1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フィンランド
  5. ヘルシンキ
  6. ヘルシンキ 観光
  7. 三人の鍛冶屋像
ヘルシンキ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

三人の鍛冶屋像 Three Smiths Statue

モニュメント・記念碑

ヘルシンキ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

三人の鍛冶屋像 https://4travel.jp/os_shisetsu/10504247

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(31件)

  • 銅像♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    ヘルシンキの街中にはたくさんの銅像があります。その中の一つで、写真はとっておきました。観光スポットになっていないものもあり...  続きを読むますが、記念にはいいと思います。こちらの像はストックマンの目の前にあり、鍛冶屋が鉄を打つ姿となっております。  閉じる

    投稿日:2016/05/14

  • ストックマン・デパート前の広場にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    ストックマン・デパートの前が少し広場になっているのですが、そこに三人の鍛冶屋像があります。
    一生懸命お仕事をしている姿が...  続きを読むけなげです。
    ちょうどトラム7Aと7Bの乗り場が近くにあったので、トラムを待つ間に三人の鍛冶屋像の写真を撮りました。
    前日、観光バスで市内を観光しているときにも、大通りに面しているので、この像はよく見かけました。  閉じる

    投稿日:2016/04/10

  • ストックマンの隣

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    像は地元の主要モール、ストックマンの隣にあり、地元の人々に集まりのランドマークとも言われる。近くには多くのレストランと演劇...  続きを読むの施設もあります。3人の男の像は裸で、約80年の歴史を持つ。何かを打つの様子です。  閉じる

    投稿日:2017/08/26

  • ストックマンデパート前

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    ヘルシンキの中心地にあるストックマンデパートの前にこの三人の鍛冶屋像があります。
    社会的な連帯や労働讃美をテーマとしてフ...  続きを読むェリクス・ネイランが作り、1932年に設置されたそうです。
    今は待ち合わせスポットとして使われることも多いそうです。  閉じる

    投稿日:2015/06/21

  • 三人の鍛冶屋像

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    ヘルシンキに旅行に行った際、街中でこの三人の鍛冶屋像を見学しました。
    ストックマンデパートの前にあり場所は分かり易かった...  続きを読むです。
    確かに待ち合わせスポットみたいで像の周りには人がたくさんいました。
    特に有名な歴史的人物とかではなく、生活協同体運動などが盛んだった時代に社会的な連帯や労働讃美をテーマとして造られたそうです。  閉じる

    投稿日:2017/05/20

  • 待ち合わせ場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    ストックマン百貨店の前にあります.
    労働賛美をイメージしているようですが,その辺はよくわかりません.
    それでも,ヘルシ...  続きを読むンキで一番有名な像だろうし,力強さは伝わってきます.
    路面電車で簡単に行けるのでぜひ行ってみてください.  閉じる

    投稿日:2016/03/19

  • お店が開いたら待ち合わせの人でいっぱい

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 1

    アレクサンドル通り、ストックマン百貨店前にそびえ立つ3人の男たちの銅像です。
    場所がいいので、お店が開く時間以降は待ち合...  続きを読むわせらしい人々でいっぱいでした。
    町中にこのような立派な像があるヘルシンキがうらやましくなりました。  閉じる

    投稿日:2016/01/03

  • ちょっとおもしろい

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    ストックマンの前にある裸の男3人の像。

    なぜ、裸なのかと思ってしまいますがマジマジとみてしまうのも正直な気持ち。
    ...  続きを読む
    地味な像です、何か意味があるのかは謎。

    待ち合わせ場所としての使い道くらいしかないように思いますがみなさん写真を撮っていました。  閉じる

    投稿日:2016/04/06

  • 鉄を打つ三人

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    老舗デパート、ストックマンのある交差点近くにある像です。。
    鉄をうつ様子ですが、何故か三人とも裸です…
    人間の労働と連帯を...  続きを読む表しているらしいですが、よくわからない像です。
    ヘルシンキの有名な待ち合わせ場所の一つでもあります。  閉じる

    投稿日:2015/11/03

  • ストックマンの前にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    デパートのストックマンの前の小さな広場にある像です。
    像の下はベンチになっているので、座ってくつろいでいる人や待ち合わせ...  続きを読む
    利用している人などがいました。
    3人の裸の男性が鍛冶をしている像で、意味はわかりませんが、
    よく通る場所なので滞在中目にすると思います。  閉じる

    投稿日:2016/03/19

  • 像の多いヘルシンキ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    街を歩いていると様々なところに銅像のあるヘルシンキ。コチラはストックマンからほど近いところにあるので、ぶらぶらとまち歩きを...  続きを読むしているとおそらくすぐに見つけられるでしょう。像は1932年に作られたそう。裸で道具を持っている姿は少々シュールですが(それが芸術というものなのでしょう…)、インパクトはかなりあります。  閉じる

    投稿日:2015/09/06

21件目~31件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP