旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ペナン島の博物館・美術館・ギャラリー ランキング

3.74
アクセス
3.69
ジョージタウンの街巡り、必ず通ります by のんちゃんさん
コスパ
3.58
シンガポールやマラッカで同様のプラナカン建築を見学した方も訪れる価値あり。 by SUR SHANGHAIさん
人混みの少なさ
3.39
まぁまぁ人はいる by KLセントラルさん
展示内容
4.21
豪華さはわかるが説明はあまりない 英語のガイドツアーが開催されている by KLセントラルさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(60件)

    シンガポールやマラッカで同様のプラナカン建築を見学した方もぜひ訪れて

    4.5

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    プラナカンは、簡単に言うと15世紀後半から数世紀もの間中国からマレーシアに移住して根付いた中華... 
    続きを読む
    系移民の後裔。 英国がマレー半島を支配していた時代に貿易などで富を築いたという歴史があり、文化、伝統、生活様式、食生活も、中華風にマレー風・西洋風の入り混じったスタイルを持っています。 ペナン島ジョージタウンで公開されているプラナカン・マンションは、当時のプラナカン建築の豪邸を改装し、その文化の精髄を展示している博物館。 塀の外から見た緑色で塗られた外観は地味ですが、前庭から一歩内部に入ると、その規模の大きさ、内部の豪奢な造りや装飾、繊細な細工を施した種々の展示品に目を見張ります。 あちこちに飾られているかつてのこのお屋敷の主たちの肖像画や写真を見ていると、どういう人生を送ったんだろうと夢想させられました。 シンガポールやマラッカで同様のプラナカン建築を見学したことのある方も、ぜひ行ってみましょう。 個人でも自由に内部見学出来ました。 見学後、敷地内に有る別棟のショップでは、骨董品・現代のプラナカン・グッズも購入できますよ。  
    閉じる

    SUR SHANGHAI

    SUR SHANGHAIさん(女性)

    ペナン島のクチコミ:31件

営業時間
9:30~17:00
予算
RM25.00 (6歳以下無料)
3.43
アクセス
3.88
少し外れだが中心市街地の一部 by Soichiro Manabeさん
コスパ
3.45
平均的な価格 by Soichiro Manabeさん
人混みの少なさ
3.44
決まった時間にツアーで周るシステム。その時々によると思われる。 by Soichiro Manabeさん
展示内容
3.81
美しい色と融合文化を感じることができ、良かった。 by Soichiro Manabeさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(30件)

    ブルーマンション

    5.0

    旅行時期:2022/12(約2年前)

    ブルーの外壁が美しい、19世紀の建物です。かつての豪商の家だったらしく、贅沢で趣向を凝らした住... 
    続きを読む
    居です。有料のガイドツアーをネットで予約して行きました。木彫の調度品や美しい中庭などの見ごたえがたっぷりで、何気にお土産ショップも充実していて、ついついいろんなものを買ってしまいました。  
    閉じる

    855447

    855447さん(女性)

    ペナン島のクチコミ:18件

住所
14, Leith Street 10200 Penang, Malaysia
3.41
アクセス
3.84
「シティホール」、「タウンホール」、「ブルーマンション」など観光スポットが集中しているあたりですから、一度は近くを通りそうな場所だと思います by T04さん
コスパ
4.26
わずか1RM by 南風さん
人混みの少なさ
4.07
小学生の授業かな・・・子供が一杯でしたよ by 南風さん
展示内容
4.22
英語が読める方には、大変良い博物館だと思いますが・・・私には写真からしか理解できませんでした by 南風さん

クリップ

住所
Tingkat 2, Dewan Sri Pinang, Pulau Penang 10200, Malaysia

ピックアップ特集

3.32
アクセス
3.71
付近に観光の見どころが多い by キートンさん
コスパ
3.28
入場料は5RM by キートンさん
人混みの少なさ
3.79
混むほどではない by キートンさん
展示内容
3.59
パネル展示が中心、日本人の功績は書かれておらず残念 by T04さん

クリップ

住所
A Sun Yat Sen Penang Base, 120 Armenian Street, George Town, 10200 Penang, Malaysia
3.27
アクセス
4.38
コスパ
4.50
人混みの少なさ
4.67
展示内容
3.67

クリップ

住所
Taman Rimba, Past the Butterfly Farm,Teluk Bahang,11050 Malaysia
3.26
アクセス
3.00
コスパ
4.00
人混みの少なさ
3.50
展示内容
4.50

クリップ

営業時間
9:00~18:00
3.21
アクセス
4.00
公共交通機関でのアクセスは無いようなので、私たちは空港で借りた車で行ってみました。 by SUR SHANGHAIさん
コスパ
4.00
遺留品や説明をまとめて展示する展示館もあればさらにいいと思います。 by SUR SHANGHAIさん
人混みの少なさ
4.50
私たちが行ったときには、家族連れ・友人連れが数組だけ。 by SUR SHANGHAIさん
展示内容
4.00
戦争の残虐さが生々しく伝わってくる場所 by SUR SHANGHAIさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    イギリス軍や日本軍の要塞だった地を歩いて回るオープンエアの博物館 

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    現在、ペナン戦争博物館になっている要塞跡があるのは、ペナン国際空港からも近いペナン島南東部。 ... 
    続きを読む
    マレー半島との間のマラッカ海峡を見下ろす小高い丘の上にあります。 私たちは上記の空港で借りた車で行ってみました。 ここは元々は1930年にイギリス軍によって造られた要塞。 その後、日本軍が接収し、1941年から3年8ヶ月ほど使用していたという歴史があります。 戦後は60年あまり放置されていたそうですが、今では戦争博物館となって公開されています。 博物館と言っても、屋内に展示品を並べてあるわけではなく、丘の斜面にひな壇のように設営された高射砲や武器庫、トンネル、バラックなどを自分の足で見て回るようになっています。 じっくり見て回るには一時間では足りないと思います。 しっかり歩ける靴と服装で、飲み物くらいは用意して行くのがよし。 蚊などの虫が多いので、対策も講じて行きましょう。 チケットを買ったら、まずは一番高い場所にある高射砲跡へ。 後は、体力と興味に応じて、いくつにも分かれた通路や階段をたどって行ってみるといいですよ。 地図と説明付きパンフレットももらえます。 上記の設備内には、当時の遺留品や説明パネルがあったり、敷地内には処刑場や拷問部屋なども残されていて戦争の残酷さを如実に伝えていましたが、処刑場・拷問部屋の画像はアップしないでおこうと思います。 個人的には、遺留品+説明をまとめて公開する展示館があればさらに良かったと思います。 できれば敷地全体の様子を見たかったんですが、斜面を半分ほど下りて行ったところに野犬らしき大きな犬がいたので、戻ってしまったのが残念でした。 チケット売り場があるゲートそばには軽い食事も摂れる場所もありますが、2022年7月中旬現在は休業中でした。 
    閉じる

    SUR SHANGHAI

    SUR SHANGHAIさん(女性)

    ペナン島のクチコミ:31件

営業時間
9:00-18:00
2.55
アクセス
3.17
コスパ
2.25
人混みの少なさ
2.75
展示内容
2.00

クリップ

住所
128 Armenian Street, 10300 George Town, Penang

1件目~8件目を表示(全8件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

マレーシアの旅行ガイドまとめ

マレーシアでこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら