旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mhさんのトラベラーページ

mhさんのクチコミ全7件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 結露がすごくて外が見えず。

    投稿日 2016年09月08日

    ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ 洞爺(とうや)湖

    総合評価:3.0

    湖がわのスーペリアツインを予約。
    ずっと前から母が「一度は泊まってみたい」と言っていたので、それを受けて今回の旅行に組み入れたホテルでした。

    皆でわくわく部屋に入ると、…洞爺湖が一望できるはずの大きな窓が、外側の結露で全面真っ白。なにも、何にも見えない!
    娘のわたしが予約したプランには、大体何にでも「わぁっ!」と歓声を上げてくれる母も、この時ばかりは一瞬無言になっていました。

    部屋の窓は、正面の(結露の)大窓と、その両端の幅45cm位の狭い窓にの3枚ありましたが、狭い窓のほうは不思議と結露していなかったので、外を眺めたいときは二人して窓の左右(=部屋の両端(笑))に別れて立って見ていました。

    ロングラン花火は広大な洞爺湖の右端で上がるので、この結露のない両サイドの狭い窓辺に立ち、左耳を窓にくっつけんばかりにして真右をみると、直径3cmくらいの大きさで見えました。
    花火が見たければ、おとなしくバスで下に降りた方がよさそうです。

    ものすごく残念だったのでおのずと館内の窓に目を走らせてしまったのですが、他にも結露している窓と、すぐとなりなのにしていない窓があり不思議でした。ペアガラスと、節約してペアにしていないガラスがあるのか…??

    ロビーはさすがに豪華でしたが、ほかの方も書いていらっしゃるように、車を停めに席を外していたわたしにはウェルカムドリンクは頂けませんでした。

    12時チェックアウトはとても嬉しいサービスでした。大浴場が10時ではなくチェックアウトタイムまで入れると嬉しいかな。

    朝食の、こだわり素材の和定食は大変おいしく頂きました。オリーブオイルと塩をかけていただく手作り豆腐の甘さに感動。
    このホテルの中で一番にこやかて感じがよかったのはこのレストランの方たちでした。
    …我々の側の窓はやっぱり結露していたのですが。。


    北海道という厳しい自然の中のホテルということを考えると色々は言いずらいのですが、喜んでほしくて選んだホテルが、「○○はよかった、けれど××だった」という感想ばかり強く残ってしまったのは本当に残念。

    眺望自慢のホテル。なんとか対策や研究を強く希望します。

    旅行時期
    2016年09月

  • 満開のチューリップ

    投稿日 2013年04月29日

    国営昭和記念公園 立川

    総合評価:5.0

    花好きの両親に連れられ昭和記念公園へ。
    満開のチューリップが出迎えてくれました。
    たまたま入場無料DAYで混雑していましたが、思い思いにのんびり休日を楽しむ雰囲気は心地よく、春の晴天の一日を楽しみました。
    ドッグラン会場も設けられているので、ワンちゃんもたくさん来場していました。

    夏の花火・黄葉・クリスマスと季節イベントが盛りだくさんで楽しめます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 浦内川マングローブクルーズ

    投稿日 2013年04月29日

    浦内川 西表島

    総合評価:4.5

    浦内川マングローブクルーズに個人参加。
    到着地点から徒歩で「マリュドゥ・カンピレーの滝」に行くことができます。
    マリュドゥ・カンピレーの滝はツアーもたくさんありますが、行きにカヌーに乗るか観光船で行くか/お昼ごはんの有無以外は、歩くコースは同一コース。ガイドさんに自然植物の名前やお話をいろいろ教えていただきたい方はツアー参加、目指すは滝よ!という方は個人と使い分けできるのがいいですね。

    帰りの観光船の時間が決まっているので、出発時に「○○時までに戻ってくださいね」と言われるのですが、その時間を守ると超快速で歩いても滝でのんびりする時間はありません。。一便遅れそうですと断りを入れて出発したほうがいいかもしれませんね。

    到着地点のカンピレーの滝の水量は壮観。
    観光客の姿もそこそこいますが、のんびりする時間がないのと滝が壮大なのとでそれほど目立たず、不思議な静けさを感じる場所でした。
    「神様が座る場所」という意味だそうですが、それも納得。
    今回は2度目の参加。前回も雨、今回も到着したら雨が降ってきてしまいました。
    いつか晴れた日のカンピレーを見れるかな。

    以前ツアー参加で行ったことがあるのですが、今度両親を西表に連れてきたい希望があるので、足場確認の意味もあり再訪しました。
    地元の方は足腰がなれていらっしゃるのかあまり「大変な道」という話は聞きませんが、実際は、西表のほかの山道ほどではないにしても歩幅ではたりない岩を飛び降りたり登ったりと結構足場の悪い道が続き、言うほど「気軽に参加できる」コースではありません。3、4歳のお子さんを連れた若いママが苦労されていました。
    小さいお子さんと一緒に行かれる方は少々の(途中でおんぶしてあげるとか)覚悟は必要な気がします。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 月が浜の夕日がすばらしい

    投稿日 2013年04月29日

    星野リゾート 西表島ホテル 西表島

    総合評価:4.0

    西表・上原港側にある、西表島唯一のリゾートホテル。
    あちこちにバリ風の家具が置いてある、雰囲気のあるホテルです。目の前の月が浜の夕日は圧巻。
    ホテル内で様々なアクティビティを申し込むことができますが、外のツアー業者と比べても割高感はさほどなく、何よりもガイドさんがそれぞれ感じのよい方がいらっしゃるのがよいと思います。

    何回か宿泊したことがありますが、今回は星野リゾートになってから初めてのニラカナイ宿泊。宿泊料金がちょっとお手頃になり、また宣伝に非常に力を入れるようになったためか、家族連れやツアー客が目立ちます。

    今回はヤエヤマヒメホタル見たさの訪問でしたが、期待が大きすぎたためかがっかり。この日はあいにく団体客が多い日で、ホテルツアーの参加客は90名!この人数が同じ場所に行くので、それがいけなかったのかもしれません。ガイドさんいわく、ホテル客が見に行ける場所は「この場所」と決まっているそうなので、参加するならホテル外の業者さんを探したほうがよいかもしれません。

    それ以外は満足。ホテルの方も、質問すれば一生懸命教えてくださいますが、ほどよい距離感を保ってくださるので居心地よく過ごせます。
    自然は体験したいけれど、ムシが苦手…なワガママなわたしにはぴったりなホテル。
    次はいつ行けるかな。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 意外と広い

    投稿日 2013年04月29日

    伊原間サビチ洞 石垣島

    総合評価:4.0

    海につながる珍しい鍾乳洞ということで以前から気になっていた伊原間サビチ洞に行ってきました。
    伊原間は、石垣島北部のちょうど細くなっている部分。有名な平久保崎まではここから30分ほどだったと思います。バス便ですと不便ですが、レンタカーだと意外とすいすい行けます。
    カーナビには住所をセットして出発。近隣で案内が終了してしまいますが、ちょっと行くと見落としようのない黄色い大きな看板があるので迷う心配はありません。

    それほど情報がなかったので、人がいない小さな洞窟をイメージしていましたが、入口で入園料を払って入ってみると、実際は奥行高さのあるかなり大きな鍾乳洞でした。
    雨降り&一人だったのでちょっと薄気味が悪い(★写真1:さすがにこの色合いはiphoneのショボいレンズのせいですが…)。
    鍾乳洞が終わり、海に抜ける出口につき、ほかの観光客の声が聞こえた時には思わずほっとしました(写真2)。

    洞窟内はコンクリ舗装されておりスムーズに歩けますが、ここから先も、海岸に出られる意外と歩きでのある道が続きました。わたしはヒール靴で失敗したので皆様ご注意を。。
    この日は雨降りでしたが、晴れていたらぱしゃぱしゃ遊べるような海岸に出られます。

    1度行ってみても楽しい場所だと思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 格安できれいなリゾートホテル

    投稿日 2012年12月24日

    ホテルブリーズベイマリーナ <宮古島> 宮古島

    総合評価:4.5

    格安のお部屋を予約して行きましたが、着いた当日にホテル側の部屋にアップグレードしてくださいました。
    清潔で、すごしやすい静かな部屋でした。

    ホテルのすぐ近くにお土産やさん兼屋台村があり、夜はそこでいただきました。
    またホテルの斜め前あたりにも2件ほど居酒屋さんがあり、食事に困ることはありませんでした。
    翌日の昼はそのうちの1軒の居酒屋さんでいただきましたが、そこでサービスでいただいたあげたて紅芋てんぷらが絶品でした。もう一度あのてんぷらを食べに宮古島に行きたいくらい。

    あいにくのお天気でホテルで申し込んだツアーは中止で参加できなかったけれど、ホテル内の散歩(ゴルフコースになっています)、近隣ドライブ等で十分楽しく過ごすことが出来ました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    シャトルバスがあり便利
    コストパフォーマンス:
    4.5
    格安で清潔。家族向けにも。
    客室:
    4.5
    1階のキッチン付のお部屋からホテル側へアップグレード。清潔ですごしやすい部屋でした。
    接客対応:
    4.5
    チェックイン・部屋に通していただいた後で電話がかかってきてアップグレードしてくださいました。ラッキーでした
    食事・ドリンク:
    4.0
    普通においしかったです。屋台村のような場所があり、単品を数点とっていただきました。沖縄歌手の島歌ライブがしており楽しめました。

  • 自由度の高いシュノーケリングツアー。大物をねらえるかも!

    投稿日 2012年12月24日

    しげた丸 西表島

    総合評価:5.0

    送迎つき、2ポイントでのシュノーケルで¥6,800−はかなりオトク。
    おいしいお弁当も付きました。
    船長さんのしげたさんは、HPのサングラス写真のイメージと違い(失礼しました!)、優しげでおだやかな方です。

    少し船から離れると注意がとんでくるツアーもありますが、その点しげた丸さんはとても自由度が高く、程よい距離感で見守って下さる感じ。寒くなったら船に上がって休憩、お茶をいただきまた出発という感じでマイペースでのんびり楽しむことが出来ました。シュノーケルタイムも長かく満足でした。

    深い場所はさんご礁がとても美しく、さんご礁とそこに群れるさまざまな魚たちの生態をあかず眺めていました。
    「ナポレオンフィッシュに会えた」というクチコミを読んでから申し込みしたので、ツアー中一生懸命探したのですがわたしは見つけられませんでした。同じツアー参加者の何人かは見つけることが出来たそうです。見逃し残念!次回またチャレンジしなくては!

    確か一年中しているツアーではないのですが、夏に行かれる方がいらっしゃったら是非。
    わたしもまた参加させていただきたいです。

    旅行時期
    2012年06月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    おいしいお弁当つき、場所を変えて2ポイントでのシュノーケルはオトクだと思います。
    人混みの少なさ:
    4.0
    他のツアーの方と一緒になることもなく、少人数でのんびりシュノーケルできました。
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    送迎がありました。(ニラカナイ)

mhさん

mhさん 写真

0国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

mhさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています