旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

koma04さんのトラベラーページ

koma04さんのクチコミ(13ページ)全326件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 角館駅隣接の超駅近便利ホテル

    投稿日 2014年10月31日

    フォルクローロ角館 角館

    総合評価:4.0

    JR角館駅に隣接しており、徒歩20秒といった近さが一番の売りのホテルです。夕方以降到着する人や、着いたらすぐに荷物を置いて休みたい人などにうってつけです。また、午前到着でも荷物を預けてから観光に行くこともできて便利です。併設のレストラン「さくら小町」はいろんな郷土料理をメニューに載せており、宿泊以外のお客さんもよく入る美味しいレストランです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    角館駅隣接です
    コストパフォーマンス:
    3.0
    少し高めかも
    客室:
    3.0
    普通です
    接客対応:
    4.0
    丁寧です
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    併設のレストランが美味しい
    バリアフリー:
    3.0

  • 武家屋敷群から少し離れた所の老舗

    投稿日 2014年10月31日

    安藤醸造 本店 角館

    総合評価:4.0

    有名な武家屋敷通りからは少し離れたところにぽつんとありますが、とても有名な老舗です。店の外観からして歴史を感じますが、実際内部には立派な座敷と蔵座敷があり、普通の店ではないのが分かります。奥の休憩スペースでは無料で出汁の試飲や漬けもののサービスがあり、買い物の合間にくつろぐこともできます。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    駅からは徒歩15分くらい
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日なら空いてます
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0
    建物もすごく歴史があります

  • 快晴ならなおよかったかも

    投稿日 2014年11月04日

    抱返り渓谷 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:3.5

    紅葉が素晴らしいと聞き行ってみました。時期的にはドンピシャでしたが天気が悪く、雨の下での紅葉見物&ハイキングになりました。しっかり整備されていますが山道なので、雨だとぬかるんで歩きにくかったです。紅葉と渓谷美はさすがに素晴らしいと思いました。紅葉シーズンは無料送迎バスが出ますがそれ以外の季節はないので、マイカー以外で行く手段はなさそうです。また無料送迎バスも中型バスで満員になることもあるので、利用する場合は注意が必要です。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    紅葉シーズンは送迎バスが出ますが普段は無し
    景観:
    4.0
    素晴らしい渓谷美です
    人混みの少なさ:
    3.0
    紅葉シーズンは団体客で混みます

  • 開館日限定の昭和レトロ満載な異空間

    投稿日 2014年11月07日

    川端角のレトロ博物館 秋田市

    総合評価:4.0

    秋田市大町をぶらぶら散策しているときに偶然見つけて入ってみました。旭川のほとりにあり、開館しているのは基本的に日曜のみというレアな博物館(?)です。館内はあまり広くはありませんが、昭和の看板、雑貨、アンティーク家具、インベーダーゲームなどなど、短時間では見切れないほどぎっしりと「昭和」が集められ、展示だけでなく販売もしています。入ってすぐの一角には駄菓子屋や銭湯の1部分が再現されていました。昭和世代だけでなく、平成生まれの若者にも目新しくて楽しめるお薦めスポットです。入館無料ですが開館日がとても限られているので、行く場合は注意してください。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    秋田駅から徒歩20分くらい
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入館無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    まだあまり知られてないみたい
    展示内容:
    4.0
    昭和レトロファンにはたまらないかも

  • 1Fの産直市がおすすめです

    投稿日 2014年11月04日

    Topico 秋田市

    総合評価:4.0

    秋田駅ビルで、在来線の改札と直接繋がっています。2階はお土産屋フロアと書店、広い輸入食品店などがあり、3階はレストランフロアです。1階には地元の生鮮食料品やお土産、菓子などを売る産直市があり、2階のお土産フロアで買うよりここがおすすめです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    秋田駅ビル
    お買い得度:
    4.0
    1Fの産直市はお土産購入も
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    お土産ものは大体揃います
    バリアフリー:
    4.0

  • 秋田駅東口の総合ビル

    投稿日 2014年11月02日

    アルヴェ 秋田市

    総合評価:3.0

    秋田駅東口直結で、雨の日でも濡れることなく行けます。内部には東横インのほか、レストラン、カフェ、コンビニ、映画館その他いろいろなショップや施設が入っています。またNHK秋田放送局もこのビルにあります。1Fのイベントスペースでは土日祝など各種イベントがあるようなので、時間つぶしに行くのもいいと思います。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    秋田駅東口直結
    人混みの少なさ:
    3.0
    普段から人は少なめ
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • スイカ使えません・・・

    投稿日 2014年11月01日

    秋田駅 秋田市

    総合評価:4.0

    秋田新幹線の終着駅(または始発駅)で秋田市の中心です。
    駅自体は非常に大きく立派ですが、なんとスイカが使えません・・・。在来線に乗る時は券売機で切符を買いましょう。ちなみに駅ビル内のショップは電子マネーが使えるので、あとは改札だけなんとか改善して便利にしてほしいです。

    旅行時期
    2014年10月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 量は少ないけど美味しいカフェ飯

    投稿日 2014年10月02日

    ナナズ グリーン ティー 相鉄ジョイナス店 横浜

    総合評価:4.0

    横浜モアーズ内のお店が良かったので、今度はこちらに入ってみました。店内は竹をあしらったスッキリした内装のカフェで、接客も普通に良いです。気になっていた「鮭とイクラ丼」を注文しましたが、5分くらいで出てくるので待ち時間も短くて良かったです。
    レギュラーサイズにしましたが、やっぱり千円以上する割にボリュームがないですね。完食したあともう1丼いけそうです。味は普通に美味しいですが、量的には満足できないかも。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    横浜駅直結のジョイナスにあります
    コストパフォーマンス:
    2.5
    ボリュームが足りない
    サービス:
    4.0
    普通です
    雰囲気:
    4.0
    一人でも入りやすい
    料理・味:
    4.0
    美味しいです
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 辺鄙な地にある居心地いい温泉

    投稿日 2014年10月30日

    温泉 ゆぽぽ 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    角館駅周辺や武家屋敷あたりのホテルが予想以上に高かったなか、プランを使うと格安だったので宿泊しました。温泉があり、一人でも広い部屋に泊まれて5千円台はかなりお得です。

    温泉のある施設はホテルに隣接しており、部屋からだとかなり遠いのがネックなので、お年寄りや歩くのがしんどい人は予約時に少しでも近い部屋にしてもらうのが良いと思います。また、無料送迎バスは新幹線の到着時刻にはリンクしておらず、本数も少ないので注意が必要です。

    広大な施設は古くて昭和の空気がしますが、綺麗に保たれ部屋も居心地良くとても快適でした。また角館に泊まる機会があったら利用したいと思います。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    マイカー以外なら無料送迎バスで行くのがベスト
    コストパフォーマンス:
    3.5
    角館にしては安いほう
    客室:
    4.0
    古いけど広くて清潔
    接客対応:
    4.0
    親切丁寧で良いです
    風呂:
    3.0
    大浴場が22時までなのが残念
    食事・ドリンク:
    3.0
    ごく普通
    バリアフリー:
    3.0

  • 普通車でもグリーン車並みの高級シート

    投稿日 2014年10月31日

    秋田新幹線 秋田市

    総合評価:4.5

    今の真っ赤な車両になってから格段に乗り心地がよくなりました。特にシートは普通車でもかつてのグリーン車並みの高級&立派なものになり、足元も広くなりました。これなら普通車でも十分快適な旅ができます。車窓の風景も都会(東京)→田園風景→都会(仙台、盛岡あたり)→渓谷→田園風景・・・と変わっていくのでとても楽しめます。

    旅行時期
    2014年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    繁忙期は混みます
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.0
    都会→田舎の田園風景になっていくのが良いです

  • これも秋田名物!

    投稿日 2014年10月31日

    ババヘラアイス 八郎潟周辺

    総合評価:5.0

    地元民なら誰でも知っている秋田名物です。主に夏の国道沿いに佇んで売ってますが、最近ではイベント会場のほか、秋田駅構内、市立図書館前、千秋公園内など観光客のいそうな所にも出没しており、ババヘラファンにはありがたいです。味は「イチゴ味とバナナ味」だそうですが、言われるまでそうは気付かなかった、言われても「えー?」という感じです(笑) それでも昔懐かしいシャーベット状のアイスでとても美味しいので、ぜひお薦めしたい名物です。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    主に国道沿い、時には秋田駅構内や駅周辺にもいます
    コストパフォーマンス:
    3.0
    1つ200円
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    大好きな味です
    観光客向け度:
    5.0
    パラソルを見つけたらGO!

  • 駅前の大型複合ビル

    投稿日 2014年10月31日

    アトリオン 秋田市

    総合評価:3.0

    秋田駅周辺では一番高層の複合ビルです。主に企業や会議室、ハローワークの出先機関や献血ルームが入っていますが、レストランや喫茶店、地下1Fには県産品プラザ(お土産)も入っているので買い物なども楽しめます。また秋田市立美術館もこのビルの中に入っています。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    秋田駅から徒歩10分くらい
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 秋田に行ったら毎回寄る店です

    投稿日 2014年10月31日

    秋田県産品プラザ あきたの 秋田市

    総合評価:4.0

    ここは秋田に行ったら用事がなくても毎回寄ってしまう所です。アトリオンの地下1Fにあり、広くて明るい店内はあらゆるジャンルの秋田名物、秋田土産が揃っており、買う予定がなくても見るだけで楽しく過ごせます。一つのフロアで菓子、食品、地酒、工芸品などなどなんでも揃うので、あまりお土産品を探す時間がない人に特にお勧めです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    秋田駅から徒歩10分くらい
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    品ぞろえ良いです
    バリアフリー:
    3.0

  • 日曜日は休業のようです

    投稿日 2014年10月31日

    秋田市民市場 秋田市

    総合評価:3.0

    秋田駅から徒歩圏内なので観光がてら行ってみました。ただ行った日が日曜日だったため鮮魚店などはほとんど閉まっており、閑散としていました。翌月曜の朝10時ころにも行ってみましたが、もうピークは過ぎておりまた閑散としていました。市場の活気を体感したい人はやはり朝早くに行った方が良いようです。また、市場には珍しく積極的に客引きをしないので、落ち着いてゆっくり商品を見られます。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    秋田駅から徒歩10分くらい
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ナマハゲも登場する人気居酒屋

    投稿日 2014年10月31日

    秋田長屋酒場 秋田市

    総合評価:3.5

    先日初めて夕方から行ってきました。目を引く巨大ナマハゲの外観に入る前からワクワク感が募ります。店内はメニューの字が読みにくいほど暗く照明を落とし過ぎです。

    郷土料理中心ですが料理によっては一品当たりの量がすごく多いので、3人以上で行った方がいい店かもしれません。途中、19~20時にナマハゲが登場するというのでずっと待ってましたがなかなか現れず、待ちくたびれた20時直前にやってきました。フレンドリーに一緒に写真に写ったり、雑談などに応じてくれます(笑) 帰り際には、店員さんが店の外まで出て縁起のいい火打石を打って見送ってくれ、気遣いが感じられました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    秋田駅から徒歩7分くらい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    内容の割に安い方だと思います
    サービス:
    3.5
    丁寧です
    雰囲気:
    3.0
    店の照明暗すぎ
    料理・味:
    3.5
    郷土料理中心です
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 地元民にも愛される町の温泉

    投稿日 2014年10月29日

    かくのだて温泉 角館

    総合評価:3.0

    角館観光の際、帰りの新幹線まで少し時間が余ったので入ってみました。思いつきで行ったため何の用意もありませんでしたが、入浴料+バスタオル&フェイスタオルのセットで千円というのがあり、手ぶらでもOKでした。観光地なので高いのはしょうがないですね。お風呂はとても広く、平日でガラガラに空いていたこともありゆったり入浴を楽しめました。観光客が多いのかと思いましたが、利用するのは地元民の方が多いみたいです。地元の訛りを聞きながら温泉に浸かるのもなかなか楽しいのでお薦めです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    駅からは少し歩きます
    泉質:
    3.0
    源泉かけ流しだそうです
    雰囲気:
    3.0
    銭湯っぽい感じ
    バリアフリー:
    3.0

  • 美味しい小洒落た丼がたくさん

    投稿日 2014年10月01日

    ナナズグリーンティー 横浜岡田屋モアーズ店 横浜

    総合評価:4.0

    休日のランチと平日の夕食で利用してみました。見るからに小洒落たカフェという感じですが、メニューは食事系(丼物)が多くて充実しています。「鮪とアボカドのとろろ丼」(1080円)を食べましたが、タレに少し酸味があってとても美味しく、後日また行って食べてきました。ほかにも気になるメニューがいろいろあったので、しばらく通うことになりそうです(^^) ただ、カフェ飯だけあって量が少なめ。丼はレギュラーとスモールの2サイズありますが、レギュラーでも満腹にならない程度なので、量を考えると値段ちょっと高めだなーという感じです。月初めに来店すると花の絵のポストカードが貰えるようです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    横浜駅西口のモアーズ内
    コストパフォーマンス:
    2.5
    ちょっと高い気が
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    美味しかったです
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • マイナーチェンジ?

    投稿日 2014年09月22日

    横浜

    総合評価:2.5

    横浜駅西口地下街の大規模な刷新に伴って、この店も位置が変わり店内も大リニューアルしました。久しぶりに行ったら以前の「先に注文、支払いしてから席案内を待つ方式」ではなく、テーブルで注文→レジで後払い方式に変わってました。店内は通路から丸見えで、これはあまり長居させず回転を良くしたいという店側の作戦でしょうか。店員さんもまだ不慣れなようで、あちこちで注文と違う料理を届けては断られたり文句を言われたりで、居心地いい雰囲気とは言えなくなってしまいました。鶏肉も中国産と危険度で甲乙つけがたいブラジル産だし、当分は行かないかなーと思います。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    横浜駅直結
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    接客は悪くないけれど
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ランチメニュー充実で美味しい

    投稿日 2014年09月21日

    地鶏や 横浜ポルタ店 横浜

    総合評価:3.0

    横浜駅東口地下街にあります。ランチメニューは種類もありどれも美味しそうで、実際何を頼んでも美味しいです。外食産業は危ない外国産鶏肉(特に中国産)が多い中、国産若鳥限定というのが嬉しいです。ただ、ぎりぎりの人数で回しているのかフロアスタッフの数が少なく(3人くらい)、片付けや接客が追いつかないため空席がたくさんあるのに並んで待たされることもあります。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    横浜駅東口直結です
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    フロアスタッフが少なすぎ?
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    美味しいです
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 秋田駅からバスで行ける最高の温泉

    投稿日 2014年09月16日

    秋田温泉プラザ 秋田市

    総合評価:4.5

    一人旅で一泊しました。無料送迎がなく秋田駅から路線バスで片道15分(300円)かかるのがネックですが、素晴らしい泉質の温泉と居心地最高な快適和室で、駅前のビジネスホテルに泊まるよりくつろげると思います。日中は日帰り入浴のお客さんで混んでいますが、22時以降は宿泊客のみになるのでゆったり温泉を楽しめます。宿泊した方が十分楽しめるのでお薦めです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    路線バスで片道15分(300円)
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安いです
    客室:
    5.0
    我が家に帰ったようなくつろぎ感
    接客対応:
    4.0
    普通に良いです
    風呂:
    4.0
    泉質が素晴らしい!
    バリアフリー:
    3.0

koma04さん

koma04さん 写真

0国・地域渡航

11都道府県訪問

koma04さんにとって旅行とは

現実逃避。テレビ番組も「鉄道ひとり旅」「ふらり旅いい酒いい肴」「にっぽん紀行」など、一人旅や紀行モノが好きです。

自分を客観的にみた第一印象

独り者。思いつきで出歩くのでいつも一人旅です。

大好きな場所

秋田、仙台ほか東北。

大好きな理由

出身地だからかな~。

行ってみたい場所

行けるならどこでも。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています