旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

k2kawamuraさんのトラベラーページ

k2kawamuraさんのクチコミ(9ページ)全290件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 期間限定の「エビ薫るかれー」は・・・・

    投稿日 2012年04月22日

    弘前

    総合評価:3.5

    普段からよく行くCoCo壱番屋のカレー基本的にはおいしいカレーの部類に入るとおもいます。スパイスも効いてて,仕事帰りにふらっとよれるあたりがいい感じです。今回もふらっと寄ってみたら,期間限定の「エビ薫るカレー」というのがあったので,迷わず注文してみたところ,確かにエビのかおりがいい感じで出ていたのですが,あまり辛い感じがしないで,CoCo壱番屋のカレーという感じがしないなんとも不思議なカレーでした。スパイシーな感じもあまりしない,カレーというより,なんかのスープかな?という感じでした。個人的にはもう少しカレーはスパイシーな感じな方が好きなので,すきずきがあると思いますが,自分はあんまり・・・という感じでした。CoCo壱番屋は普通のカレーが一番おいしいという結論です。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 以前の方がおいしかったような・・・

    投稿日 2012年04月22日

    うどんや 一番 弘前

    総合評価:3.0

     自分の好きなてんぷらなどをとり会計をするセルフなうどん屋さんで,ねだんも安くおししいお店,個人的にはかきあげがトッピングでは好きです。あと油揚げも味が染みついていてgoodです。
     ただ,最近きになるのは,うどんのこしがよわくなってきているような感じがします。以前から何度か食べにきているのですが,以前はもっとこしがあったような気がします。ゆでる時間を長くしているのかな?と思う今日この頃です。口あたりがすこし,ゆですぎた麺の味がして,最近はこの月以降,このお店にはいってないです。以前の方がもっとおいしかったような気がするんだけどな。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 安くておいしいのですが・・・

    投稿日 2012年04月22日

    弘前

    総合評価:3.0

     いつも仕事帰りに二人で食べに行くのですが,ここのうどんはこしもあって,特に「ぶっかけうどん」は自分は大好きなのです。しかし,「おろし醤油うどん」をこの間食べたのですが,醤油の味が濃すぎて,なかなか食べづらかったです。醤油は自分でいれるのですが,量が少ないとあまり味がせず,少しでも入れすぎると,味が濃くなってしまい,微妙な加減が難しいいっぱいでした。あと,夏のメニューで「豚しゃぶ冷かけ」はカレー味なのですが,自分的にはもう少しカレーの味が強くてもいいのかなと感じました。(これは個人の好みによると思います。)。「すだちおろし冷かけうどん」はとてもさっぱりしていておいしかったです。結論を言うと,自分はやっぱりオーソドックスな「ぶっかけうどん(中)」がお勧めだとおもいます。全体としてはおいしいのですが,今回食べた「おろし醤油うどん」が微妙だったので,辛口な採点になりました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 味はおいしく,サービスも魅力的なのですが・・・・

    投稿日 2012年04月22日

    カレーショップひまわり 弘前

    総合評価:2.0

     初めて入ったこのお店,入った瞬間からなんか不思議な感じ。「お客様は二名ですか?」ときかれ,「そうです。」と答えたら,それっきり無視されました。「あれ?」と思っていたら,店長さんみたいなひとが気がついて,「あいているせきにどうぞ」と誘導してくれた。何か変なお店にきてしまったなという感じでした。
     らーめんを頼んだら,カレーライスを無料で食べていいという,なんとも面白いサービスに少し機嫌がよくなったのもつかの間,店員の一人がコップを落としてしまい,普通だった「すいません」とくるところ,「おとしちゃった,でもコップって割れないんだね」と笑顔で笑い,他の手院も「落とすなよ~」と何か普通な感じでした。(←あれあれ?な感じでした。)
     そして,ラーメンが出てきたのですが,どん!と置かれ,なんかいやな思いがしたのもつかの間,バイトの次のシフトの人と思わしき人が,きちんとした服装でない状態で,厨房に入り,店員とおしゃべりしながら,料理を作っていました。
     なので,らーめんを食べてすぐに出てきました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たぶん、この時だけだったんですよね。でも私のように初めて行った人がこれをみたら,次は行かないと思います。一期一会で頑張ってください。
     味はおしかっただけに残念な気持ちになりました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.5

  • オーダーバイキングに大満足。

    投稿日 2012年04月22日

    ベルビュー 弘前

    総合評価:4.5

    今回初めてのオーダーバイキングに挑戦しました。仕事の懇親会で利用しましたが,私たちが利用した日はお客さんが少なくて,比較的静かに食べることができました。
     ホテルの9階にあるので夜景もはっきりと観えてよかったです。
     オーダーバイキングは大人2時間2400円です。(←飲み放題は2時間2200円,ソフトドリンクのみの人は600円です。)
     
     前 菜 Appetizers
     ●有頭海老のカクテルとアボカドのサラダ仕立て
     ●鰆のタタキ ポン酢ジュレ添え
     ●鴨のスモーク オレンジソース
     ●生ハムとグレープフルーツのベルビュー風
     ●ピンチョス(三種)

     スープ・サラダ Soup&Salad
     ●クリームスープ
     ●本日のスープ
     ●フレッシュサラダ
     ●イタリアンサラダ

     魚料理・肉料理 Fish&Meat
     ●カサゴのブルーチーズ焼き
     ●鰆のポワレ バジル風味
     ●牛タンシチュー         ← すごくおいしいです。
     
     一品料理 Relish
     ●ソーセージ盛り合わせ
     ●カポナータ ガーリックトースト添え
     ●ムール貝の白ワイン蒸し
     ●厚切りベーコンのソテー
     ●常盤養鶏こめたまの温度卵のココット焼
     ●グリーンアスパラガスと自家製パンチェッタのソテー   ← すごくおいしいです。
     ●カマンベールとブルーチーズ
     ●とろ〜りチーズのフォンデュ風

     グラタン・パスタ・ピッツァ Gratin&Pasta, Pizza  ← ピザはみんなでわけて食べた方がいいです。
     ●ピッツァ マルゲリータ
     ●生ハムのジェノバ風ピッツァ

     サンドウィッチ・シリアル Sandwiches&Cereal
     ●牛スジカレー                    ← お腹いっぱいになりますが,おいしいです。
     ●ベルビュー特製ハヤシライス
     ●ホテル特製パン

     ステーキ Steaks
     ●サーロインステーキ レモンバター


     デザート Dessert  ← デザートは全部おいしいです。量も多くないので,全部注文してもいいとおもいます。
     ●バニラアイス
     ●ホテル特製スウィーツ
     ●杏仁フルーツ

     この他にもメニューがあります。全部覚えきれませんでした。あと,4月の限定メニューなどもあるので,いつ行っても楽しめます。是非行ってみてください。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 弘前の隠れた名店。

    投稿日 2012年04月22日

    うまい処居酒屋也 弘前

    総合評価:5.0

     以前からよく職場の懇親会などに使っているのですが,久しぶりに行ったのコメントをします。
     お店はあまり広くはないのですが,4人がけのテーブルが4つ,大きいテーブルが1つ,カウンター席が5席くらいです。10人前後の飲み会では大変よいところです。
     料理は,この日はコースのような感じでお願いしたのですが,まず出てきた海鮮鍋はスープもおいしく,具も白身魚と貝や白菜などの野菜(←記憶があいまいで,何の魚だったか思い出せませんん・・・・すいません。)まぁ,とにかくlおいしいかったです。
     あと,このお店の特徴は,気さくなマスターさんだと思います。是非一度行ってみてください。(←最近眠い日々が続いているので,文脈がめちゃくちゃになっています。とにかく言いたいことは,おいしいですよ。メニューがたくさんありますが,基本はずれはないので,行って好きなものを注文してください。さくら野やJR弘前駅からも遠くないので,行ってみてください。)(←後日時間があったら書きなおいしたいと思います。すいません。)

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • いたって普通のラーメンですが,おいしいです。

    投稿日 2012年04月22日

    キンタ 弘前

    総合評価:4.0

     特に何の変哲もないオーソドックスな醤油ラーメンです。他にも塩ラーメンなどもありますがこれもいたってオーソドックスなラーメンですが,とても懐かしい味がします。他のお店ではいろいろな種類のラーメン,その店独自のラーメンなどが最近はやりですが,だからこそきんたの普通のラーメンが懐かしく思えるのかもしれません。(←つまり,普段普通のラーメンを食べている人からすると,普通なままかもしれません。)

     特別なラーメンをあげるとすれば,「きん辛ラーメン」というのがありますが,これは辛いですが,おいしいですので,辛いのが好きな人は一度食べてみてください。

     点数がそんなに高くない理由は,値段が普通の醤油チャーシューメンにしては,900円というのが少し高いかなと感じたために,きびしめの点数になっています。

     でもおしいですよ。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 旬の食材がおいしく食べれます。

    投稿日 2012年04月22日

    あば 弘前

    総合評価:4.0

     ホテルの中にあるお店で普段は入りづらいのですが,今回は仕事の懇親会があり入店することになりました。
     まずはじめに焼き魚が出てきてこれが上手に焼かれていて大変おいしかったです。お店の雰囲気も和な感じがしてとても居心地がよかったです。
     他にも豚肉の煮付けもありしっかりと料理されている感じがして好印象でした。そのため懇親会も大盛り上がりの中終わり大変満足しております。
     今回はコースのような感じでの注文だったので,単品ごとには他にもたくさんあるので今度は是非そちらも食べにきたいと思います。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • チーズパケットデッシュがおいしいです。

    投稿日 2012年04月22日

    弘前

    総合評価:3.5

     久しぶりのびっくりドンキーでした。ということでびっくりドンキーの定番べニューのチーズパケットデッシュを注文しました。150gと300gを選べますが,150gで十分だと思います。(←調子に乗って300gを注文すると大変なことになりますよ。)ハンバーグが普通においしくて満足できるおいしさだと思います。

     個人的には,めんたいポテトサラダも大好きなので,行った際はぜひ注文してみてください。

     土日は昼でも結構混んでいるので,注意してください。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • とってもおいしいとんかつです。

    投稿日 2012年04月22日

    とんかつ喜多八 弘前

    総合評価:4.0

    今回初めての入店。いつもこの店の前を通るのですが,開いているのかわからずスルーしていました。今回は店に明かりがついていたので入店です。

     まず店の雰囲気としてはちょっと不思議な作りでした(いい意味で)。広い店内ではあるのですが,アットホームな店内でした。また,厨房がオープンな状態で,厨房自体も広く,お寿司屋さんの厨房のような印象を受けました。

     店員の多くは熟練な人が多かったです。(元気な感じでよかったです。)

     メニュー自体は多くないのですが,厳選されている感じがしていい印象でした。今回はとんかつ定食を注文しました。

     待っている間には,漬物のサービスもありました。そして,待つことしばし・・・・・

     とんかつ定食がきました。

     見た目はオーソドックスなとんかつなのですが,口に入れてみると,なんと・・・・・とってもおいしいです。

     まずは,お肉なのですが,今流行の「やわらか~い」ではないのですが,しっかりとお肉の味がして,食べごたえ十分でした。また,驚いたのは衣です。たぶんなのですが,パンを自分たちですりおろして,パン粉を作ってそれを使っているのではないでしょうか。とんかつを口に入れると,お肉のしっかりとした味に,パンの優しい味が口に広がり,この二つがぴったりとまっちししていました。

     今度また行ってみたいと思いました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ボリューム満点,メニューも豊富。

    投稿日 2012年04月22日

    みんぱい 城東店 弘前

    総合評価:4.0

     みんぱいに行くと無性に食べたくなるのが,ユーリンチ定食です。(これはおすすめです)
     そのため,私は何度かこのお店には来るのですが,ユーリンチ定食しか食べたことがありません。他にもメニューは豊富なのですが,なぜでしょう???自分でも謎です。 ただ,ボリューム満点でおいしいですよ。

     是非次は違うのも食べてみたいと思います。

     他の人のをみると,どのメニューもボリューム満点です。定食ものやチャーハン,ラーメンなどがありますよ。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • オムライスやカレーライスはおいしいのだけれども・・・

    投稿日 2012年04月22日

    金の卵 弘前

    総合評価:3.0

     近くの映画館で映画を見るのに時間があったので,まずはご飯を食べようと思い入りました。系列のVITAというスパゲッティとオムライスのお店もありそちらによくいのでこちらも期待はしていきました。

     夜にはAセット,Bセットのようなセットメニューがあり,そしてそのセットでは好きなオムライスやカレーライスや,パスタが注文できます。今回はこのセットでカレーとオムライスを注文し,飲み物とデザートも頼みました。

     エビカレーとことこと煮込んだ牛たんのオムライスを食べましたが,大変おいしく満足でした。メニューは豊富にあるので,いろいろ迷うと思います。

     ただ,注文を取りに来た店員がいそがしいのか,少しそっけない感じで機械的に対応されたので,楽しみにしていた分,少しテンションがさがりました(今回たまたまだったと思いますが・・・)。また.その日は寒かったので,ホットティーを注文したのですが,普通に飲んだらめちゃくちゃ濃くてすごく苦くなってました。それで更に気分が台無しになってしまったのが残念でした。(一応店員に話をしたら,新しいのとは変えてくれましたが・・・・)。

     オムライスがおいしい分残念な感じでした。(味はおいしかったんですよ。)

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • お腹いっぱい食べれます。

    投稿日 2012年04月22日

    フィッリオ 弘前

    総合評価:3.5

     ここでは,二人とかで行った場合は、セットメニューで頼むのがお得です。しかも一皿の量が多く,セットでお腹いっぱい食べることができます。お酒もたくさんありますが,お酒を飲まない人にもお勧めなのは「ティーグレープフルーツ」というのです。紅茶とグレープフルーツジュースが二層になって出てくるので,見た目にもきれいで楽しめます。

     パスタやオムライス,ピザのメニューも豊富なので,そのときの気分によっていろいろ楽しめると思います。

     個人的には,その週のお勧めのようなメニューもあるので,それを頼むのが楽しいですよ。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 店員の笑顔が素敵!(味もおいしいですが)

    投稿日 2012年04月22日

    弘前

    総合評価:4.0

     同僚との飲み会で今回使いました。以前よりも(数年前)よりも接客はかなりよくなっている感じがしました。特に,注文してすぐに料理がくるので,とてもよかったです。

     ポイントがいくつかあるので,項目ごとにまとめてみました。

    point1 店員の接客の笑顔すてきです。
     今回,自分たちのテーブルをメインで担当してくれた女性の店員さんの接客がすごくよくて感激。笑顔も素敵でした。(接客のルールなど,お店のルールで笑顔なのかもしれませんが,すごく自然な笑顔で対応してくれて,大変楽しい時間を過ごすことができました。(さすがに個人名は書けませんが,すごくいい人でした。))

    point2 アルコールの人とノンアルコールの人とが飲み放題の料金が別々に設定できる。
     よく他のお店だと,アルコールの人とノンアルコールの人とが混在した飲み会では,全員アルコールと同じ料金だったりとテーブルが同じだと,別々に設定できないところが多かったんですが,今回のような同僚との飲み会では,この別々の設定ができるというのは大変貴重だと思いました。

    point3 食べ放題も充実しています。
     食べ放題も充実していて,値段によって食べれるお肉などは違いますが,それだも安めの設定でも牛肉が食べれて満足です。(一皿の量は少ないですが,食べ放題なので問題にはなりません。かなり食べました。)
     野菜やつみれなどもあり,最後にデザートまで付きます。

     他にコースでも注文することができたと思います。

    point4 混んでいるので予約をした方がいいでしょう。
     自分たちが行ったときもすでに超満員でしたので,予約をして行った方がいいでしょう。

    pont5 その他・改善点
     改善点としては,駐車場が狭いので,少し広くしてくれるとうれしい。(でも飲む人が多いから,車も多くないのかな?結構駐車場は満杯でした。)
     個室は無いので,デートで静かに話をしたいというのには少し向かないかもしれません。ただ,デートでも,普通にカーテンみたいので,隣と区切られているので,あまり気にはなりませんが,参考までに。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • こだわりのそば・・・最高です。

    投稿日 2012年04月22日

    草乃庄 弘前

    総合評価:5.0

     弘前にいるなら一度は食べたもらいたいお蕎麦屋さんです。おかみさんをはじめ店員のお兄さん二人も気さくなかたで大変居心地がいいお店です。

     あと,蕎麦湯も濃厚で,そばを食べた後には大変満足です。(ここの蕎麦湯を飲むと他の蕎麦湯は飲めないかも・・・・)

     値段は少し高いかも・・・でもそれに見合った味だと思います。

     是非一度自分の舌で確かめに行ってみてください。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • たまに食べたくなるのがマクドナルド。

    投稿日 2012年04月22日

    弘前

    総合評価:3.5

     自分自身が年をとったのか,最近あまり行かなくなったマクドナルド,若い人たちがたくさんいるときはどうしても入りづらい感はありますし,この店は昼間はドライブスルーもめちゃくちゃ混んでいるので,最近はあまり近づかなかったのですが,先日ふらっと車で前を通ったら,すいていたので,なぜか無性にマックポテトを食べたくなり(←なぜかマックのポテトを食べたくなるときありません?),入店。ついでにビッグマックも頼み店内がすいていたので,中で食べました。特に目新しいものがあるわけではないのですが,たまに食べたくなるのが,マクドナルドかなと思った一日でした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • たまにむしょうに食べたくなるモスバーガー

    投稿日 2012年04月22日

    弘前

    総合評価:3.5

     モスバーガー弘前城東店の近くには,マックやケンタッキーなどのファーストフード店やラーメン屋さん吉野家が並ぶ激戦区です。そこを通るのとどこに入ろうかと毎回悩みます。

     今回はそんなかでモスバーガーを食べたいと思い,ドライブスルーを利用しました。前回,違うモスバーガー店ではちょっとがっかりしたのですが,このお店では大変おいしく満足でした。

     とびきり金のてりやきバーガーを食べたのですが,ボリューム満点でおいしかったです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • たまに無性に食べたくなるケンタッキーフライドチキンです。

    投稿日 2012年04月22日

    弘前

    総合評価:3.5

     たまに新聞の折り込みチラシに,ケンタッキーフライドチキンがあります。そのチラシには,たまに新商品をただで食べれるのがクーポンがついているのです(←必ずではありませんが・・・)。今回の新商品はたまごタルトで,今回も帰りによってみました。

     ただの商品をもらって帰ってもいいのですが,お店にはいると無性に,ケンタッキーって食べたくなりますよね(←私だけだったら,すいません。)。今回は南蛮だれチキンと普通のオリジナルチキンも買ってかえりました。お店に入るとどうしても食べたくなってしまうんですよね~(←お店の策略にはまっているのでう。)。

     ただ,結論は個人的には,オリジナルチキンが一番おいしいと思います。(今のところはね。)

     あと,店内がとてもきれいで,次はお店の中で食べていこうかなと思いました。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 普通のファミレス的な焼き肉屋さんでした。

    投稿日 2012年04月22日

    焼肉レストランひがしやま 弘前店 弘前

    総合評価:3.0

     数年前に来た時よりも店内がきれいな感じになっていまいました。店内は家族連れが多くすごく賑やかな感じでした。
     ひがしやまセットと冷麺を頼みました。焼肉は普通においしいという感じでした。ただ少し,バリエーションが少ないかなという印象は受けましたが,おいしかったです。
     冷麺は,スープと麺は普通な感じですが,一緒についてくる温泉卵を一緒に食べると,とてもおいしく感じます。これはぜひ注文してみるとよいでしょう。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 冷麺と焼肉がおいしいお店。

    投稿日 2012年04月22日

    焼肉冷麺やまなか家 弘前店 弘前

    総合評価:4.5

     特に冷麺がおいしいです。(ただ自分が冷麺が好きだというだけかも知れませんが)。焼肉も種類があって楽しくご飯が食べれます。店員の対応もいいので,楽しい時間を過ごせます。
     メニューには少量ずつ頼めるタイプがあるので,最初に「元気盛」のようなバラエティーな皿を頼んで,その後で,少量ずつたので,少しずつ焼きながら話をするといいかもしれません。
     ただ,金曜日や土曜日は家族連れで混むので,静かな雰囲気ではありません。焼肉ですから,みんなでわいわい食べるいい雰囲気のお店だと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

k2kawamuraさん

k2kawamuraさん 写真

3国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

k2kawamuraさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています