mandyさんへのコメント一覧全5件
-
楽しみ!
インドに行こうか迷っている中このページを見つけました!
旅のスタイルがとてもいていて、参考にしようと思います。
SMSということは、現地で番号を取る必要があるということでしょうか??Re: 楽しみ!
ボルビックさん、コメントありがとうございます!
僕の旅行記が少しでも参考になるようでしたら嬉しいです!
SMSの件ですが、ウーバーをインドで使用する際に現地の電話番号が必要というわけではありません。
ウーバーのアカウントを作る時には電話番号を登録し、SMSで認証コードを受け取る必要がありますが、ウーバーの登録は日本国内でできます。なので、ウーバーの登録自体は普段使っている日本の電話番号で大丈夫です。
僕が直面した問題は、クレジット決済を完了させるためにクレジット会社からSMSで送られてくるワンタイムパスワードを、海外で受信することができなかった、ということです。
すぐに日本で使っていたSIMの方をオンにしないとSMSが受信できないことに気づいたので、SIMの設定を変更して試してみたのですが、それでもだめでした…。
クレジットカードの方が問題なのかと思い別のクレジットカードで試してみたりいろいろやってみましたが、結局だめだったので現金決済にしたという感じです。
クレジットカードの問題だったのか、SIMの問題だったのか、結局よくわからなかったので後で海外でのSMS受信についてネットで調べたら、インドとか関係なく同じような質問が結構ありました。で、それでも結局どうすればよかったのか、よくわかりませんでした…。詳しい方、いらっしゃいましたらコメントいただけると助かります。
そもそもインドの場合、ウーバーの決済方法を現金支払にしていないとなかなかマッチングしないようなので、インドでウーバーを使う場合は最初から現金決済でいいかもしれません。
ちなみに僕も旅行前にそういう情報を仕入れていたのですが、ダメ元でクレジット決済で試してみたらマッチングまではできました。なので、あと少しだったんですけどね…。
それと、ウーバーで車から降りる時に現金で支払いをする場合、大体のドライバーはお釣りを持っていないと言います(ホントかどうかわかりませんが…)。
あらかじめお釣りが出ないように小銭を用意しておくか、お釣り分はチップとして差し上げるのがいいかと思います。
ちなみに、僕はお釣りをチップとして渡す際の英語の言い回しをあらかじめ覚えて行ったのですが、そもそも英語が通じないドライバーが多くて、最終的には「チップ!」で通じました笑2025年03月03日21時09分 返信する -
印象
自分もインドは1度しか行ったことないですが、
良くも悪くもやはり衝撃は強いですよね。
ブログに残したくなる気持ちわかります。
様々な顔を持つインドですが、一番の印象は
"笑顔"でした。"ゴミ"とか"感染症"とか"
排気ガス"でなくて良かった♪Re: 印象
ももであさん、コメントありがとうございます!
ももであさんのおっしゃる通り、インドは本当にいろんな表情を見せてくれる国ですよね。
だから人によってはインドなんて二度と行くか!ってなるし、1回の旅行で完全にハマる人もいるんだと思います。僕は後者でしたが笑
笑顔が一番印象に残っているというのはとても素敵ですね。
僕も今回の旅行ではインドの方との交流が一番印象に残っているかもしれません。交流と言えるほど深く関わったわけではありませんが、海外でこんなに現地の人と話したことはありませんでした。
特に旅行記でも書きましたが、最終日のデリー空港で自販機のペットボトルをおごってくれたインド人には本当に感動しました!
今年の年末年始あたりで今回行けなかったバラナシに行こうと思っているので、今度はどんなインド旅が待ち受けているのか、今から楽しみです!2025年02月18日20時09分 返信する -
インドのウーバー
はじめまして
ウーバーのリキシャで大変だったようですね。
私はチェンナイにしか行ったことはありませんが、流しのリキシャを価格交渉して乗るよりウーバーのリキシャはかなり安い価格設定になっているみたいです。それに、現地の人はリキシャは長距離には使わないみたいです。なので、中心部から10キロも離れたアンベール城まで片道だけ乗られると割に合わなくて、往復乗って欲しいということで、どのリキシャにもそう言われたのならそれはぼったくりではなくて常識というか、そういうものということなんだと思いますよ。価格交渉はちょっと面倒ですけどね。
私はウーバーのリキシャを待つのが面倒だったので、流しのリキシャもよく使いました。交渉といっても元が安いのでね。Re: インドのウーバー
sYasukoさん、はじめまして。コメントありがとうございます!
なるほど、そういうことなんですね。であれば、ウーバーを使う側からすれば何のためのウーバーなのか、ますます分からなくなります笑
それと、リキシャーで長距離の配車を依頼したことも原因の一つとのことですが、ホテルからジャイプル空港までの移動はウーバーで問題なくリキシャーを呼べました。ホテルから空港までの方がアンベール城より距離があるにも関わらずです。
これはドライバーからすれば空港への移動は観光目的でないことが明らかで、往復とか他の観光地に寄るといったことが見込めないからすんなりマッチングした、ということなのでしょうかね…。
まぁそんなこともインドであれば不思議なことではありませんけどね笑
ちなみに帰国後にネットで調べたら、ジャイプル市内からウーバーを使ってアンベール城に行こうとして、今回の僕と同じような目にあった方が結構いました。中には往復で1,500ルピーなどと吹っ掛けてくるウーバーがいたり、アンベール城に行ったら帰ってこれない、などという嘘をつくウーバーもいたようです笑 これぞインドではありますけどね。
デリーやアグラではこのようなことはなかったので、ウーバーに関してはジャイプル特有のものがあるような気はしますが、どうなんでしょうか…。
貴重なコメント、ありがとうございました!2025年02月05日21時20分 返信するRe: インドのウーバー
ウーバーは新しいシステムですからねぇ、ドライバー側の事情には合わない部分もあるでしょうね。ウーバーのリキシャってすごく安いですよね、申し訳ないくらい。交渉して乗ると3~4倍とられたりするけど、それでも安い。
私は流しのリキシャで、最初100って言われて、行った先の店が休みだったので行先を変更したら500って言われて、冗談でしょう~はははって200だけ渡して降りたらぜんぜんOKだったこともあります。むしろサンキューみたいな。インドのふっかけはそんなもんなのかな~と思っています。
200でもウーバーに比べたらかなり高いですけどね。
「マリーゴールドホテルで会いましょう」という映画を見て、ジャイプールはいつか行ってみたい街なので、mandyさんの旅行記は大変参考になりました。私もアンベール城には朝のバスで行って、帰りはウーバーでリキシャが呼べるかどうかトライしてみたいと思います。
ちなみに、デリーの朝食の「白い何か」は「イドゥリ」だと思います。南インドの朝食でよくいただきます。2025年02月05日23時49分 返信する