1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 九分
  6. 九分 観光
  7. 汽車路
九分×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

汽車路

散歩・街歩き

九分

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

汽車路 https://4travel.jp/os_shisetsu/10498105

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
汽車路
住所
  • 224 台湾 New Taipei City, Ruifang District
カテゴリ
  1. 観光
  2. 散歩・街歩き
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

九分 観光 満足度ランキング 16位
3.32
アクセス:
3.35
景観:
3.75
人混みの少なさ:
3.22
  • 曲がりくねった路

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/11(約7ヶ月前)
    • 0

    九分と周辺を結ぶ道路であり。基本的に道路での交通手段でしかアクセスできないので誰もが通る道です。かなり曲がりくねっており、...  続きを読む公共のバスが結構運転が荒いと酔う人もいるかも。ポツンとあるような廟も見えたりして風景は悪くないですけど。  閉じる

    投稿日:2024/05/01

  • この汽車路は九份の町のすそ野を取りまいている通りです。この通りは九份派出所バス停があります。こ...  続きを読むこが九份の入り口です。また九份旅客服務中心もあります。さらに東のエリアには七番抗があります。西側を進むと軽便路と交差します。バスで九分を訪れるとこの通りを通ります。コンクリートの壁を気にしてください。  閉じる

    投稿日:2023/03/16

  • バスの乗り降りはこの道で

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    九分へ路線バスで向かいました。くねくねとした急坂を抜けて九分の街へ入ると幾つかのバス停がここ汽車路沿いに有ります。どのバス...  続きを読む停で降りるかは目的地によって違うので調べておいた方が良いです。道幅は狭く信号が無いわりに交通量が多いので横断は注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2020/01/06

  • バス道です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    タクシーで来るとこの道を上がってきました。帰りはバスで帰ったのですがこの道沿いにバス亭が有りました。くねくねと曲がっている...  続きを読む道で、バスとすれ違う為にその都度譲り合うので時間がかかりました。高台へ上がって行く為、ここからの景色はとても良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/11/22

  • バス通り

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    九份を訪れる際に必ず通るバス通りです。
    行きは九份老街入り口のバス停で降りて、どんどん下っていく形で観光するのがお勧めで...  続きを読むす。
    降り切った先も汽車路になり、そこから帰りのバスに乗るのが良いです。
    やたらとカーブが多い通りです。  閉じる

    投稿日:2020/04/25

  • バス通り

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    バスが通る端金公路。この通り沿いの民宿に泊まったので、何度か汽車路を歩きましたが、朝は車が少ないからいいのですが、日中と夕...  続きを読む方は歩道が狭いので車がくるとちょっと怖かったです。バス停もこの通り沿いにあります。  閉じる

    投稿日:2019/12/21

  • 九份老街へ

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    九份は山にあるので、道路もくねくね曲がりながら上がっていきます。この道沿いに九份老街のバス停が...  続きを読むあります。行きの降り口はファミリーマートの横で、帰りの乗り口はカーブを曲がってセブンイレブンの先を少し歩いたところでした。時間にもよりますが、バスは混みます。  閉じる

    投稿日:2019/11/22

  • 汽車路  昔は列車が通っていたんだろうなぁ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 3

    台湾から九份にバスて行くときには必ず通る道です。
    九份警察署前バス停にはインフォメーションあ...  続きを読むり。
    くねくねとした曲がり道が続きますが、景観は抜群にいいです。
    ただ、バスが激混みの時には揺れてゆっくりと景色を見る余裕はないかもしれませんけど。  閉じる

    投稿日:2018/06/24

  • 公共交通のバス停があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    九份観光のメインは基山街や豎崎路ですが、こちらの汽車路はそれらの道への出入り口となる通りで公共交通のバス停が...  続きを読むあります。この通りの九份老街のバス停のそばから見える海の景色は結構綺麗だったのが印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2018/03/16

  • 九份のバス通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    九份に行くバス通りです。それほど大きな道ではないのに、曲がりくねっていて、さらに興津量が多いので、九...  続きを読む221;のあたりではいつも渋滞しています。バスもタクシーも乗車待ちの行列ができているので、少し離れた手前側で捕まえるのがお勧めです。
      閉じる

    投稿日:2020/10/25

  • 眺めはいいところです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    基山路と並んでいる道で、悲情城市が起点になっています。他の道と比べてお店は格段に少なく、人も少ないですが、その分海が良く見...  続きを読むえます。行った時は曇りでしたが、いい季節なら夕陽もきれいなのだろうなと思います。
    大きなレリーフも目立っていますよ。  閉じる

    投稿日:2016/01/26

  • バス通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    九分老街の入り口なる基山街と接した通りで、道に面したセブンイレブンが目印です。台北や瑞芳へのバス通りなので、いつも観光客で...  続きを読むごった返しています。金瓜石に行く場合は、ここからさらにバスに乗り、10分ほどです。  閉じる

    投稿日:2017/10/20

  • バスが通る道路

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    大型のバスがたくさん通る道路ですが、道路自体はそんなに広くないです。九分にバスで来ると、まずここで下車して観光に行きます。...  続きを読む高いところにある道なので、周りの景色は良いです。外観が派手めな寺院もそばにありましたが、時間があまりなかったのと、雨が降っていたのでパスしました。  閉じる

    投稿日:2017/09/17

  • 台北へのバスなかなか来ない

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    阿妹茶楼も見学して、汽車路に向かって、基隆へのバスに乗ります。平日の4時くらいだけど、帰りの観光客もどんどん増えてきて、大...  続きを読む体の観光客も台北に戻るのバスを持っているけど、バスはなかなか来ない。実は基隆への788路バスも結構待たされ、一時焦ってしまいました。中国語通じる観光客は788路の運転士さんのアドバイスをいただいて、788路で瑞芳までいってもらって、それから台鉄で台北に。平日でもそんな混乱だったこそ、休日では想像できない。  閉じる

    投稿日:2015/06/15

  • 2回目、2泊3日のLCCの格安フリーツアーで台北に行きました。
    九份には日帰りで行きました。
    忠孝復興駅で降り、バスに...  続きを読む乗り換えて1時間20分前後で到着。
    降りた所が汽車路。中国語では汽車はバスを意味します。
    バスが通る坂になっている自動車道です。
    帰りも汽車路の反対側の停留所から乗って台北に戻ります。
    ここから基山街のショッピング街に入って行きます。  閉じる

    投稿日:2015/06/28

  • バス停の斜め前に711がある高台を通る道路です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    歳に負けず深夜発バニラで台北にやってきました。
    台北は曇りでしたが、九份に行く途中から雨で、九份でもずっと雨でした。
    ...  続きを読む
    忠孝復興駅からバスで75分、降りたところが汽車路です。
    汽車路は高い所を通っているので、バス停付近からは
    寺や海が見え、中々景観は良かったです。
    711の脇を通って基山街に入ります。  閉じる

    投稿日:2015/05/26

  • 九分行き路線バス788番の通り道・・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    バスで九份に行く際にはこの道を必ず通ります。

    路線バスで行くなら788番の基隆発瑞芳駅・九ߦ...  続きを読む1;経由金瓜石行きが汽車路の山道を走って行きます。

    このバス路線は本当に眺めが良くて瑞芳駅前のバス停を出発すると瑞金公路の坂道を登りだし九份に向う汽車路を登って行きます。
    車窓から山々の向こうに海も見えまた山肌にこびり付くように建っている九份の街並みも見る事が出来ます。

    出来れば明るい時間にこの道を走るバスからの車窓を楽しんで下さい。  閉じる

    投稿日:2016/12/28

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

汽車路について質問してみよう!

九分に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • Ha_travelさん

    Ha_travelさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • taroさん

    taroさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP