エジプト 基本情報 クチコミ(2ページ)

148

キーワードでエジプトのクチコミを探す :

検索

  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    Yuko さん
    女性
    旅行時期 : 2019/11(約5年前)
    今回初めてグローバルWi-Fiを利用しました。格安だったしエジプトで繋がるか半信半疑でしたが、カイロはもちろん、ナイル川クルーズ中もアブシンベルでも問題なく繋がって満足です。同じツアーの方で某有名会社のWi-Fi環境が良くなかったと聞いてビックリ。⭐︎がマイナス1なのは、ルーターのサイズが大きくて重かったので持ち運びには不便だったというところです。ありがとうございました。
    Wi-Fiレンタル会社:
    フォートラベル GLOBAL WiFi
  • もも さん
    女性
    旅行時期 : 2019/04(約5年前)
    普通の海外旅行のように カードで全てオッケー、、、の感覚で行ったら怖い思いをします。
    ホテル以外はトイレに入るのにもコインが必要。トイレの入り口に トイレおばさんが椅子に座ってお金を徴収。現金がないと手で しっし!!と追い払われます。
    ご飯の時の飲み物も 日本のランチの感覚で 席に着いたら水が運ばれて食べ終わったら飲み物が付いてくると思ったら大間違い。フリーで提供されるものは何もありません。それもホテル以外は現金決済。
    世界的なスーパーマーケットでも通信障害でカードが使えませんでした。
  • 通信速度: かなり遅い/不便 つながりやすさ: まったく問題なくつながる また使いたい: はい

    もも さん
    女性
    旅行時期 : 2019/05(約5年前)
    ギザのピラミッド
    速度が遅くホテルのフリーWi_Fiと変わりませんでした。特にラインのアルバム作成で写真の追加が全く出来ずイライラしっぱなし。写真の削除ができずストレスの溜まる旅となりました。
    以前パリで使用した際にはサクサクできていたので場所の問題でしょうか?
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: 場所によって不安定 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    mysterious.yuさん 写真

    mysterious.yu さん
    女性
    旅行時期 : 2019/04(約5年前)
    エジプトはWi-Fi環境が悪いと聞いてました。
    また、3泊4日のクルーズを含むため、船の中ではWi-Fiがないとも聞いていたため 仕事の関係上初めてWi-Fiをレンタルすることにしました。
    レンタルの仕方は非常に簡単。IT関係に疎いおばちゃんでも大丈夫ですよ。
    速度はイライラせず使用できます。充電も意外と長持ち。
    変換プラグもついているため、サービス良し、しかも8日レンタルしても他の会社に比べるとかなりお安く 非常に快適に使用ができました。途中繋がらなくなることもあったのですが、電源を落として再度立ち上げれば大丈夫でした。
    次もレンタルしたいと思います。
    Wi-Fiレンタル会社:
    フォートラベル GLOBAL WiFi
  • (´Д`|||)

    満足度: 5.0全項目の評価

    ayutch さん
    女性
    旅行時期 : 2019/02(約5年前)
    予想はしていましたがかなりヤバいです。
    かなりの頻度で水が流れません。
    そして殆どの場合便座に座る気にならず空気イスです。
    鍵も壊れている所が多く、締まっても閉じ込められる可能性があるので注意が必要です。
    凄く有名な公共施設以外は運です。
  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    tomopapaさん 写真

    tomopapa さん
    男性
    旅行時期 : 2019/01(約5年前)
    最初は、金額で決めましたが、実はあまり信用しておりませんでした、はたして、エジプトでトラブッタ時、どう処理するんだろうの?マークでいっぱいで、利用できなかった時は保障してくれるんだろうか、とか心配しておりましたが、完全な杞憂で、最初繋がりませんでしたが、スマートフォンの方を、すこし触ったらすぐ繋がりました、何処を触ったかも覚えていないほど、悩むことなく繋がりました、私はヘビーユーザーではないので、時々しか使用しませんでしたが、エジプト旅行中、ナイル河上でも、いたるところでスムーズに繋がりました、金額的なこともあり、フォオートラベルのWIFIはお勧めです、多分アブダビの空港でも繋がったと思います。
    Wi-Fiレンタル会社:
    フォートラベル GLOBAL WiFi
  • タム さん
    女性
    旅行時期 : 2019/01(約5年前)
    エジプトのチップはアメリカのチップとは全く違うものでした。
    イスラムの教えでは、『持っている者が持たざる者に与える』とゆうものがあり、感謝の意味に対してじゃないチップ制度でした。
    ほとんどのトイレには番人がいて、何をしてくれるわけでもないのに、チップを要求されました。
    トイレをキレイに管理してくれているならまだわかるけど、汚い、トイレットペーパーない、等当たり前。
    これではチップをあげたくないとゆう気持ちにすらなりました。
    チップの代金としては日本円で10円~30円とけして高いものではないけれど、いかんせん細かいお金を得ることが困難なので、60円ほど払うこともあったりと、この制度に慣れるまではストレスでした。
    また、ツアーガイドやドライバーのチップは理解出来ますが、ホテルにチェックインしたりチェックアウトする際に急にアシスタントとやらが現れてあれこれと世話を焼かれました。ここにもチップは発生します。ってか、それくらいガイドがやれば良くない?と心の底から思いました。
    しかし、それがエジプト。と心が慣れるまでに4日は要しました。
    とにかく、エジプトに行かれる際は大量の1ドル札と出来るだけ細かいエジプトポンドをご準備されることをおすすめします!
  • NOBAXさん 写真

    NOBAX さん
    男性
    旅行時期 : 2018/12(約6年前)
    カイロ・エジプト考古学博物館(カ50、ビ300)、メンフィス・野外博物館(カ無、ビ不可)、ギザ・太陽の船博物館(カ50、ビ300)、サッカラ・ウナス王のピラミッド内部+マスタバ古墳(カ、ビ300)、アレクサンドリア博物館(カ、ビ300)、アブシンベル神殿(カ、ビ300、外側は無料)、コムオンボ・ワニの博物館(カ50、ビ300)、王家の谷(カ、ビ300)、ラモーゼの墓(カ、ビ300、交渉要)、コプト博物館(カ50、ビ300)
    カ:カメラ、ビ:ビデオ、数字はエジプトポンドで、ポンド以外使えません。ビデオの撮影料が高いです。ギザのピラミッド内部、ツタンカーメン王墓、ネフェルタリの墓などは撮影禁止でした。昔は撮影禁止のところも多かったので、カネはかかりますが撮影可能になったので吉ということでしょうか。いろいろな所で、撮影中にビューポイント教えてやるとか、写真を撮ってやるとか言ってきますが、お願いするとチップが必要になります。
  • ぽちゃりんさん 写真

    ぽちゃりん さん
    男性
    旅行時期 : 2018/11(約6年前)
    午前5時半くらいでしたが、到着ロビーには、オレンジ(フランス)とボーダフォン(英)とエティサラッ(UAE)が営業していました。一番人気は、安目のオレンジでしたが、10人以上並んでいたので、空いているボーダフォンで購入。SIMを差したら、すぐに繋がりました。

    3週間の旅行の予定だったので、データと通話(エジプト国内)で合計6GBを161.5ポンド(約1050円)で購入しました。結局、使いきれず、帰路カイロ空港でYou Tubeをずっと見ていました。

    通信状況は砂漠地帯を除けば問題無かったですが、ボーダフォンからのお知らせがアラビア語なのが難点でしょうか。
  • ぽちゃりんさん 写真

    ぽちゃりん さん
    男性
    旅行時期 : 2018/11(約6年前)
    イスラム原理主義者のテロはISの崩壊もあり、退潮気味です。アラブの春を演出した、モスリム同胞団は基本的にテロ組織ではなく、復活した軍事政権が敵視しているだけです。

    現在、エジプトでテロ(というより、宗教紛争)の対象になっているのは、人口の1割弱を占めるコプト教徒です。2017年のインフレ率が30%と経済がうまく行っていない事が温床にあるのだと思います。毎年のように事件があり、2018年11月2日にもエジプト中部で7人が殺害されています。3週間くらい旅行しましたが、どのコプト教会も自動小銃を持った警官が24時間の警備体制を採っていました。

    日本人はテロ対象にはならないですが、ミサがある日曜日にはコプト教会には近づかない方が良いと思います。


    英国外務省のHP:旧保護領だけあって日本の外務省より分析が細かいです
    https://www.gov.uk/foreign-travel-advice/egypt

エジプト 基本情報ガイド

PAGE TOP