旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヨルダンの史跡・遺跡 ランキング

3.90
アクセス
3.13
アンマンからのミニバスは、満席になるまで出発しないため、2時間待たされた。タイミングが合えばジェットバスの方がいいかも。 by けいちゃんさん
コスパ
3.33
どんどん値上がりしている上、この円高のため、かなりの高額です。 by けいちゃんさん
人混みの少なさ
3.38
ものすごい人数が訪れていますが、遺跡がそれ以上に広いため、人口密度は低い。 by けいちゃんさん
展示内容
4.72
見応えがある。素晴らしい遺跡。 by けいちゃんさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(97件)

    ★想像以上に壮大です★

    5.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    ペトラ遺跡って正直あのインディジョーンズで見た赤い石の城⁈だけかと思っていたら、マサカのその先... 
    続きを読む
    ずーっと続く移籍群~かなり広大で感動の風景に唖然としました! 私の友人達は最後の場所(この先もう行けない場所)まで登らなかったのですが、天気が怪しいと言われる中でも、私が出口門を出るまで、晴れ女ぶりを発揮して、ギブアップしそうな登り下りも、普段のトレーニングの成果か⁈ 最後も大きな城跡が有りました! 行けた人だけが味わえる満足度です! 最初入場した時は、グランドキャニオン見たいだと感じましが、全然違います! ただ砂埃、砂嵐が今日は酷く、メガネ、帽子、首~口まで隠れるスカーフなど必須です? また以外と、この時期は寒く、手袋防寒具必須です。 来て良かった、世界一高い入場料の分、元は取れたかな(笑) 
    閉じる

    夏子の探検

    夏子の探検さん(女性)

    ペトラのクチコミ:8件

住所
Wadi Musa, Petra
3.70
アクセス
3.51
最初に出てくる大きな遺跡 by 旅ねずみさん
コスパ
3.77
観光地だし、ふつうかな。 by あさつきさん
人混みの少なさ
3.26
此処まで来る観光客は、そんなに多くない by ウェンディさん
展示内容
4.64
ペトラで最高の眺めだと思う by ウェンディさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(54件)

    ドラマチックに出現するエル・ハズネ

    5.0

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    高さが45mもある宝物殿です。 崖の上から削って造りました。 そして大きさにも驚きですが、... 
    続きを読む
    ディティールも凄いことがわかります。 映画「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」では、このファサードから中に入って行く場面がありますが、思わず確認してしまいました。 下を覗くと、地下らしきものが見えました。 4つの部屋があり、中からは11体の骨と土器などの副葬品が発見されています。 この宝物殿の1番上には、壺があります。 昔、撃たれた形跡もあります。 財宝を狙って撃ったようですが、実際には財宝はありませんでした。 このファサードの上段には女神たちが描かれています。 ウッザー、アマゾネス、ニケなどです。 コリント式の列柱に支えられて、堂々とした姿でこの地に君臨しています。 また、この前の広場には、駱駝などもいます。 フォトジェニックな1枚が撮れると思います。 
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    ペトラのクチコミ:9件

住所
El khazneh Petra
3.53
アクセス
2.38
かなり階段を上がります。ロバ推奨 by 旅ねずみさん
コスパ
3.55
遺跡入場料さえ払えば無料 by 旅ねずみさん
人混みの少なさ
3.76
大勢の観光客がエドディルを目指し、歩く。 by ウェンディさん
展示内容
4.61
壮大な遺跡 by 旅ねずみさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    エル・ハズネより大きな遺跡

    5.0

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    エド・ディルまでに行った全ての方のご意見と同様ですが、まずは階段と坂道を登ります。 階段じだ... 
    続きを読む
    いの傾斜はきつくはありませんが、足元の状態はあまりよくないです。 当初、ロバを利用しようと思っていました。 ただ、実際には狭い坂道、狭い階段は、人とすれ違うのも大変な場所もあります。 結果的は、無理のないように自分の足で歩くことをお勧めします。 ただ、人によって体力等々様々です。 無理すると足がつってしまったりする場合もあります。 ご自分の体力に合わせて行った方がよいと思います。 ちなみにエド・ディルは、エル・ハズネよりも大きいです。 高さ51m、幅は47mあります。 そして目の前は、かなり広々としています。 登った先にはカフェがあります。 カフェを利用すると、トイレを貸してもらえます。 また、エド・ディルの先にはビューポイントもあります。 絶景です。 ペトラに行った際には、少し頑張って行かれることをお勧めします。 ただ、無理だけはしないように。 特に夏は暑さが厳しいため、私はリュックに水2本を持参しました。 カフェや、途中に土産物屋さんもありますが・・・。 
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    ペトラのクチコミ:9件

住所
Petra

ピックアップ特集

3.42
アクセス
3.08
タクシーやチャーター車じゃないと行きにくい。 by sweetshibakenさん
コスパ
3.53
まあ、こんなもんかな? by sweetshibakenさん
人混みの少なさ
3.32
意外と団体ツアーで来てる by 旅ねずみさん
展示内容
3.86
モーゼの杖のモニュメント! by sweetshibakenさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    死海が見えます。

    4.5

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    モーゼはエジプトを出発し、シナイ山で啓示を受け、そしてカナンの地を目指して、約40年間荒野を彷... 
    続きを読む
    徨いました。そして、カナンの地の目前にしたこのネボ山で、その120年の生涯を終えました。 モーゼはおそらく、ここからカナンの地、イスラエルを見たことでしょう。 映画「十戒」が好きな方、必見です。 この時代になっても、モーゼの気持ちに寄り添える場所です。 ここは標高802mあって、死海とは約1200mの高低差があります。 こちらにはモーゼに捧げられた白亜のフランシスコ教会があります。 壁や床にはモザイク画があります。 ヨルダンの南部はほとんどが荒野で、植物もほとんどみかけませんが、この付近には少し緑もあって、なんとなく心地よいです。 そして周囲が一望できるため、とても開放的です。 一見の価値は十分にあります。  
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    マダバのクチコミ:3件

住所
10km/6 mi NW of Madaba
3.42
アクセス
3.50
アンマン中心地から路線バスで移動 by yuichiさん
コスパ
3.85
入場料8JD by ウェンディさん
人混みの少なさ
4.11
ほとんど観光客がいなかった(夕方) by yuichiさん
展示内容
4.36
じっくり見ると面白い! by ウェンディさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    古代ローマ遺跡ファンなら見逃せません!

    4.5

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    ヨルダンで1番の人気はペトラ遺跡ですが、次いで人気があるのが、このジェラシュ遺跡です。 ジェ... 
    続きを読む
    ラシュは、「東のポンペイ」「10000本の列柱の街」とも呼ばれています。 このように呼ばれているように、本当に柱は多いです。私はツアーで訪れたため、この遺跡の主に南側部分を観光しました。 1つ1つが保存状態も良かったと思います。 遺跡の見学時間は、全てを見ると半日は必要かと思います。 ローマ遺跡に関心のある方は、時間に余裕をもって計画することをお勧めします。 ジェラシュは古代にはゲラサと呼ばれていました。 このゲラサはデカポリスの内の1つでした。 歴史的にも重要な場所になっています。 ただ、1つの難点は、真夏に訪れたので、かなりの暑さでした。 遮るもののない遺跡ですので、日焼け対策、暑さ対策をしていく必要があります。 季節を選べば、もっと楽しく遺跡を見ることができると思います。 
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    ジェラシュのクチコミ:7件

住所
Wasfi At-Tal, Jarash, Jordan
3.41
アクセス
3.29
ダウンタウンのすぐ近く。歩くとかなり坂がきついと思います。 by Yamepiさん
コスパ
3.74
入場料3JD(Jordan pass対象)。遺跡内の博物館は無料で入れます。 by Yamepiさん
人混みの少なさ
3.82
午前中に訪問しましたが団体客が3, 4組いました。 by Yamepiさん
展示内容
3.75
程よい広さの遺跡です。英語の解説もあります。 by Yamepiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    アンマンの小高い丘の上にあります。

    4.0

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    アンマンには7つの丘がありますが、その中の1つの丘にあります。 形状としてはL字型になってい... 
    続きを読む
    ます。 ヘラクレス神殿があります。 162-166年頃に建築されています。 ローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌスの命で建造されています。 東ローマ帝国時代のビザンチン教会の円柱などが残っています。 他にもウマイヤ朝の時代の宮殿も残っています。 この付近は丘の上のため、市街全体を見わたることができます。 特に面白いのは、大きなヨルダン国旗が見えます。 こんなに大きな国旗は見たことがありません。  
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    アンマンのクチコミ:5件

住所
Amman
3.40
アクセス
3.61
コスパ
4.04
人混みの少なさ
3.87
エド・ディルに行く人は必ず遺跡の前を通ります by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
展示内容
4.24
マーブル模様の岩壁をくりぬいた室内は必見! by ウェンディさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    岩窟(墓)群が横一列に並んでます。

    4.0

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    壁面に王家の岩窟(墓)群が並んでいます。 墓と確実に言えるものは、実は1つだけのようです。 ... 
    続きを読む
    ペトラはエル・ハズネが有名ですが、まだまだ見どころはたくさんあります。 「壺の墓」「シルクの墓」「コリント式の墓」「宮殿の墓」「セクスティウス・フロレンティヌスの墓」ずらりと並んでいます。 エル・ハズネ方向から向かうと、気付かず通り越してしまうかもしれません。 ただ、柱廊通りからエル・ハズネ方向に向かうと、正面に見えてきます。 これらの岩窟群は、それぞれに全く面持ちが違います。 ただ全体的な統一感があります。 また、エル・ハズネにも劣らないくらい、それぞれに細かな造りになっています。 それぞれの独特なファサードが特に気になりました。 ペトラは思ったよりも見どころがたくさんありますので、見る順序も考えておくといいかもしれません。 1日でエド・ディルまで行くのであれば、帰りに見た方がいいかもしれません。  
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    ペトラのクチコミ:9件

住所
Petra
3.40
アクセス
3.77
Al Khubtha Trailの第1ビューポイント by ウェンディさん
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.95
上からみると全体の様子がよくわかります by ウェンディさん
展示内容
3.72

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    元々はナバテア人が建設した劇場

    4.5

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    劇場というと古代ローマ人が建設した劇場かと思ってしまいますが、元々はナバテア人によって建設され... 
    続きを読む
    ています。 その後、ローマの支配下になってから拡張建設されました。 古代ローマの劇場は石を積み重ねて建設していますが、この劇場は違います。 ナバテア人お得意の岩を削って造っています。 どちらが効率が良いかはわかりませんが、石を運ぶよりは削った方が運搬する手間が省けますので、良いように思えます。 また、後方には「ロクリ」と呼ばれる洞窟も建設されています。 元々は遺体を保存するために造られたものです。 これを最初建設したのは、アレタス4世で、その後、マリクス2世によって改修されました。 アレタス4世は自分の葬祭場として建設したのですが、結果的に劇場になりました。 こちらには観客を8500人も収容できます。 ちなみに、この付近はお日様を遮るものがないため、真夏はとても暑いです。 夏は暑さ対策をして行きましょう。 メインの通りの道沿いにあるため、立ち寄り安いです。 
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    ペトラのクチコミ:9件

住所
Petra
3.38
アクセス
3.45
コスパ
3.58
人混みの少なさ
3.73
展示内容
3.76

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    ペトラの中心地で広々とした空間です。

    5.0

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    ペトラ遺跡といえば、やはりエル・ハズネが有名ですが、それだけではありません。 実はペトラの中... 
    続きを読む
    では、柱廊通りはその中心部にあります。 通りは全長225m、道幅は10mあります。 この付近は広々とした空間になっていますが、たくさんの遺跡があります。 ニンファエム、市場、凱旋門、大神殿、カスル・アル・ビントなどです。 また、凱旋門方向から、エル・ハズネに向かうと、目の前に王家の墓の岩窟群が見えてきます。 この周辺は元々はナバテア人が造りましたが、その後、古代ローマの属州になったため、大理石が敷き詰められています。 私は真夏に行きましたので、この付近はとても暑く感じました。 頭上を遮るものがないので、暑さ対策だけはして出かけまししょう。 なにはともあれ、広大な眺めは圧巻です。  
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    ペトラのクチコミ:9件

住所
Petra
3.37
アクセス
3.79
ダウンタウンのすぐそばです。 by Yamepiさん
コスパ
3.40
入場料2JD。 by Yamepiさん
人混みの少なさ
3.44
常に観光客はいます。 by Yamepiさん
展示内容
3.68
横の民俗博物館が無料です。 by Yamepiさん

クリップ

  • 満足度の低いクチコミ(3件)

    まぁ~こんなもんなのね…

    2.5

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    ダウンタウンの街中に突然存在しています。 最終日泊まったホテル窓からも見えました! 近くに... 
    続きを読む
    歩いて行きましたが、色々なローマ劇場見て居るので、ほぼ感動なし。 初めて見る人は、一応遺跡ですので、感激するかも…ヨルダン最大規模と書かれてるけど、それ程でも…と。説明によれば、ローマ皇帝アントニウス ピウスの治世138~161年に建てられたらしい。6000人収容可能だそうです。 
    閉じる

    夏子の探検

    夏子の探検さん(女性)

    アンマンのクチコミ:10件

住所
Amman
3.36
アクセス
3.94
コスパ
4.14
人混みの少なさ
3.44
展示内容
3.93

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    古代ローマ当時の威容を残す凱旋門

    4.5

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    この凱旋門は、古代ローマ皇帝ハドリアヌスがジェラシュを訪問し、記念に建設されました。 幅37... 
    続きを読む
    m、高さ21m、奥行さ約9mを超え、最大級の門です。 しかも三重アーチ型になっていて重厚な凱旋門です。 アンカンサスの葉が付いたコリント式の柱頭など、かなり精巧に造られ、保存の状態もいいです。ジェラシュは中東のポンペイの異名を持っていますが、ポンペイのように火山灰で埋もれたわけではありません。 造りをよく見ると、このファサードは奥行きがだいぶあります。 そして凱旋門の南側と北側は造りが非常によく似ています。 それと、この先にある南門も実はこの凱旋門と似たような造りになっています。 比較したりするのも面白いです。 私は、アテネでハドリアヌスの門や図書館を見てますが、この凱旋門の造りの方が、見応えがあります。 そして、私が訪れた時は、2023年の真夏だったためか、新型コロナウイルス感染対策の制約もなく、しかも混んでもいないため、ゆっくり見ることができました。 暑いのを除けば、じっくり見られて良かったと思います。 
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    ジェラシュのクチコミ:7件

住所
Jarash, Jordan
3.35
アクセス
3.71
コスパ
4.00
人混みの少なさ
3.57
展示内容
4.36

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    56本の綺麗な列柱

    4.5

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    このフォーラムは90mx80mで、広い歩道と1世紀のイオニア式柱頭の列柱に囲まれています。 ... 
    続きを読む
    全体的には楕円形になっています。 この柱の間隔は、2.75mで、西側のみ少し幅が広くなっています。 東側の列柱はテメノスの階段に通じていて、この柱の後ろにはおそらく店舗があったと思われています。 このジェラシュ遺跡は列柱で有名ですが、このフォーラムから続くカルド(列柱通り)など、整然と続くその様は、まるで凱旋している気分です。 フォーラムの広場には2つの小さな記念碑が立っていました。 彫像の台座の1つには、近代になって柱が置かれました。 2番目の小さな台座には、4本の柱が彫像を額装していたと言われています。 完全とは言えないものの、かなり保存状態も良く見応えがあります。 広場で開放的ですので、気持ちがいいです。 
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    ジェラシュのクチコミ:7件

住所
Jarash, Jordan
3.34
アクセス
3.57
コスパ
3.42
人混みの少なさ
3.79
展示内容
3.79

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    ゼウス・オリンピオスの神殿

    4.5

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    ツアーで訪れたため、下から見上げる状態で確認しました。 最上階のテラスにあるゼウス・オリンピ... 
    続きを読む
    オスに捧げられた神殿は、初期のローマ神殿の跡地に建てられ、162年から163年に完成しています。 ゼウス神殿は南門からも近く、小高い丘の上にありますので、結構離れた場所からも眺めることができます。 位置的にはサウスシアター(南劇場)に隣接しています。 流石に列柱が多いことで有名なこのジェラシュ遺跡だけあって、このゼウス神殿の列柱も、比較的しっかり残ってます。 もっと側で見られたらもっと良かったのですが・・・。  
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    ジェラシュのクチコミ:7件

住所
Jarash, Jordan
3.34
アクセス
3.58
コスパ
3.90
人混みの少なさ
3.00
展示内容
4.17

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    列柱通り

    5.0

    旅行時期:2020/01(約4年前)

    ヨルダンの首都アンマンから約50キロほど離れた場所にある小さな町、ジェラシュにあるジェラシュ遺... 
    続きを読む
    跡の建造物の一つ。ジェラシュ遺跡で最もダイナミックない席だろう。通りの両サイドに高い石柱が建ち並び、石畳には馬車が通った跡が残されている。これは素晴らしい。 
    閉じる

    worldspan

    worldspanさん(男性)

    ジェラシュのクチコミ:12件

住所
Jarash, Jordan
3.34
アクセス
3.50
柱廊通りの凱旋門からは、河を渡って約10分(徒歩) by ウェンディさん
コスパ
3.88
人混みの少なさ
4.10
展示内容
4.14
モザイク画は必見 by ウェンディさん

クリップ

住所
Petra - Wadi Musa, Jordan
3.33
アクセス
3.42
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.70

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    ニンファエウム

    4.5

    旅行時期:2020/01(約4年前)

    ヨルダンの首都アンマンから約50キロほど離れた場所にある小さな町、ジェラシュにあるジェラシュ遺跡の建造物の一つがニンファエウム。紀元前191年に建造された古代ローマや古代ギリシャの泉の神であるニンフを祀った神殿跡だ。

    worldspan

    worldspanさん(男性)

    ジェラシュのクチコミ:12件

住所
Jarash, Jordan
3.33
アクセス
4.10
ダウンタウンに来たら通ります。 by sweetshibakenさん
コスパ
3.83
人混みの少なさ
3.11
時間によります。 by sweetshibakenさん
展示内容
3.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    ダウンタウン中心のランドマーク

    4.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    いわゆる駅前モスクみたいな感あり。駅はないのだけど、観光客にはランドマーク、地元民には待ち合わ... 
    続きを読む
    せ場所らしい。この近辺は常に車の往来激しく、渋滞中心地。オスマン様式で、ミナレットの形が円柱型、初代は640年築だが、1984年修復されたらしい。 
    閉じる

    夏子の探検

    夏子の探検さん(女性)

    アンマンのクチコミ:10件

住所
Amman
3.33
アクセス
3.10
コスパ
3.38
人混みの少なさ
4.00
展示内容
3.80

クリップ

住所
Jarash, Jordan
3.33
アクセス
3.75
コスパ
4.00
人混みの少なさ
4.00
展示内容
4.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    ドミティアヌス帝治世の劇場

    4.5

    旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)

    フォーラムの先にあります。 また、ゼウス神殿に隣接しています。 古代ゲラサの劇場は3つあり... 
    続きを読む
    ますが、その中では最大で最古の劇場です。 ドミティアヌス帝の治世の90年から92年の間に建てられた南劇場ですが、3,000人以上の観客を収容できます。 劇場というだけあって音響もいいです。 ちなみにこの時、ヨルダンでは有名なバグパイプと太鼓の演奏がありましたが、よく響き渡っていました。 また、この劇場の座席の上部は、眺めも良くジェラシュ遺跡を見渡せます。 ※ バグパイプ奏者の方には、了承を得て写真撮影させていただいています。 
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    ジェラシュのクチコミ:7件

住所
South Theatre, Jerash
3.32
アクセス
3.30
コスパ
3.38
人混みの少なさ
3.10
展示内容
3.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    大聖堂の跡

    4.5

    旅行時期:2020/01(約4年前)

    ヨルダンの首都アンマンから約50キロほど離れた場所にある小さな町、ジェラシュにあるジェラシュ遺跡の建造物の一つが大聖堂の跡。大聖堂自体は長い年月と震災などで原形をとどめていない。しかし入口の石造りの入口が残されている。

    worldspan

    worldspanさん(男性)

    ジェラシュのクチコミ:12件

住所
Jarash, Jordan

1件目~20件目を表示(全32件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

ヨルダンでこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら