旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

やじさんのトラベラーページ

やじさんのQ&A(7ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • オススメ朝食ところ

    ケアンズ滞在中は、ホテルに朝食が付いていません。

    そこで、ダウンタウンで、おいしい朝食が食べられるcafeがありましたら、教えてください! また、お店の名前だけでなく、お勧めメニューもありました...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/09/29 23:19:54
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    ケアンズ大好きな者です。

    ケアンズでの食事で人気なのは、ピアにあるボードウォークカフェ。
    ちょっと散歩がてらに足を運ぶのも、朝であれば楽しいかも。
    ケアンズは、去年のリーマンショックによりお店が閉店している所が増えています。
    老舗のお店も店をたたんでいるようです。
    なので、ガイドブックやネットで掲載されているお店も存在があやふやです。
    早朝からやっているお店は、海側の通り沿いがメインです。

    朝食には、現地のマックでも面白いかと思います。
    朝マックもありますし、通常のメニューもあります。(日本と少し違うけど)
    朝食以外に美味しいお店は、カフェチャイナ。若干高めですが、美味しいです。
    現地のスーパーで、朝食を調達しても良いでしょう。
    前日にパンやハムなどを購入し、簡単に挟んで食べる。
    ハムは量り売りもあります。何グラムと言えば、その分量ってくれます。
    パンもばら売りから、袋入りそれぞれあります。
    甘そうな物、ベーコンなどの入った物、クロワッサンなど。
    いろいろと工夫して、楽しむのが良いかも知れません。

  • エアポーター・熱気球・生牡蠣について

    9月19日から3泊5日でケアンズに一人旅の予定です。
    個人旅行なので空港−市街間の移動はエアポーターを利用しようと思っているのですが、空港でのチケットカウンターはクレジットカードは使えるでしょうか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/09/10 01:05:09
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    ケアンズ大好きな者です。
    一人旅も何度かしています。
    エアーポーターは、混雑しているとタクシーで行ってくれと言われる事もあります。
    1度お金を払ってバスに行ったら乗れなくて、その場で返金してくれました。
    あちらこちらバスでホテルを周るので、一番外れにあるようなホテルだと1時間程度かかる事もあります。
    疲れていて眠い身体のまま、1時間近くかけてホテルに来るとグロッキーだったりします。アーリーチェックインとかしておくだけでも違います。
    少し金額ははりますが、市内のホテルならタクシーで移動した方が良いです。
    帰国時は、ホテルで呼んでもらえば指定された時間に迎えに来てくれます。

    最低限度両替を日本でしておいて損はないと思います。
    最初の1日分程度はあった方が良い。15000円分くらい。
    牡蠣は、旧インターナショナルホテルのバイキングが美味しいらしいです。
    値段は少し高いですが、日本人にも人気があるレストランなので。
    シーフードは美味しいですが、食べ過ぎたりしない程度で。
    慣れない土地での食事ですし、当たることもなくはないですし。
    気球のツアーは天候にもよりますが、結構ダイナミックなツアーだと思います。
    私の友達は、行く度に乗っているようです。
    朝晩の冷え込みなども考慮して、フリースやパーカーなどがあると便利です。
    ケアンズのブログなどを見ていると、最近はわりと暖かい日が多いようですが日中も建物や車の車内、船などは冷房がガンガン効いています。
    長袖や靴下などがあると安心です。
    薬は、日本製の物を用意して行きましょう。
    海外保険も必ずかけておいて。安心を買うつもりで。
    ケアンズは、日本人も多いですが英語しか通じない場所もまだあります。
    簡単な英会話が出来るとずいぶん違います。特にセントラルのお土産屋さん以外のお店は通じません。比較的日本人対応慣れはしていますが。

    【参考URL】http://www.ats.co.jp/

  • ホテルチェックアウト後の荷物を預けられる場所はありますか?

     9月の連休に、ルックJTBのツアー(全日フリープラン)でケアンズに行きます。
     最終日は、午前中にホテルをチェックアウトをして、ケアンズ出発は深夜になるの
    ですが、それまでの間、荷物を預けられる...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/08/12 01:32:12
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    ケアンズ大好きな者です。
    ジャングリラなら、完全に24時間フロントが開いているホテルだから問題なく荷物も預かってくれますよ。
    基本的に、オープンクローズが決まっているようなホテルだと駄目な事もあります。
    もしくは、閉まる前に取りに来てくれと言われますね。
    ただ、夜の便で日本帰国するのにレイトチェックアウト出来ないなんて辛いですね。
    9月中旬になれば、ケアンズも初夏な陽気(1年を通して夏はありますが)が出て来る頃なので帰国前にシャワーでも浴びたくなるかも知れません。
    もしも可能であれば、宿泊時に延長を依頼しても良いかも知れません。もちろん延長分の費用はかかります。(1泊分)
    ケアンズは、リーマンショック後観光客もかなり減っていて人気のあるお店も閉店に追い込まれていたり、割引サービスを始めていたりと必死にお客さんを確保しているようです。インフルエンザもかなり打撃を受けたようです。
    なので、ホテルの空き状況も可能性あるかも。
    日本人の宿泊も多いですし、日本人のスタッフもいると思います。
    いつも利用する現地のツアーデスクを紹介します。

    【参考URL】http://www.ats.co.jp/product_info.php?cPath=38_39_176&products_id=184

  • コインランドリー事情を教えてください

    コインランドリーを利用したいと思っているのですが、情報が少ないので教えてください。
    ホテルランクにもよるかもしれませんが、ホテルでのコインランドリーの使用料はいくらくらいでしょうか?
    ホテル以外で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/08/04 00:37:40
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    ケアンズ大好きな者です。
    ホテルの種類にもよりますが、コンドミニアムの中には部屋に付いている物や別に部屋があって、そこで料金を払う所もあります。ホテルの規模によるかな。
    ホテルの浴室には、洗濯ロープが引っ張れば付いている所もあります。
    古いタイプのホテルだとなかったりしますが、粉石鹸と100円ショップで洗濯ロープを買って浴室で洗濯物を干せば良いと思います。
    どうしても早く乾かしたい時は、私は以前空調の真下に椅子を並べてロープを通し干した事もあります。
    これは、掃除に来る人にとっては迷惑だったかもしれませんが。
    ベランダなどで干してはいけないので、それだけは注意。
    ちなみに、コンドミニアムで洗濯機がついていても洗剤がなかったり性能の悪い洗剤だったりするので、日本から少し袋に入れて持ってくる。帰国時いらなかったら置いてくれば良いと思います。
    いつも利用する現地のツアーデスク紹介します。

    【参考URL】http://www.ats.co.jp/

  • 長崎観光、その他について

    こんにちは、げっぴーです!

    7月の3連休に家族4人で九州旅行に出かけます。
    7/18 東京―(のぞみ)博多―(つばめ)→長崎【宿泊】
    7/19 長崎―(レンタカー)→湯布院(立ち寄り程度)→...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/07/05 21:59:31
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    去年の9月に長崎を旅行しました。
    ホテルの位置からすると、やはり荷物は宅配か駅のロッカーが無難だと思います。

    荷物を置いたら、路面電車で1日フリー乗車券を購入してください。
    これさえあれば、ある程度行動も楽です。
    ただ、路面電車は比較的混雑している可能性があります。
    特に午後から夕方くらいは、乗り切れないか行列を作っている事もありますので、乗り切れそうもなかったら次の電車を待ちましょう。

    今回の到着時間からすると、出島は行けるかは微妙だと思います。
    グラバー園、大浦天主堂を先に回って余裕があれば路面電車で出島に戻る。
    そして、出島の裏側方面が新地中華街ですのでちょっと歩いても良いし、路面電車で移動しても良いし。
    中華街では、江桜中華街本店で食事をしました。
    ネットで見つけたお店ですが、地元の人も食べに来る大変人気のあるお店でした。
    ちゃんぽんは、1つ1500円ほどしましたが具も麺も多くて2人前くらい入っていた感じでした。女性だと食べるのが大変なので、他のメニューも選ぶのなら2人で1つで分けて食べるのも良いと思います。
    中華街は、夜9時を回るとほとんどのお店が閉店しますので、食事は遅くても19時半位までに食べれるように予定を組んだ方が良いです。
    並ぶの覚悟で19時頃から並ぶとか。
    食事をして、出てきてもお店が開いていないとお土産も見て周れないので。
    眼鏡橋は、中華街から歩くと20分くらいかかりました。
    夜はライトアップされていて、周囲も静かでのんびりとしています。
    すぐそばの広い通りに路面電車も走っているので、帰りは路面電車で長崎駅まで公会堂辺りからなら乗り換え無しで行けますよ。


    翌日ですが、レンタカーでも原爆資料館や平和の像周辺にはパーキングがあるので問題はないかと思います。
    もしレンタカーを借りないで、大分まで電車や高速バスを利用するならその方が楽は楽です。
    私は前回出かけた時は、最初はレンタカーで移動するつもりでした。
    でもかなり距離もあるし、ガソリン代や高速代を考えると電車や高速バスの方が便利で楽だと思い、変更しました。
    それで正解だったと思います。
    ちなみに、長崎、ハウステンボス、福岡の3箇所を回りました。
    長崎空港から、ホテル前までバスで移動、ハウステンボスも、長崎駅前のバスセンターから利用。ハウステンボスからは、電車で佐世保に一旦バーガーを食べる為1時間半程立ち寄り、特急電車で2時間ちょっとかけて福岡入り。地下鉄でホテルへ。
    そんな利用をしました。
    http://www.keneibus.jp/highway/?rt=oita 高速バス長崎より湯布院インター
    http://densetu.gurutere.com/244.html博多

  • 7月上旬に3泊4日で石垣に旅行の予定です。

    7月上旬より、20代女4人で石垣・波照間・竹富に3泊4日で行く予定です。
    石垣にお住まいの方、詳しい方アドバイスをお願いします!
    ちなみにこれまで本島には行ったことはありますが、離島は初めてです。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/06/21 14:21:31
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    今年の1月に、石垣島に行きました。
    宿泊したのは、シーサイドホテル。
    ここは、本当に周囲には何もないような場所で静かで綺麗でした。
    ただ、かなり不便なので市内で飲み物やお菓子はスーパーで購入してからホテルに向ってください。
    不便な分、ホテル内の商品は割高でした、自販機でさえ、1本220円でしたので。
    川平には、かなり便利な距離にあります。
    川平近辺の道からホテルまでの道は、集落を抜けるような少し狭い道です。
    観光バスも普通に走り抜けるので、シーズンの時は混雑するかも知れません。



    石垣島での食事は、市内の中心部にあるモールの中にある市場の建物の上階にある食堂がお勧めです。
    石垣島は2回行っているのですが、最初に行った時にたまたま見つけた庶民的な食堂でした。
    値段もセットで一人千円以下でした。(3年ほど前なので若干上がっている可能性も)
    ヘルシーな食材で美味しかったです。
    1月に行った時は、ツアー会社の紹介で別のお店に行ってしまったので食事は出来なかったのですが、お店の看板は見てきました。
    漁港前の海人の大きな看板の並びにあるお菓子屋のマルシェは、美味しいですよ。
    前回行った時にはまりまして。
    お土産も小分けになっているので、好きな分だけ購入できます。
    会社などに配るのに便利ですよね。
    普通の洋菓子も売っているので、ホテルの部屋でプリンやケーキ食べても良いと思います。

    玉取崎展望台までのドライブですが、距離的には少しあります。
    基本的に道は1本道なので、迷う事はないと思います。
    途中の景色は、中心部から抜けると何もないような景色が広がりますが。
    時間的に、1時間程度みといた方が良いかと。
    前回宿泊したのは軽井沢倶楽部と言うホテル(白保地区)だったのですが、空港から車で15分程度の距離にあり、そこから玉取崎展望台迄でも20分程度車を走らせた記憶があります。
    フェリーへ行く時に通ると思うので、その時はとりあえず食事する時間はグラスボート終了が10時半位までに終了していれば可能かと。
    ゆっくり食事を楽しむのであれば、ターミナルのそばで取る。
    ターミナルの中にもお土産屋さんを兼ねた売店もあり、お弁当も沖縄ならではの物が売っているので、それを出航前に食べても良いと思います。
    石垣島から船の移動は、沖に出ると揺れも感じますので酔い止めも1時間前には飲んでおいた方が酔いやすい人は特に。(そうすると食事も1時間前には終わらせておく)

    川平から直接中心部に出ないで向うのであれば、もう少し近いかと思います。79号線利用なら。

    ターミナル周辺のコインパーキングは、比較的良心的な金額なので駐車しやすいと思います。

  • 初ケアンズなので、いろいろ教えてください!

    こんにちは。
    8月に1週間ほど、初めてケアンズに行きます。

    今まで他の国への旅行では、エアとホテルのみで
    ほとんど個人で好き勝手に動いていました。

    一緒に行く友人は、色々なツアーを探し...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/06/07 12:43:38
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    ケアンズ大好きな者です。

    8月くらいだと、個人旅行の手配もツアー手配でもさほど金額的には変わらないと思います。
    ただ、個人でも十分楽しめますよ。
    ツアーだと、なにかと拘束時間が長かったりするので大変です。
    レンタカーも、郊外に出るのであれば便利です。
    ポートダグラスも、パームコーブも、動物園も車があると便利です。
    また、アウトレットも新しく出来たようなので車の方が便利かも。(レベルは日本より低いようです)
    キュランダも、車で行けますよ。坂道を登らなきゃならないので、行きも帰りも(下り)は大変ですが。
    私の場合は、何度も足を運んでいるのでレンタカーでキュランダには行きました。
    初めての時は、ツアーで下見みたいな感じで参加した方が楽かも。
    もちろん、現地のツアーデスクでオプショナルを予約すれば個人旅行でも安く効率よく参加できますよ。
    http://www.ats.co.jp/ いつも利用する現地のツアーデスクです。
    日本語も比較的通じる場所ですが、完全ではないので簡単な英会話は出来ないと困るかも。(日本人相手のお店は、100%通じる)

    もしもツアーで参加するなら、送迎だけ付いているタイプのフリープランでも可能かも。オプショナルは、個人で手配。
    初日は、午後くらいから始まるツアーに参加する方が身体は楽です。
    午前中は、出来ればアーリーチェックインで2時間くらい仮眠してから町を散策。
    ゆっくり遅めの朝食を軽めに食べる。

    現地は、日中は日差しもあり時期的にはカラッとしているけど気温も高く過ごしやすい時期ですが、朝晩の冷え込みはありますのでパーカーやフリースはあると便利。
    年中クーラーが効いているので、羽織る上着、靴下は建物、車、船、などで大活躍すると思います。
    長距離での車の移動や船に乗る時は、酔い止め(日本製)を出発の1時間前に飲んでおく。(食事も軽めに)
    ツアーだと、ガンガン車も船も飛ばすので酔います。(酔いやすい人は特に)

    人も町も比較的のんびりしているので、焦らずに行きましょう。 

  • 7月から9月の間にケアンズ旅行を計画中です☆UGGのブーツとオーガニックコスメに興味あり

    7月から9月の間にケアンズ旅行を考えています。最高気温が高いようなのですが、ビーチで泳げる気候なのでしょうか??

    また、UGGのブーツとジュリークやイソップなどのオーガニックコスメを購入したいと...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/06/06 20:08:25
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    ケアンズに7月に行ったことがあります。

    日中は、半そででも外を歩くのは問題はさほどありませんでしたが・・・朝晩はかなり冷え込みました。
    気球のツアーに参加した時、予約時に上着がないと寒いと言われてスーパーで購入しました。婦人物でサイズが合わず、子供用の大きなサイズを購入した。
    海やプールは、泳げない訳ではないけれど日本人の体温だと水温は低すぎると思います。オージーは、体温が高いので普通に泳いでいますが。
    グリーン島の浜辺で水遊び程度であれば、なんとか。
    ただ、水着でバッチリ泳ぎたいと言うのは・・・良くて9月末位にならないと。
    9月にも滞在した経験あり。
    ちなみに年中クーラーはかかっているので、建物や車、船の移動には長袖に靴下があると便利ですよ。素足だと冷えます。

    ケアンズは、お土産購入は期待しない方が良い地域です。
    観光客相手のお店はありますが、田舎なので扱っている種類は限られている感じです。
    流行にも疎い感じな場所ですので、もしも余裕があるならシドニーやゴールドコーストなどにも滞在する。
    ブランド物も、欲しい物があったらラッキーです。
    フジイストアは、比較的流行品の扱いは多いお店です。
    店員さんも、このお店は日本人が中心ですが対応も悪くはないし。
    ちゃんと話を聞いてくれるって、毎回行くたびに感じるお店。

  • 8月末、オーストラリア旅行のアドバイスをお願いします!

    8月末に1週間ぐらいで予定しています。関空発です。

    エアーズロックを主に考えているのですが、連れが初オーストラリアなので、ついでにいろいろまわりたいと思っています。自然や観光に関心があり、マリン...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/06/02 13:06:53
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    どちらの地域にも行った事があります。
    ただし、ブルーマウンテンは未体験。

    8月は、まだ冬にあたりますからエアーズロックが登れるかは天気とアボリジニさんたち次第だと思って。朝晩の冷え込みは、厳しいと思います。私ならコートは持って行きますよ。かさばりますが。もしくは、フリースやトレーナーなど。
    去年、友達が7月に行った時は天候があまり良くなかったらしく登れなかったようです。
    登らなくても、ヘリなどで上空から眺める事も出来ますが。
    エアーズロックは、ホテルが建ち並ぶリゾート地以外は特別何も施設はない場所です。
    その分物価も高めで、ツアー以外ではあまり滞在者はいないようです。
    私もエアーズロックには行きましたが、キャンピングツアーに参加していたのでキャンプサイトに滞在していました。


    パースは、9月くらいからお花が綺麗に咲き乱れる時期なので少し早いかもしれませんがお花を楽しむのであれば。
    ウエーブロックとピナクルズは、私の場合小型飛行機で1日で回るプランに参加しました。
    オーストラリアは何度も行っているので、細かな観光をするよりは見たい所だけしっかり楽しめれば良いかと思い、ちょっと割高で英語ガイド(操縦士兼用)でした。
    1つのツアーで1日400キロとか車で移動するよりは、快適でした。
    ちょっとしたトラブルもあり、ピナクルズは上空から眺めるだけでしたがそれでも十分楽しめました。
    フリーマントルは、今回は行けなかったのですが・・・電車でもツアーでも簡単に行けるし、観光地に出向けばパースはそこそこ楽しめると思います。
    中心地はそんなに広くはありません。お店も限られています。
    お土産は、他の地域で購入した方が良いかも。
    たいしていい物は町の中心地では見つけられませんでしたので。
    一部レストランや商店多くは、夕方5時を回ると閉め始めます。
    ホテルの食事は、あまり日本人には向いていない感じ。(私はシュラトンに滞在)
    レストランも時間帯によって(昼だけ、夜だけ)のお店が多かった。
    大型スーパーは、1軒だけなので夕方前から大変混み合います。



    ケアンズは、比較的田舎です。
    観光地ではあるけれど、海も山も町もそれなりに昔よりは活性化しているかも。
    日本語も通じやすい場所が多いです。
    初心者には、向いていると思います。でも買い物(免税品)目的なら期待しない程度にお願いします。他の地域よりも乏しいです。
    スーパーは、夜8時くらいまでは平日開いています。
    ケアンズセントラルは、5時半で閉店します。(スーパーは開いています)
    木曜日は、レイトショッピングデーなので夜9時まで。
    中心街のお土産屋は、日本人相手なら10時くらいまで開いています。(ナイトマーケット除く)


    ゴールドコーストは、シーワールドやムービーワールド、ドリームワールド、コアラ保護区、カランビンなど、シーワールドは大人も楽しめる場所だと思います。
    コアラ保護区、カランビンは動物が好きな人なら飽きないかも。
    中心地から離れた場所にアウトレットがあります。とても広いので、見て回るのは楽しいと思います。品質は、日本製には勝てないけど。

    シドニーは、大人の街ですね。
    中心地はお洒落だし、都会のような場所です。
    公園や教会、港などそれなりに充実している観光が出来る街です。
    物価は、若干高いかも知れません。


    いつも利用する現地のツアーデスク紹介します。

    【参考URL】http://www.ats.co.jp/

  • レンタカーで一家で(大人2、子供2歳5歳)ゴールドコーストからメルボルンへ旅行します、お薦めスポットを教えてください!

    今月下旬にレンタカーでゴールドコーストからメルボルンへ2歳と5歳の子供を連れて旅行します。。
    お薦めの場所を教えてください!

    キャラバンパーク、バッパーを利用した方の情報もおまちしてます。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/05/14 23:39:16
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    オーストラリア大好きな者です。

    簡単にこの区間を車で移動しようとしていない事を、願います。
    やはり、規模は日本とは計りきれません。
    行けない訳ではないですが、日程と距離がオーストラリアは日本の感覚で移動しようって思うと、かなり過酷だと思います。

    日本の感覚で考えると、例えば北海道以外に住む地域から飛行機で北海道へ来てレンタカーで移動して観光するにしても1日の走行きりが300キロ、400キロあるような場所へ移動するのと変わらない感覚(実際はそれ以上)なので。

    最低でも、2週間とか時間にもゆとりがある日程で行動するなら楽しめると思います。

    私自身は、ケアンズからアリススプリングスまで長距離バスで2日半かけて移動した経験があります。
    アリススプリングスから、その時はエアーズロックへ行くキャンピングツアーに参加しました。

    可能であれば、そのようなキャンピングツアーで参加する手段も良いと思います。
    ただ、子供が小さいので参加するには難しいかもしれません。
    年齢制限があるので。
    キャンプサイトでも宿泊しましたが、最低限生活が出来る範囲が良い所。
    テントがあって、寝袋があって、トイレと、シャワールーム(屋外なので狭いし仕切りもカーテンがある程度のシャワールーム)
    キャンピングカーを利用して移動するしかないかも。

    もしも変更が可能であれば、キャンピングはせずに綺麗なビーチにある無料のバーベキュー場で、ご飯を作って食べる。
    簡易テントを立てて、気分だけ味わう。
    宿泊は、ホテルなどに泊まる。
    バッパーは、子連れはNGの場合もありえます。

    いつも利用する現地のツアーデスク紹介しますので、そちらをどうぞ。

    【参考URL】http://www.ats.co.jp/

  • クロアチア スプリットからトロギール、シベニクへの日帰りについて

    クロアチア旅行を企画しています。
    スプリットからバスでトロギール、シベニクの2箇所を
    日帰り観光したいと思っているのですが
    効率の良い方法をご存知の方がいらしたら教えて下さい!
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/05/04 15:58:51
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    オーストリアの質問ですよね?


    オーストラリアの所じゃ、返信ないかも。

  • エアーズロックへ

    6月の4日からゴールドコーストに行くのですが B&B あるいはアパートメント コンドミニアムでお勧めのところはありますか?
    また ゴールドコーストからエアーズロックに行くには どのようなコースで行く...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/04/27 01:11:32
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    いつも利用する現地のツアーデスク紹介します。
    オーストラリアンツアースペシャリストです。http://www.ats.co.jp/
    コンドミニアムはかなり多くありますが、包丁やまな板(薄型プラ)皮むき器、洗剤や油、スポンジなどはスーツケースで持って行った方が良いと思います。
    キッチン用品は、あまり現地の製品は良くありません。
    洗剤や油は、小分けのボトルに入れて行って中身は残ったら捨ててくる。
    簡単な調味料などもあった方が便利。(こちらは手荷物で持参)
    ただし、卵(粉末も)、マヨネーズはNG。商品の絵を見て分かるような状況だったら表の袋から出して中身だけ(未開封)で持参する。人によっては字で把握している係員もいるので、なるべくパッケージには何も書かれていない状況で。
    手荷物で持参したら、カバンの中でこのカバンだけ食料などがある事を伝えれば一応そのカバンだけチェックされます。
    スーツケースは、X線にかける事もありますが。鍵を開ける事は少ないと思います。
    たとえ開けるとしたら、素直に鍵を開けてチェックを受けて下さい。
    ただ、チェックした後はそのままなので片付けるのはカバンの持ち主です。

    ゴールドコーストからだと、ブリスベンから飛行機が出ているかもしくはケアンズかシドニーを経由してエアーズロックに行く。
    エアーズロックに行くツアーは、比較的ケアンズかシドニー経由が多いです。
    費用は、時間帯によっては高くなる事もあるようです。
    エアーズロックの物価は、他の都市よりも高めです。(人が滞在する場所が決められている場所しかいないので)



  • オーストラリアでマグロ釣り!

    オーストラリアの港で船をチャーターしてマグロを釣りたいのですが、
    どこかお勧めの港ございましたら教えていただけないでしょうか?

    何月がマグロ釣りには良いのでしょうか?

    ご存知の方がいらっ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/03/27 15:37:42
    • 回答者: やじさん
    • 経験:なし

    オーストラリア大好きな者です。

    マグロが釣れるかどうかちょっと情報不足ですが、いつも現地で利用するツアーデスク紹介しますので、そちらで相談してみては?
    蟹釣りツアーはあるんですけど。(未体験)
    どちらかと言うと、オーストラリアと言うよりはお隣のニュージーランドとかかな?
    もしくは、インド洋に面しているパース(西側)インドマグロ。

    【参考URL】http://www.ats.co.jp/

  • パース両替所

    4月末にパースへ行くものです。
    現地の方が両替レートが良いと聞きました。
    パース市内で両替できる所は、簡単に見つけられますか。
    ご存知でしたら、レートの良い両替所の場所を教えてください。

    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/03/23 21:58:56
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    去年6月にパースに滞在しました。
    パースの中心街(スーパーやデパートがある)いくつかありましたが、トラベラーズチェックを両替したら手数料を取られました。
    普段行き慣れているケアンズでは、手数料取る場所は少ないのですが・・・。
    パースは、アジア系の人が多いですが場所によっては手数料もかかる両替所があると思うので、両替の際どのくらいかかるか確認してからの方が良いと思います。

    パース情報として。
    ちなみにパースの中心部には、スーパーが1軒とデパートが1軒あるだけです。
    他は、商店街のような小さなお店が並んでいるショッピングエリアがあります。
    夕方5時半を回ると、ほとんどのお店は閉店します。
    あとは、コンビにやレストランもありますが比較的高いです。
    今のレートはその当時の半分強程度ですが、物価が高いと感じました。
    レストランは、日中しかオープンしていない場所も多くて夜の食事をホテルのレストランで取りましたが、日本人好みではなかった(シェラトン宿泊)
    ちゃんと情報をチェックして予約をしておく事。
    アジア系の食事は、美味しかったです。
    日本語は、ほとんど通じませんでした。造幣局の所だけ。
    オーストラリアは旅慣れていたので、個人旅行で手配した初めて行ったパースも大丈夫だろうと思っていましたが、ちょっとしたハプニングがありました。
    いつも現地で利用するツアーデスク紹介します。
    こちらでも、パースの情報をゲット出来ると思います。
    パース市内を観光する時は、1日あれば十分だと思います。

    【参考URL】http://www.ats.co.jp/

  • ケアンズの過ごし方

    ずっと悩んでるのですが、3泊5日の日程で行くので、ケアンズでの自由時間はほぼ2日間なのです。1日目はグリーン島半日ということは決定しているのですが、そこで教えて欲しい事があります。
    追加料金を出し...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/02/19 20:47:03
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    ケアンズ大好きな者です。

    グリーン島は、半日だとたいしてのんびり出来ないかも。2時間くらい滞在。
    アフターリーフやボンツーンなど行くツアーも組み合わせた物だとかなり沖合いまで行くので、シュノーケリングだけでも十分海を楽しめると思います。
    ただ、船が良く揺れる事が多いので酔わなくても朝食後出発の1時間前までに日本の酔い止めを飲む。
    長距離でバス移送のツアーも念の為飲んでおいた方がいいです。
    ショッピングについては、半日ぐらいあれば十分です。
    ケアンズセントラルは、木曜日はレイトショッピングデーで夜9時まではやっていますが、他の曜日は5時半にはほとんど閉店(スーパーだけ)なので滞在予定に木曜日があればよるでも買い物できます。
    それからケアンズからちょっと離れた所にアウトレットがオープンしたようです。
    規模は、日本よりレベルも低いようですがそこそこ楽しめるかも?
    いつも利用する現地のツアーデスク、オーストラリアンツアースペシャリスト検索してみてください。
    相談にも乗ってくれますよ。もちろん、日本語OKです。

  • ステーキのおいしいお店/居酒屋/バー

    がっつりGWの5/1〜女4人で行こうと思ってます♪

    過去お食事の質問されてますが、最新の情報求む!

    ★おいしいお肉のお店教えてください。
     もちろんオージービーフ!
     その他、是非食べ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/02/16 11:07:17
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    ケアンズ大好きな者です。
    去年の5月末に、ケアンズに行きました。
    最近のケアンズは、高層ビルや新しいお店が次々に出来ていて入れ替わりも激しいですが、エスプラネードの通り(海岸沿い)にはお洒落なお店も、ステーキやバブなどもありますよ。

    時期的に、日本人率はまあGWですから同じように旅行をしに来る人はいると思います。
    ワーホリの人も多いですし。
    気候的には、季節の変わり目なので気温はまだ寒くはないと思いますが雨などは降る可能性もあります。(スコール的に)
    去年5月末に滞在した時は、今までになく日本人率は低かった気がします。
    日本人御用達のグリーン島も、12年ぶりくらいに行ったら乗っていった船も8割は他の国の人たちでした。(朝一番の船)
    初めて行った時は、9割日本人だったのに。(3月)
    いつも利用する現地のツアーデスク紹介します。

    いろいろ相談に乗ってもらえるし、レストランの予約も何か他のオプショナルとか依頼していれば予約してもらえるかも。(紹介は別にツアーを依頼していなくてもしてくれる)
    良心的な価格で、毎回滞在する時は利用している場所です。

    【参考URL】http://www.ats.co.jp/

  • ケアンズとゴールドコースト。どっちがいいか悩んでます

    こんにちは
    オーストラリア初でケアンズとゴールドコーストの長期滞在プランで悩んでいます。

    世界遺産が多くて自然が豊かなケアンズも良いのですが、都会でいろいろなアトラクションが多いゴールドコース...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/02/01 12:03:43
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    補足拝見しました。
    8日間なら、両方回っても余裕があると思います。
    移動日を考えると中6日だと思いますが。
    3日ずつでも、4日と2日でも。
    ゴールドコースだとシーワールドとコアラ保護区、カランビンなどセットになっている定番コース。

    ケアンズだと、市内観光とグリーン島、キュランダが定番コース。
    基本的に、船に普段乗りなれていないなら、乗る1時間前までに酔い止めを飲んで。
    車での移動が長いツアーも、結構スピードを出して坂を上がって行くので飲む。
    楽しんできてください。

  • ケアンズとゴールドコースト。どっちがいいか悩んでます

    こんにちは
    オーストラリア初でケアンズとゴールドコーストの長期滞在プランで悩んでいます。

    世界遺産が多くて自然が豊かなケアンズも良いのですが、都会でいろいろなアトラクションが多いゴールドコース...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/01/31 13:43:00
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    ケアンズ大好きな者です。
    滞在は、お一人ですか?
    複数で滞在するなら、ゴールドコーストの方が楽しいかな?
    語学学校など行かれる予定が有れば、友達が出来ればテーマパークなども楽しいですが。
    私は、一人旅であちらこちら滞在しています。
    ケアンズから長距離バスで、アリススプリングスまで行った事もあります。
    そこからエアーズロックに行くキャンピングツアーに参加。
    他にも、メルボルンやアデレードにもグレートオーシャンロードを観光しながら移動しました。
    ケアンズそのものは、本当に小さな田舎なので1日フラフラしていれば地図が覚えられると思います。
    日本人観光客も多いですし。基本的には、日本人に対して現地の人は対応慣れています。現住民族の人は、除く。
    日本語も通じる場所も、お土産屋さんや観光地などでも通じます。
    ホテルは、運が良ければ日本人の人がいたり・・・もしくは、よっぽど何か通じなくて従業員の日本人の友達に通訳してもらうようにしてくれる人も過去にはいました。
    もしくは、日本語の通じる人の所まで(ホテルの真下のお土産屋)連れて行ってくれたりも。親切です。
    英語がちゃんと話せれば、問題はないと思いますが。時々通じなくて困った事も。

    オプショナルに参加するか、自分でレンタカーを借りて移動しないとちょっと物足りなさを感じるケアンズですが、のんびりと気ままに過ごすにはちょうど良い感じ。
    私は、癒される場所です。
    ゴールドコーストは、どちらかと言うと高層ビルで大都会ブリスベンから日帰りで楽しめる観光地的な感じです。
    私は、友達や家族と滞在しただけですが。
    一人でビーチ歩くのは、寂しいかな?
    いつも利用する現地のツアーデスク紹介します。

    【参考URL】http://www.ats.co.jp/

  • 子連れ海外旅行

    一歳になる娘がいます。
    オーストラリアに行きたいのですが、一度も行った事がない&子連れ旅行は初めてなので

    →オーストラリアのどこへ行ったらいいのか?

    →子連れ旅行についてのアトバイス(飛...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/01/22 22:46:27
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    ケアンズ大好きな者です。
    まだ、私は子連れでの海外旅行は経験ありませんが・・・結構、子連れで来られる人多いですよ。
    とりあえず、飛行機に乗る前には沢山遊ばして疲れさせて搭乗するようにして、席に着いたら周囲の人に子連れで迷惑をかける事があるかの知れないので、声かけをしておく。一声あるだけで周囲の様子もずいぶん違うと思います。

    子供は、耳抜きが出来ないので離着陸時泣き出す事があるから水分補給出来るようにアテンダントに声をかけてミルク用のお湯やジュースをもらう。
    飴がなめられるようであれば、なめさせる。
    移動中は出来るだけ寝かせる。
    到着したら、すぐにホテルが使えるようにアーリーチェックインを取る。
    午前中は、ゆっくりホテルで過ごして午後から町を散策する程度にして子供のペースで移動する。
    翌日からは、様子をみながらオプショナルに参加する。
    船や車での移動の際は、乗る1時間前に必ず大人も子供も酔い止め(日本製)を飲んでおく。酔わない人でも酔いますよ。
    これだけでも、ぜんぜん現地での過ごし方が変わります。
    また、水分補給はしっかりと。水は、スプリングウォーターと書かれている物を購入。


    以前、グアム経由でケアンズに行った時・・・グアムまでの飛行機で隣に子連れの家族が座って、飛行機が離陸した途端大泣きしたあかちゃん。
    おやは、あやすどころか・・・暴れる(反り返る)のを必死になだめるだけでとりあえず水平飛行になるまでの20分くらいは最悪な状況で、私の反対側に座っていた男性がかなり怒っていました。
    私は、赤ちゃんだからしょうがないと思ってあまり気にせずにいましたが、グアム到着時お母さんが迷惑かけた事を謝ってきました。
    たった3時間のほんの何分間でも、先に周囲に声かけをしていれば周囲もここに赤ちゃんがいる事、泣く可能性がある。寝れないかも知れない、嫌な人は空席がないかきっとアテンダントに声をかけると思うので。
    オンシーズンでなければ、基本空席も多かったりします。
    海外旅行は、物心が付いてからが良いとは言いますが・・・私は、オーストラリアなら小さくても記憶に残らなくても、連れて行きたいと思っております。
    グアムでも良いけど、子供が楽しめるオプショナルは少ないかな?
    プールだって、オムツ外れないとあまり良い気持ちしないし。
    動物みて、ビーチでちょっと水遊びして過ごす方が楽しいかな?
    ケアンズは、島へ行かないとビーチはないけど。
    パームコーブかポートダグラスまで行く必要がある。
    ケアンズに、新しくアウトレットが出来たようなのでそこに行って子供服など見に行っても良いと思います。
    あくまでも、子供のペースで過ごす事が現地で賢く過ごす方法だと思います。
    また、コンドミニアムのホテルに宿泊すれば現地のスーパーで食料など買い込んで簡単に食事も出来るし、たいてい洗濯機などもあるので洋服など気軽に洗濯できますよ。
    簡単な調味料は、申告すれば持ち込めます。マヨネーズや卵(玉子)と記載されている物は没収されます。
    小さな薄いプラッチックのまな板や包丁、食器洗剤(適量)やスポンジ(安い物、使用済みで捨てる)などは日本から持参される方が便利。

    食品は、重いけど手荷物で持って行き申告する時にこのカバンの中だけにあると主張して、中身を確認してもらえば、スーツケースを開けられて中を見られる事は少ないと思います。
    X線はかけられますが。


    いつも利用する現地のツアーデスク紹介します。

    楽しい旅が出来ると良いですね。

    【参考URL】http://www.ats.co.jp/

  • 天神のお薦めホテル、屋台教えてください☆

    こんにちは。「HARU」の母です。本人学校に行っているので代わりに質問させていただきます。

    来月週末を利用して友人親子と由布院、福岡に特典航空券を利用して遊びに行く予定です。 金曜日は由布院に泊...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/01/14 15:30:48
    • 回答者: やじさん
    • 経験:あり

    天神辺りの屋台は、比較的大人が多いです。特に、酔っ払いも多いのでからかわれるかもしれません。
    なので、屋台は素通りして(雰囲気だけ)長浜ラーメン辺りを食べに行った方が無難かも。
    もしくは、キャナルシテイにあるモツ鍋屋さん。
    そこなら、普通にレストラン街にあるので子供でも大丈夫だと思います。

    私が宿泊したのは、中洲川端にあるエクセルホテル博多です。
    室内は、若干広めの部屋ですがちょっと作りは古いかな?(格安ツアーだったのもあり)
    川を渡る手前辺りに屋台もありましたし、渡ればすぐそこは天神になります。
    歩いて移動しても、天神もキャナルシテイも十分歩ける距離です。
    実際、歩いて出かけました。
    ちなみに、キャナルシテイそのものはたいして買い物が出来る場所ではありません。
    地元の人が買い物を楽しむ場所なので、ショップも普通のお店しかありません。
    唯一、お土産専門店があるだけかな。
    私は、上の階にあるラーメンのお店に行きました。(日本全国各地のラーメン)
    そこそこ美味しいラーメンが食べれました。
    もちろん、とんこつラーメン食べましたが。
    もつ鍋も食べようと思ったのですが、昼の営業時間が終わってしまったので食べれず夜天神の屋台で食べましたが、量の割には割高でした。
    なので、屋台は雰囲気だけ味わうだけでも十分だと思います。

やじさん

やじさん 写真

1国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

やじさんにとって旅行とは

新しい発見とリフレッシュ

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ケアンズ!!

大好きな理由

のんびりしていて、大自然や人々、動物たちが私のお気に入り。

行ってみたい場所

タスマニア、ニュージーランド

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

福岡 |

長崎 |

沖縄 |