旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

おかかさんのトラベラーページ

おかかさんへのコメント一覧(7ページ)全316件

おかかさんの掲示板にコメントを書く

  • こんにちは

    こんにちは。
    ご無沙汰しています。
    東京も震災の影響で停電、節電。商品も品薄が目立つようですね。
    昨日のニュースでは立川駅で義援金詐欺をしていた不貞の輩が逮捕されたとのことで何かと暗い話題ばかりになってしまいますね。
    こんな時でも春はやってくるんだと改めて思っていました。
    仰るとおり今年は春の訪れが遅いような気がしますね。
    一つだけ私としてよかったのは今年初めに言われていた花粉の飛散が少ないようで花粉症の症状がいまのところ出ていません。
    こうして小さな幸せを探している今日この頃です。
    2011年04月17日09時54分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは

    ぶうちゃんさん、こんばんは!
    こちらこそご無沙汰しておりました。

    > 東京も震災の影響で停電、節電。商品も品薄が目立つようですね。

    スーパーなどでは一時棚がガランとしていましたが、
    今はもう以前と変わらないほどになりました。
    一部まだ品薄気味のもありますが、不便さは感じません。
    しかし在庫切れが多い時は不安を感じるものですね、買占めたくなりました。
    しかしそんな時こそ分け合わないといけないのですね。

    > 昨日のニュースでは立川駅で義援金詐欺をしていた不貞の輩が逮捕されたとのことで何かと暗い話題ばかりになってしまいますね。

    ほんとですね〜
    今回のはたまたま見つかったけど、もしかしたら見逃されている詐欺もあるかもしれませんね。
    それに原発が解決しないとすっきりしませんよね。

    > こんな時でも春はやってくるんだと改めて思っていました。

    気分が冬のままのせいか、春になるのが不思議な感じですよね。

    > 仰るとおり今年は春の訪れが遅いような気がしますね。

    あまりにも大きい悲しみの気というようなものが植物にも伝わったのかと思ってしまうほど
    静かに春が始まったように思います。
    まあ先月はかなり寒かったですが。
    関西も例年より寒かったのでしょうか?

    > 一つだけ私としてよかったのは今年初めに言われていた花粉の飛散が少ないようで花粉症の症状がいまのところ出ていません。

    おおーそれは良かったですね!明るい話題ですね〜
    もしかして、治られたのでは!!

    > こうして小さな幸せを探している今日この頃です。

    いいですね。いっぱい見つけたいですね。
    当たり前のことがなんてありがたいんだろうと自分も思うようになりました。
    2011年04月18日02時21分 返信する
  • 花咲か爺さん、今年はのんびり

    おかかさま

    こんにちは。

    公園も一時休園していたそうですね。
    それを知ったのは再開してからでしたが、ニャンコたちがどうしているか、心配でした。

    電車内も節電ですか・・・。
    こちらもスーパーなど節電をしていますが、慣れるとどうって事ないですね。
    私もこのままでいいと思いました。

    花たちも地震で揺れて驚いただろうに、きれいに咲いて、疲れた日本人の心を和ませてくれています。
    12月には地中で休んでいた種たち。
    こんな美しさの素が、あのとき土の中で育まれていたんですね。
    春が遅かったので、例年よりありがたみが増します。

    門番さんは花粉症?
    シロクロと茶トラは、結構仲がいいんじゃないですか?
    いいコンビのように見えますが・・・。
    でっぷりしていたので、安心しました。

    またのニャンコ便り、お持ちしています。
    2011年04月05日09時41分返信する 関連旅行記

    RE: 花咲か爺さん、今年はのんびり

    ホーミンさん、こんばんは!
    早速ご覧いただきありがとうございます!

    > 公園も一時休園していたそうですね。
    > それを知ったのは再開してからでしたが、ニャンコたちがどうしているか、心配でした。

    私もしばらくして気になり様子を見に行こうとしたのですが
    念のためHPを見たらでっかく「閉園」の文字が。
    でもどっちみち震災後すぐは行く気にならなかったし
    また再開してくれたので良かったです。

    にゃんこ達も、地面が揺れたとき、驚いたでしょうね〜
    その後人間も来なくなった・・・

    どこかに行っちゃわないか心配しましたが、
    馴染みの主達はちゃんと所定の場所?にいたのでほっとしました。

    > こちらもスーパーなど節電をしていますが、慣れるとどうって事ないですね。

    西日本でもやっているんですか!!
    節電している店って、途上国っぽくありませんか?
    今まで外国に行くと、照明の暗さが「海外に来たな〜」という実感の一つになっていたような気がします。
    だから薄暗いスーパーは海外にいるみたいで楽しくなります。

    > 花たちも地震で揺れて驚いただろうに、きれいに咲いて、疲れた日本人の心を和ませてくれています。

    ほんと癒されます。
    きれいに咲く花々がいつも以上にありがたく感じました。

    > 門番さんは花粉症?

    もしかしたらものすごくつらかったりして・・・

    > シロクロと茶トラは、結構仲がいいんじゃないですか?
    > いいコンビのように見えますが・・・。

    ですよね。
    でもべったりくっつかず、いつも微妙に距離があいているんですよね〜
    どちらかというとシロクロが後から寄ってくるパターンが多いように思います。
    2011年04月05日21時09分 返信する
  • 花咲爺さんがやってきた

    おかかさん

    こんにちは。
    少しご無沙汰です。

    ようやく春がやってきた感じですね。
    3月が寒かったので、花咲爺さんも出掛けにくかったことでしょう。

    昭和記念公園、桜は今週末くらいに見頃を迎えるかもしれませんね。
    チューリップはまだ時間が掛かる感じですね。

    そろそろ行ってみたくなってきました。

    morino296
    2011年04月05日07時04分返信する 関連旅行記

    RE: 花咲爺さんがやってきた

    morino296さん、こんばんは!
    早速ご覧頂きありがとうございます!

    > ようやく春がやってきた感じですね。

    ほんとですよね、今年は遅かったですよね。
    じわじわとやってきた感じですが、週半ば以降はまた暖かくなるようなので
    一気に春真っ盛りになるかもしれませんね。

    > 昭和記念公園、桜は今週末くらいに見頃を迎えるかもしれませんね。

    そうですね。暖かい陽気で一気に咲くのか。
    でももしかしたら今週末だとまだ○分咲きという状態かもしれません。
    都心よりも遅めな気がします。
    読みが難しいですね。

    チューリップもやはり去年に比べて咲いているのが少ないですね。
    その代わりGWまで残るといいのですが。

    春はいろいろな花が一気に咲き出すので、見るのに忙しくなりますね〜
    2011年04月05日20時29分 返信する
  • 今年は。

    おかかさん、こんにちは〜

    去年の3月の旅行記を拝見しています。

    このカラフルさ、このゴージャスさ、桃の花はないけど桃源郷みたい♪
    毎年この時期は忙しいので行けたことはないのです。
    この花いっぱい堪能できるのはたった1週間か10日間でしょ?
    行こうと思った日が雨だったりするし。
    今年はこの時期を狙っているのですが、行けるかな?

    三毛猫は大大大好き!
    実家にいたお利口な猫が三毛猫だったんですよ〜ミルキーって名前でした。
    いっぱい猫飼ってたけれど、ミルキーが一番だったわ。
    昭和記念公園でいつかミケさんに会いたいな。
    2011年02月22日18時30分返信する 関連旅行記

    RE: 今年は。

    コクリコさん、こんばんは!
    去年のを見てくださってありがとうございます!

    > このカラフルさ、このゴージャスさ、桃の花はないけど桃源郷みたい♪

    春っていきなりあちこちで、わーわーと咲き出すものなんですね〜
    徐々に増えていけば少しずつ堪能できるのですが、
    一度に咲くと、あれもこれもと忙しくなりますよね。

    > 毎年この時期は忙しいので行けたことはないのです。
    > この花いっぱい堪能できるのはたった1週間か10日間でしょ?
    > 行こうと思った日が雨だったりするし。
    > 今年はこの時期を狙っているのですが、行けるかな?

    おおー行けるといいですね!
    この時期って天気がころころ変わったり、風が強かったりしますよね。
    風が強いと花が揺れまくってうまく撮れないですよね。
    下旬から4月にずれてもいろいろ堪能できるのではないかと思います。
    なんてったってその頃は桜!ですもんね!
    菜の花やチューリップも却って見応えが高まるのではないでしょうか。
    年度末だからお忙しいと思いますが、コクリコさんの桃源郷レポートを拝見したいです♪

    > 三毛猫は大大大好き!
    > 実家にいたお利口な猫が三毛猫だったんですよ〜ミルキーって名前でした。
    > いっぱい猫飼ってたけれど、ミルキーが一番だったわ。

    コクリコさん、いっぱい猫を飼われてたんですか!
    だからイラストもお上手なんですね。
    公園の主達ともすぐに友達になれそうですね!
    今は飼われていないのでしょうか?
    ミルキーちゃん・・・お名前からしてかわいらしいですね。
    しかも利口だなんて、師匠に近い存在になりそうですね。
    いいな〜ミルキーちゃん。私の師匠にもなってもらいたいです。

    > 昭和記念公園でいつかミケさんに会いたいな。

    会えるといいですね!
    ミケさんはあまり人が多いのは苦手なようですが、人間嫌いなわけではなさそうです。
    2011年02月23日01時23分 返信する

    RE: きゃー名前を間違えた!

    おかかさん、

    私の物忘れ&ボケは進んでいるようで・・・バカ馬鹿(^^;)

    > > 実家にいたお利口な猫が三毛猫だったんですよ〜ミルキーって名前でした。
    > > いっぱい猫飼ってたけれど、ミルキーが一番だったわ。

    ミルキーではなくミューズでした!
    音楽と美の女神ミューズです。
    ミルキーはミューズの娘の三毛猫でしたが、ミューズほどの美貌も賢さもなかったです。
    ミューズの子供では黒猫で気品高く賢いベルベットと、キジトラでこれも賢く性格が良く顔も可愛い良いケントに尽きました。
    それ以外は野良猫が入り込んで避妊をする前にたくさんの子猫を生んでしまったので駄猫ばかり、名前も忘れました(^^;)

    > この時期って天気がころころ変わったり、風が強かったりしますよね。
    > 風が強いと花が揺れまくってうまく撮れないですよね。
    > 下旬から4月にずれてもいろいろ堪能できるのではないかと思います。
    > なんてったってその頃は桜!ですもんね!

    おかかさん、私を喜ばせるお言葉ありがとうございます。
    急にポカっと空いた日があったら雪景色と同じようにまた突然行くかも。
    その時は唐辛子婆さんの携帯にメールして(再度メルアドを聞いたから今度はバッチリ)、もしご一緒できたら色んな草花の名前を教えてもらおうと思います。
    2011年02月23日10時51分 返信する

    RE: RE: きゃー名前を間違えた!

    > 私の物忘れ&ボケは進んでいるようで・・・バカ馬鹿(^^;)

    ありがちです!
    自分はしょっちゅうです!

    > ミルキーではなくミューズでした!
    > 音楽と美の女神ミューズです。

    みんなハイカラな名前ですごい!!
    ステキな名前をつけてもらって猫さん達も幸せだったでしょうね。
    ミューズさんは名前負けしていないところがすごいですね。

    > 急にポカっと空いた日があったら雪景色と同じようにまた突然行くかも。
    > その時は唐辛子婆さんの携帯にメールして(再度メルアドを聞いたから今度はバッチリ)、もしご一緒できたら色んな草花の名前を教えてもらおうと思います。

    まさに思い立ったが吉日ですね!
    ポカっと空く日は、きっと公園がコクリコさんを呼び寄せているんだと思います。
    唐辛子姐さんとご一緒だとより充実しそうですね!
    2011年02月24日01時12分 返信する
  • 昭和記念公園の猫より、CMです。

    おかかさん、こんにちは。
    この場を借りて、CMさせていただきたいのです。

    昭和記念公園の猫たちです。

    みなさん昭和記念公園に来て、
    ボクたち、ワタシたちに出会って、
    楽しんでくれてありがとうございま〜す。

    さて、この昭和記念公園で猫たちはどのような1年を過ごしているのでしょうか。

    それは、この「おかかさん」の旅行記を見てくれると、よくわかります。
    (プロフィールの項目をクリックしてください)

    昭和記念公園には、季節の花や木だけではなく、
    わたしたちネコにも会いに来てくださいね〜!!


    by 昭和記念公園の猫 より
    2011年02月21日13時50分返信する 関連旅行記

    RE: 昭和記念公園の猫より、CMです。

    あんみつ姫さん、CMまで作って下さってありがとうございます!!

    私めの旅行記まで宣伝していただき恐縮ですm(__)m
    思えば、あんみつ姫さんやコミュの方など皆さんに読んでいただいているからこそ
    旅行記を作れるんだな〜と思いました。
    皆さんから原動力をいただいています、ありがとうございますm(__)m
    2011年02月22日01時21分 返信する

    RE: 昭和記念公園の猫より、CMです。

    おかかさ〜ん、
    これでは、目隠ししているおかかさんに、
    「後ろの正面だぁれ?」って、
    違う声で言っているあんみつが、バレてしまっている場面です〜(汗)

    物まね苦手なbyあんみつ

    このコメントは、あくまでも、
    「昭和記念公園の猫」からのメッセージということにしてください、ませ、ませ。。。オホホ(笑)

    猫もたまには、主役になりたい。
    2011年02月24日09時14分 返信する
  • 昭和記念公園のネコの世界

    おかかさん、こんにちは。

    昭和記念公園の猫たちの様子を、
    たくさん見させて頂きありがとうございます!!

    ここにいるネコたちの名前は、
    同じネコでもそれぞれ、違った名前が付いていると聞きましたが、
    4トラの「昭和記念公園のネコ」のコミュでは、
    おかかさんが名付けた「門番」や「ハナホ」などで、
    貫き通したい気がします。
    おかかさん独自の「昭和記念公園のネコ」アルバム(ネーム入り)が欲しいです。

    おかかさんが見つけた「はんニャ」とうか「チャトラ」というか、
    まだ、見つかっていないネコもいますよね。
    これは、早いとこ名前を発表しなくては。。。

    半開きちゃんも、何とかネームをつけて…

    親方サバタロウの毛並みは、山猫っぽい?
    だから、気が強いのか??
    あんみつ家で飼っていた親猫もこの毛並みで、
    物凄く気が強く、犬を追い回していました(笑)

    ネコの目の半開きですが、調べたら、
    ネコは相手と目が合うと、
    自分から目線を外そうとせずにらみ合いになる
    家で人間と目を合わせる癖がつくと、他の外猫と目を合わせるようになり、
    喧嘩の原因を作ることにもなるので、癖をつけない方がよいともされている。

    目を閉じているという項目では、
    ネコにとって目を合わせる行為は敵意を意味するので、
    これは逆に友好をアピールしていると言える。

    こんなことが書いてありました。
    門番が目を閉じて、皆んなから撫でられるのをジッと耐えているのは
    こういう意味もあるのでしょうか。

    そして、なるほど。
    背中を向けているサインは機嫌が悪い・・・

    おかかさん、続けるということは素晴らしいですよね。
    おかかさんの旅行記は、
    昭和記念公園での猫たちを見つめ続けているので、
    ふと、猫たちの世界に入り込んだ気がします。

           あんみつ
    2011年02月21日13時24分返信する 関連旅行記

    RE: 昭和記念公園のネコの世界

    あんみつ姫さん、こんばんは!

    > 昭和記念公園の猫たちの様子を、
    > たくさん見させて頂きありがとうございます!!

    こちらこそ、いつもご覧いただきありがとうございます!

    > ここにいるネコたちの名前は、
    > 同じネコでもそれぞれ、違った名前が付いていると聞きましたが、
    > 4トラの「昭和記念公園のネコ」のコミュでは、
    > おかかさんが名付けた「門番」や「ハナホ」などで、
    > 貫き通したい気がします。

    では、コミュ内で皆さんで決めましょうかね〜
    でも同じネコなのにいくつも名前があって、それぞれ好きなように呼んでも
    会話が成り立つというのもおもしろくありませんか?
    ハナホの鼻の横のホクロのような模様は、マイと呼ばれているネコにもそっくりなのが!
    シロクロ猫にはありがちなんでしょうか。
    そうだとしたら名前にならないかも・・・

    > おかかさんが見つけた「はんニャ」とうか「チャトラ」というか、
    このネコには最近会わないのですが、元気なのか気になります。

    自分も気になってたんです。
    元気だといいのですが・・・

    > あんみつ家で飼っていた親猫もこの毛並みで、
    > 物凄く気が強く、犬を追い回していました(笑)

    へえー!!毛並みと性格って関連あるんですかね!?
    犬を追い回すなんて、門番より強そうじゃないですか!

    > 目を閉じているという項目では、
    > ネコにとって目を合わせる行為は敵意を意味するので、
    > これは逆に友好をアピールしていると言える。

    へえーーー!!
    とても勉強になりました!
    思えば猫ってよく目をそらしますよね。
    猫には目をつぶると笑っているように見えるというのをどこかで見た気がしますが、
    それもここからきているんですね。
    ということは、半開きって名前になりませんよね。
    みんなある程度半開きになるだろうから。

    > 門番が目を閉じて、皆んなから撫でられるのをジッと耐えているのは
    > こういう意味もあるのでしょうか。

    確かに耐えているように見えるときがありますよね。
    もし目が合ったら喧嘩を売ってきている可能性がありますね。

    > ふと、猫たちの世界に入り込んだ気がします。

    ありがとうございます!
    ネコもすごく個性があるんですね〜

    でもネコ嫌いな方には苦痛な内容かもしれません。
    いつもどれくらいフィーチャーすればいいのかちょっと悩みます。
    2011年02月22日01時15分 返信する
  • サバタロウ?

    おかかさん、こんばんは。

    こちらの掲示板へは今年初めてかもしれません。
    今頃になってしまいましたが今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    今年はもしかしたらお会いできるかもしれませんね(^^)

    ところでこの写真のネコ、サバタロウというのですか?
    初めてみました!
    凄い貫禄!!! 会ってみたいです。

    おかかさんの今年最初の昭和記念公園の旅行記はネコたちの顔見世ですね♪
    お願ーい、コミュの「主」トピにネコたちを紹介してくださーい。
    私、区別がつかないのです。
    わかるのは"門番"と"目の半開き"と"ハナホ"位かしら。
    毛色が似ているとどこで区別してよいやら(^^;)

    おかかさんがいらした日は蝋梅がまだちゃんと綺麗に咲いていたのですね。
    青空に蝋梅の黄色がひきたってとっても綺麗。
    青と黄色の組み合わせって、そういえば菜の花やミモザもそうですが素晴らしい組み合わせですね。
    元気がでる色!

    セツブンソウはこのたび初めて見ましたが、私も最初どこに咲いているのかわからなくって、石っころに見えました。
    おかかさんの写されたセツブンソウは可愛く撮れていますね。

    そういえば、池の鯉はどうしているのかしら。
    2011年02月18日21時03分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: サバタロウ?

    コクリコさん、こんばんは!

    > こちらの掲示板へは今年初めてかもしれません。
    > 今頃になってしまいましたが今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    うわーこちらこそご挨拶が遅れてしまい失礼しましたm(__)m
    こちらこそ、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

    > 今年はもしかしたらお会いできるかもしれませんね(^^)

    ですね♪

    > ところでこの写真のネコ、サバタロウというのですか?
    > 初めてみました!
    > 凄い貫禄!!! 会ってみたいです。

    自分も最近になって何回か見るようになりました。
    門番のようにいつも同じ場所にいると会いやすいのですけどね。
    親方とのケンカはすごいわめき声をあげながらゴロゴロ転がってとっつかみあいしていましたよ!
    その後も呻りあっているのを見かけましたが、サバタロウの方が強そうでした。

    > お願ーい、コミュの「主」トピにネコたちを紹介してくださーい。

    それが既にとてもよくまとまっている外部サイトがあるのです!
    しかも会ったことのない主まで網羅されています。
    http://www.walking-sns.com/album/?OP1=MY&UID=jErH3TWPSF&ALBID=QpUshHlcZxa1qwXzKLAS
    トピにも載せれたらなと思うのですが、無断でURLを記載していいものなのか悩みます。
    ここに載せるのも本当は許可が必要なのかもしれませんが
    どうやら登録しないとコメントが書けないようだし、トラックバック機能もないようなのです。

    > おかかさんがいらした日は蝋梅がまだちゃんと綺麗に咲いていたのですね。
    > 青空に蝋梅の黄色がひきたってとっても綺麗。

    いやーそれよりもコクリコさんの雪景色と梅の清々しさといったら!

    > セツブンソウはこのたび初めて見ましたが、私も最初どこに咲いているのかわからなくって、石っころに見えました。

    ほんと立っていると石と区別がつきませんよね。
    しゃがんでようやく花だと認識できました。
    花の細かい部分は、デジカメの液晶を見た時、こうなっているのか〜とやっと分かったほどでした。

    > そういえば、池の鯉はどうしているのかしら。

    遠のいた水辺を見て思い浮かんだのはコクリコさんです!
    さぞかしこれを見たらガッカリされるだろうな〜と。
    ちゃんと越冬できていますかね・・・
    2011年02月20日01時37分 返信する

    RE: RE: サバタロウ?

    こんばんは〜
    また来ました!

    > それが既にとてもよくまとまっている外部サイトがあるのです!
    > しかも会ったことのない主まで網羅されています。
    > http://www.walking-sns.com/album/?OP1=MY&UID=jErH3TWPSF&ALBID=QpUshHlcZxa1qwXzKLAS
    > トピにも載せれたらなと思うのですが、無断でURLを記載していいものなのか悩みます。

    こんなサイトがあったのですね!
    こんなに主たちがいたなんて、こんど行ったら張り切ってネコちゃんたちを探しちゃお!
    ネコたちの名前は昭和記念公園でつけられている名前なのですか?
    それともこのサイトの管理人さんがつけた名前ですか?
    門番という名前はおかかさんがつけたのよね?
    質問を連発してしまいました(^^;)
    「目の半開き」ってかわいそうな名前なので、良い名前がないかと思っているのですが、既に名前があるのかしら?
    同じような毛色だと区別がつかないので、何回も行って自分の家のペットネコのようにならなければなりませんね。

    > さぞかしこれを見たらガッカリされるだろうな〜と。
    > ちゃんと越冬できていますかね・・・

    氷の下(氷が張っているか不明ですが)でウニョウニョしている鯉たちを想像してみます(^^)v
    2011年02月20日23時05分 返信する

    RE: RE: RE: サバタロウ?

    > こんなサイトがあったのですね!

    名前の由来も書いてあっていいですよね!

    > こんなに主たちがいたなんて、こんど行ったら張り切ってネコちゃんたちを探しちゃお!

    探したくなりますよね!

    > ネコたちの名前は昭和記念公園でつけられている名前なのですか?

    恐らくネコボラさんや常連さん達がつけられたのではと思いますが、
    思い思いに好きに名づけて呼んでいる方も多いようですよ!

    > 門番という名前はおかかさんがつけたのよね?

    ネコ達に名前があるのは知らず勝手にイメージで呼んだだけなんですが、
    同じことをイメージする人が多いみたいで、多くの人が門番と呼んでいるようです。
    このネコの場合、思いつくものは一緒だったということかと。
    因みに門番はマスク、私が勝手にハナホと呼んでいるのはタロウ、半開きはジロウです。
    そしてこのタロウとジロウが兄弟らしい・・・どなたか南極物語みたいとおっしゃっていたような。
    タロウとジロウは兄弟でも離れて暮らしているんですね〜
    ネコってそういうものなのでしょうか?

    > 「目の半開き」ってかわいそうな名前なので、良い名前がないかと思っているのですが、既に名前があるのかしら?

    思えば門番の方が半開きかもしれませんよね。
    ネコって夜行性なんですよね?だから昼間は半開きになっちゃうんでしょうかね。

    > 氷の下(氷が張っているか不明ですが)でウニョウニョしている鯉たちを想像してみます(^^)v

    氷の真下でうごめく鯉たち・・・ですか・・・通常よりコワイ気が(汗)
    2011年02月21日00時54分 返信する
  • 春の準備の昭和記念公園

    おかかさん、こんにちは♪
    春の準備の昭和記念公園、UPしてくださったんですね〜☆
    嬉しいです〜…って、私の為じゃないですよね(^_^;)
    春を告げる水仙は良いですね〜。大好きです♪

    このお写真の花はミニシクラメンですか?(違うかも?)
    以前おかかさんが見てくださったロンドン旅行記にも載せたのですが、これと似たような花が公演に咲いていて、でもその名が解らず……
    ふにゃふにゃスケスケのロウバイも綺麗〜☆
    日向ぼっこの猫ちゃんたちが気持ち良さそう。
    サバタロウの名の由来は何でしょう?

    セツブンソウはそんなに小さな花なのですか。
    直径1?くらいですか?
    愛らしい花ですね。見てみたい〜。

    “巨大な蚕”! いつもながら愛らしい詩人おかかさんの表現力に乾杯です〜♪
    2011年02月18日18時42分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 春の準備の昭和記念公園

    waterlilyさん、こんばんは!
    早速ありがとうございます!

    > 春を告げる水仙は良いですね〜。大好きです♪

    寒いのにシャンと背筋を伸ばしているのが清々しいですよね。
    香もいいですよね!
    香ってとっておけないのがもどかしいですね。

    > このお写真の花はミニシクラメンですか?(違うかも?)
    > 以前おかかさんが見てくださったロンドン旅行記にも載せたのですが、これと似たような花が公演に咲いていて、でもその名が解らず……

    今またロンドンの拝見させていただきましたが、同じ花に見えます!
    おっしゃる通り、ミニシクラメンだと思います!
    花に疎い私ですが、この花がいたのはシクラメンエリアなんです。
    これより大きめの花も別に咲くので、これはミニのシクラメンだと思います!
    シクラメンて葉も模様があって芸術ですよね。
    心の中で自然界のアール・ヌーヴォーと呼ばせてもらってます。

    > サバタロウの名の由来は何でしょう?

    恐らく毛並みがサバトラだからでしょうかね。
    タロウというのはオスだからなんでしょうか。
    ネコはオスかメスか見分けがつかないので、これは名前から推測できてありがたいです。

    > セツブンソウはそんなに小さな花なのですか。
    > 直径1?くらいですか?
    > 愛らしい花ですね。見てみたい〜。

    それが具体的な大きさの記憶が早くも薄らいでしまいました(汗)
    大きさ比較として横に小銭でも置いて写真を撮ればよかったと後悔しています。
    この時期にちっこいのが咲いていたらそれがセツブンソウかもしれませんよ!
    会えるといいですね〜

    > “巨大な蚕”! いつもながら愛らしい詩人おかかさんの表現力に乾杯です〜♪

    誰も触れなかった稚拙で寒い表現にまたまた暖かい目をありがとうございますm(__)m
    "愛らしい詩人"・・・自分には勿体のう称号でございます!!
    2011年02月20日00時54分 返信する

    RE: RE: 春の準備の昭和記念公園

    おかかさん、お返事をありがとうございます。
    で、今読み直しましたら、公園を公演と書いていて恥ずかしー(+_+)
    失礼致しました。
    以前も何か変換間違いをしたと思うのですが、ありすぎて思い出せず……
    いつも変な変換間違いも見逃してくださってありがとうございます。
    以前、石旅行記のところでも、‘この写真’と書いておきながらどの写真かを挙げ忘れたのに、おかかさんはちゃんと解ってくださって、重ね重ねありがとうございます。
    これからもこういうそそっかしさを繰り返すかと思いますが、あ、まただわ〜と笑って見逃してやってくださいね(~_~;)

    > シクラメンて葉も模様があって芸術ですよね。
    > 心の中で自然界のアール・ヌーヴォーと呼ばせてもらってます。

    自然界のアール・ヌーヴォー! 何て素敵な表現〜☆☆☆
    おかかさんの才能、4トラだけに留めておくのは勿体ないです。

    > 恐らく毛並みがサバトラだからでしょうかね。

    サバトラという種類の猫がいるのですか。
    サバトラという言葉を今初めて教えて頂いて勉強になりました♪
    私が知っているのは三毛猫と黒猫くらいです(汗)
    いろいろ教えてくださってありがとうございました(*^_^*)
    2011年02月20日12時35分 返信する

    RE: RE: RE: 春の準備の昭和記念公園

    > 以前も何か変換間違いをしたと思うのですが、ありすぎて思い出せず……

    waterlilyさんもそうなのですか!
    私も数え切れないくらいあるので、ちょっと安心しちゃいました!
    (私の場合間違えたことさえ気づけていないのも多そうですが)
    日本語には同音異義語が山のようにあるんですね〜

    > 私が知っているのは三毛猫と黒猫くらいです(汗)

    私も同じでした!
    サバトラのサバって、鯖からきているみたいですね。
    鯖の色?模様?に似たトラ柄ということでしょうかね。
    キジトラという毛並みもあるそうですが、どんな色なのかよく分かりません・・・
    2011年02月21日00時31分 返信する
  • ニャンコたっぷり ・ 大満足♪

    おかかさま

    こんにちは〜。
    アップして下さいましたね。ありがとうございます!!

    さっき唐辛子さんの所にお邪魔してたんですよ〜。
    銀世界でした。
    おかかさんが行かれた後、あんなに雪が降ったんですね。
    この日はこんなに春めいているのに、冬に逆戻りしたんですね。

    第一らしきニャンコ、リラックスすると手をパーにするみたいですね。
    こうして見てると、ニャンコって目をつむっている時間の方が長そう。
    必要ない限り閉じてるみたいで、なんとも心地良さそうです。

    ここの芝は「ベージュ」でしたか。
    オレンジ色より、落ち着きがあります。
    のんびり出来そうです。

    何回も書いてるかも知れないけど、ロウバイって名付けた人って誰なんだろう。
    上手に付けましたよね。
    いつもロウバイを見ては感心してます。

    そしてそして、セツブンソウのお写真をありがとうございます!!
    私のために(違うか・・・)公園の奥の方まで足を運んで下さったのですね。
    感激です〜〜〜〜。
    そんでもって、えらいちっこいんですね。(◎o◎)
    セツブンソウの写真はアップで何度も見ましたが、こんなにちっこいとは!
    皆さんアップでは撮って下さるけど、離れては撮って下さらない。
    おかかさんのお写真で、セツブンソウがどのようなものか、さらによくわかりました。
    ありがとうございます!!
    でも私は近眼だから、ここに咲いていると教えてもらわないとわかんないですよ、きっと。
    公園のセツブンソウは、文字通り節分の頃に咲くんですね。
    こちらの山のセツブンソウは、まだ雪の下にあるそうです。
    咲く季節になったら、私の山登りのお師匠さんであるrokoさんが教えて下さる事になっています。

    私も豆粒みたいなセツブンソウが見てみたいな。
    でも、山の中でセツブンソウを探すのって難しそう。
    公園でこの状態ですもんね。

    最後の一枚、まぶしいでございます〜♪



    2011年02月18日11時34分返信する 関連旅行記

    RE: ニャンコたっぷり ・ 大満足♪

    ホーミンさん、こんばんは!
    早速ありがとうございます!

    > アップして下さいましたね。ありがとうございます!!

    お礼はこちらの方です!
    ホーミンさんからのお言葉が力になりました!ありがとうございましたm(__)m

    > さっき唐辛子さんの所にお邪魔してたんですよ〜。
    > 銀世界でした。

    ねー!まるで別世界でしたね。
    次回は自分も!って、もう今冬はムリですかね・・・

    > おかかさんが行かれた後、あんなに雪が降ったんですね。
    > この日はこんなに春めいているのに、冬に逆戻りしたんですね。

    ほんと、寒暖の差が激しくなってきましたね。
    この日はネコも気持ち良さそうで、寒い冬をよく乗り切ったねーと思っていたらまとまった雪が・・・
    思えば雪国の野良達はどうしているんでしょうかね。

    > 第一らしきニャンコ、リラックスすると手をパーにするみたいですね。

    そう、あのニャンコは第一です!
    ほんと、たまにパーになるんですよね。
    良く見るとグーパーとやっている時もありました。

    > こうして見てると、ニャンコって目をつむっている時間の方が長そう。
    > 必要ない限り閉じてるみたいで、なんとも心地良さそうです。

    やっぱりニャンコの仕事は昼寝なんですかね。
    夜は目をギラギラさせて動き回っているんでしょうかね。
    暖かい日は一緒に昼寝をしたくなります。
    ホーミンさんもご一緒に昼寝しませんか?

    > ここの芝は「ベージュ」でしたか。
    > オレンジ色より、落ち着きがあります。
    > のんびり出来そうです。

    でもオレンジの方が暖かそうですね!
    ベージュは一見のんびりしたくなりますが、座るとひんやりして意外と長居できませんでした。

    > そしてそして、セツブンソウのお写真をありがとうございます!!
    > 私のために(違うか・・・)公園の奥の方まで足を運んで下さったのですね。

    ホーミンさんと話をしていたおかげで初めて見ることができました!
    自分でも見たいとは思っていましたが、それだけだと動機が弱すぎたので見に行かなかったかもです。

    > そんでもって、えらいちっこいんですね。(◎o◎)

    最初、えっ!?と思いました。
    私も近眼なので花の詳細はデジカメの画面で分かったくらいです。
    花壇は入れないようになっているので、腕が届く花しか撮れませんでした。

    > でも私は近眼だから、ここに咲いていると教えてもらわないとわかんないですよ、きっと。

    私も花の説明板がなかったらきっと気づかなかったと思います。
    花壇自体も小さかったです。

    > 咲く季節になったら、私の山登りのお師匠さんであるrokoさんが教えて下さる事になっています。

    おおーそれは頼もしいお師匠さんです!
    楽しみですね!

    > 私も豆粒みたいなセツブンソウが見てみたいな。
    > でも、山の中でセツブンソウを探すのって難しそう。

    それ思いました!
    山の中だと、他の草木やら枯葉やら岩やらに紛れて咲いているんですかね。
    でもでも、その分見つけた時の感動は大きいでしょうね!
    まだ他の草木が眠っている時期に山の厳しい自然の中ちょこんと花を咲かせている・・・
    これを山の中で見たらと想像すると・・・ぜひホーミンさんやrokoさんが見つけられるといいなー
    2011年02月19日02時03分 返信する

    RE: RE: ニャンコたっぷり ・ 大満足♪

    > そう、あのニャンコは第一です!

    やはりっ!

    > ほんと、たまにパーになるんですよね。
    > 良く見るとグーパーとやっている時もありました。

    一人ジャンケンをしているんですかね。

    今度会ったら第一とジャンケンしてみようっと♪
    パーを出したら、負けることはないね。

    > ホーミンさんもご一緒に昼寝しませんか?

    昼寝は大好きです。
    私はもしかすると、スペイン人かも・・・。?('.')?
    最近は歳のせいか寝付けない日もありますが、5年ほど前までは「寝る」と決めたら5分以内には寝られる特技がありました。
    のび太君もビックリでしょ?
    2011年02月19日19時46分 返信する

    RE: RE: RE: ニャンコたっぷり ・ 大満足♪

    > 私はもしかすると、スペイン人かも・・・。?('.')?

    自分もーー!
    どちらかというと、カメとかクマとか(要冬眠)の類かもしれませんが。

    > 最近は歳のせいか寝付けない日もありますが、5年ほど前までは「寝る」と決めたら5分以内には寝られる特技がありました。

    それはすごい!!
    旅行先などでも睡眠は問題ナシでしょうか?
    いいな、その特技!
    2011年02月20日02時02分 返信する
  • セツブンソウ見にいきたーい!

    セツブンソウはほんとうに小さいですよね。
    こもれびの里とか梅林の方は行ったことがない気がするので、新たな昭和記念公園の側面を探せるのを楽しみに。。

    私はネコちゃんたちに会ったことはないんです。
    かわいいなぁ〜。
    2011年02月18日07時57分返信する 関連旅行記

    RE: セツブンソウ見にいきたーい!

    まみさん、こんばんは!
    早速見てくださってありがとうございます!

    > セツブンソウはほんとうに小さいですよね。

    今回初めてこの花を見たのですが、本当に踏んづけてしまいそうな小ささですよね。

    > こもれびの里とか梅林の方は行ったことがない気がするので、新たな昭和記念公園の側面を探せるのを楽しみに。。

    未踏の地を残しておくのもいいですよね。
    全部知ってしまうとつまらないですよね。
    梅林はこの時期が一番いいと思うので、ぜひ行ってみてください!
    といってもこじんまりしているので、あっという間に見終わってしまうと思いますが。

    > 私はネコちゃんたちに会ったことはないんです。
    > かわいいなぁ〜。

    ネコ達の中にはいつも同じような場所にいるのがいるので、
    一度会うとその後も会いやすくなると思います。
    特に日本庭園の門番には会いやすいと思いますよ〜
    今度会えるといいですね!
    2011年02月19日01時24分 返信する

おかかさん

おかかさん 写真

5国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

おかかさんにとって旅行とは

栄養

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています