旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

noritamaさんのトラベラーページ

noritamaさんのQ&A

  • 回答(7件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 美味しいパイナップルケーキのお店、賞味期限は?

    明日から台北に行きます。
    美味しいパイナップルケーキのお店を教えていただけますか?
    通常、賞味期限はどの位?
    おみやげ用の方は賞味期限が長くて美味しいのがいいのですが。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/03/01 19:38:44
    • 回答者: noritamaさん
    • 経験:あり

    わたしは高雄の舊振南餅店の鳳梨酥(パイナップルケーキ)が一番好きです。
    以前、台北のSOGOで買ったのですが
    空港でも買えます。
    空港の店員さんによると一番人気のパイナップルケーキだそうですよ。
    賞味期限は覚えてないけど
    1ヶ月くらい問題なかったような??

  • サントスホテルorコスモスホテル

    来月末から3泊4日で2度目の台湾に行きます。

    パッケージツアーで四カ所のホテルから選べるのですが、サントスホテルとコスモスホテルで迷っています。

    今決めている予定は、公共交通機関を使って、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/12/19 16:09:47
    • 回答者: noritamaさん
    • 経験:あり

    わたしは台北で泊るならコスモス派。
    サントスは利用したことないので比較は難しいですが
    (コスモスは)駅からすぐ、駅まですぐなので、どこへ行くのも便利です。
    いつも一人で宿泊なので部屋の大きさは気にならないですが
    3人一部屋だとせまいかも。

    でも、コスモスって3人部屋あったはずです。

  • シリアのビザについて

    ヨルダン、シリアを旅行します。
    空路でヨルダンに入り、ヨルダンから陸路でシリアに入ります。
    ヨルダンは空港でビザが取得可能とのことなので取得せずに行きますが、
    シリアはネットで調べてみると、日本...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/09/15 22:06:43
    • 回答者: noritamaさん
    • 経験:あり

    2008年の1月、ヨルダンから陸路でシリアへ移動しました。
    バスでの移動だと、国境で置いて行かれる可能性がありますが
    (そもそもシリアビザを持っていないとバスのチケットが買えないと思います)
    タクシーで行けば国境でビザ取得が可能です。
    わたしは乗合タクシーで行こうとしましたが
    午後だったせいか、人が集まらず
    ドライバーとわたしの二人でシリアへ向かうことに。
    (当然、割高になりました)
    国境でのビザ取得は時間がかかります。
    行くことが決まっているなら、あらかじめ日本で取ることをお勧めします。
    (わたしの場合はヨルダン滞在中に思いつきでシリアへ行くことに)
    タクシー会社も、ビザを持っていないと
    手続きに時間がかかるから・・と嫌がったり
    タクシー料金をあげたりするんで
    交渉が面倒くさいですよ。

  • 国内エアチケットの手配について

    9月の連休に小1の息子を連れて家族3人で訪台しようと考えています(渡航費はマイレージでホテルは個人手配)。
    途中1泊もしくは2泊ほど、台北から遠出しようと考え、墾丁のシーザーパークホテルとかどうかな...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/06/12 14:33:36
    • 回答者: noritamaさん
    • 経験:あり

    GWに国内線 台北松山⇒恒春 を利用しました。(目的地は墾丁)
    現地(台北)の旅行会社でも手配可能ですが
    (日本通じるところありますよ。検索すればヒットします)、
    手数料惜しさに自分で手配しました。(航空会社HPより)
    航空会社のサイトはこちら↓
    http://www.uniair.com.tw/uniairec/index1.aspx
    中国語はわかりませんが、無料の翻訳サイトを利用したらできました。
    (コピー&ペーストするだけです。念のため)
    でも、予約完了まで1時間くらいかかってしましましたけど。
    わたしは変更不可の安いチケットを予約したので2000NTD(日本円で約6000円)でした。

    たしか連絡先のFAX番号の入力が必須なのですが
    自宅のFAX番号は桁数が多くて入力できなかったので
    台北で泊まるホテルの番号を入れておいたら、
    チェックインの際、「こんなのが届いてました!」と
    予約確認書のようなものをもらいました。
    メールで届くだけでなく、必ずファックスでも届くようになっているみたいです。


  • マカオ若しくは珠海のホテル予約について教えてください

    随分先の話ですが、お盆休みに安いチケットが手に入りそうなので、マカオに
    行く予定です。
    そこでですが、マカオ若しくは珠海にてホテルを予約しようと考えていますが、
    比較的リーズナブルに予約できるサ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/04/14 08:59:22
    • 回答者: noritamaさん
    • 経験:あり

    わたしは「asiarooms.com」をよく利用します。
    http://www.asiarooms.com/
    (日本語サイトもありますよ。へんてこな日本語ですが・・・)
    ホテルドラベルドットコムより安いと思います。
    アジアだけでなく
    ヨーロッパやミドルイースト旅行時にも
    よく利用してます。
    一度、チェックしてみてください。

    【参考URL】http://www.asiarooms.com/

  • マカオでの両替について

    今月下旬よりマカオに行きます。
    両替についてですが、友人は日本で両替した方が得だと思うと言っています。
    私はマカオでした方が良いと思うのですが、行った事がないのでわかりません。
    円高とかも関係す...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/02/12 15:19:19
    • 回答者: noritamaさん
    • 経験:あり

    しづさん
    日本でどの通貨に両替するのでしょう?
    香港ドルって日本で両替可能でしたっけ?
    最近は金券ショップで銀行よりも有利なレートで
    外貨を買うことができますので
    いつもよりも為替が円高の時に
    買っておくのは手かもしれませんね。

    わたしは渡航先によっては、現地でキャッシングします。
    カード会社によっては口座引き落とし前に
    サービスカウンターで精算でき、
    手数料を安く抑えることができるところもあるそうです。

    実際、何度も利用してみて
    利用額の口座引き落としが翌月なら
    手数料はわずかで、銀行のTTSレートで外貨を買うのと
    大差ないと思っています。
    為替レートによっては、前もって準備しておく場合と
    損することもあれば得することもありますが・・・。

    マカオでキャッシングした時は
    香港orマカオ どちらの通貨で引き出すか選択が可能でした。

    脱線しましたが
    マカオで両替に困ることはないので
    日本でする必要はないと思います。


  • マカオ一人旅について、予約やフリーツアーの探し方/空港からの夜間移動について

    9月か10月にマカオに一人旅を考えています。3泊4日、東京発でホテルはマンダリンを希望しています。マカオは初です。
    できればエアチケット+ホテルがセットになったプランがいいのですが、一人参加だとなか...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/08/22 17:39:50
    • 回答者: noritamaさん
    • 経験:あり

    わたしは個人手配でマカオへ行きました。

    以下のホテル予約サイトをよく利用します。
    http://www.asiarooms.com/macau/macau.html
    マカオへは、関空〜香港フライトを利用し
    空港からマカオへはフェリーを利用しました。
    全然問題ないですし、手荷物を機内に持ち込むことができれば
    ひょっとすると、待ち時間なしでマカオ行きフェリーに乗ることもできますし
    便利と思います。
    フェリーのタイムテーブルはネットで調べることができます。
    大型ホテルに宿泊の予約をされていれば
    フェリーターミナル⇔ホテルの送迎バスが
    あるはずです。
    予約時に、送迎の有無を確認するか
    送迎の依頼をしておけばいいと思います。

    夜、タクシーに乗ったことありますが
    トラブルはなかったです。

    マンダリンは、フェリーターミナルの近くではなかったですか?
    日本〜香港線+フェリーがよろしいのではないのでしょうか。

noritamaさん

noritamaさん 写真

5国・地域渡航

0都道府県訪問

noritamaさんにとって旅行とは

異文化体験、現実逃避かしら?
旅行を通して学ぶことも多く、自己成長にもつながってるかも。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています