マニラ インターネット・Wi-Fiレンタル・SIMカード・Wi-Fiスポット事情|クチコミ(6ページ)

44

キーワードでマニラのクチコミを探す :

検索

  • おぎゃんさん 写真

    おぎゃん さん
    女性 / マニラのクチコミ : 13件
    旅行時期 : 2013/08(約11年前)
    MOAでフリーアクセスが時間切れでつかえなくなった以外では、訪れた場所のほとんどはフリースポットになっていて助かりました。ダメだったのは道端と観光施設、タクシー内程度。
    ショッピングモールやカフェ、ホテルではほぼ問題なくちょっと遅いもののメールやブラウジングは大丈夫。パスワードが必要な場所でも店の人に聞けば教えてくれました。

    とあるカフェではiPad取り出したとたんパスワードのメモを見せてくれたりなど。レンタルルーターが必要なほどとは思えないぐらいの通信環境に思えます。
    でも中毒の方は満足できないかもですね。
  • 短矩亭さん 写真

    短矩亭 さん
    男性 / マニラのクチコミ : 14件
    旅行時期 : 2012/08(約12年前)
    最近はどこの食堂も喫茶店もWi-fiを導入、ホテルのロビーでもけっこう自由に利用できるようになった。都市部だけで動くようならUSB方式のネット接続器機(1000ペソ前後で買える。GlobeとSmartが両雄という存在だけど北部ではSunも有力)は基本的に必要ない。またホテルによっては有線のLANケーブルを部屋に引いているところがあるので、もちろんこちらを利用したほうが安定性や速度も抜群!またUSB接続は都市部ではどうしても遅くなりがちだ。また、USBが物理的に壊れたらマニラ市役所うらのシューマート地下、サイバーゾーンに出かけてみよう。City Rightsという技術的にも抜群の修理屋さんがあって(実はSmart.comのスタッフに教えられた)、ソフトウェアの点検から物理的な修理まで応対してくれる。これまでならグリーンヒルズ(ケソン市)まで出かけなければならなかったのだから、この差は実に大きい!
  • rental1962さん 写真

    rental1962 さん
    男性 / マニラのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2012/07(約12年前)
    フィリピンでインターネットをしようと無線モデムを購入しました。
    無線モデムは携帯電話数社から販売されていて、どこのSM(シューマート)でも入口の案内所の様な小さなブースで販売しています。
    シムカードを本体にセットした後、1回目の接続は勝手にダウンロードが始まり無事インターネットを見ることができました。2回目の接続はPINコードを要求されたのですが、スクラッチ式(コインで削る)になっていたPINコードに気がつかず間違ったコードを3回入力して終わりました。結局、フィリピン人に助けてもらい2回目も無事接続できました。
    場所は、マカティ、カビテ、ナガと3か所で接続でき、YouTubeは、たまに止まるぐらいの速度でした。
    最近は接続無償のホテルも増えましたが、有償のホテルであれば無線モデムを購入したほうが安いと思います。

    私の購入した無線モデムはGlobe社のTattoo 4G Flash で1245ペソ(約2500円)。
    5日間フリーで使えます。

    【参考URL】
    http://tattoo.globe.com.ph/products

  • maixx さん
    男性 / マニラのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2012/02(約12年前)
    最近はSIMフリーの携帯を持つ人が増えて来たと思うので、
    海外で安く便利に携帯を使いこなす人も多いと思います。

    今回はフィリピンの携帯についての内容です。
    フィリピンの携帯キャリアは3社。
    この渡航ではSmart社のSIMを購入しました。
    SIMの購入はその辺の商店やコンビニなどで簡単に購入できます。
    フィリピンのSIMの多くは初期チャージが無い為、
    SIMカード購入時に併せてチャージ分も購入必要となります。
    まずはP100程度購入すれば良いでしょう。

    国内通話は相手の番号さえわかれば出来るでしょう。
    国外への通話はキャリアによって違うので、
    説明書を読めばよいでしょう。

    今回のSmartはネットの利用も出来ます。
    いくらかチャージを入れ、
    宛先「333」、本文に「GPRS ON」と入れて
    SMSを送信します。これでパケット通信が可能になります。

    次にAPNの設定で「internet」と入力します。
    これで従量制で課金されるタイプでネット使用可能となります。
    これとは別に定額プランでの使用も可能ですが、
    短期滞在であれば従量制でも問題ないかと思います。

    一昔前のダイヤルアップ回線程度の速度ですが、
    ネットの閲覧、メールの受信等は許せる程度でできるでしょう。
    Twitterくらいならサクサク動きました。

    私の使っているiPhone4は香港購入のSIMフリー版です。
    日本でSBやauで契約されている方はできません。
    APNの設定が変更できないし、そもそも他のSIMが認識されません。
    (できないこともないですが、ご自身の責任でお調べください)

マニラ 基本情報ガイド

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP