イタリア 天気・気候・服装(11ページ)

286

キーワードでイタリアのクチコミを探す :

検索

  • AAAIKOさん 写真

    AAAIKO さん
    非公開
    旅行時期 : 2017/02(約7年前)
    二月上旬に訪問したのですが、とにかく寒かったです。
    手袋と帽子、ホカロン5枚、防寒用にコートの中に切る薄手の衣類をリュックの中に入れて行ったのですが、歩きはじめて5分もしないうちに、持参したすべての物を身に付けました!
    たまたま通りかかった教会の中に誰もいなかったので、そこで、身支度をさせて頂きました。
    戸外では寒くて、コートを脱ぎたくなかったからです。
    防寒対策は万全にしておくことをオススメします。
    水辺というのは、意外と冷え込むのですね!
  • コトルさん 写真

    コトル さん
    男性 / イタリアのクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    2016年6月にマラテーアへ行きました。
    マラテーアはバジリカータ州のティレニア海に面した唯一の町で、
    人気のリゾート地です。

    海に面していると言っても旧市街は山腹にあり、
    標高400メートルに達します。
    このために吹き抜ける風は爽やかで過ごしやすい気温でした。
    ただし、7月8月の盛夏は30度を超える暑さになると聞いていますので、
    十分に気をつけてください。
    なお、訪れた時点では蚊はいませんでした。
  • コトルさん 写真

    コトル さん
    男性 / イタリアのクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    2016年6月にモラーノ・カラブロへ行きました。
    モラーノ・カラブロはカラブリア州の最北部に位置する村で、
    イタリア美しき村に選ばれています。

    頂点にあるモラーノ・カラブロ城から旧市街内にかけて歩きました。
    強烈な日差しでしたが、
    標高が900メートルのため、
    吹き抜ける風が冷たく、とっても爽やかでした。

    ただし、盛夏の7月8月は30度を超える暑さになると聞いていますので、
    ご注意ください。
    なお、訪れた時点では蚊はいませんでした。
  • コトルさん 写真

    コトル さん
    男性 / イタリアのクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    2016年6月にコリリアーノ・カラブロへ行きました。
    旧市街内のホテルに宿泊しました。
    昼下がりから黄昏の時間帯にホテルシェフと一緒に旧市街内を観光しました。
    30度を超える暑さでしたが、
    標高400メートルの丘の上のため、
    風が爽やかでした。
    ただ、盛夏の7月8月は40度に達する猛暑になると聞いています。
    暑さに十分に気をつけてください。
    なお、訪れた時点では蚊はいませんでした。
  • コトルさん 写真

    コトル さん
    男性 / イタリアのクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    2016年6月にカラブリア州ロッザーノへ行きました。
    ドライバーと一緒に旧市街を観光しました。
    訪れたのは昼下がりで30度に達する暑さでしたが、
    湿度がなく、乾いた風が気持ちよかったでした。
    ただ、盛夏の7月8月は40度に達する猛烈な暑さとなるようで、
    十分に気をつけてください。
    なお、訪れた時点では蚊はいませんでした。
  • osokumaさん 写真

    osokuma さん
    男性
    旅行時期 : 2017/01(約7年前)
    今回は南イタリア方面にいろいろいったけれども、北にあるローマ市内に入ってもイタリア全体が寒く、南イタリアでも雪なのでここローマもあまり変わりません。
    むしろ北にあるローマのほうが都会で人が多いからか暖かく感じるほどです。
  • osokumaさん 写真

    osokuma さん
    男性
    旅行時期 : 2017/01(約7年前)
    夏は多くの人でにぎわうアマルフィも冬の1月は人も少なく、ホテルもガラガラです。天気もいまいちで南イタリアといっても寒いので注意が必要です。
    風も強く、海が近いので寒さがこたえます。
    夏にまた再訪したいところです。
  • コトルさん 写真

    コトル さん
    男性 / イタリアのクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    2016年6月下旬にカステルメッツァーノへ行きました。
    そこで1泊しました。
    標高は1000メートルを超えるために、
    昼間は大変涼しく気持ちが良いですが、
    朝晩は冷え込みました。
    吐く息が出るほどでしたので10度以下だったと思います。
    ホテルスタッフによると盛夏(7月/8月)でも最低気温が15度を下回ることがあると聞いていますので、
    宿泊される方は真夏でも防寒をお忘れなく。
    なお、冬季は激寒で、ある程度の積雪はありますが、
    スキー場はありません。
  • 足元注意

    満足度: 3.5全項目の評価

    osokumaさん 写真

    osokuma さん
    男性
    旅行時期 : 2017/01(約7年前)
    この時期に南イタリアに雪が降ることは珍しいらしく地元の人も驚いていました。町の大きな教会には長いつららが延びていて、これを見ろと地元のおじさんに言われました。
    歩くにも注意が必要で、ペンギン歩きがいいですよ。
  • osokumaさん 写真

    osokuma さん
    男性
    旅行時期 : 2017/01(約7年前)
    ポンペイ遺跡の中はなにしろ歩くので足元に注意が必要です。運動靴が必須で歩きにくいものだと悲惨です。
    昔の馬車などの轍もあって石が削れています。すごい歴史が足元にころがっています。
    冬だったので季節は問題なかったけれども、夏は日影がなく暑いだろうなぁ・・

イタリア 基本情報ガイド

PAGE TOP