1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. タイ
  5. チェンマイ
  6. チェンマイ ショッピング
  7. チェンマイ ナイトバザール
チェンマイ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

チェンマイ ナイトバザール Chiang Mai Night Bazaar

市場

チェンマイ

このスポットの情報をシェアする

チェンマイ ナイトバザール https://4travel.jp/os_shisetsu/10333338

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(168件)

  • 2014/04/04 タイ チェンマイ ナイトバザール

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    2014/04/04 タイ チェンマイ ナイトバザール
    今回の出張最終日 バンメシを食って 散策
    たまたまダンスを見ら...  続きを読むれました。 
    何を買うでもなく ブラブラ。同僚は 土産を。
    と言っても家族や会社へではなく 自分用に(^_^.)
    いつ来ても混雑してますよね  閉じる

    投稿日:2014/04/05

  • ショッピングはしていないので、分かりませんが、並べてある商品をみると、民芸品から模倣品まで雑多な商品がうられています。これ...  続きを読むを見て歩くだけでも、ウィンドウショピングが好きな人には魅力的かもしれません。
    私は、食事に2回出かけました。海鮮料理とカレー店でした。海鮮料理は、並べてある食材を選んで料理してもらうシステム。大きなカニ1匹を選んで、他2品で3千円くらいでした。多分2人前くらいのボリュームでした。  閉じる

    投稿日:2014/04/15

  • カービングソープ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 1

    おみやげにスカーフとカービングソープを購入しました。スカーフは安くして欲しいと言ったら安くしてくれましたが、カービングソー...  続きを読むプは安くできないと言われました。ほんとかなぁ…??ナイトバザールは観光客向けなので、最初は絶対高い値段を言ってくるので、交渉しないといけないのが、私的には大変です。年配の方たちは「あの値切るのが楽しいのよね♪」とおっしゃってました。  閉じる

    投稿日:2014/03/01

  • 2014/02/13 ナイトバザールを見下ろして

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 1

    2014/02/13 ナイトバザールを見下ろして
    仕事を終え ナイトバザールに隣接するポンピンホテル最上階でバンメシ
    ...  続きを読むここ ちょっと高いけど 美味しいですよ
    生バンドもあるし 肉が美味しい。 特に 鶏肉。
    場所は すぐにわかります!   閉じる

    投稿日:2014/02/14

  • 安さ爆発買い物天国

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 1

    とにかく活気があって楽しい、扱っている商品も多種多様でお金と荷物制限がなかったら
    多量に購入して日本に帰りたかった。値段...  続きを読むが安い上に交渉次第でいくらでも値切ることが
    可能、売り子との駆け引きがまた面白い。是非ナイトマーケットは体験すべきです  閉じる

    投稿日:2014/02/17

  • 買い物天国

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 1

    ターペー門から東に徒歩で10分ほどの場所から南北に長く続くマーケット。
    規模はかなり大きく、マーケットビルから無数の露店ま...  続きを読むで、ちゃんとみて回るとかなり時間がかかります。
    同じような物を売っているお店も多いので、値段を調べながら、頑張って値切りを楽しみましょう。
    雑貨、屋台、マッサージとなんでもありです!  閉じる

    投稿日:2014/01/30

  • 散歩に夕食に楽しい場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    ナイトバザールだけに、夜よほどの事がない限り、足を運んでおりました。買い物しかり(でも、バンコクの方が安い物もたくさんあり...  続きを読むます!)、飲食しかり。大きなフードコートもあるので、飽きることなく夕食をしに通えます。ナイトバザール内にも、その周辺にも、たくさんマッサージ屋さんがあるので(マッサージは、さすがにバンコクよりずっと安い!!)、ナイトバザールの後は、必ずマッサージしてもらい、ホテルに帰りました。  閉じる

    投稿日:2014/08/18

  • 時間があれば

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    とにかくすごい人で、真っ直ぐ歩くことも出来ません。かなり時間に余裕がないと厳しいかも。内容は、興味がない物が、異常に大量に...  続きを読む売っていて、物で溢れていますが、バンコクに比べ割高。食べる所はたくさんありました。  閉じる

    投稿日:2014/02/06

  • 雰囲気を味わうには十分

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    いろんなお店がありましたが…同じようなものを売っているお店が多く思えました。
    タイっぽい象さんとか仏像のお土産物が多かっ...  続きを読むたです。
    マーケットでは値切るのが当たり前!
    すんなりまけてくれるところが多かったです。
    タイビールの王冠を使った手作りのバレッタがかわいくて購入しました。
    フードコートのようなところもあり、マーケットの雰囲気を楽しむには十分でした。  閉じる

    投稿日:2014/10/19

  • チャンクラン通りナイトバザール

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    チャンクラン通りは夜になると毎晩ナイトバザールが開かれ、1本道の両側にびっしりと露店が並ぶ。Tシャツやパンツ、置物など象や...  続きを読む仏像をデザインしているものが多く、やっぱりタイだなぁと思う物ばかりだった。同じような物を売っている店が多いが、バンコクより安価で、土産物を購入するにはいい。石鹸の手彫りの飾りソープはとても喜ばれた。通りにはマッサージ店もある。チェンマイのマッサージ店はとにかく安く、フットマッサージが1時間150バーツの格安料金。バンコクの半値だった。滞在中、マッサージに行くのが楽しみだった。  閉じる

    投稿日:2013/12/24

  • 変身写真が面白かったです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    チェンマイに来たら一度は歩いてみるのも良いと思います。買い物をすることを考えるとサタデーマーケットやサンデーマーケットの方...  続きを読むが楽にできると思います。売っている物はどこも大差はありません。値段も大きく違うことはありません。歩行者天国になっている訳ではないので歩道の狭いスペースに夕方になると屋台が運ばれてきて営業が始まります。歩道は更に狭くなるので人が行き交うのも大変ですが賑やかさは満喫できます。通りの中ほどにナイトバザールビルがあり、大きめの店も並んでいます。ただ、ショッピングセンターの半分の店は閉鎖され、通り側の半分くらいしか営業していません。ほとんどが定価販売で数を買うと多少安くなる程度でした。(もともと安いですから。)面白かったのは変身写真を撮ってくれるスタジオでした。チェンマイでは10日ほど時間があったので暇潰しの意味もあって入ってみました。女性はメイクとヘアメイクと衣装、男性は衣装を借りて15カット位(各2回)撮ってパソコンで10カット選んで半切り1枚と6つ切り1枚と2L8枚の紙焼きとCD1枚をもらって1000Btでした。時間は45分から1時間で済みます。写真屋さんは5~6件ありますが値段はどこも同じようです。  閉じる

    投稿日:2013/10/02

  • チェンマイ観光のメインの一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    夕方になると、出店や屋台を出す準備をはじめ、毎晩にぎわっています。
    北部のチェンマイでもタイの夏は、とても暑いのでブラブ...  続きを読むラ歩くには日が暮れてからがいいですね。ナイトバザールの規模はそんなに大きくないみたいですが(昼間歩いたら)夜人が出だしたら、その中を移動するにはかなり大変で、途中から裏道を抜けてホテルに戻りました。
    売られているものは、民芸品は衣類、お菓子や食べ物も多く売られています。
      閉じる

    投稿日:2014/09/23

  • 旧市街からはちょっと歩く

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    ナイトバザールは結構規模の大きいものでしたが、旧市街前のマックから60バーツとトゥクトゥクのオヤジに言われました。
    歩い...  続きを読むていったら、まずまずの距離でした。
    しかし売られているものはバンコクのMBKでも買えそうな物が多いとも感じました。
    買い物よりも雑踏と活気ある雰囲気を楽しみながら歩くと楽しいです。  閉じる

    投稿日:2013/09/15

  • ナイト・バザール

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    チェンマイのチャンクラン通り沿いに面して毎晩開催されています。Tシャツ、小物、アクセサリー、飲食店など出店数が多いです。夕...  続きを読む方頃になると準備のため店が出来始めます。観光客向けのため、若干、高く感じましたが、見学だけでもおもしろいです。
      閉じる

    投稿日:2013/09/10

  • チャンマイの夜の散策にいい

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    チャンマイの夜はけっこう退屈なので、よくナイトマーケットに行きました。大変活気あって雰囲気はとてもいいのですが、ほとんど観...  続きを読む光客のためのマーケットです。民族衣装を着こんだ売り子さんもいました。 ココナッツの殻で作ったブレスレットをお土産に買いました。  閉じる

    投稿日:2014/08/08

  • 超にぎやか!お土産さがし、雑貨さがし

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    日曜日の夜のマーケット。広くてどこまで歩いたかわかりませんでした^_^
    果物、食べ物、雑貨、かばん、服、アクセサリー、絵画...  続きを読むなど、何でも売ってます。
    手作り品が多くて、値段もバンコクよりも安いです。
    ロータスの形に彫った石鹸や、お香、ポーチなど、お土産にぴったりのものが安く楽しく手に入ります!!  閉じる

    投稿日:2013/08/30

  • 外国人観光客専用屋外商業施設

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    昼間は暑いタイ各都市では、涼しくなる夕方以降に店を開く、いわゆるナイトバザール(ナイトマーケット)の類は定番で、大きな街に...  続きを読むは数か所あったりします。もちろんチェンマイにもナイトバザールは数か所ありますが、外国人観光客向けのナイトバザールと言えば、一般的にチャーンクラン通りに続くナイトバザールのことを指します。他の地域のナイトバザールと違う点は、ここが外国人観光客をメインターゲットにした観光スポットとして機能している点です。ですからタイ人が求める廉価なアクセサリーや衣服、タイ人アーティストのDVD、タイのお菓子・お惣菜類を見ることがありません。代わりに偽ブランド品、時計、銀製品、山岳民族のアクセサリーなど、単価を高く設定できそうなモノばかりが売られています。タイ人にしてみれば、”何も欲しいものがない”あるいは”値段が高すぎる”ということになり、ますますタイ人の足が遠のく、そうした図式になっていると思ってほぼ間違いないかと思います。あくまで外国人用観光施設であることを知ったうえで訪れると、楽しめるのでは…と思います。  閉じる

    投稿日:2013/06/19

  • タイ独特のマーケット 観光バスツアーも

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    ナイトバザールは、チェンマイの街で、毎晩開かれる路上マーケット。
    車は、走れないため、中国人の団体は、観光バスで来ていま...  続きを読むした。
    昼間の暑い国、特にタイでは、夜の買い物が普通。ここの市場は、手前側が、観光客向けのマーケット、300メートルくらい、真っ暗な道を歩くと現地の人の市場があります。
    お供え用のお花だけ扱うお店も多くあります。  閉じる

    投稿日:2014/01/25

  • 活気があって雰囲気は楽しいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 3

    活気があって雰囲気はいいのですが、完全に観光客のためのマーケットです。たくさんのお店が所狭しと並んでいて、人も多いので歩く...  続きを読むのも少し大変です。売っているものは大したものがなく観光客用の価格なのでちょっとお高めです。地元の人曰く、サンデーマーケットの方がローカルの人も利用していて、価格も若干安く、そちらの方がいいとのことです。  閉じる

    投稿日:2014/02/25

  • チェンマイ名物

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    毎晩開かれているナイトマーケット

    付近には、高級ホテルからゲストハウスまでさまざまな宿泊施設や飲食店、お土産屋さんが...  続きを読むありますが、やはり昼間訪れると閑散としています。

    マーケットの出店は夕方5時くらいから開店の準備が始まりますので、早くても19時以降に行かれた方がいいと思います。

    さまざまな種類の物が売られていますが、観光客相手の商売のため値段はそれほど安くありません。

    物にもよりますが、ここで値段を訊いた際に最初にお店の人が言ってくる金額の半額くらいが(現地の方が買う)相場だと思います。

    実際に歩いてみて感じた物価は、ナイト>サンデー>サタデーマーケットです。
    ナイトが一番高いかと思います。  閉じる

    投稿日:2013/06/11

101件目~120件目を表示(全168件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9

PAGE TOP