window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. タイ
  5. バンコク
  6. バンコク 観光
  7. ウィマーンメーク宮殿 (ラーマ5世博物館)
  8. クチコミ詳細
バンコク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
ウィマーンメーク宮殿 (ラーマ5世博物館) 施設情報・クチコミに戻る

王宮からウィマンメーク宮殿へ路線バスで行く方法

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/06(約12年前)
yazzさん

by yazzさん(男性)

バンコク クチコミ:53件

ウィマンメーク宮殿の入場料は100バーツですが、王宮へ行かれた方は入場料500バーツにここの入場券も含まれていますので、そのチケットを使えば無料で入場できます。

ただ、離れた場所にあり、行き方がわからないので行かず仕舞いの方が多いと思います。それではもったいないですよ。そこで、路線バスで行く方法をご紹介します。

王宮周辺には各所にバス停があるので、どこから乗ってよいのか迷うと思いますので、図解しました(図1)。ウィマンメーク宮殿に行くバスは70番。王宮前広場の西側にあるバス停から乗車します。ここが始発ですので座って行けると思います。

バスは、民主記念塔、ラーマ3世記念公園前、官公庁街、ラーマ5世騎馬像を経由して写真2のアナンタ・サマコム宮殿の周りを半周してウィマンメーク宮殿へと向かって行きます。このアナンタ・サマコム宮殿を通過したら降りる準備です。次のバス停で降ります。

バス停を降りたら(図2)を参考にしてウィマンメーク宮殿へ歩いて行きます。宮殿の手前で改札がありますので、王宮で貰った入場券を出して入ります。

ついでにアナンタ・サマコム宮殿も外だけでも見学してみてください。

帰りは、道路の反対側のバス停から乗れば、行きに乗ったバス停まで行けます。途中、ラーマ3世記念公園や民主記念塔を経由しますので、好きなところで降りてもかまいません。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
2.0
コストパフォーマンス:
5.0
人混みの少なさ:
3.0
展示内容:
4.5

クチコミ投稿日:2013/06/18

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP