1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. タイ
  5. チェンマイ
  6. チェンマイ グルメ
  7. フアン ムアン チャイ
チェンマイ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

フアン ムアン チャイ Huen Muan Jai

地元の料理

チェンマイ

このスポットの情報をシェアする

フアン ムアン チャイ https://4travel.jp/os_shisetsu/10531623

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
フアン ムアン チャイ
英名
Huen Muan Jai
住所
  • Chang Phueak Mueang Chiang Mai District, Chang Mai, Thailand
休業日
水曜日
日本語
不可(日本語メニュー有)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. 地元の料理
登録者
yuka さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

チェンマイ グルメ 満足度ランキング 46位
3.25
アクセス:
3.13
コストパフォーマンス:
4.25
料理の好みによります。 by yukaさん
サービス:
3.75
雰囲気:
4.00
料理・味:
4.63
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    ちょっとディープな北タイ料理、メニューには日本語あり

    4.0

    • 旅行時期:2020/01
    • 投稿日:2025/04/14

    外から見ると樹木が茂った庭に、古風で薄暗い店内。以前から気にはなっていたが、ヨメと二人では入店を躊躇していたレストラン。友...  続きを読む人夫婦と4人の時、夕食のために思いきって入店。 メニューには日本語の説明があるが、やはり食べてみないと味や匂いもわからない。先ずはサイウア(タイ風ソーセージ)やケープムー(豚皮の揚げ物)ムートート(豚の唐揚げ)、そして蒸した野菜と一緒に食べる数種のナムプリック(一言では説明困難)などが盛られた大皿(250バーツ)だけを注文する。そしてこれらを食べながら、他に食べてみたいメニューを追加するのが正解と思う。大皿の画像は他の方のクチコミ参照を。 メニューによってはやや辛めだが、カオニァ(もち米ご飯)と良く合う。ビールは大瓶が80バーツと手頃なので、ついつい進んでしまうので注意。 自分達が店を出た時には、店外で席の空くの待つ人達が多数。早めに行く方が良さそう。  閉じる

    落陽

    by 落陽さん(男性)

    チェンマイ クチコミ:14件

  • 何時も行列している雰囲気の良いレストラン

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/08(約2年前)
    • 1

    冬季に行った時は何時も行列で、その前に有るカオソーイの店と同じく、ちょっと近寄り難いと言うか、そんなに並んでまではね~と思...  続きを読むっていたのですが、先日通ったら、全然並んで無くて、むしろガラガラ?
    こんなチャンスは無いと入店しました。
    店内は広く小川が流れています。
    メニューは1品80バーツからと店構えの割りに、リーズナブルです。メニューは写真付きで、日本語でも表示されています。
    お勧め料理っぽい、豚肉の焼いた物薬味味噌が付いて居ました。
    とスープ、とサラダ、もち米2つとソーダを氷付きで頼みました。
    どれも割りと少量です。
    サラダが中途半端な味で美味しく有りません。
    全部で370バーツとそんなに高額は訳では、有りませんが、豚肉とスープはまあまあ、余り食が進みません。
    お皿が小さく、えらく粗末で見栄えがしません。
    まあお試しで入店する分には良いですが、私的にはもう行かないでしょうね( *´艸`)  閉じる

    投稿日:2023/08/11

  • 外から見ると樹木が茂った庭に、古風で薄暗い店内。以前から気にはなっていたが、ヨメと二人では入店を躊躇していたレストラン。友...  続きを読む人夫婦と4人の時、夕食のために思いきって入店。
    メニューには日本語の説明があるが、やはり食べてみないと味や匂いもわからない。先ずはサイウア(タイ風ソーセージ)やケープムー(豚皮の揚げ物)ムートート(豚の唐揚げ)、そして蒸した野菜と一緒に食べる数種のナムプリック(一言では説明困難)などが盛られた大皿(250バーツ)だけを注文する。そしてこれらを食べながら、他に食べてみたいメニューを追加するのが正解と思う。大皿の画像は他の方のクチコミ参照を。
    メニューによってはやや辛めだが、カオニァ(もち米ご飯)と良く合う。ビールは大瓶が80バーツと手頃なので、ついつい進んでしまうので注意。
    自分達が店を出た時には、店外で席の空くの待つ人達が多数。早めに行く方が良さそう。  閉じる

    投稿日:2020/01/31

  • タイ北部料理有名店

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 0

    初めてチェンマイに行ったということで北部料理有名店のここに行ってみました。17時頃に行ったので予約なしでもすぐ案内され、注...  続きを読む文後もすぐ料理が出てきました。味は「これが北部料理なんだ」という感想です。(笑)正直あまり口に合いませんでした。バンコクの料理違うので最初は戸惑うましたが、これも経験ということで良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/09/15

  • 辛い

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 0

    ローカルに大人気のお店、北タイ料理がたのしめます。14時に行ったにも関わらず、満席でした。マイペッと伝えましたが、1本チリ...  続きを読むが入っており、辛すぎて食べられなかった。お味自体は美味しいと思う、チリが入っていなければ、食べられたのだが。  閉じる

    投稿日:2018/08/05

  • 本格的な北部料理

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 1

    かなり本格的な北部のタイ料理が揃っています。お酒を飲むならお薦めはオードブルセット。北部の名物であるサイウアを始め、ゲーン...  続きを読むハンレー、ケープムー(揚げた豚の皮)、付け合わせのナムプリックヌム、ナムプリックオーンなどが入っています。屋内ですが蚊が多いので虫除けスプレー持参をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2018/03/15

  • 北タイ料理

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0

    フォイケーオの大通りか少し北の路地に入った所にある、北タイ料理店。
    この店のゲーンハーレーが、有名なのでカオソーイと共に...  続きを読むオーダー。
    どちらの料理も北タイを代表する料理です。
    よく肉が煮込んでいた、ゲーンハーレーは、期待通りにて美味かった。
    カオソーイも大きな鳥のチューリップが入っておりこれまた正解だった。
    雰囲気もいい、おすすめレストランです。

      閉じる

    投稿日:2018/03/12

  • チェンマイ郷土料理を食べさせてくれるレストラン、フアン・ムアン・チャイ
    店は、少しわかりにくい場所にあります。
    フワイ...  続きを読むケーオ通りからだと徒歩10分程、ナコンピン・コンドミニアムの脇のソイを入っていき、チェンマイロッジを左手にみて、右折そして一つ目のソイを左折してまっすぐに数百m先の右手にある。
    この店のオーナーは日本人らしいが、見かけなかった。
    メニューは日本語表記もあり、写真がついてオーダーしやすい。
    さらに一品の量が少なめなので、一人でも注文しやすい
    木々に囲まれた古い木造のレストランは情緒たっぷりです。
    店には壁がなく、オープンエアー。
    料理の料金はだいたい、一品80バーツと良心的にて、チェンマイは初めてという方も安心して入ることができる。  閉じる

    投稿日:2016/10/03

  • 北タイ料理のお店

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 3

    カオソーイやサイウアだけじゃない、北タイ料理が味わえます。
    メニューは写真付きですが、知らない料理ばかりなのでどんな味なの...  続きを読むかは想像するしかないのですが。。
    スープやカレーなどはココナッツミルクは使わず、クリアで酸っぱ辛いものが多く、ハーブやきのこ、たけのこなどの野菜がたくさん入っています。
    どれを頼んでも美味しく、種類も豊富なので、滞在中に3回も通ってしまいました。
    たけのこに豚肉を詰めて揚げたものなどたけのこ料理が美味しかったです。北部で採れるヘートトープと言うきのこ料理も珍しいのでおすすめです。食感はコリコリしています。もち米を頼むのもお忘れなく。
    ランチの時間も開いていますが水曜はお休みです。
      閉じる

    投稿日:2016/05/24

  • まさに北タイ料理

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約9年前)
    • 2

    彩の良い、口当たりの良い料理は期待しないで下さい。まさに、タイ北部の郷土料理です。
    客層も半分以上は地元民。最近どこに行...  続きを読むっても多い、かの国のうるさい人達は殆どいませんでした。
    海鮮は殆ど無く、あっても川魚。鶏肉は少なく、多くは豚肉。
    料理の色は殆ど焦げ茶色で、ハーブやスパイスが効いていて辛い。
    でも、「タイへ来たぞ!」と思わせてくれるレストランです。
    豚肉詰め筍のフライと、焼きナスと唐辛子の石臼挽きが美味しかったです。他では食べたことのない食感でした。
    お値段は、ビックリするほど安いです。料理4~5品、ビール2本で500バーツ足らずでした。
    なお、水曜は休みです。  閉じる

    投稿日:2016/02/15

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

フアン ムアン チャイについて質問してみよう!

チェンマイに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • donadonaさん

    donadonaさん

  • 落陽さん

    落陽さん

  • mamicさん

    mamicさん

  • rinさん

    rinさん

  • Chompuuさん

    Chompuuさん

  • 目黒警部さん

    目黒警部さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP