1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. イルドフランス地方
  6. パリ
  7. パリ 観光
  8. バスティーユ広場
パリ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

バスティーユ広場 Place de la Bastille

広場・公園

パリ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

バスティーユ広場 https://4travel.jp/os_shisetsu/10310644

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(102件)

  • 革命記念柱

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    言わずと知れたフランス革命が始まった広場です。周りにはカフェやレストラン、ホテルがたくさんあり、かなり賑わっていました。広...  続きを読む場でパフォーマンスをしている人たちもいました。また、ここは交通の要衝でもあり交通量が非常に多いです。有名な記念柱を見られて感慨深いものがありました。  閉じる

    投稿日:2015/10/24

  • パリ東部の広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    この広場は、革命後の1792年にできた古い広場で、中心部分には黄金に輝く自由の天使の像が乗った革命記念柱が建っています。こ...  続きを読むれは7月革命記念柱と呼ばれ、革命の犠牲者を追悼して1833年に作られたそうです。
    地下鉄のバスティーユ駅の真上にあります。
    近くでは、スケボーを楽しむ若者から、多くのカフェや売店。セーヌ川に繋がる居住用の多くの船舶が停泊しているエリアもありました。  閉じる

    投稿日:2015/09/20

  • 思い出の広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    ホテルのすぐそばに あったので 思い出の場所になりました。メトロの駅の真上にあって マレー地区にも 近く セーヌ河にも 歩...  続きを読むいて 行けます。まわりには カフェやレストランも いっぱいあって 夜は とても にぎやかで 記念塔はとてもきれいです。  閉じる

    投稿日:2015/08/31

  • 名前は有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    名前はだれでもしっているバスチーユ。いまでもその名前のとおりのメトロの駅はあります。いまでは7月革命をしめす塔はたっていま...  続きを読むすが、大革命のときの牢獄は、メトロの駅のプラットホームに石だけが展示されています。近くにあたらしいオペラ座があります。  閉じる

    投稿日:2015/07/13

  • マルシェが楽しいですね

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 1

    日曜日にマルシェに行きました。あまりふだんお目にかかれない食材が・・・たとえばウサギ1羽そのまま皮をむいたものやら、野生の...  続きを読むアスパラなど珍しいものがたくさん並べられています。私はゲランドの塩、ゴマのついたアーモンド、フォワグラの缶詰などを思わず購入。生牡蠣もグラス・ワインとともに食しました。なんとたのしいところなのでしょう。また11月に行こうと考えています。ゴマ付アーモンド、今度は1kg買おう。  閉じる

    投稿日:2015/07/11

  • 7月革命の記念柱のみ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    1789年にバスティーユ牢獄が襲撃されたことを発端としてフランス革命が起きましたが、現在は牢獄の痕跡はほとんど残っていませ...  続きを読むん。
    駅構内と、広場から少し離れたところにある公園に、遺構があるそうです。
    地球の歩き方情報によると。

    広場には、1830年の7月革命の記念柱が立っていますが、目立つのはそれくらいかな。  閉じる

    投稿日:2015/04/23

  • バスティーユ牢獄の跡地

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    バスティーユ牢獄の跡地にできた広場です。
    フランス革命発祥の地といわれますが、面影は全くありません。
    広場の中心に7月...  続きを読む革命記念柱が建っています。
    革命で犠牲になった市民を追悼するために建てられた記念柱です。
    周辺には、オペラバスティーユのようなモダンな建物が建っています。  閉じる

    投稿日:2015/03/24

  • 交通量の多い交通の要衝。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    交通量が多い交通の要衝です。
    路線バス、タクシー、観光バス、乗用車、いつも混雑しています。
    路線バスで何度か通過しまし...  続きを読むたが、いつも渋滞しています。
    排気ガスで、周辺の空気も良くありません。
    パリの方は、排気ガスが充満していても、道路わきの店外の席で和んでいます。
    不思議な光景です。  閉じる

    投稿日:2015/03/24

  • フランス革命始まりの広場

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    多くの人が行き来しており交通量も多かったです。
    広場自体は普通だったのですが、徒歩圏内にポーズ・カフェやお洒落な雑貨屋が...  続きを読むあります。フランスの下町の雰囲気で活気があるので散策にはもってこいです。時間がある時などはいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/02/13

  • 地下鉄一号線、五号線、八号線が交差し、複数の路線バスの経路があります。
    複数の幹線道路も交差しています。
    車の交通量が...  続きを読む多く、混雑している広場です。
    広場中央には、七月革命記念柱が建っています。
    観光のために立ち寄って、「来て良かった」と思えるような場所ではありません。
    通過することはあっても、二度と行きません!  閉じる

    投稿日:2015/01/28

  • 交通量が多く、人通りがすごい!

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    交通量が多いです!
    人通りも凄い!
    人がいっぱいで、ごみごみした雰囲気です。
    洗練された感じのオペラ地区とは違う雰囲...  続きを読む気、下町っぽい地域なのかもしれません。
    ただ、活気と勢いがあります。
    フランス革命がはじまった場所という事で、来てみたかったのですが、わざわざ来るほどのこともなかった、というのが正直な感想です。  閉じる

    投稿日:2015/01/28

  • フランス革命始まりの地

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    バスチーユ駅から徒歩1分、車が行き交う道路の中心に立つ塔。かつての監獄を、市民が襲撃したことから始まったフランス革命始まり...  続きを読むの地です。現在は車も人も忙しく通り過ぎていますが、中央には“7月の塔”と呼ばれる、フランス革命で犠牲になった人々の名が刻まれた塔が建っています。毎年7月13日には多くの市民が集まり、犠牲になった人々を弔うそうです。  閉じる

    投稿日:2015/09/04

  • 今は記念柱が立っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    フランス革命の舞台としても有名なバスティーユ広場は、今は牢獄は壊されてなくなり、
    広場の中心には7月革命記念柱が立ってい...  続きを読むます。
    けっこう高さのある柱で、頂上には金色の像が立っていました。
    広場沿いには新しく建てられた近代的な新オペラ座などもあり、
    有名な歴史の舞台だとはイメージしづらい感じです。  閉じる

    投稿日:2016/12/20

  • フランス革命の発端になった場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    フランス革命はパリの民衆がバスティーユの牢獄を襲撃したことがきっかけとなって始まったとのこと。バスティーユ広場の中央に建つ...  続きを読む記念柱は革命で犠牲になった国民に捧げられたもので、革命記念日の前夜には大勢の人たちが集まるそうです。
      閉じる

    投稿日:2014/12/21

  • フランス革命が始まった地

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    この地にあったバスチーユ牢獄の襲撃から始まったフランス革命。
    牢獄の遺物はほとんど残っておらず、
    広場の中心に建てられ...  続きを読むている7月革命の記念柱が唯一の見どころ。
    記念柱の上にあるのは、シンボルとなっている金色の自由の天使像です。  閉じる

    投稿日:2014/10/11

  • フランス革命の舞台

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    フランス革命の発端になった、バスティーユ牢獄の跡地にある広場です。
    革命で牢獄は解体されたため今は牢獄の跡形もなく、広場...  続きを読む中央には1830年に起こったフランス7月革命を記念するオブジェが建てられています。

    周囲には地下鉄のバスチーユ駅やオペラ・バスティーユがあります。  閉じる

    投稿日:2014/12/14

  • 近年話題のエリア

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 1

    バスティーユ広場は歴史的場所でありながらパリの町中に、すんなりと溶け込んでおり他の観光地と比べて観光客による混雑はありませ...  続きを読むんが交通の要所として込み合っています。近年マレ地区をはじめ、この界隈には続々と話題のお店がオープンしており、その途中に立ち寄ると観光には効率的です。  閉じる

    投稿日:2014/12/17

  • 話題のエリアにある

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    昨今若者のに人気のエリア・マレ地区にほど近い場所にある広場で、映画レ・ミゼラブルのラストシーンにも登場した場所です。観光名...  続きを読む所というには車や人で混み合っておりゆっくり見るという場所ではありませんが歴史を感じさせる場所です。  閉じる

    投稿日:2014/05/02

  • 色々なお店があって楽しめる

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    若い人が多い場所で、高す過ぎないけれど雰囲気の良いレストランや少し入った所には古本屋さんがあったりと楽しめる場所だと思いま...  続きを読むす。地下鉄で交通の便もよく、サンポ気分で歩いてバスチーユ広場から他の観光スポットにも行けるので自分で町を楽しみたい方におすすめの場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2014/05/03

  • 交通量が多いのでご注意を

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    歴史的にも意味のある場所で、近くには新オペラ座もありとても賑わっています。広場と言っても車がびゅんびゅん通っているロータリ...  続きを読むーのような状態で交通量も多いので写真を撮る時などは良く周りを見るのがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2014/05/03

41件目~60件目を表示(全102件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP