1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ポルトガル
  5. リスボンと周辺地方
  6. リスボン
  7. リスボン 観光
  8. ポンバル侯爵広場
リスボン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ポンバル侯爵広場 Praca Marques de Pombal

広場・公園

リスボン

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ポンバル侯爵広場 https://4travel.jp/os_shisetsu/10310475

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(27件)

  • バス停すぐ地下鉄も近い

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    とくに広場といっても交通量がおおいので簡単に近寄る事さえできないので、遠目から中心にそびえたつ像を眺めていました。バスの乗...  続きを読むり放題券を利用したので、ここが目の前下車となりました。あまりまわりに観光スポットがあるわけではないので、こちらをみたら引きかえしました。  閉じる

    投稿日:2014/07/28

  • 起点

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    ここ近辺の一般路線のバス停から空港行きが出ているとの情報を得て、観光がてら下見をしました。中心地からバスに乗って移動したと...  続きを読むころにこちらの銅像を発見。かなり大きな交差点でしたので、目安になりました。バスだけでなく地下鉄もありましたので、交通網は発達しているようです。  閉じる

    投稿日:2013/08/22

  • ポンバル侯爵広場は観光スポットというより交通の要にあたります。地下鉄、バスの乗換に便利です。ジェロニモス修道院へもここから...  続きを読む727系統のバス一本で行けます。
    リスボンのメイン・ストリートであるリベルダーデ通りの北西端で坂の頂に近く、テジョー川への見晴らしが。。。。街路樹の枝葉が伸び放題で景観が悪くなっています。
    広場の名前は国王ジョゼ1世の宰相を務めリスボン大地震(1755年)後のリスボン再建を行い、近代ポルトガルのインフラ整備を行ったポンバル侯爵にちなんでいます。
    でも、モニュメントが高くかつ人物像が黒っぽく、顔つきや出で立ちは判りにくいです。ポンバル侯爵広場の背後はエドゥアルド7世公園です。
    広場からホテルやアモレイラス・ショッピングセンタへはダラダラ坂道をさらに上がって行きます。リスボンはホントに坂が多いですよ。
    この日は"Thunder storm"の予報が出ており、写真の直後にもの凄い落雷がありました。
    怖かったよ~。落雷はこの一回だけでしたけど(^^ゞ
    ここにも焼栗屋さんが出ていました。不思議なバイクでしたよ。  閉じる

    投稿日:2011/12/01

  • 広々としたロータリー

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    地下鉄のマルケス・デ・ポンパル駅を降りて、階段を上ったところにあり、政治家ボンパル侯爵の像が建っています。バスに乗ったとき...  続きを読むの目安に出来ます。この広場はロータリーになっていて、地下通路が張り巡らされています。ただ 出口を間違えると、迷うので気をつけてください。
      閉じる

    投稿日:2012/10/29

  • リスボン復興の象徴

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0

    リスボンの目抜き通り「リベルダーデ大通り」の始点ともいうべきローターリー広場です。
    観光地としては「巨大な立像がある」だ...  続きを読むけで、特筆する事もないのですが、周辺には4~5つ星ホテルが立ち並び、地下鉄やバス、市電の駅が集中する交通の要所となっています。

    ポンパル侯爵は、大震災で壊滅的被害を受けたリスボンの復興に尽力した指導者で、リスボン市民から一番人気のある歴史上の偉人だそうです。
      閉じる

    投稿日:2012/12/01

  • 車の多いロータリーです

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    午前中ベレン地区を周り一度ホテルへ戻り少し体を休め、午後の半日観光としてこちらの地区を周りました。ホテル近くの地下鉄グリー...  続きを読むンラインに乗りバイシャ・シアード駅で地下鉄ブルーラインに乗り換えマルケス・デ・ポンパル駅で下車します。大変交通量の多いロータリーです。中央に立派な銅像が立ちこれがこの地の由来である人物です。広場の広さと周囲の建物と交通量の多さがここの重要性を物語っておりました。ここから次のエドアルド7世公園へ向かいます。  閉じる

    投稿日:2012/04/20

  • リスボンを復興させた政治家を記念した広場

    • 3.0
    • 旅行時期:2004/01(約20年前)
    • 0

    日本同様ポルトガルも地震の被害に悩まされる国のようです。このポンバル侯爵は、大地震に見舞われたリスボンを復興させ、様々な改...  続きを読む革も行って、近代ポルトガルの礎を築いた人だとか。ライオンを連れて堂々としている彼の銅像が、広場の中央に建っています。  閉じる

    投稿日:2014/12/04

21件目~27件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP