1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 北米
  4. ハワイ
  5. オアフ島
  6. オアフ島 交通
  7. レンタカー
オアフ島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

レンタカー Rental Car

レンタル系(レンタカー・バイクなど)

オアフ島

このスポットの情報をシェアする

レンタカー https://4travel.jp/os_shisetsu/10267648

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(180件)

  • ハーツにご用心!

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 4

    5月と8月にハーツを利用しました。
    ピックアップは、アウトリガーリーフ・オン・ザ・ビーチで。
    返却は遅い時間でもOKな...  続きを読むハイアットで。

    5月のときは問題が特になかったのです。
    が、この8月、ホテル(アウトリガー)についてチェックイン時に
    ホテルマン曰く、数日前にハーツの事務所は急に閉店しましたとのこと。

    はい?

    日本の代理店は何も言ってこなかったし、
    再度オンラインで予約情報を確認しても
    ピックアップはアウトリガーだと書いてある。

    とりあえず、前回返却でも利用したハイアットの
    ハーツ事務所に行きながら、日本の代理店にメールでクレーム。
    ハイアットのデスクの兄ちゃんを話していたら
    奥から責任者っぽい人が、ヒルトンでのピックアップにできると。
    前予約の安い料金でOKだと。しかもこの責任者っぽい人が
    当日ヒルトンにいると。

    その後、メールで日本のハーツ代理店から
    アウトリガーの閉店日時の確定が間際まで分からず、
    お知らせが遅れたとのこと(っていうか、数日前に閉店してるよ!)

    向かいのエンバシーホテルで借りられます、とのこと。
    もう、現地の担当者と話をしたので、混乱を避けるためにも
    このままヒルトンピックアップにします、と返信。

    しかーし。。。
    レンタル当日、ヒルトンに行ったら、料金が50ドルアップに。
    あなたの予約料金(85ドル)は、
    車だけで、保険もカーナビも入っていない料金だから
    それを入れると133ドルだと。

    おいおい!予約料金は保険込みで72ドルで、カーナビ13ドルを入れて
    85ドルだっちゅうの!!!
    30分同じことを言い続けたら、根負けしたのか、
    システム上に133ドルと85ドルの差額を値引き料金欄に入力して
    当初の金額にしてくれました。

    この交渉に30分以上。

    なんだかなー。。。。

    しかもガソリンはFULLで入ってないし。70~80%くらい
    (そして、返却時のチェックでは2分の1と記載されていたよ。)
    割り引いた分、ガソリン代を請求されちゃうのかな?という感じ。

    事前にカーナビのルートをネットで登録するのが便利だったけど
    もう、ハーツは使わないと思います。。。

    日本の代理店も現地の担当者も両方イマイチなんだもの。。。
    信頼を失いました。。。  閉じる

    投稿日:2013/08/14

  • ホノルルのハイアットリージェンシー近くのアラモレンタカーは営業時間も長く
    店員さんがとても親切で、手続きも早く、30分以...  続きを読む内に車を準備してくれました。
    返却の時間も良心的で、1日借りた場合、当日の夜に返却できなくても24時間以内なら翌日の朝でも構わないとのことでした。
    ナビの設定も依頼していないのに、日本語に設定してくれました。  閉じる

    投稿日:2013/05/12

  • レンタカーはオススメです!

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 1

    ワイキキだけじゃ物足りないという方には、レンタカーがオススメ!
    値段は少々しますが、時間のムダがはぶけたり、大量の荷物を楽...  続きを読むに移動できたりとすごくいいです。私はいつも空港で借りていきます。いろいろなレンタカー会社があると思いますが、日本からだとネットで予約すると会社によりかなり値段が変わるので調べて予約をオススメします!
    あとは、運転を気をつけてください。日本とは多少違う交通ルールもあるので。  閉じる

    投稿日:2013/11/23

  • ダラーレンタカー

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 1

    ダラーでマウイ島とオアフ島両方借りました。
    コンバーチブルにしました。
    ターミナルとダラーの受付間はシャトルバスが数分...  続きを読むおきにきます。
    ドライバーがスーツケースの積み下ろしは手伝ってくれます。
    借りた時間から24時間以上経過すると追加料金がかかります。2時間延長したら$120程かかりました。  閉じる

    投稿日:2013/03/27

  • ターミナルのすぐ目の前には、巨大なレンタカー駐車スペースがあります。
    各レンタカー会社の事務所も見え隠れしているのですが...  続きを読む、レンタカー会社の送迎車に乗って事務所まで移動することになります。
    大きな荷物も運転手さんが全て持ち運びしてくれるので非常に助かります。  閉じる

    投稿日:2013/03/25

  • レンタカー借りるときの注意点

    • 1.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    前回はアラモ(空港借り→ディスカバリーベイ返し)でトラブルもなく終了(車はちょっと古かったけどね)。今回はハーツ(ハイアッ...  続きを読むト借り返し)でした。そこで問題が発生?予約はフルサイズをしたのですが、在庫がないからSUVを貸してあげるとのこと。走りなれている道なら良いのですが海外はNGでしたね。?車をフルサイズのものにしてもらおうと、翌日にホノルルの連絡先{ジャパニーズデスクがあるという}に電話をすることにした(前日も今日も営業所には日本語がわかるスタッフがいなかった)ところがぜんぜん繋がらない10回以上トライしました。これが、事故等の緊急事態だったらどうなるのだろうと思いました。しかたがないので、本土にある連絡先に電話をすることに。そこはすぐに繋がったのですが、私が想像していたやりとりとは違っていた。通訳を介しての会話のやりとりです。つまりスタッフが日本語を理解しているのではないのです。ですから話が伝わるのに時間がかかります。それでも、相手側にこちらの要望は伝わり「今から、営業所に行くけど、車はあるのか?」(ホノルルの時間はゆっくりと流れていることが多いので確認のため)と聞くと「もちろん、あります」とのことだった。そこで、営業所へ出向くと話が伝わっていない(やっぱしね)またまたジャパニーズデスクを通しての会話になり、「こちらの手違いで申し訳ない。車はPM1時〜4時ごろに納車されるから携帯に連絡をする」とのこと。ところが連絡はかかってこない。仕方がないので営業所へ。今度はスタッフがアルバイトの若者なので連絡先を知らないのかジャパニーズデスクへ取次ぎをお願いしてもわからないとの返事。こちらは最大限相手のことを理解しようとしているが、その人はまるで{こいつは英語もしゃべれないのか}と言わんばかりの態度(目をつぶればいまでもそのお顔が浮かびます)たまたまそこに居合わせた米国人に(日本語がとても上手なかたでした)助けてもらい事態は解決。今回の反省点?借りる場所は空港が良いのかも。営業所等駐車スペースがせまい場所は在庫も抱えていません。つまり自転車操業状態だと考えられます。無料でアップグレードなんていわれるとうれしくなってしまいますが要注意!でも運転技術に自信がある方は大丈夫ですね。?英語に自信がない方は慎重に。前にも書きましたが、これが事故等の大変な事態だった場合乗り切れたか不安になりました。8回ほど旅行をしていますが会話で困ったこと(ほんの少しはしゃべれます)はありませんでした。それはある意味私にとってラッキーなことが続いていただけなのかもしれませんね。と言いつつも、私はまたレンタルをするのだろうと思います。その時までには英語ももう少し勉強して、あとは翻訳アプリ頼みかな。  追記 借りた車はとてもきれいな車でしたよ。ただしハレイワの町でエンジンがかからなくなり(鍵が見当たらないというエラーメッセージが出ていました)鍵をエンジンのスタートスイッチに密着させて始動。おそらく鍵の電池が消耗していたのだろうと思います(自分の車でも似たような経験があったので自分で解決ができて助かりました)  閉じる

    投稿日:2013/03/24

  • 並びます

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 1

    全日程レンタカー利用のため、ホノルル空港からレンタルしました。ハーツはカウンターがたくさんあるのに受け付ける人が2人しかい...  続きを読むなくて、レンタルできるまで非常に待ちます。心配していたチャイルドシートは綺麗で問題はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2014/05/31

  • ダラーレンタカーのカーナビ

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    ダラーレンタカーのカーナビについて。

    機種名は忘れましたがメーカーはガーミン。かなりの精度でナビしてくれるし日本語対...  続きを読む応もしているのでこれがあれば初めての人でもある程度はあちこち廻れると思います。

    ただ一点難点が…。いろんな観光スポットに近づくとそこの音声説明が流れますがこれがウザい。ワイキキに戻る度に同じ説明を聞かされるので消そうと思いあれこれいじりましたが、結果変なボタンを押したらしく全て韓国語表記となってしまい、より使いづらくなってしまいました。

    これから行く方はガーミン社製のカーナビ説明書を読んで行くことをオススメします。  閉じる

    投稿日:2013/02/28

  • 以前はレンタカーと言えば、モデルチェンジの10月以後からどんどん新車に入れ替えるのが
    常でしたが、今回のダラーレンタカー...  続きを読むは1月借りた時点で走行距離が43000マイル走っていました。今回は色々とあり計4台借りましたが 全て同程度の走行距離でした。
    当然マイルですからキロに換算するのは1.6倍ですから、年式落ちの車が使用されていることが分かります。以前はアラモは常に年式落ちの古い車でしたが、今回はダラーも年式落ちの車を使用しています。しかし、問題なのは その割に金額が安くないことと ポイントは
    これだけ走ったアメリカ車は色々とトラブルが起こります。
    今回も予想通り??2台借りる予定が トラブル続きで4台借りましたが、4台目の車でさえも
    やはりかなり疲れているので ガタが来ていることがはっきり分かります。
    もともとレンタカー会社では新車を毎年交換していたので 本格的な整備は殆どしませんので これだけくたびれた車の本格整備は無理なのがはっきりと感じられます。
    パンクから始まりトランクが開かないとか エンジン不調 失速 ミッション不良まで
    色々とありますが、殆どがしっかりと整備をすれば起きない問題です。
    やはり43000マイル まともな整備をしていないと 車もしっんりとくたびれることを
    確認出来ました。
    他社も同じ傾向にあるかもしれませんので、レンタカーの選択も安かろう悪かろうに
    なりますので、注意が必要です。
    基本的にアメリカ車のこの距離はこれ位が当たり前ですから 驚いてはいけません。
    こうなると数少ない日本車のレンタカーを私も探すようにしています。

      閉じる

    投稿日:2013/01/18

  • ニッポンレンタカー

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 1

    ダラーなどの安いところで借りようと思っていたら、日にちが迫って日本でのウェブ予約は不可。唯一空いていたのがこちらでした。ダ...  続きを読むラーほど安くはありませんが、ハーツほど高くもありません。ニッポンレンタカーだけあってすべて日本人の方が対応してくれました。チャイルドシートの取り付けまでしてぇくれて、満足です。  閉じる

    投稿日:2012/12/31

  • ハーツ ハイアットリージェンシー店

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 1

    ハーツ ハイアットリージェンシー店でレンタカーを借りました。
    朝混むとの口コミがあったので、朝7時半ごろ借りたので、さす...  続きを読むがに空いてましたが、窓口が2つくらいなので、あと1時間遅かったらかなり待つことになったかもしれません。
    あと、親切な日本人の方が見えましたので、手続きがスムーズでした。
    日本語ナビは必須だと思いますが、ハーツのナビはダラーと比べて小さく、ちょっと見難かったです。  閉じる

    投稿日:2013/02/25

  • ナビはとっても便利でした☆

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 1

    初ハワイで初レンタカーに挑戦しました☆
    JTBで予約していたので朝一番歩いてダラーレンタカーへ。
    運転に緊張していた旦...  続きを読む那さんも、少ししたら慣れた様子で運転してました。

    カイルアにも行きたいしノースショアへもハレイワにも行きたい~☆
    ナビも借りていたのではじめに行きたいところを入力してスイスイ目的地へ。
    このナビ、本当にすごい!!
    もちろん日本語でナビしてくれるし教えてくれるタイミングもばっちりわかりやすかったです。
    すんごい量の各国データがわかるとか!?
    おきっぱなしは確実盗まれるそうで持ち運びました。

    レンタルは24時間だそうですが夜8時までの営業だったので、夜に私たちはお返ししました。
    返却場所は借りた場所とは違うので、帰りはホテルまで送迎してくれます。

    日本と違って駐車料金かからないところばかりなので、レンタカーをかりると行動範囲が広がるしおススメです♪  閉じる

    投稿日:2012/11/23

  • ダラーレンタカー

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 1

    日本からweb予約をして、ホノルル空港で借り出ししました。予約していた車種はミッドサイズのセダンでしたが、空港の受付カウン...  続きを読むターに行くと、「ご予約の車種は只今1時間待ちです。お荷物も多いようですし、もしよければ、空いているミニバンを同料金でご利用いただけますが・・?」と言われ、快諾っ! 家族4人で荷物も多かったのでとてもありがたかったです。

    手続きを空港内(個人旅行者出口を出て右に進み、"Baggage claim 4"に入るとカウンターがあります)で済ませ、ダラーレンタカー専用シャトルバスで貸し出しオフィスへ移動、キーを受け取り、車とご対面。で・・・でかい! "Dodge"のミニバン3列シートで日本のミニバンよりひとまわり以上大きな”いわゆるアメ車!”
    でも車内はめっちゃ広く、すべて自動制御! いつも”エコノミータイプ車”だった我家にはとても嬉いイレギュラーでした。
    3日間お世話になり、ワイキキ営業所で乗り捨て(+$40)しました。
    次回もダラーさんを利用したいと思います。  閉じる

    投稿日:2012/10/07

  • アラモ ALAMO けっこうイイよ

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 3

    どこでもアラモを利用しています。
    JCBカードで割引です。


    我が家は、いつもレンタカーです。
    ツアーで行くと...  続きを読む説明やチェックインまで時間つぶしがもったいない。
    ということで、アラモの青いバスを見かけると手を振れば停まってくれます。
    手を上げないと通り過ぎてしまいます。
    あとは、予約書と国際免許を見せるだけ。
    車は、車置き場から好きな車を自分で選べます。
    必ずグレードアップを勧められますが、断わりましょう。

    返却は、返却場に持って行くだけです。事務所に入る必要はありません。
    シャトルバスで、航空会社別に送ってくれます。
    日本語予約なのでとても便利ですよ  閉じる

    投稿日:2012/08/21

  • アラモレンタカー

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 2

    今回のハワイ旅行では子連れなのでレンタカーを借りることにしました。
    空港の営業所で借りるのですが、まずは空港の出口をでて...  続きを読む道路を渡ったところにレンタカー会社のバスを待つところがありますと聞いていました。
    私が最初に目についたのはタクシー乗り場で、レンタカー会社のバス乗り場が見つかりませんでしたが、タクシー乗り場を越えてどんどん進むとありました。
    またどうやって乗るのかなぁと迷っていたら、同じアラモに行くお客さんが偶然いて、その人が止めてくれたので乗れました。

    手続きは数人並んでいましたがそれほど待ち時間もなく手続きができました。
    が、私が予約したグレードではスーツケースが全部入らない(大2小1)と言われ、
    もう一つ大きいグレードにしてくださいといわれました。
    料金がその分高くなってしまいますが、お店の人も何とか割引が利くように努力してくれていました。(無料でアップグレードしてくれたらもっと嬉しいですが)

    グレードが決まるとそのグレード内の車ならどれでもどうぞといわれるので勝手に好きな車を選んで乗りました。

    出口で係りの人がどの車を選んだかチェックしてくれます。

    ちなみに我が家はカーナビも借りました。
    使えないとの声もありましたが、お店の人がホテルの場所を最初に目的地設定してくれたので問題なく使えました。

    唯一の難点はワイキキのホテルは駐車場代が高いのでかなりそれは痛いです。
    (うちはリゾート料に駐車場代が含まれてるホテルだったのでまだましでした)

    でも、短い時間で楽しむためにまた次回もレンタカーを借りると思います。  閉じる

    投稿日:2013/05/24

  • ダラーレンタカー

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    最近、ハワイではいつもダラーレンタカーを利用しています。
    午前11時まで、空港内に日本語デスクが開いていて、そこで手続き...  続きを読むをすることが
    できますが、それ以降であれば、バスに乗って、事務所まで行ってからの手続きと
    なります。
    事務所には、たまに日本語を話す方がいますが、期待はできないです。
    また、日本人以外の本土からと思われる方の利用も多く、結構、待ち時間が長い
    ことが多いと思います。  閉じる

    投稿日:2012/09/05

  • アメリカ国内ではレンタカーを借りる場合 特に注意点は 日差しが強い地域ですからオープンカーはデメリットしかありません。 暑...  続きを読むい エアコンは効きませんし 盗難にも遭いやすいのです。 車種は出来るだけ日本車があれば 慣れから言っても 故障確率から言ってお勧めです。勿論、燃費も良いですから!! アメリカ製のフルサイズくらいまでのレンタカーはとにかく作りが雑で燃費は悪いが 加速も悪い そして故障確率が高いので 避けられるのが賢明です。 また、エアコンの故障やヘッドライト切れなどと言うくらいのことは当たり前にあります、さて 本題のこのレバーですが 犯罪にあった時 トランクに閉じこめられる事が多いアメリカで死亡事故があった為に このレバーを引くと中からトランクが
    空けられるという緊急脱出レバーです。 使う事はないとは思いますが 知っておく必要は
    あります。 勿論、夜は不必要に出歩かない事が基本です。

    さて、私が普段使う車この中のどれだと思われますか??  閉じる

    投稿日:2012/10/22

  • ダラーの空港カウンターは便利です

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 1

    ハワイでのレンタカーは、ここ最近はダラーで借りる事が多いです。何といってもホノルル空港の個人出口を出てすぐの日本語受付カウ...  続きを読むンターが便利。到着直後の時差ボケの頭でもさくさく日本語で手続き出来、後はバスで営業所に行き書類と引き換えにキーを受け取るだけの手軽さです。  閉じる

    投稿日:2013/02/03

  • アメリカでレンタカーを使い出してから既に35年以上経ち 色々な車を借り出しましたが確率的に言うと 大型車程トラブルが少ない...  続きを読むのと ぶつけられても助かる可能性が高いという結論に至りました。  ですから普段は大型車を借り出していますが、久しぶりにハワイの街で スポーツを借りてみました。  但しアメリカ車のスポーツというのは形だけスポーツで実際に走らすと足回りだけが以上に堅い用車という結論になりました。
    昔はもっと本格的なスポーツ車のレンタカーもありましたが、最近は韓国車とSUVがメインです。 個人的な希望としてはフルサイズ以下ならば日本車があればこれを選択するのが
    一番静かで燃費も良いようです。
    勿論、アメリカに来たなら アメリカ車という考えもありますが??
      閉じる

    投稿日:2012/12/01

  • ハーツレンタカーも良かったです

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    出国前にHISを通じてハーツでレンタカーを予約しました。フル補償でナビ付ガソリン代込で3日間21300円(Bクラス)です。...  続きを読む車はアップグレードされてカローラになりました。
    空港からホテルまでタクシー往復8000円程度ですので、差引13300円を支払って島内を3日間ドライブ出来たと考えればお得と思います。

    ホノルル空港到着後、レンタカー営業所まで黄色いバスで5分もかからず到着します。帰りもホノルル空港に向けて進み、空港内道路の案内板の通りに進めば返却できますので大変便利です。

    また、ホノルル空港からレンタカーを借りれば1日目が充実します。
    私たちは、到着後カイルアまでドライブしてホールフーズやカイルアビーチに行き、その後ホテルにチェックインしました。


      閉じる

    投稿日:2012/06/03

121件目~140件目を表示(全180件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9

PAGE TOP