旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まりあんぬ。さんのトラベラーページ

まりあんぬ。さんのQ&A

条件をクリア
エリア
並び順

  • マルタの通貨について

    現在のマルタの通貨はマルタリラとユーロどちらが一般的なのでしょうか?

    ガイドブックなどには2006年〜2007年にユーロに移行と書かれていますが、
    日本から現金を持ち込む場合、ユーロで持ってい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    他の方がお金について既に答えてらっしゃいますが、
    マルタではドルをリラに両替するよりも、
    CCでキャッシングするほうがレートが良かったですよ。

    今も同じかは分りませんし、
    請求が来るまでホントにトクだったのかもわかりませんが・・・。

  • ドバイの観光客数は・・・

    ドバイの観光客数はこれから増え続けるのでしょうか?
    香港で2100万人らしいのですが、ドバイは500万人。原油価格高騰からの経済成長
    からみて、香港ほどの観光都市になったりするのでしょうか?
    そ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    ドバイの石油埋蔵量は決して多くなく、数十年で枯渇すると言われています。
    そのため石油関連産業依存からの脱却を目指し、政府レベルでがフリー・ゾーンやリゾート開発に力を入れています。
    香港については詳しく知りませんが、ドバイも経済、及び観光都市としてさらに発展するるのは確実でしょう。
    他のアラブの国も「ドバイのように」と考えているでしょうけれど、宗教的な問題からたくさんの外国企業の受け入れるというのは難しいので、当分はドバイの一人勝ちかな?と思います。
    ワタシ的には「あんな暑いトコロにわざわざ行かんでも…」と思いますけどねw

    私の卒論課題にこういったことも含んでいるのでお答えしましたが、ここの掲示板の趣旨からビミョ〜にずれているように思いますよ。
    日本語では「中東の経済開発戦略」という本にドバイの経済について詳しく書いてあります、値段がビミョウですが…参考までに。

  • ドバイにある大手企業は・・・

    ドバイにはどんな大手企業がありますか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    ジュベル・アリー・フリー・ゾーンに限ると、日本企業は2002年の時点で63社です。そのうち62社は貿易関係で、その会社の製品をイランへ再輸入をする事務所が多いようです。

    ドバイ・インターネット・シティではマイクロソフト、デル、インテル、キャノンなど情報通信関係の企業がライセンスを取得してるようです。

    JAFZの方の具体的な会社名は分かりません。一週間経っちゃってるんで遅かったでしょうか。

まりあんぬ。さん

まりあんぬ。さん 写真

6国・地域渡航

1都道府県訪問

まりあんぬ。さんにとって旅行とは

先日カメラを買ったのを機に、
数年放置してた4travelへ、舞い戻ってきた。

旅行とは…、
普段の生活では味わえない感情を探しに行く時間。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

アラブ。
素敵な遺跡、アーチがあれば尚良い。
猥雑な街。
エジプト「ルクソール神殿」「ジョセル王のピラミッド」「ムイッズ通り」「ピラミッドマウンテンの天辺」
モロッコ「メクネス」

大好きな理由

幼い頃から、古代エジプト文明が好きだった。
世界史の授業でアラブの歴史、イスラム文化に興味を覚え、
フト気付くと「アラビア語専攻」という大きく重い荷を背負っていた。
その重き荷を降ろした今、アラビア語が恋しくてしゃーない。

行ってみたい場所

インド。レバノンのアンジャル遺跡。

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

兵庫 |