1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ドイツ
  5. ベルリン州
  6. ベルリン
  7. ベルリン 交通
  8. 鉄道 (DB)
ベルリン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

鉄道 (DB) DB

鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

ベルリン

このスポットの情報をシェアする

鉄道 (DB) https://4travel.jp/os_shisetsu/10006727

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
鉄道 (DB)
英名
DB
カテゴリ
  1. 交通
  2. 交通機関
  3. 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(27件)

ベルリン 交通 満足度ランキング 6位
3.36
コストパフォーマンス:
3.80
ジャーマンレールはとってもお得。 by kikoさん
利便性:
4.03
インターネットサイトがよく出来ています by artnekoさん
  • ベルリンからポツダムへ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    アレクサンダー広場駅からポツダムに行くのにDBのRE電車を利用しました。ポツダムにはSバーンのS7線でも行けるのですが、途...  続きを読む中駅が多くて時間が掛かるのでREにしました。REだと30分でポツダム中央駅に到着しました。REはWifiも飛んでいて快適でした。  閉じる

    投稿日:2023/02/19

  • 快適

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 0

    ベルリンからドレスデンまで、鉄道を利用しました。
    Südkreuz駅のDBのカウンターで
    チケットを購入しました。
    ...  続きを読む係りの人はとても親切で、
    時刻表を出力してくれたり、
    いろいろな価格のチケットを紹介してくれたり
    しました。
    電車の中は座席広めで快適でした。  閉じる

    投稿日:2019/08/22

  • ドイツの国鉄です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    このDBはドイツ鉄道です。中長距離のICEやECやICなどの特急とREやRBなどの快速および普通列車があります。ICEは各...  続きを読む都市間を最速で運行されたいます。またREやRBは都市間の間の各駅をつないでいます。どちらも1等と2等の車両やスペースがあります。1等を使うとほぼ座れます。活用しやすいです。  閉じる

    投稿日:2019/10/04

  • wifi あり、電源あり

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    レイルパス所持の場合、座席予約してもしなくても自由。始発駅で乗る場合はしなくてもほぼ座れます。ベルリンからケルンまでの夜行...  続きを読む列車を座席予約しに行ったところ、必要ないと言われました。万が一座れなかったら夜はたいへんと心配したが、大丈夫と言われました。実際、車両の大半は予約されていなかった。つまり大半が自由に座れます。  閉じる

    投稿日:2019/05/08

  • 座席トラブル

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    今日は、0846Berlin Hbf(EC173/2h6m)→1053Dresdenの旅程でドレスデンへ移動。ECの1st...  続きを読むのWagonが表示されている数より少ない。Wagon番号が見当たらない(実際には席表示の下にWagon番号があったが)。この指定席には、別の老夫婦が座っていて、こちらに席を変われとずうずうしく要求してきたが断り、移動させた。次にビジネスマン2人が来て自分たちの席だと言い放った。先のWagon番号が分からない状況だったので、車掌に確認しようとしたところ、ビジネスマン側が間違いに気付き、謝罪を受け、元通りに。その後も、あの老夫婦は何度も席を移動していたが、なぜ座席指定しなかったのか不思議だ。座席トラブルはあったが、車内は綺麗で定刻通りの発着し、他に問題はなかった。  閉じる

    投稿日:2021/02/23

  • 空港まで利用

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    エアポート・エクスプレスを利用しました。エクスプレスと名前についていますが普通車です。30分おきに運行されています。料金は...  続きを読むCゾーンなので3.4ユーロでした。スーツケース置き場はありませんでした。私は降りやすいように出入口に近いところに座りました。  閉じる

    投稿日:2019/05/06

  • 景色をとるか便利をとるか

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    ベルリンからショートトリップで各都市に行ったり近郊の街へ行くのに日々利用しました。列車の種類にもよりますが、二階建て車両の...  続きを読む列車が結構あって二階の窓からの景色はとても良かったです。ただ友達はいつも荷物が多くて、列車内で二階に上がるのが面倒だと言ってドア近くの簡易イスを利用してました。  閉じる

    投稿日:2020/01/26

  • 日本のように近郊は10分おき、中・長距離も30分おきと思ってゆったり行動していると足元をすくわれます。
    表記のように東京...  続きを読むや大阪の半分の頻度と思った方がいいでしょう。
    近郊列車は2階建の列車も多いです。それも日本よりも背が高く車内も窮屈さはありません。高い視点から眺められるのおすすめです。連接車もあります。これは車内は普通、でしょうか。近郊列車はいつも空いていました。
    特急(ICE/IC/EC)は各方面に散っていくので中央駅ではよく見ますが、案外少ないです。なので混んでいることが多かったです。心配ならば座席指定をしておきましょう。

      閉じる

    投稿日:2020/04/11

  • DBのホームページは時刻検索に便利。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 0

    DBのICEを利用して、ベルリン中央駅に到着しました。ICE等の特急の時刻はもちろんですが、ベルリン市内を走る、U-Bah...  続きを読むnの時刻等も、DBのホームページから検索可能です。ベルリンの往復は、ICEを利用しましたが、約半年前にチケットを購入したので、かなりお得でした。列車の利用が決まっていれば、早めに予約するのが良いです。
      閉じる

    投稿日:2018/09/19

  • ベルリンからフランクフルトは混んでいました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 0

    ベルリンからフランクフルトへの移動に利用しました。1等のジャーマンレイルパスを持っていましたが、指定席を取っていませんでし...  続きを読むた。当日予約状況を調べると席がないことがわかり、予定を変更してハノーファーでICEを乗り継ぐことにしました。ここの路線が一番混んでいました。  閉じる

    投稿日:2018/12/02

  • 車両は快適

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    フランクフルトからベルリンへ移動する際に、DB(近郊列車のSバーン、地下鉄のUバーンや、高速鉄道のICEなどがあります。)...  続きを読むを利用しました。駅のホーム下にたくさんのたばこの吸い殻が捨てられていましたが、車両は快適でした。日本の公共場所は本当にきれいですが、だいぶ昔には駅でたばこの吸い殻が多く捨てられていたのを思い出しました。  閉じる

    投稿日:2017/12/23

  • ドイツの移動手段の中心

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約8年前)
    • 0

    ドイツ国内は、ドイツ国鉄であるDBが殆どの地域まで入り込んでいるので、移動する際には大変便利です。
    大きな主要駅には、案...  続きを読む内所もあり、英語も殆どで通じますから、ツーリストには有難いです。
    特に外国人が購入できる鉄道パスを持っていれば、いちいち乗車券を買う手間も省けます。  閉じる

    投稿日:2017/10/06

  • 空港からはDBで市内へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約8年前)
    • 0

    ジュネーブから飛行機移動で、シューネフェルト空港へ到着でした。
    午後23時近くになってしまい、DBでの移動が可能か日本で...  続きを読む事前に調べておきましたが
    可能で24時間走っているようでした。
    少し前の情報では23時過ぎには終電でしたので助かりました。
    それに、3ユーロちょっとの料金も魅力的ですね。
    日付が変わっても人が一杯でした。  閉じる

    投稿日:2017/09/21

  • 長距離列車の場合座席指定に注意

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    ベルリンーライプツィヒードレスデンーベルリンと利用しました。チケットはオンラインで事前に予約でき、価格も手ごろで分かりやす...  続きを読むく、チケットもすぐ来ます。
    一方で、わかりにくいのが座席指定です。基本は自由席なのですが指定も可能、ガラガラなこともありますが混んでいた場合始末が悪い。私は2時間たちっぱなしでライプツィヒまで移動する羽目になったので、心配なら座席指定をしたほうがいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/01/28

  • 一等のレールパスで乗り放題の旅

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約10年前)
    • 0

    今回の旅行では、ベルリンとケルンを拠点に、鉄道で移動することにした。
    そのため、東京でジャーマンレールパスを買った。
    ...  続きを読む最初はベルリン~ケルン間の一等を予約したが、調べた結果、他の路線でも使うので、ジャーマン・レールパスを買った方が便利だし、安上がりなことが分かった。
    今回買ったのは、発売日から1ヶ月以内で、6日間を選んで乗り放題となるパス。
    日数は何日でも選べる。
    同行者とはいつも一緒に乗らなくてはならず、単独行動はできない。
    ツイン・フレキシーパスという名前となっている。
    一等車用とした。
    大荷物を抱えての移動では二等では安心できない。
    移動が長い場合には、座席を予約したが、予約センターでは、一等専用の窓口があり、行列しなくて済むのも大いに助かった。
    ただ、問題は列車が遅れること。
    ダイヤ通りが逆に珍しい。
    英語の案内も少なく、乗り込むまで、はらはらさせられることが多かった。  閉じる

    投稿日:2015/08/21

  • はじめ、ベルリンからケルンに移動するとき、ICEを利用しようと単独チケットをネット予約。
    しかし、後からほかにも日帰りで...  続きを読む出かける予定が出来たので、そのチケットはキャンセルして、ジャーマンレいるパスの購入に変えた。

    先の予約は乗車日の10日くらい前だったが、キャンセル料なしで取り消せた。

    ジャーマンレールパスは使用の仕方や頻度によって料金が違う。
    私たちは同行者が同行動の2人用、月のうち5日間使うというタイプの1等車購入。
    料金は2人分が66,680円(日本で手数料込み)

    この分を1回ずつ購入したら相当な金額になったと思うし、1回ずつ購入の手間暇がかからないのが何よりだった。

    ドイツ鉄道は、ホームが高い。高低差はその乗り物の種類によっても違うが、大きなスーツケースは、乗せたり下ろしたりがかなり大変。気持ちの準備と荷物の整理をして乗車するのがいい。
    そんなとき、日本の平行移動できる新幹線のを思い浮かべてしまった。

    到着、発着時間も日本のようなわけにはいかないことを知っておく方がいいです。




      閉じる

    投稿日:2015/07/24

  • ベルリン近郊しか使う機会がありませんでした.まず,駅は利用した駅はズオロギッシャー(ツオー)駅・フリードリッヒシュトラーセ...  続きを読む駅,アレキサンダープラーツ駅,ポツダム中央駅など,どこもきれいで,食事をとるお店も複数入っており,安心して使うことができました.  閉じる

    投稿日:2015/06/30

  • 空港への移動に利用

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    シェーネフェルト空港へのアクセスに鉄道(空港快速)を利用しました。空港マークが入っていて表示もわかりやすく本数もあるので利...  続きを読む用しやすいです。空席も多く、席をゆったりと使用できました。車窓の風景は殺風景でしたが、市内から30分程度ですぐに到着できました。  閉じる

    投稿日:2016/10/09

  • ベルリン中央駅にDBラウンジあり

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    ICE利用にてハンブルグへ行く際ベルリン中央駅に行くとDBラウンジがありました。
    一等車利用であれば、入室できるようです...  続きを読む
    コーヒー、ソフトドリンク程度しかありませんが、寒いホームで待つのであれば早めに行って休むのもいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2014/12/30

  • DB

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    ベルリン市内はSバーンの他、DB運営のREも多く運行されています。ベルリン郊外のザクセンハウゼン強制収容所やポツダム、シェ...  続きを読むーネフェルト空港に行く場合はSバーンよりREのほうがかなり早く行くことができお勧めです。  閉じる

    投稿日:2013/12/26

1件目~20件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(5件)

  • ジャーマンレイルパスのタイプについて締切済すぐに!

    • 投稿日:2016/02/03
    • 0

    ジャーマンレイルパスの七日間用のものが、連続タイプよりフレキシータイプのほうが安く売っているのですが、フレキシータイプには...  続きを読む何かデメリットがあるのでしょうか?
    他の日数のものはフレキシータイプのほうが高いです、、、

    また、フレキシータイプを毎日連続してして使っても問題ありませんか?  閉じる

    回答(0件)

    • 回答はまだありません

    質問の詳細を見る

    nanagonさん
    by nanagonさん
  • ベルリン始発の長距離列車の始発駅について締切済すぐに!

    • 投稿日:2014/10/13
    • 1

    12月のクリスマス直後にドイツへ旅行します。その日程の一部で

    ハンブルク泊

    ベルリン2泊。ライプツィヒとベル...  続きを読むリンを少し観光

    フランクフルトへ移動

    の予定があります。

    ガイドブック等を見るとベルリンの長距離列車はオスト始発のものもある と書かれているのですが、中央駅始発よりもオスト始発の方が多いのでしょうか?

    それによってベルリンでの宿泊地を中央駅近くにするかオスト駅近くにするか迷っています。女性2人で行動するのでスーツケースの移動を極力減らせたらと思っています。

    またこの時期の長距離列車は例年ですと始発駅から乗るもしくは予約しておかないと座れない状態でしょうか?


    ホテルをすぐ押さえたいので早めにご回答いただけると幸いです。
    宜しくお願い致します。
      閉じる

    回答(1件)

    こんにちは。

    ベルリン中央駅は南北を結ぶ地下駅と東西を結ぶ地上駅があります。

    この中でフランクフルト方面のIC...  続きを読むEは地上駅発着が多く、この場合オスト駅が始発になります。(フランクフルト空港発着のICは地下駅を通りますのでオストには行きません。)

    ドイツでは、日本のように指定席車両、自由席車両はわかれていなく、指定が入っていない席が自由です。
    フランクフルトまでは距離も長いので、指定をとっておいた方が安全です。
    オスト駅で座れても、その席に乗車中に途中駅からの予約が入った時点で立つことになります。

    ベルリン系統は混んでいることが多いので、DBのサイトで早割チケットをとれば指定もついてくるので、その方法がよいと思います。

    あえて、都心・観光地から少し離れ、少し寂しい感じのオスト駅近くに宿泊することもないと思います。
    また・・Berlin Zoo〜中央駅〜オスト駅・・までは並行して、横の線路を間隔も多いS-Bahnが走ってますので、始発から乗りたいのであれば、S-Bahnで移動すれば良いと思います。


    ベルリンでの利用客は大半は中央駅利用かと。

    ライプチヒ行は地下駅からの発着になるのでオスト始発ではなく、中央駅始発か、Berlin Gesundbrunnen始発です。
    以前Berlin Gesundbrunnenから乗りましたが、中央駅まではガラガラで貸切状態でした。

    ハンブルグからのICEも地下駅を利用しますので、オストには行きません。
    ハンブルグ→ベルリン中央駅(地下)→Berlin Südkreuzの順に止まっていきます。

    地下駅はDBのサイトではBerlin Hbf (tief)と表示されます。

    (by eurokoさん)  閉じる

    ZAKKYさん
    by ZAKKYさん

鉄道 (DB)について質問してみよう!

ベルリンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • Funny Hermitさん

    Funny Hermitさん

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • たびたびのたびさん

    たびたびのたびさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • thechefさん

    thechefさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP