1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. ラツィオ州
  6. ローマ
  7. ローマ 交通
  8. テルミニ駅
ローマ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

テルミニ駅 Stazione Termini

ローマ

このスポットの情報をシェアする

テルミニ駅 https://4travel.jp/os_shisetsu/10253679

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 12ページ目(252件)

  • 地下にある便利なスーパー「CONAD」

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 1

    ローマ・テルミニ駅は常に警官がウロウロしており、言われるほど治安は悪くないと思います。とはいえ怪しげな人がいるのも事実です...  続きを読むからスリには気をつけた方がいいでしょう。

    テルミニ駅の地下には様々な店がありますが、お勧めは地下にあるスーパーCONAD。夜は23時半ごろまで開いているのでとても便利です。
    食料品や水、電気製品や日用品、下着やスリッパなども売っています。特に水はタバッキよりもスーパーで買ったほうが断然お得。不足しがちな野菜もここで買えます。
    場所は正面入口から見て左奥の方になります。  閉じる

    投稿日:2012/06/09

  • ローマの鉄道玄関口

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    ローマの玄関口とも言われている鉄道駅です。
    地下鉄駅も地下に、駅前にはバスターミナルもあります。
    トラム駅からはちょっ...  続きを読むと離れています。
    空港行きのバスがこの駅のすぐ横手から発着しているのも便利でいした。

    とても大きな駅で人の往来もとっても多いです。
    駅構内にはカフェやショップ、スーパーなどいろいろありました。
    地下にチョコレートのカファレルショップもありました。

    主要観光地にはちょっと離れていますが、いろいろな公共交通機関を乗っていけばすぐです。ちなみに私はこの駅辺りからあちこち観光しながらヴァチカン市国まで往復歩きました。

    列車はナポリに行く際にこの駅を利用しました。
    券売機で切符を買えたので便利でした。  閉じる

    投稿日:2014/07/04

  • これほど混んでいる駅は海外旅行では初めて

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    今回は、HND~(LHR経由)~FCO入、30分遅れ。空港でLeonardo Expressのチケットを買おうとしたが、f...  続きを読むsの窓口が混んでいたので、隣の怪しげなチケット売り場で購入(カードは危なそうだったので現金払い)。このLeonardo Expressのスピードが遅い。ようやく、Termini駅に到着。しかし、混んでいる、これほど混んでいる駅は海外旅行では初めてだ。金曜日の通勤ラッシュ?  閉じる

    投稿日:2013/04/03

  • スリに注意との事でしたが・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 2

    今回の旅で行った一番最初の駅&大きい駅だったのとネットサーフィンをしていたらスリやらあやしげな人やらが多いとの事でしたので...  続きを読む本当に注意しました。バッグには南京錠もつけて警戒したのですがその為か拍子抜けするくらいに何もなかったです。この大きな駅にはファッションや雑貨やスーパーなんでもそろっていて大変重宝しました。  閉じる

    投稿日:2012/05/24

  • ユーロスターで出発

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    ユーロスターでフィレンツエまで行くので、前日に下見に行きました。すごくたくさんの人でしたが、プラットホームまでの行き方はす...  続きを読むぐにわかりました。ただ、出発10分前ぐらいじゃないと、何番ホームから出るのか表示されないので、お客さんは、みんな大きな荷物を引きずって走って移動していました。私たちも当日、走りました。下見しておいてよかったです  閉じる

    投稿日:2013/07/11

  • いろんな人がいます。。

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    ホーム内はめちゃくちゃ広くて方角が分からなくなるくらいです。
    駅構内にはカフェなどいろいろなお店があって便利です。
    ...  続きを読むも駅の外・中と沢山の人がいます。改札も特にないのでホーム内に誰でも入れるので、スリが多いと聞きました。スリにはあいませんでしたが、スリ以外にも列車の近くにも迷っている人に列車を案内をして荷物を運ぶ手伝いをしてしつこくチップを請求してくる人がいました。しかもその案内してくれた列車は全くのでたらめ。途中で気づいて駅員さんに聞いて無事乗り遅れずに済みましたが。皆さんも気をつけてください。  閉じる

    投稿日:2012/02/23

  • 窓口はならびます

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    テルミニ駅はスーパー、マクドナルドやパン屋さん、ほかにも色々なお店がありますが、お土産物やさんはありませんでした。
    鉄道...  続きを読むの窓口でのチケットの購入は長蛇の列で、購入まで40分くらいならびました。
    夜も駅の周りは人で賑わっています。
    何度かテルミニ駅には行きましたが、それほど治安の悪さは感じませんでした。  閉じる

    投稿日:2013/02/23

  • とにかく広くていろんな人がいます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

     ローマ旅行時はまず、利用する駅です。
    とにかく広くて一番端のホームから歩くと
    結構な距離あります。店も充実してまして...  続きを読む
    飲食店はもちろんですが、駅地下にスーパーが
    あり周辺より少し高めですが、たいていのものが
    そろっているので便利です。
    スリ等いろんな人もいるのも事実ですが、
    普通どおりすごしていたら問題はありません。  閉じる

    投稿日:2012/05/06

  • イタリアに限らず、ヨーロッパの路線バスでは、車内放送や車内掲示がなく
    自分が降りたい停留所がわからないことがよくあります...  続きを読む
    普通は運転手に「○○行きたいので、教えて~」などと頼むのですが、
    スマホがあるとその心配は一気になくなります。

    旅行前にグーグルマップというアプリをインストールしておきます。
    それに現在地機能があるので、それを押すと海外でも飛んでいってくれます。
    そのままにしておくと、青い▲が表示され、バスの移動とともに追いかけてくれます。
    マップを見やすい大きさにしておくと、自分のバスが今どの道を通っているのかがよくわかります。
    降りたい観光地やホテルを地図で見当をつけておいて、近づいてきたらピンポンとボタンを押して知らせましょう。
    きっちり到着でき、大変便利。

    別にバスに乗らなくても、徒歩でも常に自分の位置がわかるので、まず迷子になることもなく、目的地に確実につけます。
    残念ながら行きたい場所にピンなどを指し示す機能はないので、それが惜しいですが、十分使えますよ、おすすめです。

    もちろん海外パケホーダイには入っておいてくださいね。

      閉じる

    投稿日:2011/09/14

  • 構内は広いので、余裕を持って行動が必要です

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 1

    到着案内で到着ホームを確認して乗り込みますが、ローマ空港からのレオナルドエクスプレスは、ホームの奥400mほどの場所に到着...  続きを読むするので、注意が必要です。

    対面販売のチケット売り場はいつも混雑していますが、100Km(?)までのチケットとレオナルドエクスプレスのチケットは、売店でも購入できます。

    到着後、地下階には降りず到着階をまっすぐ列車の進行方向に歩いて、街に出た方が良いと思います。
    地下鉄への乗り換えの際も、とりあえずは進行方向に歩いて向かった方が良いと思います。

    スーパーが、到着階と、地下階にあります。地下階のが大きく、旅行者には便利です。
    地下階には、土産屋・ジェラート屋・洋品店など様々なショップがあります。
      閉じる

    投稿日:2011/06/30

  • 広くて客引きも多い

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    テルミニ駅、とにかく広いです。パリから入ってくると雑多な雰囲気が漂います。そこがまたいいです。ターミナルの端から端まで歩く...  続きを読むと大変です。ビュッフェレストランもエスプレッソが美味しいカフェもマックもジェラート店も何でもござれです。券売機で色んな方面の切符を予約できますし、警官が何かしたらしい人を取り押さえていることもあります。  閉じる

    投稿日:2013/04/27

  • 店が豊富

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    ローマ滞在中、テレミニ駅近くにホテルに滞在して観光拠点にしました。
    テルミニ駅に鉄道、地下鉄、トラム、バスなど集まってお...  続きを読むりとても便利です。
    駅構内にはしゃれた店が多く、地下にはスーパーもあり、買い物にも重宝しました。  閉じる

    投稿日:2011/11/26

  • アルテシアナイトでローマテルミニ入り

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    フランスからアルテシアナイトでローマへ。朝方にはリチャードジノリの工場地帯も見れてそこで下車したいくらいでした。そこからも...  続きを読む田園風景が続き、お城を小さくしたようなお家がいくつも見えはじめました。線路脇の壁には東京でもよく見る若者がスプレーなどで書いた意見が分かれるとてもうまい落書きが見えてきて駅が近いのだなと感じました。テルミニ駅。  閉じる

    投稿日:2013/03/17

  • スリが多いと有名だが・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    ローマの中でもテルミニ駅周辺はスリが多いと聞いていたので、これでもか!って位に警戒しながら歩きましたが、特に危ない目に遭っ...  続きを読むたり、変な人がいた記憶はありません。
    駅構内は結構広く、人も多いですので、注意することに越したことはありませんが。
    時間があまりなかったので、駅の中でゆっくり過ごすまでの時間はありませんでしたが、古臭い感じの駅ではなく割かしキレイな駅でした。  閉じる

    投稿日:2012/08/30

  • 地下鉄の乗り方

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/09(約14年前)
    • 1

    地下鉄テルミニ駅は改札口からホームまでが結構複雑で遠いです。テルミニ駅から地下鉄でスパーニャ(スペイン広場)方面に乗る時は...  続きを読むひたすらBATTISTINI方面の案内に従いましょう。日本のようにスパーニャ経由の表示はないので注意が必要です。
      閉じる

    投稿日:2010/10/20

  • テルミニ駅に到着時に注意

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/09(約14年前)
    • 1

    レオナルドエクスプレスでテルミニ駅に到着時に地下に降りないほうが良いです。 ホームをそのまま前方に歩いて行き駅ビルを通り抜...  続きを読むけると五百人広場に出れます。  閉じる

    投稿日:2010/10/11

  • ローマの交通要所

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    妻とのローマ旅行の際に訪れました。イタリアの交通要所で、鉄道やバス。空港へのリムジンバスもすべてがここに集中しています。構...  続きを読む内にはマーケットやキオスク、ファストフードが一杯。(ここでのジェラートが今まで食べた中で最も美味しかったとよく会話に出ます。)  閉じる

    投稿日:2013/10/14

  • 主要ターミナル

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    イタリア各地へ発着する鉄道のターミナルだけあって人でいっぱいです。鉄道駅階の1つ下の地階には規模は小さいですが地下街があり...  続きを読むます。天井は低く照明も暗くかなり老朽化してますが、マクドナルドからコスメ、衣料、土産物、本屋、スーパーなど一通りの店が揃っていてとても便利です。  閉じる

    投稿日:2012/10/31

  • 通常は駅の自動券売機で、切符の購入や列車の座席予約ができますが、鉄道パスのバリデーションなど、止むを得ず、駅の窓口に並ぶ必...  続きを読む要がある場合があります。私の場合、テルミニ駅の窓口が終了間際まで長蛇の列でしたので、翌朝、窓口がオープンする6時の15分前に行くと誰も並んでいなく、無事、鉄道パスのバリデーションができました。早起きは凄くお得です。
    また、ローマ・フィミチーノ空港到着時、駅の窓口はそんなに混んでなかったので、空港駅でバリデーションするのも一案かと思います。  閉じる

    投稿日:2010/07/31

  • 便利な反面スリなど危険も多い

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 0

    20年前にはじめてテルミニ駅に来たときは、もっと鬱蒼としていて、血だらけになって争っているワカモノがいて、早くここを脱出し...  続きを読むなくては!と焦りましたが、最近は少しきれいになった気がします。大型の手荷物預りもあります。スリも多いと思うので、公共交通機関は、相当気をつけた方がいいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/07/05

221件目~240件目を表示(全252件中)

  1. 1
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13

PAGE TOP