1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. マレーシア
  5. ペナン島
  6. ペナン島 観光
  7. 観音寺
ペナン島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

観音寺 Kuan Ying Teng

寺院・教会

ペナン島

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

観音寺 https://4travel.jp/os_shisetsu/10382769

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(54件)

  • 地元の参拝者が多い中国寺院

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    ペナン島に入植した広東人と福建人によって1800年代に建てられた、ペナン島最古の中国寺院です。

    クー・コンシー(邸公...  続きを読む司)が入場料を取って、1階部分をミュージアムにして観光向けになっているのに比べ、観音寺は地元の参拝者が多く、入場無料で観光向けの展示物は特にありません。

    柱や屋根に細かい装飾が施されてますが、全体的にはそれほど派手な感じではありません。

    内部はお祈りをする人が多く、厳粛な空気に包まれています。  閉じる

    投稿日:2017/09/24

  • ペナン最古の中国寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    ツアーで訪問しました。1880年ペナン島に入植した広東人と福建人により建てられた、ペナン最古の中国寺院です。旧正月後のせい...  続きを読むか、赤い提灯が飾られ、花火や線香、お供えなどを売る人や、多くの参拝客で賑わっていました。  閉じる

    投稿日:2017/02/13

  • 中国仏教系のお寺は親しみがわきます

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    ペナン島ジョージタウンの目抜き通りに各宗教の寺院が集まっているとのことで散策しました。

    ここは中国人向けの大乗仏教系...  続きを読むのお寺で、日本人としてもどこかに親しみをもってしまします。
    さすがにお線香を備えたりはしませんでしたが、ゆっくりできるのではないでしょうか。

    ジョージタウン散策の際にはぜひ!  閉じる

    投稿日:2017/02/27

  • ペナン最古の仏教寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 2

    リトルインディアの横にあります。赤と金色の装飾が見事。寺院の周囲には線香のお店が多数。寺院の中(外も)は線香がモクモク。あ...  続きを読むりがたい気持ちになります。昼間は参拝客が多く大混雑しますが、夕方にはひっそりとします。静かな参拝と見学を希望される場合は夕方以降の訪問をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/09/29

  • ペナン島最古の中国寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    この寺院は細部まで彫刻が施されていて見ごたえがある。ペナン島最古の中国寺院だけあって参拝する人が後を絶たない。お線香の煙が...  続きを読むあたり一面に漂っていた。
    中に入ってみると観世音菩薩が祀られており、お参りした人が納めたお札が並んでいた。  閉じる

    投稿日:2016/05/15

  • 派手なお寺でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    柱には竜の彫刻、赤の天井と、赤の提灯、中の本堂はゴールドで壁に装飾がしてありひときわ派手なお寺でしたが、人の往来はとても多...  続きを読むくてみなお線香を買って備えていました。天井からも蚊取り線香のような形のお線香がありました。  閉じる

    投稿日:2016/02/25

  • ハーモニー通りにある中国寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    仏教、ヒンドゥー教、イスラム教、キリスト教の寺院・教会が並んでいる、通称「ハーモニー通り」にある中国寺院。
    旧正月を控え...  続きを読むて赤い提灯がたくさん吊るされ華やかでしたが、豪華で精緻な彫刻が施されたクー・コンシーを見た後だったので、ちょっと普通な印象になってしまいました。地元の方が一生懸命お祈りをしていたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2017/04/16

  • 教会・モスク・ヒンドゥー寺院とセットで

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    ジョージタウンの中心部に立つ仏教寺院。
    観音寺のあるエリアは、キリスト教会・モスク・ヒンドゥー寺院など4つの宗教の礼拝所...  続きを読むが固まっていて、観音寺の隣にもヒンドゥー教のガネーシャ神が祭られる祠があったりします。
    マレーシアの各宗教の信仰に触れることのできる、面白いエリアです。  閉じる

    投稿日:2015/01/16

  • じっくりとのんびりと観光

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    バス停を降りると、市場と屋台村があります。ここから観音寺が見え、お土産屋さんの参道を抜けていきます。
    途中、群がる亀をみ...  続きを読むて、本堂に辿り着くと、見事な彫刻の竜の柱。
    ケーブルカーにのってあがる最上階には、大きな観音様。景色にも癒されます。
    鐘の奥の仏塔の中に入って上まで上がれ、寺院エリアを上から見れます。
    池の休憩所でのんびりして、3時間滞在していました。  閉じる

    投稿日:2015/02/03

  • ペナン最古の中国寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    ペナン島の中国寺院で1728年に建設された最も古い寺院の一つです。
    中国寺院らしく、赤と金色の色彩がとてもきれいです。柱...  続きを読むや壁には美しい彫刻が施されています。
    朝早くからたくさんの人がお祈りに訪れていました。
    中では熱心にお祈りしている人たちがいました。  閉じる

    投稿日:2014/11/24

  • ペナン最古の中国寺院

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    1800年代に建てられた中国寺院。
    本堂の前の天井からぶら下がる巨大なうずまき線香が印象的だった。
    堂内は参拝者でいっ...  続きを読むぱい!
    たくさんの人でごった返していた。
    中国人の信仰深さが覗える。
    入場料は無料。
    けっこう見応えのある寺院だった。  閉じる

    投稿日:2014/08/24

  • お線香の匂いが絶えない中華系寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    常にお線香の匂いが絶えない中華系寺院です。敷地内で熱心に祈っている人も当然多いですが、寺院の前の道端に一時バイクを止めて、...  続きを読むバイクにまたがったままで祈っている人や、通りすがり際に手を合わせる人などもいて、当地の中華系住民の信仰心の高さをうかがわせます。  閉じる

    投稿日:2014/07/21

  • 旅の安全祈願を祈ってお参りをするのにはいい

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    ペナン最古の仏教寺院ということで、たくさんの参拝客がいて線香の匂いが漂っていた。旅の安全祈願を祈ってお参りをするのにはいい...  続きを読むと思う。セントジョージ教会、観音寺、カピタン・クリン・モスクとキリスト教、仏教、イスラム教の寺院が並ぶ姿に多民族、多宗教の国の雰囲気が伝わってきました。  閉じる

    投稿日:2014/04/04

  • 街全体が世界遺産になっているジョージタウン中心地のコムターから北東方向へ徒歩15分位の場所にある「観音寺」へ。
    観音寺は一...  続きを読む目で中国寺院とわかる建物でした。

    この寺院はペナン島で最古の寺院だそうです。
    堂内には慈悲の女神と言われている観音菩薩が祀られているとのことです。

    観音寺を訪れた当日、観光客や地元の中国系の市民が寺院を訪れ参拝していました。

    寺院の開放時間は6時00分から20時00分となっていました。
    料金は無料です。  閉じる

    投稿日:2015/02/11

  • ご利益が凄い!?

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    とても小さな中国寺院なのですが、なぜか地元の中華系マレーシア人の人々が引っ切り無しに参拝に来ています。どの方もお線香をあげ...  続きを読むて真剣に拝んでいました。これだけ沢山参拝者が来るということは、ご利益も凄いのでしょうね。  閉じる

    投稿日:2014/05/04

  • 庶民のためのお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    ジョージタウンのリトル・インディアの西側、大通り沿いにあるペナンで一番古いと言われている中国寺院です。外から見ると、正直小...  続きを読む汚い感じのお寺でしたが、参拝客はひっきりなしに訪れていました。門をくぐり、線香売場のさらに奥へ進むと、中国寺院らしい赤と金の派手なインテリアのお堂がありました。  閉じる

    投稿日:2013/12/08

  • ペナン最古の庶民的な中国寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    マスジット・カピタン・クリン通り沿いににあるペナン最古の中国寺院。
    同じ中華系の寺院では、近くにあるクー・コン・シーが有...  続きを読む名ですが、より庶民的な香りのする寺です。私の行ったときには境内にプレハブのテントのようなものが張っており、地元の方々がごった換えしていました。事前にガイドブックで観た写真と様相がが違ったのですが、何か特別な日だったのでしょうか。
    参拝者は、表の通り沿いの店で供え物の黄色い花が買って、中で線香を買って本堂に入っていってましたが、そのほとんどが華僑人と思われる方々でした。
    (なお、余談ですが中で写真を撮っていると係員の方に怒られました。)  閉じる

    投稿日:2015/04/29

  • 多くの市民の信仰を集める庶民派の寺院です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    1880年、中国の福建人と広東人によって建てられたペナン最古の中国寺院
    本堂の前にある巨大なピンク色の太い線香が炊かれて...  続きを読むいるのが印象的です。

    柱や屋根には見事な仏教彫刻が。
    慈悲の女神といわれる観音ー薩が祀られている堂内は、
    1日中健康と繁栄を祈る参拝者でいっぱいです。

      閉じる

    投稿日:2015/02/27

  • 赤いお線香が凄い

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    観音寺の太く大きな赤いお線香が印象的です。
    お線香が耐える事がない様です
    中国寺院だけあって中華系の参拝者が沢山居まし...  続きを読むた。
    中には色々な物が販売されていました。
    寺院を参拝する時は事前に少し勉強すると更に楽しめると思います  閉じる

    投稿日:2015/03/10

  • 異様な雰囲気です!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    中国の寺院で,お線香が黙々と立ち込めています.

    信者が常に参拝しており,観光客は外から傍観している感じでした.中にも...  続きを読む入ってみましたが,要領がわからずすぐにでてきてしまいました.寺院の周囲には物乞いするする人が何人かいました.

    建物自体はそれほど大したものではないですが,雰囲気は他の場所と違い活気にあふれていました.  閉じる

    投稿日:2013/03/10

21件目~40件目を表示(全54件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP