ノーンカーイ ビザ・入国・出国

6

キーワードでノーンカーイのクチコミを探す :

検索

  • ffgghh さん
    男性 / ノーンカーイのクチコミ : 6件
    旅行時期 : 2017/01(約7年前)
    「あそこで入国カードを買うために並べ」みたいなことをラオス人係員に言われ、並んでいたらバスの運転手が来ました。なぜここに運転手が来たんだろう?と思いながら、運転手が助言してくれた5バーツ(平日の昼間の料金)で購入し、ラオスに入国してバスに戻ったら自分が最後の客でした。もし、この運転手が客の数を数えない人間だったら間違いなく置いていかれました。あまり、時間をかけて出入国審査を終えることはおすすめできません。下手をすると本当に置いていかれます。
  • asamiy さん
    男性 / ノーンカーイのクチコミ : 15件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    ノーンカーイ駅から国境まで徒歩、15分ほど。ツゥクツゥクがあるが30バーツほどなので、歩くことにした。タイ側のイミグレで出国手続きをし、友好橋を渡るためのバスに煮る。料金20バーツ。ラオス側のイミグレの前に銀行があるので、そこで両替をする。ラオスの入国手続きをし、入国料みたいなものを払い、自動改札のようなものを通り入国する。
  • 531233 さん
    男性 / ノーンカーイのクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2014/07(約10年前)
    ノンカーイから、陸路:友好橋をバスか列車で通って、ラオスへ入国できます。
    タイ側の出国は、審査に時間を掛けており、結構、並んでいました。
    15分ほど並びました。
    出国すると、出口でバスが待っているので、ラオスのイミグレまで、橋をバスに乗って渡ります(有料です。)。ラオス側では、イミグレで並んでいませんでした。
    入国カードを書こうとしましたが、パスポートを見せたら、そのまま行けといわれました。並んでいないわけです。
  • アリヤンさん 写真

    アリヤン さん
    男性 / ノーンカーイのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2011/02(約13年前)
    2011年2月に夫婦(シニア)で国際バスで国境をラオス側に渡りました。
    そのときのタイ出国審査は至って簡単なものでした。
    タイ税関のある所でバス下車して皆が並ぶ税関ブース前の列に並んで順番を待つ。
    大きな荷物はバスに積んだまま。
    出国スタンプはなんの質問もなしで押してくれた。
    あとは税関審査を終えたバスが待っているので再度乗り込んで友好橋を渡るのみ。

    *関連旅行記⇒http://4travel.jp/travelogue/10573486
  • adsawinさん 写真

    adsawin さん
    男性 / ノーンカーイのクチコミ : 9件
    旅行時期 : 2006/11(約18年前)
    現在のラオスとノンカーイの国境にある入国管理局では情報が氾濫しています。本当はどうなのか??どうしたらいいのか??誰にもいえない状態です。地元の人に言われて両替しても・・必要がない金額だったりします。
    ラオス政府がどういう判断でそして基準でそうしているのか??は分かりあせんが・・まるで各国に値段をつけているようにアメリカ人は40ドルフランス人は35ドル日本人は30ドルなどと値段が付けられていて1率の金額ではありません・・そしてラオスのイミグレーションに支払うのはアメリカドルですからラオスビザ申請料金分のアメリカドルは予め用意しいた方が安全です。
    そしてまずビザのフォームが変わりました・・シール式になりました。
    申請用紙はノンカーイの旅行会社が用意してくれた用紙では使えません・・ラオス側へ到着してから申請フォームを受けとり記入してから窓口へ提出して下さい。
  • adsawinさん 写真

    adsawin さん
    男性 / ノーンカーイのクチコミ : 9件
    旅行時期 : 2006/06(約18年前)
    ノンカーイの入国管理局はタイの中でも一番重労働で朝06:00から夜中24時まで開いているのですが・・一番必要な手続などは別です。
    直接そこでリエントリーなどの手配をする場合には08:30-16:00までに間にしなければなりません。勿論決められている時間帯外でも受付る場合はありますがそのときは特別サービス料を取られると覚悟しておいて下さい。ただしこれだけはいえますタイの入国管理官とラオスの管理官を比べたらタイの管理官の方が良心的で優しいです。

ノーンカーイ 基本情報ガイド

ノーンカーイ 旅行ガイドTOPに戻る

ランキングで選ぶ
料金比較で選ぶ
  • 格安ツアー
クチコミを見る
基本情報

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP