ人を信じると、最後はタイ人不信に陥ります。


    > リンク先のHP拝見しました。
    > 此処は信じても良さそうな印象を受けました。
    >
    私も信じようと思っております。
    井戸と里子を考えておりますが、なかなか踏み切れません。


    > 東南アジアで暴れていることを会社の人は知らないんですか?
    > しかも、酒もタバコもやらない堅物ですか・・・
    > サミュエルさんは公私の使い分けが上手ですね。
    >
    会社では黙っています。まさか、同伴しているとは思っていないはずです。
    タバコは全く吸いません。
    酒も良いので、ビール1缶がいいところです。

    公私の使い方ではなく、「昼の紳士、夜の狼」なだけです。
    先日会社に9月の休みの申請をしたのですが、ボランティアでカンボジアに行きたいからという理由にしました。
    嘘ではないのですが、夜な夜なあのレストランに出没するはずです。


    2010年05月19日22時41分 返信する
  • すいません。品が無いなあああああ。

    はははは。これすごいショットですねえ。

    しかし、品が無いですねえ。
    でも、すごく楽しそうです。

    これは、本当に普通のレストランなんですか?
    信じられないなあ....。普通の標準が違うんじゃないでしょうか?
    それともこれがグローバルスタンダード?
    2010年05月11日00時36分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: すいません。品が無いなあああああ。

    > はははは。これすごいショットですねえ。
    >
    うふふふふ!

    > しかし、品が無いですねえ。

    サミュエルは礼節の男です。品が無いのはルパン?
    それとも、影?

    > でも、すごく楽しそうです。
    >
    そうはもう。
    shinさんも一緒に入りません?


    > これは、本当に普通のレストランなんですか?
    普通、普通。
    初日、 US$11 (2時間ぐらい、4人)
    翌日、 US$13 (3時間ぐらい、4人)
    最終日 US$24 (4時間ぐらい、5人)
    安いでしょう。

    > 信じられないなあ....。普通の標準が違うんじゃないでしょうか?
    > それともこれがグローバルスタンダード?
    これが、グローバルスタンダードでしょう。
    もしくは、サミュエル・スタンダードです。

    清く、楽しく、いやらしく。

    カンボジアに行けば、昼間は孤児院で子供たちと遊び、夜はおねえちゃんと遊べます。
    タニヤよりも安上がりです。
    タニヤ価格:US$15〜 /1時間 食べ物は乾き物のみ

    私は、カンボジアに行って子供たちと遊びます。
    2010年05月11日22時06分 返信する
  • 説明なくてもわかる

    この歯並びと歯茎、顔の形、髪型そっくりですねえ。
    99の岡本にも似てます。

    東南アジアの人って笑うと本当に幸せそうな顔してますよねえ。
    作り笑いじゃないんですよねえ。
    2010年05月09日16時54分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 説明なくてもわかる

    > この歯並びと歯茎、顔の形、髪型そっくりですねえ。
    > 99の岡本にも似てます。
    >
    > 東南アジアの人って笑うと本当に幸せそうな顔してますよねえ。
    > 作り笑いじゃないんですよねえ。

    岡本とは、気づきませんでした。猿系の顔ですね。
    彼は幸せですよ。毎日私と遊んでいるだけですから。
    仕事なんかしていない。
    お姉ちゃん誘って遊んで、夜は私の金で飲み食い。
    最高に幸せな瞬間です。
    そんな私も十分に楽しんでいましたけど。

    孤児院は、みんなを待っています。

    正確には、多くの子供は孤児ではなく片親(母親のみ)なのです。家が貧しいので、ここに預けているようです。

    2010年05月09日17時56分 返信する
  • 釜山の東急イン

    日本人ホテルに泊まりたくない気持ちわかりますねえwww。別に日本人が嫌いなわけじゃないんですが、どうしてなんでしょうかねえ?まあ、外国に来てまで日本人ホテルに泊まることはないですよねえ。

    僕は今回、初めて韓国の日本人ホテルに泊まっちゃいました。
    日本人同士で群れてはいませんが、釜山の東急インには呆れましたw。

    慶州から帰って、オンドル部屋での暑さ故の慢性睡眠不足なのか、朝から毎日キムチ漬けで胃が参ったのか、1日だけえらく体調が悪くて、ちゃんとしたホテルに宿泊しようとしたんですが、どこもシングルが満室だったんです。結局、地球の歩き方に載っていた釜山駅前にある東急インに1泊だけ宿泊しました。

    正直、ホテルの対応はすばやく、部屋は狭いけど清潔で安心、快適でした。しかし、僕が見た限り宿泊客は100%日本人のみでした。どうして、あんなに群れるんだろうか?しかも、ホテルもホテルで、ホテル内の案内表記はすべて韓国語と日本語のみ。

    なんて、ひん曲がった国際化なんだろうとため息が出ました。
    2010年05月08日21時46分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 釜山の東急イン

    > 日本人ホテルに泊まりたくない気持ちわかりますねえwww。別に日本人が嫌いなわけじゃないんですが、どうしてなんでしょうかねえ?まあ、外国に来てまで日本人ホテルに泊まることはないですよねえ。
    >
    どちらかというと日本人がいるところが嫌なのです。
    海外まで来て、群れたくないというのが一番です。

    以前バンコクのカオサンで、アンコールワット行きを申し込もうと思ったとき、日本人経営の旅行社に入りました。単にホームページを見たからでした。込んでいてしばらく待っていたのですが、その客層が若い学生風の兄さんばかりでした。皆頭にタオルを巻いているのです。

    それを見ていたら嫌になってきて、別の旅行社に向かいました。

    どうも頭にタオルを巻いている人とは住む世界が違います。


    > 慶州から帰って、オンドル部屋での暑さ故の慢性睡眠不足なのか、朝から毎日キムチ漬けで胃が参ったのか、1日だけえらく体調が悪くて、ちゃんとしたホテルに宿泊しようとしたんですが、どこもシングルが満室だったんです。結局、地球の歩き方に載っていた釜山駅前にある東急インに1泊だけ宿泊しました。
    >

    オンドルでやられましたね。私も暑くて暑くて苦しみました。一泊だったので、それほど体調を崩したわけではありませんが。

    > 正直、ホテルの対応はすばやく、部屋は狭いけど清潔で安心、快適でした。しかし、僕が見た限り宿泊客は100%日本人のみでした。どうして、あんなに群れるんだろうか?しかも、ホテルもホテルで、ホテル内の案内表記はすべて韓国語と日本語のみ。
    >
    残念ながら日本人で英語を話せる人は少ないからではないでしょうか?私も大して話せるわけでは有りませんが、今回の旅行で二人から、「日本人?英語うまいね」と言われました。日本人は英語を話せない。少しでも話すと上手になるということでしょう。
    だから海外では、英語の話せる人のそばにいるか、日本語の通じる中に身をおくのでしょう。
    食事を群れるのは良いとしても、風俗にいくのにツアーで行くのは勘弁して欲しいですね。
    でもここに大きな落とし穴があります。英語が万能ではないということ。
    カンボジアで英語が通じるのは、観光客が行くレストランと観光地だけです。地元のレストランで働く娘は英語は通じません。
    それでもサミュエルはカンボジアで知り合った現地娘に毎日電話をして、口説いています。
    9月は無償の愛に変わります。

    根本的に島国根性なのですね。まぁ人のことをいえないので、これ位に。

    2010年05月08日23時00分 返信する
  • 卒業旅行なんですか?!

    ええ、ご卒業されちゃうんですか?
    大学院に入学とか言わないですよねwww?

    でも、ボランティアっていうのは実は自分への見返りの方が多いんですよね。
    僕は米国に居たときに、ボランティアに参加していましたがやったあとのあの幸福感というか、すがすがしさは格別でした。日本に居ると、あまりにも均質で、ボランティアやる気力も無くなってしまうのですが....。

    僕もタイには、色々な面で精神的に支えてもらいました。いつかは、恩返しをしたいと考えています。
    2010年05月08日21時37分返信する 関連旅行記

    RE: 卒業旅行なんですか?!

    > ええ、ご卒業されちゃうんですか?
    > 大学院に入学とか言わないですよねwww?
    >
    > でも、ボランティアっていうのは実は自分への見返りの方が多いんですよね。
    > 僕は米国に居たときに、ボランティアに参加していましたがやったあとのあの幸福感というか、すがすがしさは格別でした。日本に居ると、あまりにも均質で、ボランティアやる気力も無くなってしまうのですが....。
    >
    > 僕もタイには、色々な面で精神的に支えてもらいました。いつかは、恩返しをしたいと考えています。

    今私は幸福感を感じています。そして、「どげんかせにゃいかん」とも本気で思っています。
    2年前、日本テレビの「行列のできる法律相談所」のカンボジアに学校を作ろうプロジェクトで、司会の島田伸介が、ボランティアなんて上から目線でものごとを見ている。でも学校を作るためには仕方ない。というような発言をされていました。
    確かにそう思います。

    しかし実際に自分が何かをしようと思うと、それがボランティアなのか悩むところです。好意で何かをするのではなく、何かをしなければならないという気持ちが強いのです。ボランティアが何かわかっていないのですが、私が理解するボランティアは、「やってやる」という気持ちが強いと感じます。
    今の私は、あの子供たちを放置できないという気持ちです。

    それで、風俗を卒業して、アガペー(無償)の愛に走ろうと思っています。つまり、パッポンやナナでの「有償の愛」を卒業するということです。

    9月には「プロジェクト420」を実施します。詳細は旅行記上に書きます。shinさんもバンコクからアンコールワットまで来ませんか?バスなら片道15〜20ドル程度です。ただし丸1日かかります。
    そうしたら、プロジェクト500にはなると思います。
    2010年05月08日22時06分 返信する

    RE: 卒業旅行なんですか?!

    >それで、風俗を卒業して、アガペー(無償)の愛に走ろうと思っています。つ
    >まり、パッポンやナナでの「有償の愛」を卒業するということです。

    ははははは。こんなところで、声を大にして言うことではないですが、面白い!
    面白いけど、その心意気はとても立派だと思います。

    >9月には「プロジェクト420」を実施します。詳細は旅行記上に書きます。
    >shinさんもバンコクからアンコールワットまで来ませんか?バスなら片道
    >15〜20ドル程度です。ただし丸1日かかります。
    >そうしたら、プロジェクト500にはなると思います。。

    僕はこれから入学するところだったのですが...。www
    サミュエルさんの旅行記の子供達の顔を見ていたら何か感じるものがありました。全県制覇がありますが、日程的に合えばご一緒しても面白そうですね。
    2010年05月08日23時44分 返信する

    RE: RE: 卒業旅行なんですか?!

    > ははははは。こんなところで、声を大にして言うことではないですが、面白い!
    > 面白いけど、その心意気はとても立派だと思います。
    >
    でも、「無償の愛」の方が高くつきます。

    > 僕はこれから入学するところだったのですが...。www

    大丈夫、ガイダンスは私にお任せを。
    入学歓迎会をしましょう。


    > サミュエルさんの旅行記の子供達の顔を見ていたら何か感じるものがありました。全県制覇がありますが、日程的に合えばご一緒しても面白そうですね。

    是非!

    私たち日本人は、豊かになりました。その豊かさは、東南アジアの人たちを貧しさの上で成立しているのかもしれません。多分YES。

    shinさんのステータスを考えれば、いまこそ、私たちは恩返しをするときなのです。例えば、年収の1%もしくは0.5%を寄付する。一回飲みに行く回数を減らしてそれを寄付する。
    私たちの1万円は彼らの10万円に相当するかもしれません。
    命を救えるかもしれません。

    日本テレビの『行列のできる法律相談所』でカンボジアに学校を作るプロジェクトを行っていたでしょう。彼らはマスメディアの力を利用して成し遂げました。
    私たちにはマスメディアを動かす力もありませんし、そのような知名度もありません。 ただ、私たちにはインターネットという武器を持っています。

    インターネットで発信して、一人でも多くの賛同者を集めたいと思います。

    Project420とは、孤児院に420本のボールペンを持っていくというものです。
    私のシンガポールの友人が、昨年400本持って行ったと言ってました。
    それで、私は420本だ、ということになりました。
    私が420本を実施すれば、奴は450本に挑戦するはずです。

    何本持っていったら、ギネスブックに載るのだろうと、奴と話しをしました。

    Stay hungry, Stay stupid! です。

    奴は、奥さんから「馬鹿!」と言われたそうです。でも、子供たちからは「いいんじゃない!」といわれたと言ってました。
    だから、「good fatherだね。not god father。 いつかお父さんの偉大さがわかるはずだ」と伝えました。その夜はとても清々しい気持ちでした。

    是非、是非。

    入学については、カンボジアにもあります。ふふふ。
    昼の紳士、夜の狼。
    2010年05月09日14時43分 返信する

サミュエル二世さん

サミュエル二世さん 写真

4国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

サミュエル二世さんにとって旅行とは

見知らぬ土地を歩くものが旅である。
自分の気に入った場所を見つけリピータとなったら、帰省である。

自分を客観的にみた第一印象

風俗などとは全く縁のない、品行方正なサラリーマン。

大好きな場所

カンボジア・シェムリアップのオールドマーケット内のベトナムレストラン。

大好きな理由

可愛いウェイトレスが働いている。

行ってみたい場所

北極星

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています