1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. カタルーニャ地方
  6. バルセロナ
  7. バルセロナ 観光
  8. レイアール広場
バルセロナ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

レイアール広場 Placa Reial

広場・公園

バルセロナ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

レイアール広場 https://4travel.jp/os_shisetsu/10008041

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(119件)

  • 綺麗な広場で王の広場とも言われている

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    レイアール広場に着きました。
    大勢の観光客がいました。
    狭いけど綺麗な広場です。
    街灯が評判ですが絵になっていました...  続きを読む。2つあったと思います。
    王の広場とも言われているようです。
    中央に像があり、円形の縁にずらりの腰掛けて寛いでいました。
      閉じる

    投稿日:2016/07/26

  • ガウディの街灯

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    ガウディ初期作の街灯で有名な広場です。ゴシックエリアにあり有名なパエリア屋もあり夜遅くまで活気に溢れていました。夜中の治安...  続きを読むはあまり良さそうではありませんでしたので一人での外出はお勧めしません。逆に朝は、静かでした。  閉じる

    投稿日:2016/08/23

  • ガウディの街灯!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    日曜はにぎやかなレイアール広場。
    古切手やコインなどのフリーマーケットが行われており非常に活気がありました。
    レイアー...  続きを読むル広場で最も目立つ存在、ガウディの街灯です。
    ガウディが建築学校を卒業して最初に手がけた作品の街灯です。
    やっぱり斬新!  閉じる

    投稿日:2016/05/05

  • 昼と夜のレイアール広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 34

    地下鉄リセウ駅から徒歩5分、ゴシック地区から10分位です。四方を建物(カフェ、レストランなど)に囲まれた広場で、ガウディの...  続きを読む若い頃の作品(ガス灯)があります。休日の昼間は、切手とコインの市が開催されます、夜は、広場に面したカフェやレストランが賑わっています。一画にはタブラオ「ロス・タラントス」があります。  閉じる

    投稿日:2016/03/23

  • ガウディの街灯がある広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    19世紀の修道院を改造した広場には、中心に噴水が設置され、広場を囲むようにバルやレストランが並んでいます。
    昔はこの広場...  続きを読むは治安が悪かったのですが、現在は市の長年の努力により改善したらしく、私が行った時も治安に不安は感じませんでした。
    この広場で有名なのはなんと言ってもガウディのデザインした街灯です。
    1879年にガウディが建築学校を卒業して初めてした仕事はバルセロナ市からの依頼によるものだったといいます。   閉じる

    投稿日:2017/07/03

  • ガウディの街灯

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    この広場で注目したいのは、2つある街灯。
    1879年にガウディが建築学校を卒業して初めてした仕事はバルセロナ市からの依頼に...  続きを読むよるもの。ガス灯の上部をよく見てみると、当時のバルセロナ市の経済発展を象徴するかのように、商業のシンボルであるギリシャ神話のヘルメスを表す装飾がされています。夜はこの街灯に明かりが灯り、昼間とはまた違う雰囲気の素敵な広場に変身します!  閉じる

    投稿日:2016/02/20

  • ゆっくりした時間が流れている

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    ガウディが街灯を設計した以外見どころはない、みたいな書き込みが多い広場ですが、私は好きですね。ゴシック地区の人混みから少し...  続きを読む逃れて、この広場はゆったりしていました。バルやレストランも余裕のある店が多いと感じました。  閉じる

    投稿日:2016/01/09

  • ガウディの街灯

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    ランブラス通りから一つ奥に入ったところにある広場です。
    ここはガウディのガス灯があることで有名ですが、明かりが点る夕方以...  続きを読む降がきれいでおすすめです。
    広場沿いにはレストランやバルなどが集まっていてにぎやかです。
    深夜0時頃でもお店は開いていてけっこうたくさんの人がいました。  閉じる

    投稿日:2017/11/10

  • 旧市街ゴシック地区の中心地にある広場です。
    広場内には有名なレストランやリーズナブルにフラメンコショーが
    観れるベニュ...  続きを読むーがあり、いつでも多くの観光客で賑わっています。
    若かりし頃のガウディがデザインした街灯もあります。  閉じる

    投稿日:2016/04/13

  • 夜はムードあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    カテドラル裏のホテルに滞在していたので、レイアール広場に通じる路地を頻繁に通っていました。
    いつ来てものんびりとしたムー...  続きを読むドの良い広場なのですが、夜が一番きれいです。
    ガウディ作品のガス灯の灯りとレストランの灯りが相まって、ヨーロッパテイストが強くなります。少しイタリアっぽいというか。
    ただ、ここのレストランは観光客プライスで高いです。   閉じる

    投稿日:2017/04/22

  • ガウディのガス灯を見に行きました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 1

    サンジャウマ広場の通りから入ってすぐの所にあります。
    ここにはガウディが若き日に制作したガス灯があります。中央の噴水の所...  続きを読むにあるのですぐ分かります。この周辺はバルセロナで最も治安の悪い所でスリが常駐している所のようです。現地のガイドも要注意地区だと警告していました。
    昼間は観光客が多くそのようには感じませんでしたし、被害にも合いませんでしたが、夜間は近づかない方がいいでしょうね。  閉じる

    投稿日:2015/10/23

  • レストランが結構あります

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    ガウディの街灯があるとのことで訪れてみましたが、結構観光客がいて観光客向けのレストランがかなりありました。街灯や広場、囲ん...  続きを読むでいる建物自体は見ていてもあまり面白くなく、少し見学しただけですぐに別の場所に移動しました。  閉じる

    投稿日:2015/09/24

  • 噴水やレストランのある広場

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    ランブラス通りを南下しリセウ劇場を少し過ぎた東側の路地を入っていくと、こちらの広場に出てくる。手前の路地が細いせいか、広場...  続きを読むはかなり広く感じる。ほぼ中央には噴水があり、周りを囲むようにレストランやバルが並んでいる。またガウディ―の若い頃の作品であるガス燈もある。大道芸をしている人もいた。昼でも多くの人で賑わっていた。ランブラス通りやリセウ劇場等とあわせて訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2015/09/26

  • ガウディのガス灯があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    ランブラス通りから少し大聖堂側に入った場所にあります。バク転などをする大道芸人がいたりして、大変に賑わっています。ガウディ...  続きを読むが学校を卒業してすぐに設計したガス灯を見に行きましたか、鉄兜をモチーフとしているデザインでした。  閉じる

    投稿日:2015/09/21

  • ガウディデザインの街灯

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    ランブランス通りを少し横に入ったところにあります。中央に噴水があり、大勢の観光客でにぎわっていました。ヤシの木が植えられて...  続きを読むいてちょっと南国風というか異国情緒が感じられます。ガウディがデザインしたという街灯も見てきました。  閉じる

    投稿日:2015/09/03

  • ガウディの街灯

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    ゴシック地区にあるレイアール広場には、若き日のガウディが制作した街灯が設置されています。
    この広場は市民の憩いの場になっ...  続きを読むているようで、のんびり過ごしている人がたくさんいました。
    ガウディの街灯自体は広場の中でさほどクローズアップされているわけでもなく、また、観光客で人だかりが出来ているわけでもないので、知らなければ見落としてしまうかもしれません。
    だからこそ、街の風景に自然と溶け込んでいるガウディ作品って素敵だな、と思いました。
      閉じる

    投稿日:2015/08/10

  • ガウディの街灯があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    広場にはレストランがあってお茶するのには
    本当に素敵な場所です。

    ガウディの作品の街灯があり
    観光客の写真スポッ...  続きを読むトでもあります。

    自転車ツアーなどでの立ち寄るようで
    本当にたくさんの人でにぎわっていました。
    人々の憩いの場所という印象。  閉じる

    投稿日:2015/07/12

  • ちょっと一息

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    ランブラス通りから、少し入った所にあるレイアール広場

    ガウディがデザインした街灯や中央に噴水がある広場で、広場を囲むよう...  続きを読むにカフェなどがあります。

    少し歩き疲れたら、このレイアール広場にあるカフェに入って一息つくも良し、地元の人みたいに噴水の周りに座るも良し、とにかく一息つくのに最適な場所です。  閉じる

    投稿日:2015/07/10

  • バルセロナと言えば、ランブラス通り散策が定番かと思うけど
    やはり どこかでゆっくりお茶したい。
    そんな時は、レイアール...  続きを読む広場に面した5つ★ホテル【Hotel DO Placa Reial GL】。
    私たちも宿泊前に、カプチーノ目当てにやって来た。
    2.5euro-/1杯程で、ホテルオリジナルチョコ付。
    ボケリア市場などで、人ごみに揉まれた後、ゆっくりするには最適!

    ただし、食事はレイアール広場に面した他のレストランがお勧め。
    地元の人にも愛されているというレストランが、凄い行列なので
    すぐ解る。スペインのブイヤーベース≪サルスエラ≫・手長えびなど
    美味しそうだった。
      閉じる

    投稿日:2015/06/19

  • 写真を撮る人が多くて気が付いたのが…

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    少し座って休む場所を探していた時に、ランブラス通りを少し入ったところに見つけた広場がこのレイアール広場でした。広場を囲むよ...  続きを読むうにカフェがありましたが、中央の噴水で休むことができました。写真を撮っている人が多くて気が付いたのが、変わった形の街灯で、後からガウディの初めての仕事といわれるガス灯でした。ランブラス通りの喧騒に疲れた際に、このガウディの作品見つつ休憩できたのでお勧めの広場です。  閉じる

    投稿日:2017/06/13

41件目~60件目を表示(全119件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP