1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. カタルーニャ地方
  6. バルセロナ
  7. バルセロナ 観光
  8. レイアール広場
バルセロナ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

レイアール広場 Placa Reial

広場・公園

バルセロナ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

レイアール広場 https://4travel.jp/os_shisetsu/10008041

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(119件)

  • 賑やかな広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    ランブラス通りから少し路地を入ったところにある広場。
    パエリアの美味しいお店など、広場の周りはぐるっとレストランが並び夜...  続きを読む遅くまで賑やかです。週末は手作りの商品を売るお店が出ていたり、パフォーマーがいたりして楽しめました。  閉じる

    投稿日:2018/07/18

  • これといて・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    帰国してから知りましたが、ここはガウディがバルセロナ市から委託されてデザインした街灯があるそうです。昼間にしか通らなかった...  続きを読むので、まったく気が付きませんでした。正直これといって、何があるわけでもないですが、ガウディの街灯を見るためにいくのもいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2018/06/03

  • ヤシの木がいっぱい

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    グエル邸からランブラス通りを渡ると見えてくるのがレイアール広場で、近隣住人や観光客が会話を楽しんだり、軽食をおいしく食べた...  続きを読むりしていました。ヤシの木が多く植えてあり、中央の噴水近くに多くの人がのんびりと過ごしていたのを覚えています。観光の合間に広場に面するカフェでくつろぐにも雰囲気がいいので良いでしょう。
      閉じる

    投稿日:2020/08/01

  • ガウディの初めての作品があります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    レイアール広場にあるガス灯が、ガウディの初めての作品だそうです。
    ガウディ建築に興味のある方はガス灯を見に行くだけでも価...  続きを読む値があるかも。

    広場ではフリマのような感じのお店があったり、飲食店もたくさんあります。  閉じる

    投稿日:2018/04/28

  • 回廊式の建物に囲まれた中庭のような広場

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    モンジュイックMontjuïcからここまで歩きどおしだったので、この広場で小休憩。ここは、スペインの北東に位置す...  続きを読むるバルセロナの旧市街にある広場で、それほど広くはないが、回廊式の建物に囲まれ、中庭のような広場となっていた。元々は修道院で、ガス灯は、ガウディの初期の頃の作品として知られ、レイアール広場の街灯としてシンボルの一つとなっているそうだ。この喧騒の中で歴史を学び、ビールを飲める幸せを感じた。  閉じる

    投稿日:2018/09/03

  • 箱庭のような広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    ゴシック地区から散策がてら歩いて10分くらい。
    最寄りの交通機関は地下鉄リセウ駅(徒歩5分程度)です。
    四方を建物に囲...  続きを読むまれており、箱庭のようでした。
    昼に訪問しましたが、人が多かったです。
    広場では市場のようなものが出ており、お祭り騒ぎでした。
      閉じる

    投稿日:2017/08/13

  • カテドラルから王の広場を見て、ランブラス通りに出る途中で人が多く集まった広場があり、レイアール広場と確認できました。ガウデ...  続きを読むィがデザインしたガス灯あり、風情があります。ランブラス通りからは全く見えませんが、ランブラス通り散策ついでに立ち寄れる場所です。  閉じる

    投稿日:2017/06/19

  • にぎわっている

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 1

    街ブラしていた時に偶然通りがかった広場で四方を黄色い壁の建物で囲まれた広場にでました。テラスがたくさんあり観光客でにぎわっ...  続きを読むていましたが、ヤシの木などもあり異国情緒あふれる秘密の広場のようで、開放的な広場と違う雰囲気でした  閉じる

    投稿日:2017/04/21

  • ガウディの街灯がある広場

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    ランプラス通りから脇に入ったところにあります。
    ヤシの木がある広場で、ガウディが初期にデザインした街灯があることでも有名...  続きを読むです。
    不思議なデザインの街灯で見てすぐこれだと分かりました。
    シーズンオフの雨の日だったせいか、広場には人も少なく暗い感じがしました。  閉じる

    投稿日:2017/02/23

  • バルセロナは広場がたくさん。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    レイアール広場、ガウディの街頭があります。
    出世作だそうです。
    噴水もあって建物がぐるっと取り巻き1Fと一部2Fが 
    ...  続きを読む
    オープンテラスのカフェになっています。
    評判のレストランもあるようです。
    切手市なんかも開かれるようですね、TVで見ました。  閉じる

    投稿日:2017/08/07

  • 夜は街灯がロマンティック

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    ライトアップされた夜に行きました。
    広場の四方をとり囲むようにレストランがあり、
    店前にはテーブルがずらりと並び、そこ...  続きを読むで食事をする人々で賑わっていました。
    オレンジ色の街灯と、テーブル上のキャンドルの光がマッチして
    とてもロマンティックな雰囲気の広場でした。  閉じる

    投稿日:2017/08/21

  • ガウディの最初の代表作の街灯を見よう!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 2

    旧市街ゴシック地区の中心の広場で、19世紀の修道院を改造した広場には、中心に噴水が設置、広場を囲むようにバルやレストラン並...  続きを読むび、賑やかな広場です。1878年、ガウディが学校卒業後に最初に製作した街灯があるので、必見!  閉じる

    投稿日:2017/03/31

  • 朝から夜まで賑わっています

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    ホテルのすぐ近くだったので、朝も夜にも寄ってみましたが、いつも人で賑わっています。

    ガウディの処女作の街灯があるので...  続きを読む、ガウディ目的の旅行者なら寄ってみても良いと思います。

    広場を囲むようにレストランがたくさんあり、夜はかなり混雑していました。
      閉じる

    投稿日:2016/10/28

  • ガウディ設計の街灯がある広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    帰国日がこの日、日曜日ともあり
    ランプラス通りから1本入った広場に行ってみましたら
    蚤の市が開催されていました。
    ...  続きを読むインがずらりと並んでいたのです。
    立ち止まって見ていたらお店の方が
    街灯を指さして、ガウディーの作品だよと教えてくださいました。
    来て良かったわ~  閉じる

    投稿日:2016/09/04

  • ランブラス通りから入ります

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    19世紀半ばに修道院を改造してできた広場です。色合いが明るく南国ムード満点です。ガウディのデザインしたFanalsという街...  続きを読む灯がありますが、そんなに期待しないで下さい。「ガウディー」とはやる気持ちで見に行ってちょっとがっかりの普通の街灯です。  閉じる

    投稿日:2017/03/12

  • 賑やかな広場でした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 3

    レイアール広場へは時間の都合で夜に訪れました。
    ガイドブックには危険な地域と書かれていましたが、私が訪れた5月下旬は遅く...  続きを読むまでたくさんの人が
    出ており、途中の道を含めてまったく不安は感じませんでした。
    夏の宵といったところ、レストランも多く皆楽しそうでした。  閉じる

    投稿日:2017/04/30

  • 帰国後にガウディの街灯を発見

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 10

    ゴシック地区からの帰り道、偶然にたどり着いた広場。広場を飾る木々はやしの木?でしょうか、ちょっと雰囲気が南国風です。
    ...  続きを読むちろん、ガウディの街灯を見ようと訪ねたものでもなく、その情報さえ持ち合わせてむいません。
    帰国後に、クチコミで知り、写真を見直して初めて判った次第です。  閉じる

    投稿日:2017/03/17

  • アントニ・ガウディのガス灯ある事で知られています。 ランブラス通りから入ったところにあり中央の噴水を取り囲むようにレストラ...  続きを読むンやカフェが並んでいます。以前はスリなども多かったようですが今は観光客も手軽に楽しめるスポットになっています。広場から伸びる脇道にも教会などがあり楽しめますよ。  閉じる

    投稿日:2016/08/12

  • いつ行ってもにぎわっています

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    中央には噴水、ガウディ設計の街灯、ヤシの木もあります。
    周囲にはフラメンコが観れるタブラオやカフェ、レストランが並んでい...  続きを読むます。
    いつ行っても人がいっぱいですが、時間があればカフェやレストランでゆっくりされることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/05/05

  • 街灯が有名だが建物も良かった

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 1

    レイアール広場に着きました。
    ここを見たらUターンする予定です。
    カタルーニャ広場からここまでは、1㎞弱でしょうか?
    ...  続きを読む
    ぐるっと回って2㎞強の散策でした。
    レイアール広場の建物とヤシの木はなかなかよく、
    街灯が特に良かった。この街灯もガウディだと。  閉じる

    投稿日:2018/10/07

21件目~40件目を表示(全119件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 6

PAGE TOP