1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. ベトナム
  5. フエ
  6. フエ グルメ
  7. ブン ボー フエ
フエ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ブン ボー フエ Bun Bo Hue

アジア料理

フエ

このスポットの情報をシェアする

ブン ボー フエ https://4travel.jp/os_shisetsu/10431474

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ブン ボー フエ
英名
Bun Bo Hue
住所
  • 17 Ly Thong Kiet Hue
営業時間
7:00-19:00
休業日
無休
予算
ランチ 500円未満
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. アジア料理
登録者
kiki さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

フエ グルメ 満足度ランキング 1位
3.33
アクセス:
3.75
街の中心のやや外寄り。歩いて行けます。 by yasugaraさん
コストパフォーマンス:
3.50
CPが高い by Ptravelerさん
サービス:
3.33
この地域では普通な感じ。 by yasugaraさん
雰囲気:
3.54
特に問題なし。 by yasugaraさん
料理・味:
3.81
具の種類が豊富! by yasugaraさん
  • Dac san so 1. Bun bo hue

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    フエでのランチに利用しました。日本語のメニューもあります。注文するとすぐにでてきて、ライムや香草がたっぷり乗っていて、デフ...  続きを読むォルトでは辛さはひかえめです。辛いのが好きな人は卓上の調味料をいれて食べるのが現地流です。   閉じる

    投稿日:2024/05/04

  • ガイドブックに掲載されていたので行ってみました。
    スープがとてもおいしくて
    炭水化物抜きエットをしていたのに、
    スー...  続きを読むプがとてもおいしくて、
    面を予定より多く食べてしまいました。
    野菜を無料でおかわりできるのがとてもうれしいです。
    料金は二人で420円ぐらいでした。  閉じる

    投稿日:2020/02/15

  • あっさりしたスープにそうめんが入っている感じ

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 30

    ここに再訪は21年振りです。以前は結構郊外にあった感じのお店でしたが、周囲には高層ビルが立ち並ぶなどオフィス街の一角にある...  続きを読むようなお店です。皆さまがご指摘の通り2店舗同じように並んでおり、他の方のクチコミ通り左側のお店に入りました。お味はベトナムとしては比較的あっさりしたスープにそうめんが入っている感じですね。これに香草や机の上にある調味料を好みで入れて食します。以前は珍しいお店でしたが、フエ市内だけでなく大都市でもブンボーフエが食べられるお店が出来、気軽に食べられるようになりましたので価値は低くなったような気がします。  閉じる

    投稿日:2019/10/01

  • ブンボーフエ

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    フエ名物のブンボーフエ。少しピリ辛なスープに米を発酵させた癖のないメンであるブンと豚足などが入っている。
    名店のようだが...  続きを読む、隣に同じタイプの店があるのでどちらが老舗なのかわからない。これはベトナムあるあるである。  閉じる

    投稿日:2019/07/23

  • 本場で食べたかったブンボーフエ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    本場でブンボーフエを食べたかったので、こちらの店に行ってみました。それほど辛くないあっさりスープが良く(ベトナム人はテーブ...  続きを読むルに置いてある調味料などで辛くして食べたりするのでしょうが・・・)、別皿で出てくる野菜・香草をどかん!と入れ、ライムも絞って、まぜまぜしていただきました。フエに行ったら必食のブンボーフエです。  閉じる

    投稿日:2019/01/22

  • 元祖と本家?

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 6

    道の反対側から、2軒仲良く並んでいて、両方とも看板にはブン・ボ・フエと書いてあります。どちらのお店も手招きしています。よく...  続きを読むある、元祖と本家なのでしょうか?

    ガイドブックを見ると左の方が有名店らしいので、青い看板の方に入りました。おいしかったですが、もう一方のお店もトライする程胃袋の余裕はなかったです。  閉じる

    投稿日:2018/01/28

  • 人気のお店

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    フエ名物の麺料理ブン・ボー・フエが食べられるお店です。小さなお店ですが、観光客や地元の人たちで賑わっていました。麺の上には...  続きを読むポーク、ビーフ、エビのすり身団子がのっていて、好みでモヤシや香草をのせます。辛味も自分で好きなだけのせるスタイルだったので、辛いものが苦手な人でも頂けます。  閉じる

    投稿日:2019/10/27

  • フエの有名な料理店めぐりの最後はブン・ボー・フエに行きました。2軒並んでいますが最初に出来た店は17番地の日本語が書かれた...  続きを読む青いテントの店です。注文は簡単です。ブン・ボー・フエだけしかありません。やはりスープのおいしさを感じます。お好みで辛さを調整できますが、そのまま食べてもおいしいので必要ないでしょう。寸胴でスープと一緒に似ているツミレなどもおいしいです。どこでも食べられるブン・ボー・フエですが、由緒ある店で食べたいものです。  閉じる

