1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. ベトナム
  5. フエ
  6. フエ 観光
  7. フラッグ タワー
フエ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

フラッグ タワー Cot Co

建造物

フエ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

フラッグ タワー https://4travel.jp/os_shisetsu/10336272

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
フラッグ タワー
英名
Cot Co
住所
  • Hue
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 史跡・遺跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(56件)

フエ 観光 満足度ランキング 7位
3.42
アクセス:
3.43
王宮内から近い。 by ハンマークラヴィーアさん
コストパフォーマンス:
3.81
王宮は15万ドン。 by ハンマークラヴィーアさん
人混みの少なさ:
3.58
人はかなり多い。 by ハンマークラヴィーアさん
展示内容:
3.07
フラッグタワー by Ptravelerさん
  • 上に上がれます

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/03(約4ヶ月前)
    • 0

    特に何があるわけでもないのですが、どこからも見るベトナムの旗がたなびいています。17時すぎまではゲートが空いていて、無料で...  続きを読む入ることができました。上に上がるとフォーン川が見え、気持ちがいいです。両翼にも建物があり、こちらも入れます。  閉じる

    投稿日:2024/03/24

  • フエのどの場所からでも見ることができる街のシンボルです。

    見張り台と砲台を兼ねるフラッグタワーは戦争時に米軍とベトコ...  続きを読むン(南ベトナム解放戦線)の間で激戦地となり、テト攻勢では争奪される度に掲げられた旗がたびたび変わったそうです。今も壁面には生々しい銃弾跡が残されています。

    国旗が大きくなびくさまは、やっぱりいいですね。  閉じる

    投稿日:2023/09/09

  • 町からも良く見える

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    フエの王宮の入り口である午門の近くにあります。タワーという名前がついていますが塔っぽさはなく、要塞のような感じ。ただ、川べ...  続きを読むりにあることもあって対岸のフエの町からもよく見ることができるランドマーク的な存在です。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 旧市街地のランドマーク

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    フエの旧市街地のシンボルであり、ランドマークとなっているタワーです。
    高さが30m近くあり、あらゆる場所から眺めることが...  続きを読むできます。
    当初は見張り台として建てられましたが、戦争中に幾度か倒壊し、現在は再建されたものになっています。  閉じる

    投稿日:2023/09/02

  • 阮朝王宮の目印

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    令和2年1月17日
    阮朝王宮→ティエンムー寺→ミンマン帝陵→カイディン帝陵→トゥドゥック帝陵とフエ世界遺産の有名な5箇所...  続きを読むを1 日がかりで回ってきました。
    無料のティエンムー寺以外の4箇所セット券が530,000ベトナムドンで、王宮入場券売り場で購入できます。
    近くまで行かなくてもよくわかりますよ。  閉じる

    投稿日:2020/03/18

  • 王宮の外堀から門を入ると見れます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    このフラック・タワーは旗を揚げる塔です。塔と言われますが大きな土台がある作りのものです。南側に面していてこの塔の北側に王宮...  続きを読む門があります。建物からこの王宮の見張りと防衛上の櫓ともいえます。19世紀初めに作られたときは木製とのことです。現在はコンクリート製です。木製の時代の様子を想像します。  閉じる

    投稿日:2020/02/22

  • はためいています

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    ツアーで訪問しました。王宮の濠の外側にあるので、入場料なしで見学できます。赤いベトナム国旗がはためいています。台座から塔の...  続きを読むてっぺんまでの高さは29.52m。遠くからでもよく見えます。近くで見るとやはり大きいです。  閉じる

    投稿日:2020/01/16

  • 旗を持っている写真がとれるよフラッグタワー

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    王宮の午門に向かい合うようにして建っています。
    王宮に入る前に、誰もが通る場所だと思います。
    ベトナム国旗のとても大き...  続きを読むなものがあります。
    旗を背景に、片腕を水平に伸ばして、
    写真撮影をしている人がたくさんいました。
      閉じる

    投稿日:2020/02/15

  • 午門前の旗塔

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    フラッグタワー、午門、大砲は王宮の外にあるのでチケットを買わなくても見学することができる。このタワーは高さ30mほど。最初...  続きを読むに作られたのは約200年ほど前。木製だったそうだ。現在のものは約50年ほど前に作られたコンクリート製のものだ。  閉じる

    投稿日:2021/11/13

  • フエの王宮の目印です

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 1

    フォン川沿いにある 王宮の象徴であり目印です
    旗の先まで 高さ30メートルもあるそうで 
    川を挟んで反対側にある フエ...  続きを読むの新市街からも よく見えます
    昔の見張り台に作られたもので 現在のフラッグタワーは1948年に再建にされたものです  閉じる

    投稿日:2019/11/27

  • 対岸の新市街からもよくこの籏が見えます

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 21

    フォン川沿いのフエの王宮跡の南側に、石垣で築かれた台座の上に大きなベトナム国旗がためいていました。立地と旗の大きさからフォ...  続きを読むン川対岸の新市街からもよくこの籏が見えます。観光地として観光客をもっと集めなくてはならない今、ベトナム国旗ではなく日の丸の意匠に似た黄色の下地に丸い太陽の阮朝の王朝旗を揚げ、いにしえの王朝時代の雰囲気を盛り上げる余裕は今の共産党政府ないのでしょうか。
      閉じる

    投稿日:2019/10/08

  • フラッグ タワー

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    王宮の目の前にあるフラッグタワーと砲台。この広場は自由に出入りできる。日が沈むころから夜にかけて人があつまり
    みんなタコ...  続きを読むを挙げている。日が沈むころからシクロでまわってみるのもおすすめ。料金トラブルに注意。  閉じる

    投稿日:2019/07/23

  • 大きな三層の土台

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    王宮の南、正門近くに土台が三層構造になった大きな国旗がはためいています。下には、大きな大砲もあり、威圧感もありました。昼間...  続きを読むは威圧感がありましたが、夜に通りかかると、綺麗にライトアップされ、なかなかの雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2019/02/13

  • 無機質なブラックタワーに見えました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    フォン川沿いに歩いていると対岸からも旗がよく見え、ランドマークになっていました。午門の川よりに立ってました。黒く、無気質て...  続きを読むシャープな三層構造になっていて、ベトナム革命のシンボルだと思いましたが、1800年代からの建物と聞いて驚きました。左右には大砲が備えられており、緊張感のある建物でした。  閉じる

    投稿日:2019/02/12

  • 3層構造の土台

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    王宮の南側正門の近くにフラッグタワーはあります。グエン朝の第1代皇帝のザーロン帝の時代に築かれますが、戦争などで破壊され、...  続きを読む第12代皇帝のカイディン帝の時代に再建されています。タワーは3層構造のコンクリートの土台でその上に旗が立っています。ベトナム国旗が風に閃いています。旗の両横には大砲が置かれています。ハノイ城にもフラッグタワーがありましたが、フエ城の方が立派です。  閉じる

    投稿日:2018/12/18

  • 青空にそびえ立つフラッグ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    フエ王宮に向かう道から、青空にたなびく大きなフラッグが見えます。3台になっているこれまた大きな台座は、上から「天」「地」「...  続きを読む人」を表しているとのこと。
    フエの長い歴史の中で、ずっと大切にひき継がれたフラッグタワー。フエのシンボルとも言えそうです。  閉じる

    投稿日:2019/09/21

  • 広場にそびえる

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    王宮前広場のシンボルとなっている国旗掲揚台です。午門へ向かう途中で仰ぎ見ましたが近づく事は出来ませんでした。(特設ステージ...  続きを読むが組んでありました)かつては阮朝の国旗が掲げられていたそうですが 今はベトナム国旗がはためいていました。損傷を受ける度に修復を重ね現在の姿が有るようで、旗台にはベトナム戦争時の弾痕も残っているそうです。
      閉じる

    投稿日:2020/11/20

  • 旗が風になびいている

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    バスの駐車場から王宮に向かって歩いていたらありました。王宮の堀の外側にあるので入場料はかかりません。もともと木製でしたが、...  続きを読む大嵐や戦争で何度も破壊され、現在のタワーは鉄筋でできているそうです。三層式の台座には戦争の銃弾の痕もあるそうです。  閉じる

    投稿日:2018/04/03

  • 一番の見学、撮影スポットは…

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    王宮の入口からはよく見えますが、ズバリ一番の見学、撮影スポットはLe Duan通り沿いにある堀の対岸からです。かなり間近に...  続きを読む見え、その姿も美しいです。しかし午後からは逆光になってしまうので写真撮影にはいまいちかなと。午前中がおすすめです。  閉じる

    投稿日:2018/03/29

  • フエ王宮のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    フエ王宮内にあるシンボルのフラッグタワー。
    グエン朝時代から活用された見張り台ということで,新市街の方からもその存在が一...  続きを読む望できる立派なたたずまい。
    近づいて砲弾の跡を見ることは出来なかったが,このフラッグタワーの意味を知るのはホーチミンの戦争証跡博物館で,このタワーを背景にした激しい銃撃戦の写真を見てからであった・・・  閉じる

    投稿日:2018/02/13

1件目~20件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

フラッグ タワーについて質問してみよう!

フエに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • hanahanaさん

    hanahanaさん

  • 糸の切れた凧さん

    糸の切れた凧さん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • marucomarucoさん

    marucomarucoさん

  • asamiyさん

    asamiyさん

  • にゃまさん

    にゃまさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP