旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kobusukiさんのトラベラーページ

kobusukiさんのQ&A

  • 回答(12件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • タイ近郊のビーチ  パタヤorヒアヒンか迷っています

    バンコクで2泊、近郊のビーチで2〜3泊で考えています。

    ?ビーチといってもホテルから海が見えれば、透明度は問いません。

    ?ホテルは、マレーシアの『シャングリララサリア/タンジュンアル』のよ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/10/13 14:58:30
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    2〜3泊ビーチで過ごせるのでしたら、バンコク近郊で探すよりも、飛行機でプーケットやサムイ島に飛んだ方がいいかもしれません。
    飛行機で1時間ちょっと、航空料金も高くはありません。
    タイ航空の利用でしたら日本からのチケットに組み込めますし、格安航空会社も飛んでいます。
    プーケットではパトンビーチ以外の所である程度のグレードのホテルを探せば、条件に合うホテルはいっぱいあると思います。
    フアヒンは行ったことがありませんが、砂のビーチは少なく岩がごろごろしているそうです。
    バンコクからバスで3時間半程がかかります。
    パタヤへは2〜3ヶ月に1回行きますが、南国の雰囲気を味わう所ではないです。
    多くの人が夜遊びを楽しむために訪れます。
    そういった遊びが好きならお勧めですが、親子で南国リゾートの雰囲気を楽しむために行くのでしたらお勧めしません。
    サメット島まで行けばそこそこリゾート感が味わえると思いますが、バスで3時間半、そしてフェリーに乗る必要があります。
    フアヒンもサメット島もかかる時間はプーケットに行くのとたいしてかわりませんので、
    航空券代を払えるようでしたら、そちらをお勧めします。

  • 三泊四日で初めてのタイ。オススメ教えてください。

    来週初めて彼女とタイに行きます。
    初めての海外です。言葉もわかりません

    フラマエクスクルーシブ サトーン シーロムというホテルに泊まります。
    どこかオススメのスポットがあれば教えてください...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/08/23 01:06:24
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    2ヶ月おきにタイへ旅行している者です。
    初めての海外でタイを選ばれて良かったと思います。
    初めてのタイで良い思い出を作って、また行きたいと思えるような旅になって欲しいです。

    もし、人生で最後の海外旅行というのなら話は別ですが、
    またタイに行くことが出来るのでしたら、時間には余裕を持って計画を立てた方がいいと思います。
    バンコクは、今雨季になります。
    東南アジアのスコールはすごいです。
    傘をさしてもずぶ濡れになりますので、スコールが来たら雨宿りをすることになります。
    また、暑さも強烈です。
    所々、冷房の効いた部屋で休憩を取らないと参ってしまいます。
    なので、きつきつの計画は立てない方がいいと思います。

    バンコクの超定番として、ワットプラケオ、ワットポー、ワットアルンの3点セットはおさえておいたほうが良いとはおもいます。
    初めてなら行った方がいいと思います。
    私も初めてのタイ旅行で行きました。
    が、私は暑さでも参っててしまい、よく覚えていません。
    印象としては寺院というより観光地です。
    それよりも、地元の人がよく行くようなマイナーな寺院に行って、信仰深いタイ人の姿を見た方が印象的に残りました。

    チャオプラヤーボートは安くてお勧めです。
    ツーリストボート(ブルーフラッグ)ではなく、普通の急行(イエローフラッグ)に乗って、北の端まで行ってみましょう。
    料金は100円程度だったと思います。
    終点の桟橋の前には市場があります。
    地元の人が食材や生活用品を買い物に来る、観光地ではなく、本物の市場です。
    観光客向けのお土産などは売っていませんが、観光客向けの水上マーケットよりよほどタイらしさを味わえます。
    市場には食べ物屋台がたくさんありますので、食べ歩きを楽しんで下さい。
    特別おいしいものはないかもしれませんが、日常タイ人が食べている「本物のタイ料理」を味わえます。

    とはいっても、旅行まであまり時間がないですし、初めての海外のようですので、
    ツアーなどに任せた方が良いような気もします。
    要所を効率的に、体力を浪費せずまわるのはツアーが一番ですから。
    ただ、それだけでタイの良さを理解するのは無理です。
    空から下見をしているようなものです。
    タイは行けば行く程、興味がわいてくる国です。
    今回は、雰囲気を味わうためと割り切り、まずはタイに興味を持って下さい。
    そうすれば、次回はタイの人々や文化に触れられる、もっと深い旅が出来ると思います。
    タイ人は親切でいい人が多いです。
    そうした人たちに会いに行くのも、タイにはまった理由の一つです。

    最後に、タイの治安はそれほど悪くなく、いい人が多いですが、
    どの国もそうであるように、中には悪い人もいます。
    旅立つ前に、日本大使館のホームページやタイに関するホームページでトラブルの事例を調べておいて下さい。
    私も、エラワン祠前の売店や、ソンブンディーというレストランで高額請求にあって嫌な思いをしたことがあります。
    初訪タイで嫌な思いをしたら、タイのすべてが嫌いになってしまいますから。

  • バンコクのホテルについて

    11月初旬にバンコクに行く予定です。
    そこで質問なんですが、バンコク市内でJF無料の高級or超高級ホテルを御存じの方は御教示下さい。(5☆程度のランク)経験豊富な諸兄の方々宜しくお願い致します。尚条...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/08/18 15:40:10
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    以下、今まで泊まったホテルの情報です。

    ・グランドミレニアムスクンビット
    JFなし、ID預かりあり
    繁華街まで近く立地良し、部屋も新しくきれいだが広くはない

    ・ウェスティングランデスクンビット
    JFなし、ID預かりなし
    多少部屋は年期が入っているがスタッフの感じが良い
    トラブル発生時の対応も早い
    立地最高

    ・コンラッド
    JFなし、ID預かりなし
    たまたまスタッフがいなかったためノーチェックで部屋まで行けました。
    スタッフがいたらどうか分かりませんので参考程度に。
    部屋は高級感があり文句なし
    スタッフの対応は普通

    ・グランドハイアットエラワン
    JFなし、ID預かりなし
    エレベーターの前にスタッフがいるが、部屋のカードキーの確認のみ
    ロビーは高級感があるが、部屋は値段を考えるといまいち

    ・デュシタニ
    JFなし、ID預かりなし
    デラックスルームを利用したが、部屋は古めで広くもない
    ただ、スタッフの対応はさすが5つ星

    過去2年間で利用したホテルの情報ですので現在は変わっているかもしれません。

  • 8/12の交通手段

    6度目のバンコクなのですが、8/12は女王の誕生日という事で、
    質問をさせて頂ければと思います。

    8/12 19:00頃スワンナプーム到着なのですが、
    イミグレやエクスチェンジ等を含めて考え...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/08/07 00:19:03
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    この時間でしたら渋滞にはまると思われますので、なるべく早く着きたいのでしたらエアポートリンクでパヤタイまで行き、そこからBTSがいいと思われます。
    ただ荷物が多い場合、それですと乗り換えや、駅からホテルまでの移動に手間がかかりますので、おすすめは、パヤタイまでエアポートリンクで行き、そこからタクシーがいいと思います。
    バンコクのタクシーは1500ccクラスの乗用車が主ですので、多少きついとは思いますが、
    4人乗れないこともないです。
    さすがに空港からですと時間がかかりますので窮屈ですが、パヤタイからならそれほど時間がかかりませんので、タクシーに4人乗っても耐えられると思います。
    (全員が大きなスーツケースを持っているのでしたら無理かもしれませんが)
    4人で乗れば、料金もBTSで移動するのと大して変わらないと思います。
    6度目のバンコクということでご存知だとは思いますが、客待ちではなく流しのタクシーをつかまえましょう。荷物が多い場合はワゴンタイプの流しタクシーも時々見かけますので、運が良ければつかまります。
    ちなみに、休日は平日に比べて道路が空いています。
    以前、空港からエアポートバス(今は廃止)で夕方市内へ向かったとき、平日なら1時間半はかかるところ、休日のため40分ぐらいで着いたのを覚えています。 タクシー

  • エアポートレイルからタクシーへの乗換え

    土曜日午前10時にスワンナプーム空港到着予定で、ホテルへは、エアポートレイルのエクスプレスからタクシーに乗換えようと思ってます。
    連れが鉄男なので、効率や料金は考えずに”乗車”が目的です。

    マ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/07/12 00:05:24
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    追伸です。
    タクシーでセンタラグランドホテルに行く旨をタイ語で伝えるには、
    「ヤー(ク)パイ、ロングレーム センタラグランド、チャイミター OKマイ?」
    これでおそらく通じると思います。
    ちなみに、タクシーは客待ちをしているのは避けて、流しのタクシーを捕まえるようにして下さい。
    止め方は、日本と違って斜め下に手を差し出すと止まってくれます。 エアポート レール リンク

  • エアポートレイルからタクシーへの乗換え

    土曜日午前10時にスワンナプーム空港到着予定で、ホテルへは、エアポートレイルのエクスプレスからタクシーに乗換えようと思ってます。
    連れが鉄男なので、効率や料金は考えずに”乗車”が目的です。

    マ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/07/11 23:47:21
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    訪タイ回数13回の者です。
    前の回答者の方がおっしゃっている通り、パヤタイの方がいいと思います。
    マッカサンですと、駅のある側の通りが北向きの通行ですので、中心部に向かう側である反対側に渡るのが大変です。
    パヤタイでしたら階段を下りれば市内へ向かう側に下りられます。
    ただ、パヤタイ行きのエクスプスは1時間に2本(スワンナプーム毎時00と30発)ですので、どうしてもエクスプレスに乗りたいというのでなければ、15分おきに出ている各駅に乗った方が安くて早く着くことが多いです。
    (追い越しはありません。先に出た方が早く着きます)
    エクスプレスが安くなったとはいえ、各駅は半額です。
    私はいつも各駅を使います。
    所要時間もかわって10分ぐらいです。
    センタラグランドは地図ですと駅からすぐに見えますが、実際はセントラルワールドの裏側ですので距離があります。
    荷物が多いのでしたらBTSより駅からタクシーを使った方が良いでしょう。
    タクシーは安いですし、その時間ならたいして渋滞もないでしょうから。
    バンコクのタクシーは評判が悪いですが、ちゃんとメーターを使うように交渉したタクシーでは、今までぼられたことはありません。
    バンコクは日本の大都市以上にタクシーの台数が多いです。
    ドアを開けた後乗る前に「チャイミター、OKマイ?」と聞いて、「マイダイ」と言われたらすぐに次のタクシーを探しましょう。交渉するだけ時間の無駄です。
    ただ、お昼前後の時間はタクシー需要の少ない時間帯ですので、メーター使用を拒否する運転手はほとんどいないと思います。
    「チャイミター、OKマイ?(語尾上げで)」とタイ語で言えば、運転手も慣れた客だと思ってそうはぼってこないと思います。 エアポート レール リンク

  •  スワンナプーム空港14:40着からのアユタヤ日帰りは可能でしょうか?

     夏休みにイスラエルに行く計画を立てており、航空会社はタイ航空を考えています。
    どの便を手配しようか検討中なのですが、帰路について識者の方々にご相談したいことがあります。

     テルアビブからの便...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/06/16 03:35:15
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    はじめまして。
    2ヶ月に1度訪タイをしている者です。
    結論から言いますと、行けないことはないですがお勧めはしません。
    スワンナプーム空港は広いのでかなり歩きますし、入国審査も混んでいます。
    13:55定刻に着いても空港を出るのは、15時頃になると思われます。
    そしてタクシーをとばしても、高速道路はバンコク市内を通りますのでおそらく渋滞にまきこまれます。
    アユタヤへ着くのは日が暮れる頃だと思われます。
    その時間では主な寺院は閉まっています。

    タイは日本の約1.5倍の広さがあります。
    地図ではすぐでも結構距離があります。

    そして、スワンナプームは入国審査が混みますので、23:50発の便でしたら、
    少なくとも22時前後には空港へ着く必要があります。

    ですので、アユタヤに行ったとしても、暗闇なか遠くから寺(らしきもの)を見て、
    急いで引き返すことになると思います。

    アユタヤへは行ったことがありますが、そこまでして行く所でもないと思います。
    夏休み中ですとタイでは雨季にあたりますので、アユタヤまで着いても
    スコールでタクシーから出られないかもしれません。

    もしタイが初めてでしたら、バンコクで過ごすことをお勧めします。
    エアポートリンクを使えば中心部まで20〜30分程でアクセスできます。

    夕方はバンコク市内の寺院を見て、
    その後はチャオプラヤ川、もしくはバンコクの摩天楼を見ながらゆっくりと夕食をとった方が、
    より充実した時間を過ごせると思いますよ。 スワンナプーム国際空港 (BKK)

  • バンコクスワンナプーム空港での乗換

    8月にタイ旅行計画しております。朝6時スワンナプーム空港に到着してから
    チェンマイ行のチケットはその場で購入できるのでしょうか?値段は当日買うと高くなるのか誰かわかる人、教えてほしいのですが。
    よ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/05/29 23:27:01
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    もしタイ国際航空で行くのでしたら目的地まで合わせて購入するのがベストでしょう。
    飛行機が遅れた時も何とかしてくれますし。
    そうでない場合は、インターネットでAir Asiaの航空券を購入しておくのがいいと思います。
    簡単に予約できます。
    他の方もおっしゃっている通り、よほどの理由がない限り、
    当日購入はリスクはあってもメリットはありません。

  • アユタヤからの帰りの切符購入について

     以前も何度かアユタヤ行きについて質問させていただきました。今回、やっと敢行するつもりで自力でファランポーンから往復電車利用で行くつもりです。
     切符購入について質問させてください。
     行きは朝9...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/05/28 23:39:03
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    以前にファランポーンからアユタヤとコラートへ行ったことがあります。
    昨年の4月ですが、朝10時頃発の急行でコラートへ行こうと思った際、前日の夕方にファランポーンへ2等指定席を買いに行ったところ、満席だと言われました。
    なので、当日では指定席は完売の可能性があります。
    でも、自由席もあると言っていましたので、完売の際はそちらになると思います。
    ファランポーンは始発ですので、おそらく座れないことはないと思います。
    その時は、結局朝起きられず、次の3等各駅列車でコラートへ向かいました。
    アユタヤに行った時も同じ列車でした。
    扇風機しかありませんし、座席も板張りの粗末な客車でしたが、窓を全開にすれば暑くはなく、
    途中駅から乗り込んでくる物売りのお弁当を食べたり、ビールを飲んだりして、
    のんびりとした旅を楽しめました。
    コラートへは6時間ぐらいかかりましたが楽しかったです。
    アユタヤでしたら急行でも各駅でも大して所要時間は変わりませんので各駅の旅も楽しいと思います。日常のタイ人の生活が感じられます。
    ちなみに各駅3等ですとアユタヤまで日本円で50円ぐらいでした。
    帰りは、行動に自由度をもたせるなら、モーチット行きの2等バスの方が便利だと思います。
    市場からメイン通りを遺跡の方へ向かい1km程の所にバス停があります。
    (市場からモタサイで10Bから20B程で行ってくれました)
    30分おきぐらいで出ています。確実に座れる上に冷房付き、
    列車よりも早くバンコクに帰れます。
    2等トイレ無しですのでトイレは事前に済ませておいて下さい。 鉄道 (タイ国鉄)

  • タイに旅行しますが、夜にショッピング等で出歩くなら、ホテルを、どのあたりのエリアにとると比較的危なくなく、便利でしょうか?お勧めのホテルも教えて下さい。

    女性3名で、ゴールデンウィークに、タイに旅行しますが、夜にショッピング等で出歩くなら、ホテルを、どのあたりのエリアにとると比較的危なくなく、便利でしょうか?お勧めのホテルも教えて下さい。
    又、地下鉄...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/03/05 15:30:04
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    2回目の回答です。

    バンコクのタクシーは台数が多く、メイン通り沿いなら深夜でもすぐにつかまります。日本と違って深夜割増もありませんので安いです。
    道端で立ち止まって目があっただけでも止まってくれます。
    バンコクではタクシー乗り場は見かけたことがありません。
    客待ちをしているタクシーはメーターを使いたがらない人も多いので、流しのタクシーを捕まえたほうがいいです。
    乗る前にメーターを使ってくれるかどうかは確認をしたほうがいいと思います。
    もしだめなら、交渉をするだけ時間の無駄です。
    待つことなく来ますので次のタクシーを捕まえましょう。
    タクシーで注意してほしいのは、運転手が紹介する店やレストランは行かないようにしてください。
    目的地の店やレストランは「今日は休みだ」と嘘を言って別のところに連れて行こうとする悪質な人もいます。
    そのような店は粗悪なものを売りつけたり、高い料理を出す店だと思って間違いないです。
    その場合はきっぱりと断ってください。
    いくつか被害も報告されていますので事前に調べられることをお勧めします。

    あと、話は変わりますが、エラワンプームの高額請求には気を付けてください。私は被害にあいました。
    以前私がフォートラベルで投稿した時のURLを貼り付けましたので、ご参考まで。

    ホテルは、同じホテルでも予約サイトによって価格が大きく違います。
    手間はかかりますが、比較されると高級ホテルが予想外の安値で泊まれることもあります。

    以上、注意点をあげましたが、基本的には敬虔な仏教徒の多いタイですので、いい人が多いです。
    最低限の注意を払えばトラブルは回避できると思います。
    旅行から帰ってきて、また行きたいと思えるような旅になりますよう、祈っております。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/thailand/bangkok/kankospot/10266225/tips/10155440/#contents_inner

  • タイに旅行しますが、夜にショッピング等で出歩くなら、ホテルを、どのあたりのエリアにとると比較的危なくなく、便利でしょうか?お勧めのホテルも教えて下さい。

    女性3名で、ゴールデンウィークに、タイに旅行しますが、夜にショッピング等で出歩くなら、ホテルを、どのあたりのエリアにとると比較的危なくなく、便利でしょうか?お勧めのホテルも教えて下さい。
    又、地下鉄...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/03/05 03:23:48
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    訪タイ回数11回の者です。
    バンコクは東京以上に夜型の都市です。
    ということは、繁華街に関しては夜遅くまで人通りがありますので、治安に関しては問題ないと思います。
    ただ、人ごみの中ではスリは多いみたいですので気をつけて下さい。
    MRTやBTSは夜12時頃まで運行しています。
    駅構内はガードマンがいて治安は問題ないです。
    ただ、ホテルが駅から遠いと、駅からホテルまでの道のりが人通りのない所だと不安かもしれません。
    その場合は、MRTやBTSを使わずに最初からタクシーを使った方がいいかもしれません。
    女性でも3人いれば危険な目に遭うことはないと思います。
    今まで何度もタクシーを使っていますが、最初にメーターを使ってくれるかを確認すれば、ボラれることもないと思います。
    料金も3人で乗ればMRTやBTSと大差ないです。
    もし、タクシーは使いたくないというのでしたら、駅から近いホテルを選ばれた方がいいと思います。
    タイのホテルはバンコクでも日本に比べると格安です。
    タイのホテルは基本的に1室単位の料金ですので、3人で泊まるのでしたら5つ星ホテルに泊まっても大して高くはないと思います。
    今まで多くのバンコクのホテルに泊まった経験上、好みの問題はあるかもしれませんが、やはり5つ星のホテルは満足度が高いです。
    今まで使ったホテルをお勧め順に紹介します。

    1.ウエスティングランデスクンビット
    立地はBTS、MRTの駅に至近で申し分無し。
    トラブルに対する対応も速い。
    建物は新しくはないですが広さも十分で快適です。
    ただ、となりでデパートが建設中ですのでそちら側の部屋だと多少騒音が聞こえるかもせれません。
    2.コンラッド
    設備、サービスはヒルトン最高級ブランドとういだけあって、問題無し。
    部屋も広く、高級感があります。
    客室は高層階ですので眺めもいいです。
    欠点はBTSの駅から歩いて8分程と少し離れているところです。
    送迎バスもありますが、15分おきで、夜9時前には終わってしまいます。
    暗い夜道を8分程歩きたくない場合は、夜はタクシーを利用することになります。
    3.グランドハイアットエラワン
    伊勢丹やセントラルワールドまでも歩いてすぐ。
    サイアムスクエアのあるエリアへもBTS下の歩道橋を歩いて行けます。
    BTSのチットロムまでも直結していて交通至便。
    ホテル内は高級感が漂います。
    欠点は料金が高めなのと、中心部すぎて付近にコンビニがないことです。
    あと、デモは目の前の交差点で行われますのでその日に当たるとタクシーなどは使いにくいかもしれません。
    4.旧パンパシフィック(現クラウンプラザバンコク)
    MRT、BTS共に駅に近く、交通の便が良い。
    客室は全て高層階にあるため眺めが良い。
    私が利用したパンパシフィック時代は日本人のスタッフが多く便利でした。
    もし泊まるなら、ルンピニ公園が眺められ、部屋も広いデラックスの部屋がおすすめ。
    プールからの眺めも良い。
    今は経営が変わったので分かりませんが、当時はデラックスの部屋は有線LAN接続無料でした。
    5.グランドミレニアムスクンビット
    MRT、BTSの駅の近くで交通の便はいいです。
    建物はまだ新しいですので、おしゃれな感じです。
    アソーク通り側の方が眺めが良いです。
    部屋は広くはありませんので3人ですと少し狭いかもしれません。
    あと、プールは狭いですので期待しない方がいいと思います。
    何度か利用していますが、私は嫌な思いをしたことはありません。
    タイのホテル全般に言えることですが、チェックインの時にタイ語でするとなごやかな雰囲気になり、その後の対応が良くなるような気がします。
    6.デュシタニ
    デラックスの部屋でしたが、建物は年期が入っていて、特別広いわけでも豪華なわけでもありませんが、スタッフのホスピタリティは一流でした。
    私が泊まった時は、ちょうど昨年、デモ騒動が起きていた時でしたので、敷地内は警察官でいっぱいでした。目の前はバリケードが築かれ、数日前に敷地内で爆発があった時でした。
    そのため裏側の部屋で眺めは悪かったです。
    平和な今なら快適に過ごせると思います。
    有線LAN接続無料です。

    と、利用したことのある代表的な所をあげるとこんな感じです。
    バンコクはホテルの選択肢が無数にありますので、よく調べられた方がいいと思います。
    バンコクのホテル料金は他の都市に比べてリーズナブルですので、
    多くを望まなければ、どのホテルに泊まっても価格の割に満足感を得られる思います。
    それでは、良い旅を。

  • 初めてタイに行くのですが、チップの習慣は 有りますか?

    海外への旅行には チップが付き物だと聞きますが、タイもチップが必要ですか?もしその習慣があるのなら、どのくらいが目安ですか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/03/05 01:55:48
    • 回答者: kobusukiさん
    • 経験:あり

    タイには2ヶ月に1回の割合で行っている者です。
    基本的には皆さんの書かれている感じで良いと思います。
    タクシーはおつりの小銭をもらわない程度(長距離は20〜40バーツ程)、ピローチップは20バーツ、ホテルで荷物を運んでくれたら20バーツ、街のマッサージで50バーツ程。サービス料の含まれていないレストランで10%程(その場合勘定書にサービス料含まずと書かれています)。
    日本円に直すと大した額ではないかもしれませんが、現地では20バーツあれば安い食堂で昼食が食べられる額です。「少ないな」と思われることはありません。
    欧米はチップが半強制的に制度化されているのに対し、タイでは、もともとチップの習慣がない国でした。
    タイでは、サービスに対する感謝の気持ちがチップだと思ってください。
    タイでは仏教による「タンブン」(喜捨)の教えがあります。
    目上の者が施しをすることは大きな美徳、という考え方があります。
    喜捨という字の通り、施しをされる側ではなく、する側が幸せな気持ちになる。
    多くのタイ人がこういった仏教の教えを実践して生活を送っています。
    もしタイに初めて行かれるのでしたら、名所巡りだけでなく、人々の心の部分にも注目してみるとより印象深い旅になると思います。

    上で挙げた場面ではなくても、良いサービスを受けた時は、心ばかりのチップを渡すとお互い気持ち良くなれます。
    タイにおけるチップは、感謝の気持ちの表現方法です。
    ただ、100バーツが現地では1000円程の価値を持っていることを考えると、通常の場所では100バーツ以上のチップは必要ないと思われます。
    日本円の感覚で多く渡してしまうと、相手にとっても良くありません。
    (夜遊びのチップは話が別です)
    補足ですが、チップに限らず、タクシーや屋台での飲食など20バーツ札を使う場面が多いです。
    タイでは20バーツ札がメインの紙幣となるため店でも不足しがちで、おつりがない場合もあります。
    ホテルでも両替をしてくれると思いますが、できればコンビニに行った時にできるだけ高額紙幣を使って100バーツや20バーツなど細かい紙幣にしておいた方が便利です。

kobusukiさん

kobusukiさん 写真

1国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kobusukiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

現在0都道府県に訪問しています