旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

遊びさんのトラベラーページ

遊びさんのクチコミ(2ページ)全46件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • Wi-Fi無料、眺めもよし。1人でもデートでもつかえる

    投稿日 2019年01月04日

    カフェオットー シクロ 博多

    総合評価:3.5

    窓側に向かったカウンター席からは噴水ショーが見られちゃう立地の良いカフェ。

    キャナルシティ博多内にあります、お会計は先でできたらお店の方が席まで持ってきてくれるスタイルでした。席も自由、カウンター席にはコンセントがいっぱいあって使い放題。これほんと嬉しい!!ドリンクバーとかもあるし、漫画も置いてあったりさながらマンガ喫茶。ドリンクはワンコインくらい安くもないけど高くもない、ごはんのプレートは千円前後、これも安くもないけど普通にうまい。テリマヨサンドプレート。

    他にも夜ご飯も充実してるし、ビールセット千円てのも。これまた安くもないけど。笑。でもこの雰囲気で、長居できるし、待ち合わせなんかにもオススメ!

    夜はこれからの時期クリスマスのイルミネーションが向かいのグランドハイアットに映し出されてて、まどから見えるし最高です。1人でゆっくりしたい方にもオススメです。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    5.0

  • レバーとレモンサワーがうますぎてやばい。安いしおすすめ

    投稿日 2019年01月04日

    とり吉 荻窪・西荻窪

    総合評価:3.5

    駅からめっちゃ近い、焼き鳥はレバーがおいしいとテンション上がるよね!ていうのをきっかけにうまいレバーを求めてここへ。焼き鳥で安くてうんまい店、ここです。

    レモンサワーは国産のレモンを使用してるそう、ジョッキのサイズは?と聞かれてメガジョッキでも中ジョッキでも同じ値段なんだって、じゃあ大きい方で!て頼んでみたもののでかすぎて笑う(笑)こういうの、激安居酒屋で出るやつやん。でも味が本格的でびっくり!レモンいっぱい入ってておいしい^^すぐに酔っ払った。純レバー焼き、もも正肉串焼き、ポテトサラダを注文。

    待って、これフレンチやん!っていうレバーが登場、見た目から美味しそうなプルプルなレバー。食べても絶品。こんな普通の居酒屋でこれ580円。私はグルメじゃないけど、おいしいレバーだけはわかるのでおいしいレバーが好きな方には食べて欲しい!串で出てこないスタイルの焼き鳥だそうで、もも肉も大きくカットされた状態。ふわっとしっとり焼けたお肉はもじおでいただきます。これもうまい〜

    日本酒もおすすめらしく、かわいいラベルの日本酒を。メガネかけた職人しかいない蔵元で作った日本酒だそうです、飲みやすいからグイグイ言った。。てかまだ2杯なのにぐでんぐでん。

    気になった焼き餃子もオーダー。コロンとしたかわいい餃子はもちもち生地で食べ応えのあるもの。これもおすすめ。もしかしたらこの生地なら水餃子のがおいしいかも?!って思った。

    カリッアゲと中華そばでしめ。唐揚げはカリカリ、衣がかなり薄い。一口食べるとジューシーなお肉が現れる。大根おろしがまた合う唐揚げでした。

    デザートも激ウマなので感動。レモンアイスはさっぱり系ではなくミルク系でレモンの皮がたくさん入っておいしい大人のミルクアイス。これだけでもアイス屋さんとしてやってけるわ!っと2人で興奮。この後最後にサービスのスープ。ほっこり。

    吉祥寺にいくことがたまにあるので、帰りがけに寄りたい居酒屋さん。平日なら空いてるのでふらっと立ち寄れる〜

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 浅草で1番もんじゃ焼きがおいしいと思ったお店です。海鮮系好きなら♪

    投稿日 2019年01月04日

    浅草もんじゃ かのや 浅草

    総合評価:4.0

    浅草のホッピー通りにあるもんじゃ焼き屋さん。ホッピー通りの居酒屋はめちゃくちゃせまいから、広々したこのお店が大好き。店内は天井が高くて広々、魚介は冷凍じゃなかったの、生牡蠣バターは絶対食べたいおつまみ。しらすの乗ったしらす奴とビールで軽く一杯。お通しは明太ポテトサラダでした。これもうまいです、量も多くて嬉しい。

    お店の方が焼いてくれるシステムなので楽チンです。牡蠣は今日いいのが入ったって言われたから頼んで大正解。びっくりするほど大きな生牡蠣が登場。通常の3個分くらいあるかな〜焼いた後バターを乗せていただきます。しみでた海鮮の出汁が長ネギにも染み込んでて最高です。しらすも塩加減がちょうどよくてペロリ。

    もんじゃに突入、何にしようか迷うけどやっぱり海鮮で攻めたいので海鮮かのやスペシャルをオーダー。すごいもりもり、通常のお店の1,5倍ほどあるそうです。

    キャベツは細かく刻みながらもんじゃ焼きを作っていくスタイル。これもお店によって違うから作り方見てるのも楽しい♪味は海鮮の旨味がたくさん入ってて出汁にも海鮮が使われているそうなので見た目以上にジューシーな味わいです。明太もちもんじゃには餅とそれからチーズを2倍トッピング

    2倍にしても海鮮の味が損なわれないので2倍がおすすめ♪チーズたっぷりで味も変わって楽しめる。明太子もたっぷりはいっているので最高です。
    新鮮だからこの味が出せるんだと思う。あんこ巻きとアイスをデザートに注文、目の前であんこ巻きを作ってくれました。和風クレープ、最高。こしあんです^^
    アツいあんこ巻きとアイスを一緒に食べて口直し。

    ハイボール飲みすぎちった。笑。このあたりにはたくさんのもんじゃ焼き屋さんがあるけど今の所一位です!あと、スタッフの方が優しいところも高ポイント。ほんとこの辺って観光地だからサービス良くないお店が結構あるんですよ。。。10000円くらいいくかと思ったけど全然行かなくて驚いた^^

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    5.0

  • ホッピー通りで綺麗な店内!屋台風でおいしいおつまみ

    投稿日 2019年01月04日

    ととや 浅草

    総合評価:3.5

    浅草の観光スポットでもあるホッピー通り。当たり外れがめっちゃ多いこの通りでいわゆる「当たり」のお店だった!!
    お通しの明太子、お魚はちゃんと仕入れてるからお刺身もおすすめらしい。ネギトロとキムチをオーダー、量は少なめだけど味は抜群!まずはビールでかんぱ〜い。ポテサラは中濃ソースがかかってて、コンビーフも入っててなんだか昭和レトロなイメージ、家庭的な味。

    おすすめの牛すじ煮込みは甘い醤油味で誰もが好きな味!本当によく煮込まれていておいしいスジ肉、最高。アジフライも思ってたよりすごいのがきた。値段が高かったから頼むの悩んだけど結果通常の4つ分のアジフライの量!大きなアジを半身づつあげてあっていつも食べるアジフライよりふっくらと身がしっとりとしていて新鮮さがわかる。これもソースとからしで食べるんだけどなんだかホッとする味わい。お酒も進む。

    バイスサワーって浅草名物らしい?ので頼んでみたら梅じそサワー。甘くて飲みやすい梅干しサワーという感じ。シメには牛すじがいっぱい乗った「牛すじめし」をオーダー。これはかなり量が多いのでシェアをおすすめ。爆弾丼も海鮮系だろうから次はそっちに挑戦したい^^

    他のホッピー通りのお店で塩対応のお店とか、焼き鳥はワンオーダーまでとか意味がわからないお店が本当にあるのでここをおすすめします。(笑)

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 具沢山のスープカレーは和風だし

    投稿日 2019年01月04日

    スープカレーGARAKU 中野店 中野

    総合評価:2.5

    中野駅から徒歩5分くらいかな〜ブロードウェイの一本裏というか横道にあるお店。入り口は狭いけど入ると奥に広めのカウンター席と手前がテーブル席でした。

    お昼時は結構混むので少し遅い時間に行ったらすんなり入れました。頼んだメニューは1番人気のチキンレッグのスープカレーです。実はほぼ初めての状態でスープカレーを食べました。

    お野菜が素揚げされているものがたくさん入って、大きなチキンはお箸でもほろっと取れるくらい身がよく煮込まれています。びっくりしたのが鰹出汁なのかな?すごく和風な印象を受けます。もちろんカレーの味もしっかりとするのでご飯が進みます。

    ご飯を少なめにしてよかった。からさやトッピングが色々変えられるのが面白いなぁと思ったけどこのデフォルトで十分満足できました。気分によってからさだけ次に行ったら辛くしたいかも。

    若い人からおじさんまで人気のお店らしい〜中野にあるオシャレなスープカレーやさんでした。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • おいしいって素直に言えるイタリアンコースディナーが食べられます

    投稿日 2019年01月04日

    sfida キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    駅から徒歩7分ほど、梅田や大阪駅からタクシーでも良いかもしれません。近いので。

    ディナーに選んだのはおすすめのコースBellaVista(10,800円)です。最初に言っときます、全部おいしいです^^これってすごいと思います、。

    前菜は海苔せんべいに乗った松葉カニ。かにみそもたっぷりと入っていて、口の中はさながらカニ祭りです。贅沢な前菜から始まるといい記憶が蘇るので今日は長めの感想です。後から鼻に抜ける海苔の香りがいいですね〜。一緒にシャンパンで乾杯しました。

    新潟産おけさ柿の白和えは、甘いカキが絶妙。名前は白和えでしたがマスカルポーネなどのチーズ味です。

    鰹のカルパッチョにはナスのピューレと一緒にいただきました。おナスが程よく甘みがあっておいしいです。

    ちなみにワインはペアリングもしてくれるので、全てお任せしてみたよん。

    牛蒡のフランは大ぶりの牡蠣が2個乗ってました。ホワワ〜んとする食感が丸みのある味と牡蠣の旨味との相性が楽しめるメニューです。贅沢な茶碗蒸しと言ったところ。それから鱈白子のアラビアータが登場、赤ワインと一緒にいただきました。白子をパスタに入れるのって珍しいからどうなんだろう?と思ったんですがクリーミーさが独特で面白いメニューですね。しっかりとニンニクの味もするんだけどどこかいつものアラビアータとは一線をかえす感じ。あっという間にペロリでした。

    メインはお魚。お肉どちらもちょっとずつ出てくるそうです^^楽しみ!

    鰆の炭焼き蕪のピューレには驚いた、だってね臭みが全然ないし脂も程よく乗っていてしっとり、そこに一緒にのっているネギのピューレが優しいけど濃厚なネギの甘みがあって今まで食べたことのない組み合わせなんだけどどこか落ち着く気持ちになれるメニューです。

    ガリシア栗豚のカツレツは、豚肉の甘さととっても薄い衣のカリッとした感じがたまりません。後2切れくらい食べたいくらいおいしい豚肉です(笑)

    モンブランがデザートに出てきました。一緒にカプチーノもいただくことに。ラテアート、素敵やん。女子はこういうラテアートにテンションが上がる単純な生き物です。モンブランはメレンゲ入りのサクッとしたもの。中にはミルクジェラートがいっぱい詰まってて豪華なアイスクリーム食べてる気分♪苦味の強いカプチーノによく合いますね〜はぁ幸せ。

    お店はもう18年も続いている老舗。ランチもディナーも予約なしでは入れないほど人気なのでぜひ一度行ってみてください。私が大阪に行くといつも行きたくなるお店なのでぜひおすすめです。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 駅近く、レストランのパンが買えるようになった

    投稿日 2019年01月03日

    天満粉もん製作所 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    天満駅から徒歩3分ほどにあるお店。
    小さなお店ですが、奥で作ってるところが見えるからなんか安心感がある。

    手作りにこだわっていて、おすすめは食パン、ふわふわ系パンかな。それからハード系はダントツでバケットがうまい!

    レストランに出すパンを作ってたお店がパン屋さんとしてオープンしたそう。すごーい。

    くるみとりんごは一番のお気に入り。ふわもち生地にはたっぷりの甘く煮たりんごがごろっと、くるみの食感も楽しめる。あんぱんはあんこがたっぷり入った薄めの皮がおいしい。フレンチトーストは、見た目よりしっかりした味だった、もともとのバケットがしっかりハードなんだろうと伺える。甘みがあり、食べ応えがあるのとフレンチトーストは次の日まで美味しくいただけるのがポイント。

    食パンは焼かずに食べるパターンと、バターをつけてトーストするのがわたしの食べ方。そのままのときは、コンポタとかといっしょに浸して食べたりね。耳も、パサつかなくてびっくりします。タマゴサンドにしても合いました!

    そのほかお土産に食パンはかさばると知りつつ、いつも買うから、いつも帰りに551に寄って帰れない笑。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 新地で外さないお店はここ。個室もあるからデート向き新地で外さないお店はここ。個室もあるからデート向き

    投稿日 2019年01月03日

    HATSU キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    カウンター席と個室のあるお店でした。この日は個室を予約、プライベート感があるしラグジュアリーな空間にちょっと緊張してたらお店の方が優しいからホッとした。笑。

    おまかせコース(予約の際に記念日なので豪華にしてくださいって言ってくれたらしい)

    まずはスナックキャビア。てか最初からキャビアきちゃってテンション上がります(笑)キャビアの風味と、卵の黄身のトロッとした感じとが食感楽しい一品。そのあとに自家製の黒毛和牛の生ハム、これはしっとりしていて柔らかくて感動。

    いきなり目の前に箱が。笑。開けてみてください、と言われてワクワクしながら開けてみたらいい香り。お豆腐が登場、ホタテと雲丹・牡蠣が入った豪華な自家製豆腐。大豆の香りもする濃厚なお豆腐に負けない魚介類がとても合います。

    香りづけされた自家製のスモークサーモンには半熟卵を加えていただきます。おいしい〜。スモークサーモンの塩加減がしょっぱくないからとっても嬉しい♪さすが自家製、白ワインと合いますね。パンに乗っけて食べてもおいしいと言われたので早速試してみた、うっわ。うまいぞ。

    伊勢海老のサラダ。甘みの強いえびちゃんに負けないシャキッとした歯ごたえのお野菜が楽しめる一品。続いて甘鯛、ウロコの部分のカリッとふわっとした食感に驚きました。こんな風に皮目をパリッとできるんですね。美味し過ぎてやばいです。。。

    メインは九州の豊後牛をステーキにして燻されたメニュー。目の前に籠が登場、もうちょっとできるまでお待ちくださいって言われるの。これもなかが見えないからワクワクしちゃう。

    このステーキがめちゃくちゃびっくりした!燻されたスモークの香り、サシの入ってるおいしい牛肉は今まで食べたステーキとは一線を解す味わい。2人で感動した。

    この日は記念日とお店に伝えて置いたらいつもより多めにデザート用意しました〜とおっしゃってくれました。豆乳プリン、チョコレートケーキ、フランベされたオレンジソースの分厚いクレープのサバイオンは食感が楽しい。10種類のスパイスの入ったホットワインで締めました、結構スパイシーでびっくり!体が温まるのが嬉しい^^

    個室なので家族でもデートにも楽しめるお店。サービスも良く、安定感のある味わいに感動。実は大阪に行った際に何回か行ってたけど、口コミしたことなかった教えたくないお店だけどこんな豪華なコースがあるの知らなくて驚いたからぜひ。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.5

  • ミッドタウン内にあるおすすめハンバーガー

    投稿日 2019年01月03日

    THE COUNTER 六本木 赤坂

    総合評価:3.0

    コスパの悪い六本木にきましたよ。わたしはコスパが良いところがすきなので、言ってはいけないエリア、それが六本木です。笑。

    その中でも毎回納得のいくレストランを結構頑張って探してます。こちらのお店はスタンダードなハンバーガーに自分でカスタムトッピング、ある一定の量までならトッピングは無料です。

    カスタムするのがめんどくさいかたは、オリジナルのハンバーガーがいくつかあるのでスマートに注文も可能、わたしはオリジナルのものがつくりたかったのでまずバドワイザーをたのんでから、飲みながら紙と向き合いました。

    カスタムトッピングが豊富。
    サイドメニューのフレンチフライやコールスロー、オニオンフライはプラス三百円なのでここでプラス600円に。汗。

    バンズも三種から選び、私はブリオッシュ。バーベキューソース、ピクルス、トマト、パイナップル、チーズは二種類、ハンバーグのサイズはMが食べ応えあって正解でした。女性なら1番小さいのでも良いかもです。パテの焼き加減は聞かれませんでした。

    提供までに結構時間かかります。
    ブリオッシュのバンズはすこし重ためかな、バター感が。パテはがっつりにくにくしい、すきなタイプ!なんせ、クアアイナ以外であまりみかけないパイナップルをトッピングできたのが個人的には幸せ。バーベキューソースとよく合いますね。

    オニオンフライがかなり細切りで出てきたので、ハンバーガーにイン!

    コールスローは思ってたのより乱切りでした。
    なんだかんだでお酒を飲むと余裕で3000円超えちゃうけどお酒飲まなかったら、ミッドタウンにあるのにこのボリュームで六本木なのてわ、コスパは良い方かと思います。

    で、もし次に行く機会があるときは
    サイドメニューは2人でシェアしたほうが安上がりかも。

    わたしの食べる&遊び記事
    http://play-life.jp/users/1933

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 水戸駅の改札内にあるコーヒーショップ

    投稿日 2019年01月03日

    水戸

    総合評価:3.0

    水戸駅の改札内なので、電車を待つときにたまに立ち寄ります。駅ナカなのでオーダーしてから出てくるのが早いところがポイント!コーヒーは全体的に苦めの印象です、喫煙席も奥にありました。

    水戸限定の水戸ちゃんプリンをドリンクセットで注文、テイクアウトしようと思ったんだけど、この水戸ちゃんプリンはイートインのみなの。。。残念すぎる。。。なので早々にプリンだけ店内で食べてコーヒーはテイクアウトしました。コーヒーはやはり苦め、濃いめです。キリッとしてました。

    そのほか茨城の豚肉を使用した美名トン?のカツサンドとかもあるらしいから今度は食べてみたいなぁ。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 水戸駅直結の茨城のグルメが食べられる居酒屋さん

    投稿日 2019年01月03日

    茨城地産地消の店 あんこう鍋×常陸牛 全席個室 もんどころ 水戸サウスタワー店 水戸

    総合評価:4.0

    水戸駅直結の「OPA」内にある居酒屋さんです。
    全室個室になってて、広々した和風居酒屋さん、靴脱ぐところと履いたままのテーブル席がありました、意外と窓側は眺め良いです。

    メニューが充実しており茨城の地酒やビールから、茨城のグルメが盛りだくさんでメニュー表が写真がいっぱいあってどれも美味しそうなのです。

    気になった蒸ししゃぶは、霜降り肉に驚き!お野菜もいっぱいで大満足、そのほか肉寿司や黒豆納豆の入ったオムレツがとてもふわふわで美味しかったです。お酒はビールを色々試してみたり。焼き鳥も一本から頼めるのと意外とおいしい^^デザートは、普通でした(笑)

    こういう居酒屋が駅前にあるのは嬉しい。いろいろ頼みまくった結果2人で10000円になってしまったので、意外と値段いっちゃった(笑)もりもり食べる女子2人ならコースがおすすめかもです。軽く一杯飲みながらお酒をいただくにはぴったりの駅近居酒屋、また行きたいです♡

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5
    茨城グルメがコスパよく楽しめます。

  • ゆっくりできる、まったり韓国居酒屋

    投稿日 2019年01月03日

    こり家 駅南店 水戸

    総合評価:3.0

    韓国系の焼肉屋さんです。駅からは徒歩だと10分弱くらいかかります、私は水戸駅から歩いて行きました。昔からある老舗の焼肉屋さんの1つ、お肉のレベルは値段相応かなという感じ、他では食べられない部位もあったりするので面白いです。炭火焼だけどいつもね、火が弱めな印象があるのでゆっくり焼いて食べてます。お酒メニューにフリージングハイボールがあったのが嬉しい♪これ大好きなんです。てな訳で、お酒飲みながらちょいと焼肉やナムルをつまみながらおしゃべりが弾みますね〜

    お肉のレベルはいたって普通なんだけど、なんかお店がゆっくりできるし気取らない感じがとってもよくて、たまに行っている店の1つです。水戸駅からタクシーだとワンメーターくらいかなぁ。。。

    クッパ系の韓国料理のサイドメニューは味がマイルドで辛いのが苦手な方も楽しめるお店かと思います。コース料理もあるみたいなので、大人数の場合はコース料理がお得かもしれません、サービスはドリンクオーダー入ってなかったりもするのであまり期待せず〜

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 駅ビルに入っているおいしい和食屋さん

    投稿日 2019年01月03日

    ごほう 水戸エクセル店 水戸

    総合評価:4.5

    ランチタイム、ディナータイムどちらも利用したことがあります。

    ランチは1000円〜1500円ほどでお刺身定食や、焼き魚定食、うどんとお寿司のセットなどがあります。お刺身定食は結構たくさんお刺身が入っててコスパが良いです、どのメニューもボリュームがあり、大盛りご飯も無料なのでおすすめ。奥には個室があり、ベビーカーでも入れるお店なので使い勝手が良いです。昼からビールも頼めちゃいます♪

    ディナータイムは居酒屋っぽい感じ。でも定食もたくさんあります、ランチとそれほど値段が変わらないのが嬉しいところ。
    私はいつもビールと大根サラダをまず頼み←これがめちゃくちゃボリューム満点でおいしいのです!それから定食を頼んでしめるって感じ。海鮮丼とか、お寿司とか天ぷらとかどれ頼んでvもおいしいです^^駅直結なので、アクセス抜群。水戸で和食ごはんを食べたい時はここ、隣には寿司屋があるので寿司が食べたい時はお隣のお店へ行ってます。
    トイレが店の外なのが少し残念なくらいであとはおすすめのお店です^^

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 広々、個室でわいわいできる居酒屋

    投稿日 2019年01月03日

    水戸

    総合評価:3.0

    もともと高級なカニ料理やさんだったお店が魚民になったらしい、だからなのか?とっても綺麗なお店でした。しかも席が広いです。

    夜中に2軒めで利用、平日は空いてますね。静かだけど金曜とかはわいわいしてそうな気がしました。ドリンクもご飯も安いからびっくり、実は普段チェーン店の居酒屋へ最近行ってなかったので驚き。思わず2人で日本ボトルをあけました(笑)店員さんに「ボトル二本でよろしかったですか?」二回確認されました(笑)だよね、みんなサワーとか飲むよね、、だって安いサワー悪酔いするんだもん。。とか言ってたけどボトルと日本酒飲みまくったら普通に超酔っ払った。。。反省。笑。

    ご飯メニューも懐かしのカリカリ枝豆!これ大好きほんとおいしい。それから冷奴、パイタンスープのラーメン、パフェと、いかにも酔っ払いが適当に頼んだ感じ。。。

    食べた記憶もほとんどなくって、次の日の胃もたれがすごかった。多分カリカリ枝豆2人でふた品食べたと思います。駅からは少し遠いけど歩いて駅前まで戻りました。ゆっくり話ができてよかったです。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • ピザもうまいけど他も美味しい♪一度は行ってみてほしいおすすめイタリアン

    投稿日 2018年12月29日

    リストランテ ピッツェリア ジャンカルロ トウキョウ 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    六本木駅から徒歩7分ほどにあるお店です。ちょっと外国風な入り口と店内、席数はそんなに多くないので予約をおすすめします。

    ず〜っと美味しいから行ってみてって言われてたので自分の昇進祝いに行きました。頼んだものはコースジャンカルロです。

    前菜の盛り合わせ、スパークリングワイン(プロセッコ)で乾杯。カポナータやカプレーゼ、ラタトゥユなどイタリアンらしい王道の前菜、カプレーゼは風味豊かなオリーブオイルを使用していておいしい〜

    パスタはフランスのきのこを使用したタリアテッレ。生パセリがいいアクセント、程よい硬さのパスタと合うおいしい味。これ、好きだ〜!きてよかった、ここから白ワインに変更。ワインの組み合わせも考えてくれて嬉しい^^

    ナポリで世界一になったシェフの作るジャンカルロマルゲリータとボルケッタと卵・トリュフオイルの香るピザがきました。生地は程よい塩加減と具の乗った部分の薄い生地、耳の部分はしっかりとこな感を味わえるもちもちピザ。トマトソースの酸味と甘みもたまらない。チーズが多くないのも味がよくわかって楽しいピザ。追加でピザ今度は注文しようと思う。
    みたことのないリゾット、牛骨髄は新鮮じゃないと美味しく作れないそうで濃厚なバターみたいな味、これは一度食べたらハマります。

    メインは松坂ポークだって、初めて聞いた。甘みが強い脂の味綺麗にグリルされた食感の良いギリギリの半レアな豚肉、激ウマ〜!
    デザートはスフレっぽいチーズケーキと濃厚クリーミーなパンナコッタ。デザートは別腹ですね。嬉しいのはコーヒーもオーダーできるところ。本格的なエスプレッソも楽しめるのです。わたしはカフェラテを。

    王道という感じの正統派イタリアンなコース、最近見かけないから嬉しい。家族を連れて行きたくなるような身内におすすめしたいお店でした、シェフがフレンドリーで社交的なのでなんか、イタリアにいる気分。さりげないサービスが多くて好きなお店。

    絶対また記念日に行きたい!終始美味しすぎてどうしてくれんの!って冗談で怒ってました(笑)

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 恵比寿駅近くでおすすめのディナーはここ。

    投稿日 2018年12月28日

    Tsunami Ebisu TOKYO 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    恵比寿駅周辺にあるおすすめのお店。実は老舗なのをご存知でしょうか、ハワイアンな内装ですがおすすめのメニューは「カレーライス」なのです(笑)まじでおいしいカレーと、ハワイアンカクテルは可愛いのでぜひ頼んでみてほしいです。一階のテーブル席より2階にあるロフト席がデートにおすすめ、予約できるのでぜひロフト席を予約してみてください。デートにぴったりの場所です。そのほか個人的に大好きなのがアンチョビポテト。カリッと上がったフレンチフライにしょっぱいアンチョビがとっても合います。一度行ったらまた行きたくなる、魅力的なレストラン。ハワイアンテイストな内装ですがご飯自体は意外と普通の居酒屋メニューなので好き嫌いが多い方にもおすすめです!

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    恵比寿駅周辺だとかなりコスパ良い方だと思う!
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 水戸京成百貨店の中で1番楽しいカフェです。

    投稿日 2018年12月28日

    アフタヌーンティー・ティールーム 水戸京成百貨店 水戸

    総合評価:4.5

    水戸駅からバスで行けるお店です。混んでいる日は少しばたついてますが店内は広々、ベビーカーも入れるお店です。お料理、スイーツ共に流石にチェーン店なのでどれも安定感がありおいしいです。このデパート内にはいくつかのカフェがありますが1番華やかなお店はここかなぁという印象。季節ごとに変わるメニューで飽きずに楽しめます。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 平日が空いてて穴場、家族やデートにぴったりのスポット

    投稿日 2018年12月27日

    水戸芸術館 水戸

    総合評価:4.0

    おすすめの観光スポットです。平日は空いていて穴場、土日はイベントが開催されていることが多いですがタワー自体は人気がないので登れます。芸術館内の作品自体はまあまぁかなぁ、、おすすめは館内にあるサザコーヒーが席の奥にある本が読み放題だったりおいしいコーヒーが飲めるのでぜひ。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    水戸駅からバスで泉町1丁目で下車、徒歩4分ほど。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0

  • お得なランチもあるし、ゆっくりできます。

    投稿日 2018年12月27日

    レストランよこかわ 水戸

    総合評価:3.5

    王道すぎる洋食に感動。ランチタイムに利用、エビフライとカキフライを2人でシェア、ちなみにコンソメスープ、サラダ、デザートのついたセットも追加。衣が薄くてさっくりしたフライは最高です^^特別オシャレなお店ではないけどアットホームな中、ゆっくりとしたランチタイムになりました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 朝ごはんに納豆が食べまくれるビジネスホテル

    投稿日 2018年12月24日

    水戸みまつホテル 水戸

    総合評価:3.0

    駅から近くて、朝食付きのプランを探していたらここが安かった。ホテルはビジネスホテル、壁薄いです。寝るだけならここでも良いかと思います。綺麗さやセキュリティーはまぁまぁ。ただ、ご飯はおいしいです。朝ごはんがバイキングなんですがどれも美味しかったのと納豆がいっぱいあったので納豆食べまくりました^^

    この価格ならまいっか、と思いますが観光で泊まるにはあまりおすすめしないかも。駐車場も小さいから停めるのに時間がかかります。

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    水戸駅から割と近い!
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.0
    壁がかなり薄い。
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

遊びさん

遊びさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    46

    3

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2018年11月04日登録)

    3,494アクセス

1国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

遊びさんにとって旅行とは

旅行とは、自分の好きなものを発見できること。困難もあり、ストレスもあったりするけど毎回新発見のできるもの。同じ場所へ行ったとしても天気だけでも雰囲気がガラリと変わるので醍醐味がある。それから人との出会いもあったり、とにかく人生を充実させる1つの魔法。

自分を客観的にみた第一印象

見た目より、気さくな女。

大好きな場所

天気がいい日のお花見(好きなのは千鳥ヶ淵・新宿御苑)
韓国のオシャレカフェ、ドバイのラグジュアリーなカフェ、ハワイ

大好きな理由

写真を撮るのとおいしいものを食べることが大好きなので、風景の良い場所だったりおいしいお店が好きだから。夜景は人を入れて撮るのが難しいのですがクリスマスのイルミネーションは好き。

行ってみたい場所

ヨーロッパ。イタリアのおいしいお店、ドバイのおいしいお店。メキシコ。

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

韓国 |

現在8都道府県に訪問しています