window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. イギリス
  5. スコットランド
  6. エジンバラ
  7. エジンバラ 交通
  8. 鉄道 (元ブリティッシュレール)
  9. Q&A
  10. Q&A詳細
エジンバラ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
鉄道 (元ブリティッシュレール) Q&A一覧に戻る

ブリットレイルパスについて【マンチェスター~エディンバラ~インバネス~(ロンドン)】締切済いつでも

ハンマークラヴィーアさん

by ハンマークラヴィーアさん

  • Q&A投稿日:2025/02/11
  • 11

こんにちは。いつもこのサイトで大変貴重な情報をいただき感謝しております。

8月にやっと念願かないスコットランドを訪問することが出来そうです。

旅程は、
マンチェスターから入国~ウィンダミア2泊(湖水地方の観光)~エディンバラ3泊~インヴァネス2泊~ロンドン1泊~ロンドンから出国です。
です。
今回は、ウィンダミア・エディンバラ・インバネスの拠点観光にするので、インヴァネスからロンドンは時間節約のためイージージェットで帰る予定です。

ブリットレイルパスのことが全く理解できていないので、イメージを掴むために初歩的な質問で大変恐縮ですが・・・

自分が乗る予定の鉄道料金を個別に計算して、レイルパスを連続何日使用する場合の1等又は2等のパス料金と比較して、レイルパスの方が安ければ買い、というイメージでだいたい合っていますでしょうか。

おそらく今回は鉄道移動は
マンチェスター→オクセンホルム→ウィンダミア 
ウィンダミア→オクセンホルム→エディンバラ
エディンバラ→インヴァネス
の鉄道移動のみ(湖水地方は現地ツアーかバス)
となり、おそらく100ユーロも行かないのではないかと思います。

ブリットレイルパスは二等パスでも4日(約4万円)・8日(約6万円)ほどするので、たぶん個別手配の方が安そうです。

連日列車でブリテン島を周遊する観光客向けのパス、というイメージなのですが、そういうものなのでしょうか。

次回、イギリス訪問時のためにもぜひ知っておきたいので、利用された方からアドバイスをいただけると大変嬉しいですm(__)m

回答の受付は終了しました

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

回答(11件)

  • naraさん

    by naraさん(エジンバラでの回答数:9件)

    • 回答日:2025/02/14

    ハンマークラヴィーアさん
    何度も同じ回答が送信され失礼しました。(投稿時、このサイトにはアクセス出来ませんと何回も弾かれてしまった為、投稿を数回クリックしてしまった為)
    良いご旅行を

    質問者からのお礼
    nara様

    おはようございます!
    想定よりも多いレス数に一瞬驚きましたが(笑)、貴重なアドバイス本当にありがとうございます。

    by ハンマークラヴィーアさん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • naraさん

    by naraさん(エジンバラでの回答数:9件)

    • 回答日:2025/02/14
    • 実体験:あり

    ハンマークラヴィーアさん
    スコットランド楽しみですね
    一昨年、エジンバラからロンドンまで列車で移動しました
    個別購入の方がブリットレイルパスより安かったので(エジンバラ→グラスゴー→オクセンホルム→ウィンダミア→リバプール→チェスター→ロンドンまで2人で130ポンド程)
    trainlineというアプリで事前購入しました。
    私達が調べた時は、シニア料金よりtwo together card(同日、同時間、同区間を2人で乗ると割引率が高い)の方が安かったです。
    少しでも参考になればと思い、旅行記を貼付しておきます。

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • naraさん

    by naraさん(エジンバラでの回答数:9件)

    • 回答日:2025/02/14
    • 実体験:あり

    ハンマークラヴィーアさん
    スコットランド楽しみですね
    一昨年、エジンバラからロンドンまで列車で移動しました
    個別購入の方がブリットレイルパスより安かったので(エジンバラ→グラスゴー→オクセンホルム→ウィンダミア→リバプール→チェスター→ロンドンまで2人で130ポンド程)
    trainlineというアプリで事前購入しました。
    私達が調べた時は、シニア料金よりtwo together card(同日、同時間、同区間を2人で乗ると割引率が高い)の方が安かったです。
    少しでも参考になればと思い、旅行記を貼付しておきます。

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • naraさん

    by naraさん(エジンバラでの回答数:9件)

    • 回答日:2025/02/14
    • 実体験:あり

    ハンマークラヴィーアさん
    スコットランド楽しみですね
    一昨年、エジンバラからロンドンまで列車で移動しました
    個別購入の方がブリットレイルパスより安かったので(エジンバラ→グラスゴー→オクセンホルム→ウィンダミア→リバプール→チェスター→ロンドンまで2人で130ポンド程)
    trainlineというアプリで事前購入しました。
    私達が調べた時は、シニア料金よりtwo together card(同日、同時間、同区間を2人で乗ると割引率が高い)の方が安かったです。
    少しでも参考になればと思い、旅行記を貼付しておきます。

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • naraさん

    by naraさん(エジンバラでの回答数:9件)

    • 回答日:2025/02/14
    • 実体験:あり

    ハンマークラヴィーアさん
    スコットランド楽しみですね
    一昨年、エジンバラからロンドンまで列車で移動しました
    個別購入の方がブリットレイルパスより安かったので(エジンバラ→グラスゴー→オクセンホルム→ウィンダミア→リバプール→チェスター→ロンドンまで2人で130ポンド程)
    trainlineというアプリで事前購入しました。
    私達が調べた時は、シニア料金よりtwo together card(同日、同時間、同区間を2人で乗ると割引率が高い)の方が安かったです。
    少しでも参考になればと思い、旅行記を貼付しておきます。

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • naraさん

    by naraさん(エジンバラでの回答数:9件)

    • 回答日:2025/02/14
    • 実体験:あり

    ハンマークラヴィーアさん
    スコットランド楽しみですね
    一昨年、エジンバラからロンドンまで列車で移動しました
    個別購入の方がブリットレイルパスより安かったので(エジンバラ→グラスゴー→オクセンホルム→ウィンダミア→リバプール→チェスター→ロンドンまで2人で130ポンド程)
    trainlineというアプリで事前購入しました。
    私達が調べた時は、シニア料金よりtwo together card(同日、同時間、同区間を2人で乗ると割引率が高い)の方が安かったです。
    少しでも参考になればと思い、旅行記を貼付しておきます。

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • naraさん

    by naraさん(エジンバラでの回答数:9件)

    • 回答日:2025/02/14
    • 実体験:あり

    ハンマークラヴィーアさん
    スコットランド楽しみですね
    一昨年、エジンバラからロンドンまで列車で移動しました
    個別購入の方がブリットレイルパスより安かったので(エジンバラ→グラスゴー→オクセンホルム→ウィンダミア→リバプール→チェスター→ロンドンまで2人で130ポンド程)
    trainlineというアプリで事前購入しました。
    私達が調べた時は、シニア料金よりtwo together card(同日、同時間、同区間を2人で乗ると割引率が高い)の方が安かったです。
    少しでも参考になればと思い、旅行記を貼付しておきます。

    参考になった!:0

    問題のある投稿を連絡する

  • naraさん

    by naraさん(エジンバラでの回答数:9件)

    • 回答日:2025/02/14
    • 実体験:あり

    ハンマーグラヴィーアさん
    スコットランド楽しみですね
    一昨年、エジンバラからロンドンまで列車で移動しました。
    ブリットレイルパスも調べたのですが、個別購入の方が安かったので(エジンバラ→グラスゴー→ウィンダミア→リバプール→チェスター→ロンドン、2人で130ポンド程)
    trainlineと言うアプリで事前購入しました。
    私達が調べた時は、シニア料金よりtwo together card(同日、同時間、当区間、2人で乗る場合、割引率が高い)の方がカード代30ポンドを払っても最安値でした。
    少しでも参考になればと思い、旅行記を貼付します。

    質問者からのお礼
    nara様

    おはようございます。
    旅行記まで貼っていただき、大変助かります。

    今回は移動日・訪問場所が決まっているうえ短期間、さらに間に湖水地方を挟む日程なので、やはりブリットレイルパスは「元を取る」ことを考えるとかなり割高になりますね。
    個別購入で考えたいと思います。

    アドバイス、ありがとうございます! by ハンマークラヴィーアさん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • mame8さん

    by mame8さん(エジンバラでの回答数:1件)

    • 回答日:2025/02/12
    • 実体験:あり

    こんにちは

    ブリットレイルパスには地域別に数種類あります。
    連続利用のパスと、利用日を選択できるフレキシブルタイプのパスがあったりもします。

    イギリス全土OKなので料金が一番高い
    BritRail Pass

    ロンドン周辺のみなら
    BritRail London Plus Pass

    ロンドンから湖水地方辺りまで
    BritRail England Pass

    スコットランド中心
    BritRail Spirit of Scotland Pass

    南西方面
    BritRail South West Pass


    私はロンドンから湖水地方までしか行く予定がなかったので
    BritRail England Passのフレキシーパスで少し安く済みました。

    私の場合、飛行機到着日に移動予定だったので早割切符で列車の時間を固定したくなかったのと、観戦予定だったウィンブルドンのトーナメントスケジュール次第で移動日を柔軟にしたかったのでパスを選択しました。

    ハンマークラヴィーアさんの場合、
    湖水地方とスコットランドなので全てをパスでカバーするにはBritRail Passになりますし、三田さんもおっしゃるようにロンドン起点でないので(乗車する距離も短くなり)パスのもとをとるという意味では不利ですね。

    考え方は個別区間料金とパス料金の比較でいいと思います。
    あとはどのくらい自由度を残したいかですね。
    移動日が決まっているなら早割も検討し個別買いで良いと思います。

    良い旅を

    質問者からのお礼
    mame8様

    アドバイス、ありがとうございます。
    おっしゃる通り、適合するのはブリットレイルパスなのですが、移動日と訪問地が決まっている関係でパスはかなりもったいないのではないかと思いお尋ねしました。
    ピンポイントで的確なアドバイスをいただき、感謝申し上げます。

    それにしても、ブリットレイルパスとロンドンプラスパスは存じていましたが、ほかのパスはご回答で初めて知りました。
    情報のご提供、大変助かりました! by ハンマークラヴィーアさん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • 万歩計さん

    by 万歩計さん(エジンバラでの回答数:3件)

    • 回答日:2025/02/12
    • 実体験:あり

     ハンマークラヴィーアさん、おはようございます。

     スコットランドの鉄道は便数が少なく周遊にはバスが便利です。よってブリットレイルパスはお勧めしません。ただ絶景ラインであるウェストハイランド線やカイル・オブ・ロハルシュ線はハイライト区間だけでも乗ってみたいですね。
     スコットランドのバス路線の多くはStageCoach社のものですが、グラスゴー~スカイ島などの主要長距離路線は全席指定です。勿論空席があればその場で乗れますが、予約しておくのが安心です。なにせ本数が多くないので。
     またウィンダミア、エディンバラ、インヴァネスからはお手軽料金のローカルツアーが多数出ていますので、これらを利用するのも便利です。Tripadoviserの日本語サイトから簡単に予約できます。

      万歩計

    質問者からのお礼
    万歩計様

    いつもありがとうございます。
    カイル・オブ・ロハルシュは、ぜひ鉄道で行きたい場所だったのですが、今回はハイランドに割く時間がほとんどないので、残念な限りです。

    やはりロンドンからブリテン島を周遊する場合に効果を発揮するパスのようですね。イメージがもてました。

    ツアーも、インヴァネスからは効率の良いものを探して使ってみようと思います。
    アドバイス、参考にさせていただきます。 by ハンマークラヴィーアさん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

  • 三田めぐろうさん

    by 三田めぐろうさん(エジンバラでの回答数:5件)

    • 回答日:2025/02/12

    ハンマークラヴィーアさん、こんにちは。

    利用したことがないので横レス&感想、ですが・・・

    https://www.nationalrail.co.uk/
    ロンドン-エディンバラが早割利用で、50GBPが最安値に近い、というところでしょうか。最安で往復で100GBP、ざっと20,000円です。それに対して、4日間のブリットレイルパスが44,000円なので、残りの金額がうろうろ分(?)と考えると、乗り鉄ではない普通の観光客(?)でも、まあ、トントン(何がトントンなのか、はありますが)というところではないでしょうか。ハンマークラヴィーアさんの場合は、ロンドンを起点にしてないのと、帰りのロンドンまではLCCを使う、割高になる短い日数のパスを基準にする、ということから、なおのことパスは不利になる、と思います。

    ただ、おっしゃる通り、イギリスに限りませんが、中長距離の鉄道移動部分を早割をうまく使えば、何とかパスより安上がりになる、というのは、経験的にもそう思います。素敵なご旅行になることをお祈りします。

    質問者からのお礼
    三田めぐろう様

    こんにちは!いつも的確なアドバイス、ありがとうございます。
    やはりパスの例にもれず、長期間乗り倒すことをしない限り、個別に買った方が安上がり、又はトントンというところが限界のようですね。

    大変腑に落ちました。ありがとうございます。 by ハンマークラヴィーアさん

    参考になった!:1

    問題のある投稿を連絡する

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 56円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP