旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ピスタチオさんのトラベラーページ

ピスタチオさんのクチコミ(2ページ)全46件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 網走観光の定番

    投稿日 2023年05月07日

    博物館網走監獄 網走

    総合評価:4.0

    網走観光の定番ですよね。「ゴールデンカムイ」のブームに乗って、結構な観光客が入場していました。明治時代の開拓時代に、囚人たちが過酷な強制労働に駆り立てられていとことが、鮮明に説明されて勉強になりました。囚人たちの網走監獄内での生活様式も面白かった。高倉健さんの映画を始め、網走監獄がモデルになった映画が多々ありましたが、何故、そこまで有名になったのかが伺い知れました。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ドロラーメン

    投稿日 2023年05月07日

    夜のだるまや 北見

    総合評価:3.0

    網走の人気店だるまやの北見夜限定店、と言ったところでしょうか。ドロラーメンが名物。名前の通り、こってり系のラーメンです。飲み屋街の真ん中に位置しています。飲んだ後、網走の味を期待して寄ってみました。入り口を入ると、細長い店内、もちろん「ドロラーメン」を注文。ン?本店のような、期待したドロドロ感はあまり感じられなかったなぁ。飲んだ後の締めとして使う客が多いから、あえて薄くして作っているのだろうか?あくまでもシメラーとして利用するのが良いだろうか?

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 老舗の地ビールレストラン

    投稿日 2023年05月07日

    オホーツクビアファクトリー 北見

    総合評価:3.5

    地ビール醸造の先駆け的存在です。ビールと言えば、大手メーカーが作るビールくらいしか知らず、せいぜいドライビールとかそんなものしか無かった時代。エール、ピルスナー、バイツェンなどビールにも色々な味があり、色があるんだと知ることが出来たのも、ここを訪れたときでした。昼時はランチ営業もしております。市中心部の繁華街から、少し歩いた所にあるくらいです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 北見でトンカツと言えば

    投稿日 2023年05月06日

    かつ徳 北見店 北見

    総合評価:4.0

    北見市唯一のトンカツ専門店です。夕陽ケ丘通り沿い、イオンの近くにあります。店内は広いです。ここもお勧めは、熟成とろロースかつですね。口の中に入れると、油の甘みが広がって、豚ってこんなに甘いんだと思ってしまいます。ごはん、キャベツ、みそ汁(トン汁)食べ放題が嬉しいです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ハッカの里

    投稿日 2023年05月06日

    仁頃はっか公園 北見

    総合評価:3.5

    北見市郊外にある公園。一昔前、北見がハッカの生産量世界一だった時の、中心的生産地だったのが、この仁頃地方一帯だったみたいです。現在は、観光用にわずかに栽培されているだけです。公園内にはハッカ御殿があり、往時の賑わいを伺い知れます。また、名水百選にも選ばれたことのある仁頃名水があります。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ハッカを学ぶ

    投稿日 2023年05月06日

    薄荷蒸溜館 北見

    総合評価:3.5

    一昔前、北見は世界一のハッカの生産地だったみたいです(今では、観光用のハッカを生産するに至っていますが)。その当時の資料を始め、ハッカの製造に使われた道具、ハッカ油を抽出する生産方法、そのための道具などなどが展示されています。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 立ちんぼのメッカ

    投稿日 2023年05月06日

    7月22日ロータリー バンコク

    総合評価:2.0

    チャイナタウンにあるロータリー。一昔前までは、日本人バックパッカーたちの聖地でもあったこの界隈。台北旅社があったのも、このロータリーの目の前にありました。その台北旅社の跡地には、お洒落なホテルが出来ていましたね。観光地としての魅力は何もありませんが、違うところでここが有名なのは、夜になるとこの界隈、立ちんぼのメッカになることです。女性の一人歩きはお勧めしません。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 人気の和菓子屋

    投稿日 2023年05月06日

    菓子處 大丸 本店 北見

    総合評価:4.5

    北見の老舗和菓子屋です。本店のここは駅前商店街の中にあり、北見駅から歩いても10分栗です。名物の「ぽっちゃれ」を始め、和菓子を中心にケーキ・焼き菓子などの洋菓子まで売られています。老舗の和菓子屋だけあって、あんこ系はとても美味しいです。どら焼きが美味しい。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 北見駅となり

    投稿日 2023年05月06日

    北見Parabo 北見

    総合評価:3.0

    昔、東急百貨店として営業してました。閉店後、第三セクター的役割として再開したのが現在に至っています。地下の食品街と、1Fと何階だったかレストラン街の3フロアーだけ営業しています。地下街にお土産屋もあるので、北見のお土産を買えます。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0

  • オホーツクエリアで一番大きな本屋

    投稿日 2023年05月05日

    コーチャンフォー (北見店) 北見

    総合評価:4.0

    国道39号線沿い、北見市郊外にあるオホーツク管内で一番大きな本屋です。こじゃれた建物、駐車場は広く、館内にはドトールコーヒーが入っており、ゆっくり過ごせます。文房具関係も充実しており、CD・DVDコーナーもあり。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 何となく

    投稿日 2023年05月04日

    ホテルパコジュニア北見 北見

    総合評価:2.0

    北見駅から歩いて5分くらいかなぁ?国道沿いにあり、見つけやすいと思う。ホテル名にジュニアが付くだけあって、建物も部屋も浴室もすべてがコンパクトです。それはいいとして、設備に見合った値段設定にした方がいいと思うなぁ。駐車料金も結構取られたし。

    旅行時期
    2022年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0

  • 天然温泉

    投稿日 2023年05月04日

    北見ピアソンホテル 北見

    総合評価:4.0

    中心商店街にあるホテル。JRでも駅から歩いて行けます。(15分くらいでは?)
    比較的綺麗で、設備も大きなビジネスホテルです。何といっても、宿泊者は無料で入れる天然温泉があります。これは嬉しいですよ。界隈は飲食店街になっているので、飲みに行くにはとても便利です。

    旅行時期
    2023年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 昭和の歓楽街

    投稿日 2023年05月04日

    新世界 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    大阪の下町と言った感じですね。大阪ならではの飲み屋がずらっと並び、主に串カツ屋がいっぱいありますね。温泉街でよく見かけた射的場が数店あり。地元民、日本人観光客、外国人観光客、様々な人たちが訪れていました。ゴミゴミした飲み屋街ですが、危険性は全く感じられず、楽しく安心して飲めました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 真田幸村最後の地

    投稿日 2023年05月03日

    安居神社 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    昔、司馬遼太郎の「真田太平記」を読んで、一度は行ってみたいと思っていた場所でした。幸村ファンなら、誰でも知っているであろう幸村最期の地となった場所。都心の中にひっそりとたたずむ神社です。特に何もあるわけではありませんが、好きな人が訪れれば、感慨深い気持ちになります。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    2.0

  • プチトリップ

    投稿日 2023年05月03日

    ウォンウェンヤイ駅 バンコク

    総合評価:4.0

    バンコク中心部から離れた所にある、下町情緒たっぷりの駅です。タイ国鉄始発駅になり、終点のマハーチャイ駅まで50分くらい(かな?)駅周辺には店がたくさん構えてていて、同じバンコクか?と思えるほどの田舎感が味わえます。観光客がそれほど訪れない地域なので、あまり英語は通じません。

    旅行時期
    2023年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • タイ南部への玄関口

    投稿日 2023年05月03日

    バンコク南バスターミナル(サイタイマイ) バンコク

    総合評価:3.0

    今回、ハジャイまで行くのに利用しました。市内からは、511番のバスに乗ると一本で辿り着けます。結構遠いです。日本のバスターミナルの感覚とは違って、巨大な複合施設の中にバスターミナルがあるといった感じです。主に、タイ南部方面の離発着バスターミナルです。切符売り場は3Fにあり、行きたい都市ごとに窓口が分かれています。セブンイレブン、食堂、カフェ何でもそろっています。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    2.0

  • 機能は移転しました

    投稿日 2023年05月03日

    ファランポーン駅 (国鉄 ) バンコク

    総合評価:2.0

    数年前までは、バンコクの中心的役割を果たした駅で、タイの上野駅とも呼ばれ活気に沸いた駅でしたが、機能の殆どが移転したために、今では一日数本の列車しか運転されていないと思います。それに伴い、以前の活気は全く感じられませんでした。駅舎内の店もほどんどが閉まっています。列車旅をする人は、最新の情報を入手した方が良いですよ。



    旅行時期
    2023年04月
    アクセス:
    3.0

  • タイの玄関

    投稿日 2023年05月03日

    スワンナプーム国際空港 (BKK) バンコク

    総合評価:4.0

    とっても大きな空港です。24時間稼働しているので、深夜着でも施設内は明るいし、何よりも両替所が開いているので非常に助かります。セブンイレブン、レストラン何でも揃っているのでとても便利です。自分は深夜着だったために、空港内で一夜を過ごすことにしましたが、治安も良いので安心して過ごせました。

    旅行時期
    2023年04月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    4.5

  • 古き良きホテル

    投稿日 2023年05月02日

    クルンカセム シークルン ホテル【SHA Extra+認定】 バンコク

    総合評価:4.0

    (旧)バンコク国鉄中心駅のファランポーン駅隣にある老舗ホテルです。チャイナタウンの入り口に位置してて、且つ、地下鉄駅にも近いです。バンコクの繁華街からは遠いですが、チャイナタウン巡りには最適のホテルです。ホテルは決して近代的な作りではありませんが、老舗ホテル独特の落ち着きを持ったホテルだと思います。朝食付きであって手頃な料金で泊まれます。バスタブは無し。フロントは親切です。チェックアウト後の荷物預かりサービス有り。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • ハジャイの玄関口

    投稿日 2023年05月02日

    ハジャイ駅 ハジャイ

    総合評価:3.0

    ハジャイの市街地から歩いても行ける駅です。駅前には特に何もありませんが、ホテルや繁華街にも近く便利な駅ですね。切符はすべて窓口で買うことになりますが、外国人専用の窓口もあったので英語も通じ不自由なく切符は買えます。東南アジアの地方都市にありがちが、懐かしさを感じるのどかな駅です。

    旅行時期
    2023年04月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

ピスタチオさん

ピスタチオさん 写真

1国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ピスタチオさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

現在2都道府県に訪問しています