    投稿日:2016/07/30

  • フエ名物

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約9年前)
    • 0

    太めで軟らかい米麺をスパイシーなスープで味わう激辛ファンにはたまらない
    麺料理そのものが店名となっている有名店です。フエ...  続きを読む滞在時には一度は試しておきたいところ。
    麺の上には、この店の特徴である大きめの肉(ビーフ・ポーク)とえびのすり身団子が載っています。
      閉じる

    投稿日:2016/03/04

  • ブン ボー フエ

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約9年前)
    • 0

    バイタクのお兄さんに、どこかおすすめのお店に連れて行ってほしいと頼んだら、ここに連れてきてくれました。
    ガイドブックにも...  続きを読む載っている有名なお店らしいですね。
    美味しかったけれど、半分位食べたあたりで中から茶色い虫が出てきました。そういうのがダメな方はやめた方がいいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/02/08

  • ぼったくりに注意! ブン ボー フエ

    • 1.0
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 0

    フエ名物の麺料理といえばブン・ボー・フエ。

    ということで、そんな名物料理の有名店で朝食を食べました。

    が、この...  続きを読む店で、多分、ぼったくられました…

    ブン・ボー・フエにアイスコーヒーをつけて115,000ドンと言われ、日本で聞いていたのよりも高くてこの時点でおかしいなぁと思ったのですが、お金を財布から出したてたら、確か、200,000ドン札を抜き取られたんです。

    で、お釣りを待ってたら5,000ドンしかくれなかった…

    抜き取られたのが200,000ドン札だったか確証がなくて強く言い返せなかったのですが、100,000ドン札だったとしたら請求額の115,000ドンには足りないしどう考えてもおかしい!

    ということで、ネガティブキャンペーンをしてやり返してやります。
    この店は、日本の評判ほど大して美味しくもないし、その上、外国人観光客からはぼったくるという最低の店なので行かない方がいいですよ!  閉じる

    投稿日:2015/05/16

  • ブンボーフエの有名店

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    ガイドブックにも紹介されているブンボーフエの有名店です。
    そのブンボーフエは、大き目の肉だんごとバラ肉が入ってあっさりピ...  続きを読むリ辛でとても好みの味でした。
    トッピングの野菜や唐辛子、ライムは無料で付いてきます。
    小が30000VDNで大もあるようですが、小は普通に一人前の量なので十分でしょう。
    店員が黙って蒸しパンを置いていったのですが、周りの客の席には無かったので「頼んでない」と言ったら下げていました。
    観光客に対してはそういうこともあるので、注意してください。
      閉じる

    投稿日:2016/05/28

  • ブンボーフエの有名店

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約10年前)
    • 0

    店の名前のとおりフエ名物ブンボーフエの有名店です。1杯30000ドン、皿に山盛りになった野菜や香草が付いてきます。辛いもの...  続きを読むだと思っていましたがスープは意外に薄味でさっぱりしていてとても食べやすかったです。具は牛肉とツミレと大きな骨付きの豚肉がゴロン。豚肉は脂身が多くイマイチでしたがツミレは抜群においしかったです。
    地元の人も来ていましたが外国人らしい観光客もタクシーで乗り付けて多く来ていました。
    すぐとなりもブンボーフエの店なのですがこちらはガラガラ。その対象的な様も見ものです。  閉じる

    投稿日:2015/02/09

  • ベトナム中部の古都=フエの名物麺が「ブン・ボー・フエ」。
    「ブン」は麺の種類で「ボー」は牛肉、そして最後は地名のフエ。
    ...  続きを読む
    日本式に言うと、「フエの牛肉麺(辛口)」って感じかな。
    その本場のフエで、ブン ボー フエの名店と言えば、コチラです!

    で、実際にフエに行き、お店へと歩いて行った訳ですが、
    たどり着いたら、、チョッとビックリ!?
    「BUN BO HUE」って看板の店が2つ並んでる!!

    最初は、お店が繁盛して隣りへと拡張したのか!
    と思ってたんですが、後になってよく考えたら、
    片方は便乗(あるいはニセモノ)なのでは!?っていう疑念が。。

    以前、ハノイの旧市街を歩いた時、あっちにもこっちにも、
    有名な「シンカフェ」があって、どれがホンモノなのか
    わからなくて笑っちゃう程でしたが、その構図の縮小版が、
    ココにも表れてるんだろうと。。油断できないね,ベトナム(苦笑
    (私は越語を話せないんで、あくまで未確認だけど。。)
    実際ココのクチコミでも、ぼったくられた方がいらっしゃるようだし。。

    さてさて話を戻し、実際に食べた印象ですが、
    具として牛肉の他に、ツミレ?や骨付きの脚??等も入っていて、
    コラーゲンとか豊富な感じ。別皿で山盛りの香草類もイイ感じ。
    そして、テーブル上には、バナナの葉?で包まれた
    おこわ的な物?も置いいてあります。これは
    食べたら料金を払うシステムです(推定。私は食べなかった)。

    真相は霧?に包まれてますが、私は写真左側の店に入り、
    代金3万VNDで美味しくいただきました。
    たぶん「当たり」だったんだろうと、自分では思っています。  閉じる

    投稿日:2015/10/21

  • 野菜をたっぷり入れて

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    ホテルのおすすめMAPに出ていたので、来てみた。
    練り物が、日本のものよりおいしかった。
    ベトナムでは、どこで食べても...  続きを読む「生野菜をたっぷり入れろ」
    「もっと入れろ」と言われてしまう。
    言われたとおり、ライムをたっぷり搾りいれ、野菜たっぷりで
    食した。うーん、ヘルシー。
    どおりで、豚体型の人は見かけなかった。
      閉じる

    投稿日:2014/09/23

  • 名物ブン・ボー・フエが薄味で美味しかった

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    酷暑の中、歩いて訪れた。昼少し前だったせいか、店内は空いていてすぐに座れた。店内は、まさに定食屋の雰囲気である。こちらが観...  続きを読む光客だったせいか、注文取にも来ないで、数分で名物の麺、ブン・ボー・フエが出てきた。スタッフの対応は機敏であり、料理のスープは、あっさりしていてなかなか旨いし、ポーク、ビーフ、エビのすり身団子はちょうど良い大きさで旨いので、是非とも、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2014/09/07

  • BUN BO HUEでブン ボー フエ 【BUN BO HUE】

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約13年前)
    • 0

    フエの繁華街からは少し離れたところにあります。フエヘリテージホテルがこの近くにあり、目印とするとよいでしょう(同じ通り沿い...  続きを読むにあり、少し離れていますのでご注意を)。ブン ボー フエはフエの名物の麺なので、フエに行ったら食べることをおすすめします。看板に日本語の表示もあり観光客も来るのでしょうが、私が行ったときはローカル度100%でした。麺とともに野菜や香辛料が出てくるのでお好みでいれるといいでしょう。具もたくさん入り、見た目よりもあっさりしておいしかったです。このお店でなくてもいろいろな店にあるので食べ比べるのもよいでしょう。料金はブンボーフエ25000ドン、500MLの水が10000ドンでした。  閉じる

    投稿日:2014/09/28

  • 真隣の類似点に注意!

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約13年前)
    • 1

    某有名ガイドブック(歩き○)に掲載されていたので行ってみました。
    地図と同じ場所に着いてみてびっくり!
    ブンボーフエと...  続きを読むいうお店が並んで2つあります。
    そして、両方のお店から「こっち!こっち!」と声をかけられます。
    なんだこれ!?(笑)
    どうやら片方のお店は偽者のようです。間違い探しか、面白い。
    ただ、片方のお店の方が店内にガイドブック掲載と書かれていて地元のお客さんもちゃんとたくさんいたので、まあ間違っていても良いかという気持ちで入りました。
    きっと正解のお店だったと思います。
    味もおいしかったです。
    それまで、東南アジアの悪く言えばやる気のない、のんびりした空気に慣れていたので、ベトナムのこの商売魂のようなものに初めて触れた瞬間でした。
    だまされたとしても楽しい思い出ですが、せっかくなら正解のお店を見分けてください。
      閉じる

    投稿日:2013/03/11

  • 味は普通より気持ち上

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/06(約14年前)
    • 0

    ホイアンがカオラウなら、フエの名物はこれです。
    味はタイのトムヤムクンを薄くしたようなスープに麺が入った感じです。
    ...  続きを読むスタのような麺は柔らかく噛み応えはほとんど感じられませんでした。
    けれどまぁまぁ美味しかったです。
    でもほかの東南アジアのグルメに比べるといまいち。  閉じる

    投稿日:2014/03/22

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

ブン ボー フエについて質問してみよう!

フエに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • JIRO N.さん

    JIRO N.さん

  • akikoさん

    akikoさん

  • みけさん

    みけさん

  • てくてくさん

    てくてくさん

  • ベトナム太郎さん

    ベトナム太郎さん

  • TeriMさん

    TeriMさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 14円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP